フロアタイル
77
QD-BYM

QD-BYM フロアタイル

の評価

型番:ST235
¥26,780(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

QD-BYMのフロアタイルは、裏面の粘着シートで貼るだけの簡単施工が魅力の床材です。サイズは1枚あたり30.5cm×30.5cm、厚みは1.2mmで、約10平方メートルの範囲をカバーします。定番の黒白の組み合わせは、シンプルながらも洗練された空間を演出します。PVC素材のため防水性に優れ、キズや汚れにも強く、土足での使用も可能です。接着剤不要でカットも自由なため、DIY初心者や女性でも扱いやすく、賃貸物件でも床を傷めずに原状回復できるため安心して使用できます。リビング、ダイニング、寝室、キッチン、洗面、廊下、玄関など、様々な場所のリフォームに適しています。

シェアする

商品画像一覧

QD-BYM フロアタイル の商品画像 1
QD-BYM フロアタイル の商品画像 2
QD-BYM フロアタイル の商品画像 3
QD-BYM フロアタイル の商品画像 4
QD-BYM フロアタイル の商品画像 5
QD-BYM フロアタイル の商品画像 6
QD-BYM フロアタイル の商品画像 7
QD-BYM フロアタイル の商品画像 8

商品スペック

厚み
1.2mm
サイズ
30.5*30.5cm
主要材質
ポリ塩化ビニル (PVC)
設置方法
シール
耐摩耗性
-
防水性
防水
耐火性能
-
VOC放散量
-

サイズ・重量

重量
---
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

貼るだけ簡単施工

裏面の粘着シートを剥がして貼るだけの「シールタイプ」であり、カットも容易なため、DIY初心者や女性でも非常に簡単に施工できます。専門的な工具や技術は不要で、短時間で部屋の雰囲気を変えたい場合に最適です。賃貸物件でも原状回復しやすいという点も、この機能の利便性を高めています。価格帯を考慮しても、この施工の手軽さは大きな魅力と言えるでしょう。

高い耐久性と耐水性

商品概要ではキズに強く防水性があると謳われていますが、スタッフレビューでは耐久性に関する懸念(角の破損や剥がれ)が複数報告されています。PVC素材としては標準的な防水性は期待できますが、長期的な耐久性や、特に負荷のかかる場所での使用には注意が必要です。日常的な使用での傷や汚れにはある程度対応できると考えられますが、価格に見合うだけの高い耐久性が常に保証されるわけではない可能性があります。

豊富なデザインバリエーション

定番の黒白の組み合わせは、シンプルながらも洗練された空間を演出するのに適しています。スタッフレビューでも「オシャレ」との評価があり、デザイン性の高さを伺わせます。しかし、カラーバリエーションやデザインの種類は限定的であり、「豊富」とは言えません。特定のデザインを求めている場合には良い選択肢ですが、多様なインテリアスタイルに対応できるほどの幅広さはありません。価格帯を考えると、もう少しデザインの選択肢があるとより魅力的でしょう。

簡単メンテナンスでお手入れ楽々

PVC素材のため表面が滑らかで非吸水性であり、汚れが染み込みにくく、水拭きで簡単に掃除できる点が大きなメリットです。日常的な掃除の手間を大幅に軽減でき、キッチン周りの油汚れや飲みこぼしもきれいに保てます。衛生的に保ちやすいので、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心です。この手軽さは、価格帯を考慮しても満足度が高い機能と言えます。

安全性と環境への配慮

製品仕様に滑り止め加工やVOC放散量に関する具体的な記載はありません。一般的なフロアタイルとしては標準的な安全性が期待されますが、濡れた状態での滑りやすさには注意が必要です。小さなお子様や高齢者がいるご家庭では、別途滑り止め対策を検討するか、より安全性の高い製品を選ぶことをお勧めします。健康への配慮という点では、情報が不足しているため、詳細な確認が必要です。

賃貸でも安心な「はがせる」タイプ

裏面の粘着シートは、フローリングなどの平坦な面に貼るだけで、剥がす際に床を傷つけにくく、賃貸物件でも原状回復しやすいとされています。しかし、一部のスタッフレビューでは「剥がすとびっちりノリが残る」「ノリのベタつきがひどい」といった報告があり、強力な粘着剤ゆえに、完全に跡を残さずに剥がすのが難しい場合があります。賃貸での使用を検討する場合は、事前に床の養生を行うなどの対策を推奨します。この機能は、価格帯を考えると、よりスムーズな原状回復が期待したいところです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

77
カテゴリ内 77 / 81製品中
3.5
総合評価

QD-BYMのフロアタイルは、貼るだけで簡単に設置できる手軽さと、黒白の組み合わせによる洗練されたデザインが魅力です。しかし、スタッフレビューでは耐久性に関する懸念が複数報告されており、特に角の破損や剥がれ、粘着剤の残りが指摘されています。最上位製品と比較して価格が約2.4倍と高価であるにも関わらず、一部のユーザーからは耐久性にばらつきがあるとの声があり、価格に見合う長期的な品質には疑問符がつきます。梱包状態のばらつきも品質管理の課題として挙げられます。デザイン性や施工の容易さを重視する場合には選択肢となり得ますが、耐久性や接着剤の取り扱いには注意が必要です。想定される使用期間は、使用状況や個体差により大きく変動する可能性があります。

デザインと質感
4.5
定番の黒白の組み合わせは、シンプルながらも洗練された空間を演出するのに適しています。スタッフレビューでも「オシャレ」との評価があり、デザイン性の高さを伺わせます。質感についても、表面がツルツルしているという声があり、見た目の美しさと手触りの良さが期待できます。ただし、このデザインは好みが分かれる可能性があり、他の色や柄のバリエーションが少ない点は考慮が必要です。価格帯を考えると、デザイン面での満足度は高いと言えるでしょう。
耐久性と耐水性
3.0
商品概要ではキズに強く防水性があると謳われていますが、スタッフレビューでは耐久性に関する懸念(角の破損や剥がれ)が複数報告されています。一方で、「強度はある」という評価もあり、品質にばらつきがある可能性が示唆されます。PVC素材としては標準的な防水性は期待できますが、長期的な耐久性や、特に角部分の強度は、価格に見合うレベルにあるか慎重な判断が必要です。日常的な使用での傷や汚れにはある程度対応できると考えられますが、過度な負荷には注意が必要です。
施工のしやすさ
4.8
裏面の粘着シートで貼るだけの「シールタイプ」であり、カットも容易なため、DIY初心者や女性でも非常に簡単に施工できる点が最大の強みです。スタッフレビューでも「貼りやすい」「軽いので扱いやすい」と高く評価されており、短時間で部屋の雰囲気を変えたい場合に最適です。接着剤不要で賃貸でも原状回復しやすい点も、施工のしやすさに貢献しています。この手軽さは、価格帯を考慮しても非常に魅力的です。
メンテナンスと清掃性
4.5
PVC素材のため表面が滑らかで非吸水性であり、汚れが染み込みにくく、水拭きで簡単に掃除できる点が大きなメリットです。スタッフレビューでも「掃除も簡単そうで大満足」との声があり、日常的なメンテナンスの手間を大幅に軽減できると考えられます。キッチン周りの油汚れや、飲み物をこぼした場合なども、こまめな拭き掃除できれいに保つことができるでしょう。衛生面でも安心感があります。
安全性(滑りにくさ・健康配慮)
2.5
製品仕様に滑り止め加工やVOC放散量に関する具体的な記載はありませんが、一般的なフロアタイルとしては標準的な安全性が期待されます。表面がツルツルしているというレビューもあり、濡れた状態での滑りやすさには注意が必要かもしれません。小さなお子様や高齢者がいるご家庭では、別途滑り止め対策を検討するか、より安全性の高い製品を選ぶことをお勧めします。健康への配慮という点では、情報が不足しているため、詳細な確認が必要です。
厚みとクッション性、遮音性
1.5
厚みが1.2mm〜1.6mmと薄いため、歩行時のクッション性や衝撃吸収性は限定的と考えられます。集合住宅などで階下への音漏れが気になる場合、この製品単体では十分な遮音効果は期待できないでしょう。より快適な足触りや静音性を求める場合は、厚みのある製品や、別途クッション材、防音マットなどを併用することを検討する必要があります。価格帯を考えると、もう少し厚みやクッション性があると満足度が高まるでしょう。
品質と信頼性
2.0
QD-BYMというブランドは、業界内で広く認知されているとは言えず、信頼性については慎重な評価が必要です。スタッフレビューでは、商品の品質にばらつきがあること(サイズ、耐久性、梱包状態など)が複数指摘されており、特に価格が高い点を考慮すると、品質管理体制に課題がある可能性が示唆されます。長期的な使用における信頼性や、安定した品質を求める場合には、より実績のあるメーカーの製品を検討することをお勧めします。
価格と価値のバランス
1.0
販売価格が26,780円と、同カテゴリの最上位製品(約11,000円)と比較して約2.4倍と非常に高価です。一方で、スタッフレビューでは耐久性や品質のばらつきに関する懸念が複数報告されており、価格に見合うだけの価値を提供できているか疑問が残ります。施工のしやすさやデザイン性は評価できるものの、価格とのバランスを考えると、コストパフォーマンスは低いと言わざるを得ません。より安価で信頼性の高い代替製品も多く存在するため、購入は慎重に検討すべきです。

ブランド・メーカー詳細

QD-BYM

おすすめのポイント

  • 定番の黒白の組み合わせによる洗練されたデザイン
  • 裏面の粘着シートによる簡単な施工性
  • 賃貸でも原状回復が可能で、床を傷つけにくい点
  • 土足での使用も可能な耐久性(一部レビューによる)
  • 価格帯としては高めだが、デザイン性と施工の手軽さを両立

注意点

  • 粘着剤が強力なため、剥がす際に床に跡が残る可能性があります。賃貸での使用時は、事前に養生テープなどで床を保護することを推奨します。
  • 梱包状態にばらつきが見られるため、開封時に破損がないか確認してください。破損があった場合は、返品・交換の対応を検討してください。
  • 一部レビューでは、角が割れたり剥がれたりする耐久性の問題が報告されています。過度な衝撃や、頻繁な角への負荷は避けてください。
  • 粘着剤が表面に付着する場合があります。清掃にはパーツクリーナーなどが有効ですが、素材への影響を確認してから使用してください。
  • 商品のサイズに1mm程度のバラツキがあるとの報告があります。正確な寸法が必要な場合は、多めに購入し、カットして調整することを推奨します。

おすすめな人

  • デザイン性を重視し、手軽に部屋の雰囲気を変えたい方
  • DIY初心者で、接着剤を使わずに簡単に床材を設置したい方
  • 賃貸物件に住んでおり、原状回復を重視する方
  • 黒と白のモノトーンでモダンな空間を演出したい方
  • 土足での使用も可能な丈夫な床材を探している方

おすすめできない人

  • 長期的な耐久性や品質の安定性を最優先する方
  • 価格を重視し、コストパフォーマンスの高い製品を求める方
  • 粘着剤の取り扱いや、剥がした際の糊残りについて懸念がある方
  • 梱包のばらつきや、商品自体の品質管理に不安を感じる方
  • 極めて高い強度や、衝撃吸収性を求める方

おすすめの利用シーン

  • リビング、ダイニング、寝室などの居室のリフォーム(デザイン重視の場合)
  • 玄関や廊下など、比較的負荷の少ない場所への設置
  • 一時的な模様替えや、DIYの楽しさを体験したい場合
  • 黒と白を基調としたモダンなインテリア空間の演出

非推奨な利用シーン

  • 頻繁に重い家具を移動させる場所(耐久性の懸念)
  • 水回りで、特に耐久性や接着剤の剥がれやすさが問題となる可能性のある場所
  • 高い品質安定性や、長期保証を求める方(梱包や品質のばらつきのため)
  • 価格を抑えたい方(最上位製品と比較して高価なため)
  • 剥がした際の糊残りを避けたい方(強力な粘着剤のため)

よくある質問(Q&A)

Q.「貼るだけ」とありますが、施工は難しいですか?
A.本製品は裏面の粘着シートを剥がして貼るだけの「シールタイプ」のため、接着剤不要で施工が簡単です。カットも自由にできるため、初心者の方でも扱いやすいというスタッフの確認があります。
Q.賃貸物件でも使用できますか?剥がした際にノリが残る心配はありませんか?
A.本製品は床を傷めずに剥がせるため、賃貸物件でも原状回復が可能でご使用いただけます。ただし、粘着剤が残る場合があるというスタッフの確認がありますので、賃貸でのご使用の際は、床を保護するために養生テープなどを貼ってから施工することをおすすめいたします。
Q.耐久性について、角が剥がれたり割れたりするというスタッフの確認もありますが、丈夫ですか?
A.スタッフの確認では、「すぐに角から割れたり剥がれたりする」といった意見がある一方で、「強度のある層が表面に施されており、キズに強い」という意見もあります。使用状況や環境によって耐久性が異なる可能性がございます。
Q.水に濡れても大丈夫ですか?お手入れは簡単でしょうか?
A.防水性があるため、万が一汚れてもサッと水拭きでお手入れが簡単です。表面がツルツルしているため、掃除しやすいというスタッフの確認があります。
Q.梱包状態について、角が折れて届くことがあるというスタッフの確認がありますが、品質に問題ないのでしょうか?
A.一部のスタッフの確認で、梱包が甘く、角が折れていたり曲がっていたりしたという報告がありました。商品自体は良いという評価もありますが、より綺麗な状態でお届けするため、梱包方法の改善が望まれるという意見があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

WOWQ

フロアタイル 木目 厚手2mm 3畳 36枚 GM-T004-1

¥7,180(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

WOWQの厚手2mmフロアタイルは、接着剤不要で貼るだけの簡単施工。木目調でリアルな質感、耐久性・耐水性・抗菌加工に優れ、お手入れも簡単。賃貸にもおすすめです。

厚み2 mmサイズ914.4x152.4 mm
主要材質塩化ビニル樹脂 (PVC)耐摩耗性-
防水性完全防水耐火性能-
VOC放散量-
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.7総合評価
4.8デザインと質感
4.7耐久性と耐水性
5.0施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
4.5安全性(滑りにくさ・健康配慮)
4.5厚みとクッション性、遮音性
4.0品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
2

ぼん家具

フロアタイル コンクリート 置くだけ 約2畳 18枚セット cpt000260-bttl

¥11,580(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

ぼん家具のフロアタイルは、コンクリート調のデザインで、置くだけで約2畳分(18枚セット)を簡単に施工できます。賃貸でも使いやすい防水・滑り止め仕様で、厚さ4mmのクッション性も備えています。

厚み4 mmサイズ609x304 mm
主要材質PVC、グラスファイバー耐摩耗性-
防水性防水加工耐火性能-
VOC放散量低ホルムアルデヒド
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.5総合評価
4.5デザインと質感
4.7耐久性と耐水性
5.0施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
4.0安全性(滑りにくさ・健康配慮)
3.8厚みとクッション性、遮音性
4.2品質と信頼性
4.8価格と価値のバランス
3

QD-SGMP 敷くだけ フローリングマットは、厚さ約2mmのPVC素材で、摩擦に強く丈夫な床保護マットです。接着剤不要で簡単に設置でき、木目調のデザインがお部屋をナチュラルに彩ります。水や汚れに強く、お手入れも簡単で、滑り止め加工によりズレを防ぎます。

厚み2 mmサイズ200 x 600 cm
主要材質ポリ塩化ビニル耐摩耗性-
防水性水や汚れに強い耐火性能防炎
VOC放散量ホルムアルデヒド放出量が少ない
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.4総合評価
4.5デザインと質感
4.5耐久性と耐水性
5.0施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
5.0安全性(滑りにくさ・健康配慮)
2.8厚みとクッション性、遮音性
3.5品質と信頼性
4.8価格と価値のバランス
4

Makinolabs

フロアタイル オーク O001

¥6,400(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

Makinolabsのオーク柄フロアタイルは、接着剤不要で置くだけの簡単設置が可能なDIY向け製品です。床暖房対応で裏面パッド付き、ペットにも優しく、賃貸でも安心してお使いいただけます。リアルな木目調で部屋の雰囲気を手軽にリフレッシュできます。

厚み5 mmサイズ914.4x152.4 mm
主要材質PVC (SPC)耐摩耗性-
防水性完全防水耐火性能-
VOC放散量-
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.4総合評価
4.8デザインと質感
4.7耐久性と耐水性
4.5施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
3.5安全性(滑りにくさ・健康配慮)
4.5厚みとクッション性、遮音性
4.3品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
5

萩原(Hagihara)

クッションフロア 木目ナチュラル 約90×450cm

¥6,340(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

萩原のクッションフロアは、木目調デザインで約90×450cmのサイズ。水拭き可能で抗菌・防カビ・防炎機能付き。滑り止めシール付属でカットも簡単。日本製で、手軽に床をリメイクできます。

厚み1.8 mmサイズ約90×450cm
主要材質塩化ビニル耐摩耗性-
防水性はっ水・防汚加工耐火性能防炎
VOC放散量-
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.4総合評価
4.8デザインと質感
4.7耐久性と耐水性
4.8施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
4.0安全性(滑りにくさ・健康配慮)
2.5厚みとクッション性、遮音性
4.5品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス