SV41 PRO
11
SVBONY

SVBONY SV41 PRO

の評価

型番:SV41 PRO
¥27,080(税込)2025-05-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SVBONY SV41 PROは、MAKカセグレン光学系を採用したコンパクトなフィールドスコープです。28-84倍のズーム倍率と80mmの対物レンズにより、高倍率での観察が可能。IPX7防水仕様で、アウトドアでの使用にも適しています。デュアルフォーカスシステムにより、素早く正確なピント調整が可能です。別売のWi-Fi撮影セットSC311を取り付けることで、スマートフォンでの観察や撮影も楽しめます。野鳥観察、天体観測、アーチェリーなど、様々な用途で活躍します。

シェアする

商品画像一覧

SVBONY SV41 PRO の商品画像 1
SVBONY SV41 PRO の商品画像 2
SVBONY SV41 PRO の商品画像 3
SVBONY SV41 PRO の商品画像 4
SVBONY SV41 PRO の商品画像 5
SVBONY SV41 PRO の商品画像 6
SVBONY SV41 PRO の商品画像 7
SVBONY SV41 PRO の商品画像 8

商品スペック

対物レンズ有効径
80mm
倍率
28-84
実視界
28x/1.2° 84x/0.58°
見掛視界
-
1000m先の視野
-m
ひとみ径
28x/2.85mm. 84x/0.95mmmm
明るさ
-
最短合焦距離
14m
防水性能
本体重量
1.3 kgg

サイズ・重量

重量
1.3 kg
高さ
135mm
280x105mm
奥行
105mm

機能一覧

デュアルフォーカス機能

粗動と微動のデュアルフォーカスシステムを搭載しており、素早く大まかなピント調整と、微調整による精密なピント合わせが可能です。これにより、動きのある野鳥やターゲットを観察する際に、より正確なピント合わせができます。特に高倍率での観察時に、その効果を発揮します。

三脚取付機能

三脚に取り付けて使用することで、手ブレを軽減し、安定した視界で観察できます。長時間の観察や高倍率での観察に最適です。特に、付属の卓上三脚は簡易的なため、より安定した観察には、別途しっかりとした三脚の利用をおすすめします。三脚を使用することで、より細かな観察が可能になります。

照準器取付機能

ファインダースコープを取り付けるためのネジ穴が用意されており、素早く観察対象を捉えることができます。これにより、特に動きの速い野鳥などを観察する際に、目的のものを捉えやすくなります。照準器を使用することで、よりスムーズな観察が可能になります。

防水機能

IPX7の防水性能を備えており、雨天時や水辺でも安心して使用できます。これにより、天候に左右されずにフィールドでの観察を楽しめます。急な雨や水しぶきがかかるような環境でも安心して使用できるため、アウトドアでの使用に最適です。

窒素ガス充填機能

窒素ガス充填機能は搭載されていません。温度変化の激しい場所や湿度の高い場所で使用する際は、レンズが曇る可能性があるため、注意が必要です。レンズが曇った場合は、一度乾燥した場所に置いて、温度変化を緩やかにしてから使用してください。

回転式ボディ機能

回転式ボディ機能は搭載されていません。三脚に固定したまま接眼レンズの角度を調整することはできません。複数人で観察する際は、三脚ごと動かす必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

11
カテゴリ内 11 / 43製品中
4.2
総合評価

SVBONY SV41 PROは、コンパクトながら80mmの大口径対物レンズを搭載し、高倍率での観察が可能なフィールドスコープです。初心者でも扱いやすいデュアルフォーカスシステムや、IPX7防水など、様々な環境に対応できる点が魅力です。ただし、付属の卓上三脚は簡易的なため、本格的な観察には別途しっかりとした三脚が必要になります。

光学性能(明るさ、解像度、色収差)
4.0
80mmの大口径対物レンズとFMCフルマルチコーティングにより、十分な明るさを確保し、クリアな視界を提供します。解像度も高く、細部まで鮮明に観察できます。色収差については、EDレンズが使用されていないため、若干の色づきが見られる場合がありますが、通常の使用においては問題ないレベルです。価格帯を考慮すると、非常に優れた光学性能と言えるでしょう。より上位の機種では、EDレンズや特殊コーティングにより、さらに色収差が抑えられ、解像度も向上しますが、価格も高くなります。
対物レンズの口径
4.2
80mmの対物レンズは、フィールドスコープとしては大口径であり、十分な集光力があります。これにより、薄暗い環境下でも明るい視野を確保でき、高倍率での観察にも対応できます。特に、早朝や夕暮れ時など、光量が少ない状況下での観察に威力を発揮します。ただし、口径が大きくなるほど、フィールドスコープ自体も大型化し、重量も増す傾向があります。SV41 PROは、80mm口径でありながら、比較的コンパクトに設計されており、携帯性にも配慮されています。
防水・防塵性能
4.5
IPX7の防水性能を備えており、雨天時や水辺でも安心して使用できます。これにより、天候に左右されずにフィールドでの観察を楽しめます。急な雨や水しぶきがかかるような環境でも安心して使用できるため、アウトドアでの使用に最適です。ただし、完全防水ではないため、水没させたり、強い水圧をかけたりすることは避けてください。使用後は、乾いた布で拭いて、湿気を防ぐようにしてください。
接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
3.5
28-84xのズーム式接眼レンズが付属しており、低倍率から高倍率まで、幅広い倍率で観察できます。ズーム式は、倍率を自由に変えられるため、様々な状況に対応できますが、光学性能が固定倍率に劣る場合があります。SV41 PROの接眼レンズは、ズーム全域で比較的良好な光学性能を発揮しますが、より高い光学性能を求める場合は、固定倍率の接眼レンズの利用も検討してください。SVBONYからは、様々な種類の接眼レンズが販売されており、SV41 PROと互換性があります。
操作性と携帯性
4.0
デュアルフォーカスシステムにより、ピント合わせの操作がスムーズに行えます。また、コンパクトな設計で、重量も比較的軽いため、持ち運びも苦になりません。ただし、付属の卓上三脚は簡易的なため、より安定した観察には、別途しっかりとした三脚の利用をおすすめします。三脚への取り付けも簡単に行えます。操作性と携帯性のバランスが良く、フィールドでの使用に最適です。
メーカーの信頼性と保証
2.5
SVBONYは、比較的新しいメーカーであり、Nikonのような大手メーカーと比べると、信頼性はやや劣ります。しかし、近年、品質の高い製品を比較的安価で提供しており、評価を高めています。保証期間や修理体制については、購入前に確認しておくことをおすすめします。ユーザーレビューなどを参考に、メーカーの対応などを確認しておくと良いでしょう。
アクセサリーの充実度
3.5
別売のWi-Fi撮影セットSC311を接眼レンズに取り付けることで、スマートフォンと接続し、スマホ画面で天体観測や野鳥観察を楽しめます。また、カメラアダプターを使用すると、フィールドスコープを望遠レンズとして使用し、写真撮影を楽しむことができます。三脚、接眼レンズ、ケースなど、豊富なアクセサリーが用意されており、自分の使用目的に合わせて、必要なアクセサリーを揃えることができます。
コストパフォーマンス
4.5
28580円という価格を考慮すると、非常にコストパフォーマンスに優れた製品と言えます。80mmの大口径対物レンズ、FMCフルマルチコーティング、IPX7防水など、価格以上の価値を提供しています。初心者から中級者のバードウォッチャーや、手軽に天体観測を楽しみたい方におすすめです。より上位の機種と比べると、光学性能や機能面で劣る部分もありますが、価格を考慮すると、十分な性能を備えています。

ブランド・メーカー詳細

SVBONY
SVBONYは、天文学とスポーツ光学製品を提供するチームです。天体望遠鏡、天文カメラ、顕微鏡などを開発し、自然と宇宙の探査をサポートしています。

おすすめのポイント

  • コンパクトで携帯性に優れている
  • デュアルフォーカスシステムでピント調整がしやすい
  • IPX7防水でアウトドアでも安心
  • 80mm大口径による明るい視野

注意点

  • 高倍率での観察には、しっかりとした三脚が別途必要
  • 太陽を直接見ないでください
  • 急激な温度変化に注意してください
  • 精密機器のため、丁寧な取り扱いが必要です

おすすめな人

  • 初心者から中級者のバードウォッチャー
  • 天体観測を手軽に楽しみたい方
  • 携帯性を重視する方
  • アーチェリーや射撃のターゲット確認に使用したい方

おすすめできない人

  • 本格的な天体観測を求める方
  • 長時間の観察を頻繁に行う方

おすすめの利用シーン

  • バードウォッチング
  • アーチェリー、射撃のターゲット確認
  • ハイキング
  • 旅行
  • 手軽な天体観測

非推奨な利用シーン

  • 本格的な天体観測
  • コンサート鑑賞
  • スポーツ観戦
  • 近距離での観察

よくある質問(Q&A)

Q.SVBONY SV41 PRO フィールドスコープはどのような用途に適していますか?
A.このフィールドスコープは、アーチェリー、射撃、野鳥観察、天体観測など、さまざまな用途に適しています。特に高倍率と明るい画像が得られるため、多様な観察シーンで活躍します。
Q.防水性能はありますか?
A.はい、SVBONY SV41 PROはIPX7の防水性能を備えており、湿気から保護されているため、厳しい環境でも使用可能です。
Q.初心者でも使いやすいですか?
A.はい、スタッフの確認によると、初心者でも扱いやすい設計になっています。ピント調整がスムーズで、簡単に使用することができるとされています。
Q.ズーム倍率はどのくらいですか?
A.このフィールドスコープは28x、56x、84xのズーム倍率を持っており、広い視野から細部の観察まで対応可能です。
Q.付属の三脚はどうですか?
A.付属の三脚は軽量ですが、安定性に欠けるとの情報があります。しっかりとした観察を行う場合は、より頑丈な三脚を別途用意することをおすすめします。
Q.スマートフォンを接続して撮影することはできますか?
A.はい、別売のアダプターを使用することで、スマートフォンを接続して撮影することが可能です。接眼レンズに取り付けることができるため、簡単に写真や動画を保存できます。
Q.このフィールドスコープのサイズと重量はどのくらいですか?
A.製品のサイズは280x105x135mmで、重量は約1.3kgです。コンパクトで持ち運びにも便利な設計です。
Q.どのような光学性能がありますか?
A.80mmの大口径対物レンズとFMCフルマルチコーティングにより、明るく鮮明な画像を提供します。特に高い解像度と集光力が特徴です。
Q.どのような場面での使用が推奨されていますか?
A.野鳥観察や天体観測、アーチェリー、射撃など、さまざまな屋外活動での使用が推奨されています。特に高倍率が必要な観察シーンに最適です。
Q.どのような接眼レンズを使用できますか?
A.SV41 PROは、SC001電子接眼レンズに対応しており、他の一般的な接眼レンズも使用可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Nikon

フィールドスコープ MONARCH フィールドスコープ 82ED-A

¥132,000(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です

Nikon MONARCH 82ED-Aは、EDレンズ採用により色収差を抑え、クリアな視界を実現したフィールドスコープ。自然観察に最適。

対物レンズ有効径82 mm倍率-
実視界2見掛視界-
1000m先の視野- mひとみ径- mm
明るさ0倍最短合焦距離5.0 m
防水性能本体重量2.23 kg
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
5.2総合評価
4.9光学性能(明るさ、解像度、色収差)
4.8対物レンズの口径
4.5防水・防塵性能
4.5接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.0操作性と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.7アクセサリーの充実度
4.0コストパフォーマンス
2

Nikon

フィールドスコープ MONARCH フィールドスコープ 82ED-S

¥132,000(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です

Nikon MONARCH 82ED-Sは、EDレンズ採用により色収差を抑え、自然な色味を再現するフィールドスコープ。明るくクリアな視界で、細部まで鮮明な観察が可能です。

対物レンズ有効径82 mm倍率 -
実視界2見掛視界 -
1000m先の視野 - mひとみ径 - mm
明るさ0最短合焦距離5.0 m
防水性能本体重量1650 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
5.1総合評価
4.5光学性能(明るさ、解像度、色収差)
4.8対物レンズの口径
4.5防水・防塵性能
4.5接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.0操作性と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.7アクセサリーの充実度
4.0コストパフォーマンス
3

PROMINAR

TSN-99S

¥429,000(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です

PROMINAR TSN-99Sは、99mmの大口径対物レンズを搭載したフィールドスコープです。フローライトクリスタルレンズを採用し、色収差を極限まで抑え、クリアで自然な色再現を実現します。

対物レンズ有効径99 mm倍率 -
実視界 -見掛視界 -
1000m先の視野 - mひとみ径 - mm
明るさ -最短合焦距離6 m
防水性能本体重量1835 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
5.0総合評価
4.8光学性能(明るさ、解像度、色収差)
5.0対物レンズの口径
4.5防水・防塵性能
4.5接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.0操作性と携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7アクセサリーの充実度
3.8コストパフォーマンス
4

ペンタックス

PF-65EDAII

¥56,444(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です

ペンタックスのPF-65EDAIIは、EDレンズを採用した、口径65mmのフィールドスコープです。コンパクトで携帯性に優れ、クリアな視界を提供します。

対物レンズ有効径65 mm倍率-
実視界-見掛視界-
1000m先の視野- mひとみ径- mm
明るさ-最短合焦距離5.0 m
防水性能本体重量1070 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
4.6総合評価
4.0光学性能(明るさ、解像度、色収差)
3.5対物レンズの口径
4.0防水・防塵性能
4.5接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.5操作性と携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0アクセサリーの充実度
4.5コストパフォーマンス
5

Nikon

フィールドスコープ ED50AOG

¥30,555(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です

Nikon フィールドスコープ ED50AOGは、EDレンズ採用の小型フィールドスコープ。明るくクリアな視界で、自然観察を手軽に楽しめます。

対物レンズ有効径50 mm倍率-
実視界1E+2見掛視界-
1000m先の視野- mひとみ径- mm
明るさ-最短合焦距離- m
防水性能本体重量470 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
4.4総合評価
3.5光学性能(明るさ、解像度、色収差)
3.0対物レンズの口径
4.5防水・防塵性能
3.0接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.5操作性と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0アクセサリーの充実度
4.0コストパフォーマンス