HL-L2460DW
32
ブラザー工業

ブラザー工業 HL-L2460DW

の評価

型番:HL-L2460DW
¥11,217(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ブラザー工業 A4モノクロレーザープリンター HL-L2460DWは、毎分約34枚の高速モノクロ印刷を実現し、大量の文書も迅速に処理できます。USB、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi 5GHz対応)といった多様な接続方法に対応し、Wi-Fi Directも利用可能なため、設置場所を選ばず、スマートフォンやタブレットからの印刷も容易です。自動両面印刷機能を搭載しており、用紙コストの削減と環境負荷の軽減に貢献します。また、トナーとドラムが分離型で、約5000ページ印刷可能な超・大容量トナーに対応しているため、ランニングコストを抑えつつ、消耗品交換の手間を軽減します。幅356mm×奥行360mm×高さ183mmのコンパクト設計と約6.99kgの軽量ボディは、限られたスペースへの設置に最適です。7年間の高耐久設計と無償延長保証サービス(要登録)により、長期にわたる安心感を提供します。

シェアする

商品画像一覧

ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 1
ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 2
ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 3
ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 4
ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 5
ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 6
ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 7
ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 8
ブラザー工業 HL-L2460DW の商品画像 9

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
34枚/分
印刷速度(カラー)
枚/分
印刷解像度
1200x1200dpi
最大用紙サイズ
A4
給紙容量
251
排紙容量
接続インターフェース
USB, 有線LAN, 無線LAN (Wi-Fi 5GHz対応, Wi-Fi Direct)
両面印刷機能
対応
本体サイズ
幅356mm×奥行360mm×高さ183mmmm
本体重量
6.99kg
ファーストプリント時間
メモリ容量
128MB

サイズ・重量

重量
6.99kg
高さ
183mm
356mm
奥行
360mm

機能一覧

自動両面印刷機能

用紙の表裏に自動で印刷できるため、レポートや会議資料の作成時に大変便利です。用紙の消費量を半減できるため、コスト削減と環境保護に貢献します。A4サイズのみ対応ですが、日常的な文書印刷には十分な機能です。

モバイル印刷機能

Wi-Fi Directに対応しており、スマートフォンやタブレットから専用アプリ「Brother Mobile Connect」などを利用して、パソコンを介さずに直接印刷が可能です。急ぎの文書や、パソコンを起動する手間を省きたい時に非常に役立ちます。

静音運転機能

本製品に関する静音運転機能の明確な記載はありません。一般的なレーザープリンターと同様に、印刷時には一定の動作音が発生する可能性があります。静かな環境での使用を重視する場合は、事前に動作音を確認することをお勧めします。

トナー節約機能

本製品にトナー節約機能に関する直接的な記載はありません。ただし、トナー・ドラム分離型であることや、約5000ページ印刷可能な大容量トナーに対応していることから、間接的にランニングコストを抑える設計思想が見られます。

NFCタッチ印刷機能

本製品はNFCタッチ印刷機能には対応していません。無線LAN接続やWi-Fi Directを利用して印刷を行うことになります。NFCによる手軽な接続を求める場合は、他のモデルを検討する必要があります。

自動電源管理機能

一定時間使用しないと自動でスリープモードに移行し、消費電力を抑制します。印刷指示があれば迅速に復帰するため、省エネと利便性を両立します。ただし、スタッフレビューにはスリープからのWi-Fi接続切れに関する指摘もあり、環境によっては安定性に注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

32
カテゴリ内 32 / 85製品中
3.7
総合評価

ブラザーHL-L2460DWは、非常に手頃な価格で提供されるA4モノクロレーザープリンターです。カラー印刷やスキャン・コピーといった複合機機能は備えていませんが、モノクロ印刷に特化することで、毎分34枚の高速印刷と1200x1200dpiの高精細な印刷品質を実現しています。7年間の高耐久設計と無償延長保証サービス(要登録)により、長期的な使用を想定した信頼性も高く評価できます。主に家庭やSOHOでの文書印刷、特に伝票印刷やビジネス文書の大量出力といったユースケースでその性能を最大限に発揮します。コンパクトなサイズと多様なネットワーク接続オプションも、設置の柔軟性と使い勝手の良さに貢献しています。

印刷速度
3.5
モノクロ印刷速度は毎分約34枚と高速で、日常的な文書印刷において高い生産性を発揮します。大量の書類を迅速に処理できるため、印刷待ち時間を短縮し、作業効率の向上に貢献します。モノクロ専用機としては非常に優れた速度です。
印刷品質と解像度
3.0
モノクロ印刷において1200x1200dpiの高解像度を実現しており、文字の輪郭は非常にシャープで、細かな線も鮮明に再現されます。ビジネス文書や報告書など、高い視認性が求められる印刷物に適した品質を提供します。モノクロ印刷に特化しているため、カラー印刷の品質評価はできません。
ランニングコスト
3.0
トナーとドラムが分離型であるため、それぞれを無駄なく交換でき、長期的なランニングコストの削減に貢献します。約5000ページ印刷可能な超・大容量トナーにも対応しており、消耗品交換の手間を軽減し、1枚あたりの印刷コストを抑えることが可能です。スタッフレビューにはトナー価格に関する意見もありますが、大容量トナーの選択肢がある点は評価できます。
接続性と対応OS
3.0
USB、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi 5GHz対応)と多様な接続インターフェースを搭載しており、様々な環境での利用が可能です。Wi-Fi Directにも対応しているため、ルーターを介さずに直接デバイスと接続でき、設置場所の自由度が高く、利便性に優れています。ただし、一部スタッフレビューで無線接続の安定性に関する指摘があります。
給紙容量と用紙対応
2.8
標準用紙トレイに250枚、手差しトレイに1枚の用紙をセットでき、一般的なオフィスや家庭での使用には十分な給紙容量です。A4自動両面プリントに対応し、手差しトレイからは封筒や厚手の用紙も反りにくいストレート排紙が可能で、多様な印刷ニーズに対応します。ただし、大量印刷を頻繁に行う場合は、給紙容量がやや不足する可能性もあります。
本体サイズと設置場所
4.5
幅356mm、奥行360mm、高さ183mm、重量約6.99kgと非常にコンパクトで軽量な設計です。省スペースで設置できるため、デスク上や棚など限られたスペースにも無理なく配置でき、家庭やSOHO環境に最適です。前面操作が可能であるため、さらに設置の自由度が高まります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ブラザー工業はプリンター分野で長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーです。本製品は7年間の高耐久設計が施されており、さらにBrother Online「ハイプリ」登録で2年間の無償延長保証が受けられるため、長期にわたる安心感があります。ただし、一部スタッフレビューには初期不良や電源トラブルに関する報告も見られます。
コストパフォーマンス
3.8
非常に手頃な価格でありながら、高速モノクロ印刷、自動両面印刷、有線/無線LAN対応といった充実した基本機能を備えています。大容量トナーとトナー・ドラム分離型によるランニングコストの抑制も可能で、初期費用と運用コストの両面で優れたコストパフォーマンスを発揮します。モノクロ印刷がメインのユーザーにとっては非常に魅力的な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

ブラザー工業
ブラザー工業は、ミシン、プリンター、複合機、ファクス、ラベルライターなど、幅広い製品を手掛ける日本の電機メーカーです。特にプリンター分野では、家庭用からビジネス用まで多様なラインアップを展開し、高い耐久性とコストパフォーマンスで知られています。SOHOや中小企業向けの製品に強みがあり、使いやすさと信頼性を両立した製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 非常に手頃な価格で導入できるモノクロレーザープリンター
  • 毎分34枚の高速印刷と自動両面印刷による高い生産性
  • 7年間の高耐久設計と無償延長保証サービスによる長期的な安心感
  • トナー・ドラム分離型と大容量トナーによる優れたランニングコスト
  • Wi-Fi 5GHz対応を含む多様なネットワーク接続オプション

注意点

  • カラー印刷やスキャン・コピー機能は搭載していません。
  • 無線LAN接続が不安定になる場合があり、ファームウェアアップデートがUSB接続でないとできない可能性があります。
  • トナーカートリッジの価格が本体価格と比較して高めに感じられる場合があります。
  • 初期不良や輸送中の破損に関するスタッフレビューが一部見られます。

おすすめな人

  • モノクロ文書の印刷がメインで、カラー印刷や複合機機能を必要としない個人ユーザー
  • SOHOや小規模オフィスで、コストを抑えつつ高速なモノクロ印刷を求める方
  • 伝票や請求書など、大量のモノクロ文書を頻繁に印刷する方
  • コンパクトな本体サイズで設置場所の自由度を重視する方
  • 長期的な耐久性とメーカー保証を重視する方

おすすめできない人

  • カラー印刷や写真印刷を主な目的とする方
  • スキャンやコピー、FAXといった複合機機能を必須とする方
  • 無線LAN接続の安定性を最優先し、設定の手間を避けたい方
  • 非常に高い印刷品質(特にグラフィック)を求めるプロフェッショナルユーザー

おすすめの利用シーン

  • 家庭でのレポートや資料のモノクロ印刷
  • SOHOでのビジネス文書、契約書、請求書などの高速印刷
  • 省スペースな環境でのメインプリンターとして
  • 長期的な運用コストを抑えたい場合の文書印刷

非推奨な利用シーン

  • カラー写真やデザイン作品の出力
  • スキャンした書類をデジタル化する作業
  • 頻繁にプリンターを移動させる必要がある環境
  • 無線LAN環境が不安定で、有線接続が難しい場所

よくある質問(Q&A)

Q.どのような接続方法がありますか?また、Wi-Fi接続は安定していますか?
A.本製品はUSB、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)に対応しています。特にWi-Fiは5GHz帯に対応しており、他の機器との干渉が少なく安定した高速通信が期待できます。スタッフの確認では、一度設定すれば問題なく利用できるという声が多い一方で、まれにスリープ復帰時に接続を見失うケースも報告されています。専用アプリでの接続が難しい場合は、かんたん設置ガイドに沿って手動で設定することで利用できたというスタッフの確認もあります。
Q.印刷速度や印刷品質はどうですか?
A.モノクロ約34枚/分という高速印刷が可能で、最大印刷解像度は1200×1200dpiです。スタッフの確認では「印刷が早くてきれい」「印刷品質は良好」と評価されており、家庭用や小規模オフィスでの使用に十分な性能を持っています。
Q.トナーなどの消耗品にかかるコストはどのくらいですか?
A.約5000ページ印刷可能な超・大容量トナーに対応しており、トナーとドラムが分離しているため、それぞれを無駄なく使い切ることができます。これにより、消耗品の交換頻度を減らし、長期的なランニングコストの削減に貢献します。スタッフの確認では、トナーについて「交換用トナーが安い」という声と、「トナーが高い」という両方の意見がありますが、大容量であるため交換の手間と頻度は軽減されます。
Q.本体はどのくらい長く使えますか?保証サービスはありますか?
A.7年間の高耐久設計で、本体寿命が長く設計されています。さらに、Brother Online「ハイプリ」に登録することで、1年間のメーカー保証に加え、2年間回数無制限の無償修理サービスが受けられます。これにより、万が一の際も安心です。ただし、スタッフの確認では、保証期間経過後に電源関連のトラブルが発生し、修理費用が高額になる可能性が示唆されたケースもありますので、保証内容と期間は事前にご確認ください。
Q.プリンターのサイズ感と設置のしやすさについて教えてください。
A.寸法は幅356mm×奥行き360mm×高さ183mm、重量は約7.1kgとコンパクトな設計です。給紙・排紙・トナー交換などの操作はすべて前面から行えるフロントオペレーションを採用しているため、設置場所の奥行きが少なくても利用しやすく、省スペースで設置できます。スタッフの確認でも「家庭用サイズ」「コンパクト」で使いやすいという声が寄せられています。
Q.ファームウェアのアップデートについて、何か注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、無線接続時にファームウェアのアップデートがうまくいかないという報告があります。もしアップデートが正常にできない場合は、USBケーブルでプリンターをパソコンに接続して実行すると問題なくできたという情報も寄せられていますので、お試しください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス