CX650 CP-9020278-JP
62
CORSAIR

CORSAIR CX650 CP-9020278-JP

の評価

型番:CP-9020278-JP
¥7,573(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

CORSAIR CX650 (CP-9020278-JP)は、650Wの定格出力を持つATX電源ユニットです。80 PLUS Bronze認証を取得しており、最大88%の電力変換効率を実現することで、エネルギーコストの削減と発熱の低減に貢献します。熱コントロール式の120mmファンは、負荷に応じて回転数を調整し、低負荷時には静音動作を実現します。全長125mmのコンパクト設計は、ほとんどのPCケースに容易に搭載可能です。連続した電力供給を保証し、安心の5年メーカー保証(条件付き)が付帯しています。信頼性の高いCORSAIRブランドの製品として、安定したPC環境を提供します。

シェアする

商品画像一覧

CORSAIR CX650 CP-9020278-JP の商品画像 1
CORSAIR CX650 CP-9020278-JP の商品画像 2
CORSAIR CX650 CP-9020278-JP の商品画像 3
CORSAIR CX650 CP-9020278-JP の商品画像 4
CORSAIR CX650 CP-9020278-JP の商品画像 5
CORSAIR CX650 CP-9020278-JP の商品画像 6
CORSAIR CX650 CP-9020278-JP の商品画像 7

商品スペック

定格出力
650W
フォームファクタ
ATX
変換効率
最大88%
80PLUS認証
80 PLUS Bronze
プラグイン方式
非モジュラー式(直付けケーブル)
ファンサイズ
120mm
奥行き
125mm
搭載コンデンサ
記載なし
保護回路
記載なし(一般的な保護機能は搭載されていると推測される)

サイズ・重量

重量
2.21 Kilograms
高さ
8.6 cm
15 cm
奥行
12.5 cm

機能一覧

80 PLUS Bronze認証機能

80 PLUS Bronze認証を取得しており、最大88%の電力変換効率を実現しています。これにより、コンセントからの電力供給における無駄を削減し、発熱を抑える効果があります。家庭用PCでの利用において、安定した電力供給と省エネルギーを両立させるための基本的な指標となります。ただし、Gold認証などに比べると効率は一段階下がるため、より高い効率を求める場合は上位認証製品を検討する必要があります。

セミプラグイン機能

この製品はケーブルが直付けの非モジュラー式であり、セミプラグイン機能は搭載されていません。そのため、使用しないケーブルもPCケース内に配置する必要があり、配線が煩雑になりがちです。これにより、PCケース内のエアフローが悪化する可能性があり、見た目もすっきりさせにくいというデメリットがあります。ケーブルの取り回しやすさやメンテナンス性を重視するユーザーには不向きです。

ファンコントロール機能

熱コントロール式の120mmファンを搭載しており、PCへの負荷状況に応じて回転数を自動調整する機能があります。これにより、PCに高い負荷がかかっていない時はファンが低速で回転するため、動作音を抑えることができます。一方、高負荷時にはファンが高速回転し、十分な冷却能力を発揮します。静音性と冷却性能のバランスを取りたいユーザーに適しています。

過電圧保護機能

商品情報に過電圧保護機能(OVP)の搭載に関する具体的な記載がありません。一般的な電源ユニットには基本的な保護機能が搭載されていることが多いですが、詳細が不明なため、この機能の有無や充実度については判断できません。高価なパーツ構成や安定性を最優先する場合は、保護回路の詳細が明記されている製品を選ぶことを推奨します。

過電流保護機能

商品情報に過電流保護機能(OCP)の搭載に関する具体的な記載がありません。一般的な電源ユニットには基本的な保護機能が搭載されていることが多いですが、詳細が不明なため、この機能の有無や充実度については判断できません。特に高価なパーツ構成や安定性を最優先する場合は、保護回路の詳細が明記されている製品を選ぶことを推奨します。

短絡保護機能

商品情報に短絡保護機能(SCP)の搭載に関する具体的な記載がありません。一般的な電源ユニットには基本的な保護機能が搭載されていることが多いですが、詳細が不明なため、この機能の有無や充実度については判断できません。PCの組み立て時やメンテナンス時に誤ってケーブルをショートさせてしまった場合でも、電源ユニットやマザーボードなどの主要コンポーネントを保護する機能は重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

62
カテゴリ内 62 / 69製品中
3.6
総合評価

CORSAIR CX650は、80 PLUS Bronze認証による標準的な電力効率と、CORSAIRブランドの信頼性を備えた650W電源ユニットです。コンパクトな設計で設置性に優れ、静音ファンにより低負荷時には静かな動作が期待できます。ただし、一部のユーザーレビューではケーブルの硬さやSATAコネクタ数の不足、稀に電圧不安定の報告もあり、ハイエンド構成や長期間の安定性を最優先するユーザーには、より上位のモデルや認証(Gold以上)を持つ製品を検討する余地があります。価格帯を考慮すると、ミドルレンジPCや一般的な用途には十分な選択肢と言えます。

変換効率(80PLUS認証)
3.0
80 PLUS Bronze認証を取得しており、最大88%の効率を実現しています。これは一般的なPC用途では十分な効率ですが、最上位製品のGold認証と比較すると、電力損失がやや大きく、発熱もそれに比例して多くなる可能性があります。電気代の節約効果や発熱抑制効果はGold認証製品に劣るため、この点を重視する場合は上位認証製品を検討すると良いでしょう。しかし、Bronze認証でも十分な省エネルギー性能はあります。
プラグイン方式(ケーブル着脱式)
0.0
この製品は直付けケーブル方式であり、ケーブルを着脱できるセミプラグイン方式やフルプラグイン方式ではありません。そのため、使用しないケーブルもPCケース内に配置する必要があり、配線が煩雑になりがちです。これにより、PCケース内のエアフローが悪化する可能性があり、見た目もすっきりさせにくいというデメリットがあります。ケーブルの取り回しやすさやメンテナンス性を重視するユーザーには不向きです。
静音性(ファンノイズ)
3.5
熱コントロール式の120mmファンを搭載しており、低負荷時には減速してほぼ静音で動作すると記載されています。これは一般的な使用環境においては十分な静音性と言えます。しかし、高負荷時のファンノイズレベルに関する具体的な記載がなく、また、一部のレビューではケーブルの硬さからくる振動音などが懸念される可能性も示唆されています。静音性を最優先するユーザーは、より詳細な仕様やレビューを確認することをお勧めします。
保護回路の種類と充実度
2.0
商品概要やスペックに具体的な保護回路(OVP, OCP, SCPなど)の記載がありません。一般的な電源ユニットには基本的な保護回路が搭載されていますが、最上位製品のように詳細な仕様が明記されていないため、その充実度については判断が難しいです。特に高価なパーツ構成や安定性を最重要視する場合は、保護回路の詳細が明記されている製品を選ぶ方が安心です。稀に電圧不安定の報告がある点も、保護回路の充実度に疑問符をつけさせる要因です。
奥行きサイズとケースとの互換性
4.5
全長125mmというコンパクトなケーシング設計は、多くの最新PCケースに適合しやすく、設置性に優れています。これは、特に小型PCケースを使用しているユーザーにとっては大きなメリットとなります。奥行きが標準的なサイズよりも短いため、他のパーツとの干渉も起こりにくく、PCケース内のスペースを有効活用しやすいでしょう。この点においては、多くのケースとの互換性が高いと言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
CORSAIRはPCパーツ業界で広く認知され、信頼性の高いブランドとして評価されています。5年間のメーカー保証(条件付き)が付帯している点も安心材料です。ただし、保証内容には条件があるため、事前に確認が必要です。大手ブランドである安心感はありますが、最上位製品が持つような長期保証や、より手厚いサポート体制と比較すると、若干の差がある可能性があります。しかし、一般的な用途においては十分な信頼性と言えます。
コストパフォーマンス
4.0
販売価格が7573円と、650Wの容量を持つ電源ユニットとしては比較的手頃な価格帯に位置しています。CORSAIRというブランド名を考慮すると、コストパフォーマンスは良好と言えます。ただし、ケーブルが直付けである点や、80 PLUS Bronze認証、保護回路の詳細不明といった点を考慮すると、価格相応の性能・機能であると評価できます。ハイエンド構成でなければ、十分なコストパフォーマンスを発揮するでしょう。

ブランド・メーカー詳細

CORSAIR
CORSAIRは、高性能PCパーツやゲーミングデバイスで世界的に知られるブランドです。革新的な技術と高品質な製品を提供し、PC愛好家やプロフェッショナルから高い評価を得ています。信頼性とパフォーマンスを両立させた製品ラインナップが特徴です。

おすすめのポイント

  • 80 PLUS Bronze認証による一定の電力効率と省エネ性能
  • コンパクトな設計で、多くのPCケースへの搭載が容易
  • 低負荷時には静音動作が期待できる120mmファン搭載
  • 信頼性の高い大手メーカーCORSAIR製であること
  • 価格帯に対して十分な容量と基本的な保護機能を備えている点

注意点

  • ケーブルがやや硬いため、PCケース内部での配線作業に工夫が必要な場合があります。
  • SATAコネクタの数が少ないため、多数のSATAデバイスを接続する場合は注意が必要です。
  • 一部のレビューで電圧の不安定性が報告されているため、極端に高負荷な環境での長期使用には注意が必要です。
  • 5年保証は条件付きであるため、保証内容を事前に確認してください。

おすすめな人

  • 初めてPCを自作する初心者の方
  • 一般的な事務作業やウェブ閲覧が中心のユーザー
  • ミドルレンジのグラフィックボードを搭載したゲーミングPCを組む方
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー
  • コンパクトなPCケースを使用している方

おすすめできない人

  • 最新のハイエンドCPUやグラフィックボードを使用するヘビーユーザー
  • オーバークロックなど、極端な負荷をかける使い方をする方
  • 静音性を最優先するユーザー
  • 将来的な大幅なPCスペックアップを計画している方
  • 80 PLUS Gold以上の高効率認証を求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 一般的なデスクトップPCの構築
  • ミドルレンジのゲーミングPC
  • 静音性をある程度重視する一般的なPC利用
  • PCケース内のスペースに限りがある場合
  • コストを抑えつつ、信頼できるメーカーの電源を選びたい場合

非推奨な利用シーン

  • 最新世代のハイエンドCPUやGPUを搭載したPC
  • 長時間の連続高負荷がかかるクリエイティブ作業(動画編集、3Dレンダリングなど)
  • 極端な静音性を求める環境
  • 将来的な大幅なアップグレードを見越した構成
  • ATX 3.0規格などの最新規格への対応が必要な場合

よくある質問(Q&A)

Q.この電源ユニットは静音性についてどうですか?
A.熱コントロール式の120mmファンを搭載しており、PCに強い負荷がかかっている時以外は低速で回転するため、動作音は静かでほとんど気にならないというスタッフの確認結果があります。一部のスタッフからは、静かでカッコイイという声もあります。
Q.初心者でも裏配線はしやすいですか?
A.一部のスタッフからは、ケーブルが少し固く、初心者の方には裏配線が少し難しいという声がありました。しかし、有名メーカー製ということもあり、しっかり動作するとのことです。
Q.CPUやグラフィックボードの性能が高いPCでも使用できますか?
A.より高性能なCPU(X3D、Ryzen 9、i9など)やグラフィックボード(RX 7070 XT、RTX 5070 Ti以上など)を使用する場合や、将来的なアップグレードを考えている場合は、ATX 3.1対応の850W以上の電源ユニットをおすすめします。ミドルレンジの構成であれば、この650W電源で必要十分というスタッフの確認結果があります。
Q.この電源ユニットの保証について教えてください。
A.本製品には、条件付きで5年間のメーカー保証が付いています。販売元・出荷元が「Amazon.co.jp」のCorsair製品は正規品です。保証に関するお問い合わせは、外箱に貼付されている代理店シールをご確認ください。シールがない場合は、Corsair正規代理店である株式会社アスクまでお問い合わせください。
Q.サイズ感について教えてください。
A.全長125mmのコンパクトなケーシングですので、ほとんどの最新PCケースに収まるというスタッフの確認結果があります。商品の実寸サイズは12.5 x 15 x 8.6 cmです。
Q.SATAケーブルのコネクタ数について、不足を感じることはありますか?
A.一部のスタッフからは、出力側のSATAケーブルのコネクタ数が少ないと感じたという声がありました。もし、より多くのSATAデバイスを接続する場合は、別途SATA延長ケーブルの購入を検討する必要があるかもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Cooler Master

GX III GOLD 750 MPX-7503-AFAG-BJP

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

Cooler Masterの750W ATX電源ユニット。80 PLUS Gold認証、ATX3.0対応、12VHPWRケーブル付属。フルモジュラー型で10年保証付き。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルプラグインファンサイズ135 mm
奥行き160 mm搭載コンデンサ日本メーカー製
保護回路OPP, OVP, OTP, OCP, SCP, UVP, Surge and Inrush Protection
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.7静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ZALMAN

TeraMax II 750W ZM750-TMX2 WH

¥19,624(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ZALMANの750W ATX電源ユニット。80 PLUS GOLD認証、ATX3.0対応、フルプラグイン方式、7年保証を備え、コンパクト設計で多くのPCケースに対応します。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルプラグインファンサイズ120 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ100%日本製105度電解コンデンサ
保護回路OPP、OVP、OCP、UVP、SCP、OTP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
4.9保護回路の種類と充実度
4.8奥行きサイズとケースとの互換性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス
3

ASUS

ASUS TUF-GAMING-750G PCIE5.0

¥17,797(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF Gaming 750W Goldは、ATX 3.0規格に準拠した750Wのフルモジュラー電源ユニットです。80 Plus Gold認証を取得し、ミリタリーグレードのコンポーネントを採用しています。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 Plus Gold80PLUS認証80 Plus Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ135 mm
奥行き150 mm搭載コンデンサ日本製105℃コンデンサ
保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

Seasonic

FOCUS GX-750 ATX3 (V4)

¥23,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Seasonic FOCUS GX-750 ATX3 (V4)は、ATX 3.1およびPCIe 5.1規格に対応した750Wの80 PLUS Gold認証電源ユニットです。フルモジュラー方式を採用し、10年保証が付帯しています。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ135 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ日本製105℃品
保護回路OVP/OCP/OPP/SCP/OTP/UVP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.7静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

SilverStone

PC 750W 電源 SST-DA750R-GMA-WWW

¥14,609(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Silverstoneの750W ATX電源ユニット。80 PLUS Gold認証取得、フルモジュラー方式、ATX 3.0およびPCIe 5.0対応。コンパクト設計で搭載しやすく、静音性にも配慮。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ120 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ日本メーカー製105℃コンデンサ
保護回路OVP/OCP/OPP/SCP/OTP/UVP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.3総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
4.9保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
4.6メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス