MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機
40
ブラザー工業

ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機

の評価

型番:MFC-L2860DW
¥26,772(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ブラザー工業 MFC-L2860DWは、プリント、コピー、スキャン、ファクス機能を備えたA4モノクロレーザー複合機です。モノクロ約34枚/分の高速印刷に対応し、自動両面印刷機能により用紙コストを削減します。標準250枚給紙トレイと手差しトレイ、50枚ADFを搭載し、多様なビジネス文書に対応。USB、有線LAN、Wi-Fi 5GHz対応の無線LANインターフェースを備え、安定したネットワーク接続とモバイルからの印刷も可能です。7年間の高耐久設計と、約5000ページ印刷可能な超・大容量トナー対応により、長期的な運用コストとメンテナンスの手間を軽減します。2.7型TFTタッチパネルで直感的な操作が可能です。

シェアする

商品画像一覧

ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 1
ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 2
ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 3
ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 4
ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 5
ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 6
ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 7
ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 8
ブラザー工業 MFC-L2860DW A4モノクロレーザー複合機 の商品画像 9

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
34枚/分
印刷速度(カラー)
枚/分
印刷解像度
dpi
最大用紙サイズ
A4
給紙容量
250
排紙容量
接続インターフェース
USB, 有線LAN, 無線LAN
両面印刷機能
対応
本体サイズ
幅410mm×奥行399mm×高さ319mmmm
本体重量
14.5kg
ファーストプリント時間
メモリ容量
256MB

サイズ・重量

重量
14.5 Kilograms
高さ
319mm
410mm
奥行
399mm

機能一覧

自動両面印刷機能

用紙の表裏に自動で印刷できるため、レポートや会議資料の作成時に大変便利です。A4サイズに限定されますが、用紙の消費量を半減できるため、コスト削減と環境保護に貢献します。手動で用紙を反転させる手間が省け、作業効率が向上します。

モバイル印刷機能

無線LANおよびWi-Fi Directに対応しているため、スマートフォンやタブレットから専用アプリなどを利用して、パソコンを介さずに直接印刷が可能です。急ぎの文書や、パソコンを起動する手間を省きたい時に非常に役立ち、場所を選ばずに手軽に印刷できます。

静音運転機能

静粛モードを搭載しており、動作音を抑えて印刷することが可能です。これにより、静かなオフィス環境や夜間の自宅での使用でも、周囲に配慮しながら作業を進められます。ただし、静粛モードでは印刷速度が低下する場合がありますので、用途に応じて使い分けることが推奨されます。

トナー節約機能

印刷濃度を調整することでトナー消費量を抑えることが可能です。これにより、ドラフト版や社内資料など、品質よりもコストを重視したい場合にトナーカートリッジの寿命を延ばし、ランニングコストの節約に繋がります。トナー・ドラム分離型であることも、消耗品コスト削減に寄与します。

NFCタッチ印刷機能

本製品にはNFCタッチ印刷機能に関する記載がありません。NFC対応のスマートフォンなどをかざすだけで印刷を開始する機能は利用できませんが、無線LANやWi-Fi Direct経由でのモバイル印刷は可能です。

自動電源管理機能

一定時間操作がない場合に自動でスリープモードに移行し、消費電力を抑える自動電源管理機能を搭載しています。これにより、電源の切り忘れによる無駄な電力消費を防ぎ、省エネに貢献します。印刷指示があれば迅速に復帰するため、利便性を損なうことなく運用できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

40
カテゴリ内 40 / 85製品中
3.6
総合評価

ブラザー工業 MFC-L2860DWは、2万円台後半という非常に手頃な価格帯で提供されるA4モノクロレーザー複合機です。モノクロ印刷速度は毎分34枚と高速で、ビジネス文書の大量印刷に適しています。カラー印刷機能は備えていませんが、FAX、ADF、自動両面印刷、無線LANといった基本的な複合機機能を網羅しており、SOHOや中小企業のモノクロ業務を効率的にサポートします。7年間の高耐久設計と3年間の無償延長保証(要登録)により、長期的な使用を想定した信頼性の高さも魅力です。付属トナーの印刷可能枚数が少ないという初期の注意点はあるものの、大容量トナーやトナー・ドラム分離型構造により、ランニングコストの抑制も期待できます。

印刷速度
3.5
本製品はモノクロ印刷において毎分34枚という高速印刷を実現しており、大量の文書を迅速に処理することが可能です。ビジネスシーンでの効率的な作業をサポートし、印刷待ち時間の短縮に貢献します。特にモノクロ文書の出力が多い環境では、その速度が大きな利点となります。
印刷品質と解像度
2.5
本製品のモノクロ印刷品質は、一般的なビジネス文書用途であれば十分なレベルです。文字の視認性は確保されており、日常的な書類作成には問題なく使用できます。ただし、高精細なグラフィックや写真を含む文書の出力には向いていません。濃度調整で改善されるというスタッフの意見もあり、設定次第で満足度は変わる可能性があります。
ランニングコスト
2.8
本製品はトナーとドラムが分離型であるため、消耗品を無駄なく使い切ることができ、長期的なランニングコストの削減に貢献します。また、約5000ページ印刷可能な超・大容量トナーに対応しており、トナー交換の手間を軽減できます。ただし、付属のトナーはテスト用で印刷可能枚数が少ないため、購入後すぐに予備トナーの準備が必要となる点には注意が必要です。
接続性と対応OS
3.0
本製品はUSB、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi 5GHz対応)と多様な接続インターフェースを搭載しており、オフィスや家庭の様々なネットワーク環境に柔軟に対応します。Wi-Fi Directにも対応しているため、ルーターを介さずに直接モバイルデバイスと接続して印刷することも可能です。これにより、設置場所の自由度が高まり、複数のデバイスからの印刷がスムーズに行えます。
給紙容量と用紙対応
2.8
標準で250枚の給紙トレイと1枚の手差しトレイを備え、日常的な印刷ニーズに十分対応できる給紙容量です。ADF(自動原稿送り装置)も最大50枚対応しており、複数枚の原稿を効率的にコピーやスキャンできます。自動両面プリントはA4サイズに限定されますが、用紙コストの削減に貢献します。
本体サイズと設置場所
4.0
本製品は幅410mm、奥行き399mm、高さ319mmとコンパクトな設計で、限られたスペースにも設置しやすい点が魅力です。給紙・排紙・トナー交換などの操作を前面から行えるフロントオペレーションを採用しているため、省スペースでの運用が可能です。デスクサイドや棚など、様々な場所に柔軟に配置できます。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ブラザー工業はプリンター分野で長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーです。本製品は7年間の高耐久設計が施されており、長期間にわたる安定した使用が期待できます。さらに、Brother Online「ハイプリ」への登録で、1年間のメーカー保証に加えて2年間回数無制限の無償修理が受けられるため、購入後も安心して利用できる充実したサポート体制が整っています。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は2万円台後半という手頃な価格ながら、モノクロ約34枚/分の高速印刷、FAX機能、無線LAN、ADF、自動両面印刷といったビジネスに必要な機能を網羅しています。7年間の高耐久設計と大容量トナー対応によるランニングコストの抑制も考慮すると、初期投資を抑えつつ、長期的に高い費用対効果を発揮する非常に優れたコストパフォーマンスのモノクロ複合機と言えます。

ブランド・メーカー詳細

ブラザー工業
ブラザー工業は、プリンター、複合機、ミシン、通信機器などを手掛ける日本の電機メーカーです。特にビジネス向けプリンター市場で高いシェアを持ち、耐久性とコストパフォーマンスに優れた製品を提供しています。SOHOから中小企業まで幅広いユーザーに支持されており、長期的な使用を考慮した製品設計が特徴です。

おすすめのポイント

  • 2万円台後半という圧倒的なコストパフォーマンス
  • モノクロ毎分34枚の高速印刷と自動両面印刷機能
  • 7年間の高耐久設計と3年間の無償延長保証(要登録)
  • トナー・ドラム分離型によるランニングコストの抑制
  • Wi-Fi 5GHz対応の無線LANとWi-Fi Directによる高い接続性

注意点

  • 付属のトナーはテスト用であり、印刷可能枚数が非常に少ないため、購入時に予備トナーの準備が必要です。
  • カラー印刷には対応していないため、カラー出力が必要な場合は別途プリンタが必要です。
  • 印刷時の動作音は「それなりにうるさい」というスタッフの意見もあり、静音性を重視する場合は注意が必要です。
  • 初期設定やネットワーク接続にはある程度のPCリテラシーが必要となる場合があります。

おすすめな人

  • モノクロ文書の印刷が中心で、カラー印刷を必要としないSOHOや中小企業の方
  • 初期費用を抑えつつ、高速で信頼性の高い複合機を求めている方
  • FAX、コピー、スキャン機能を頻繁に利用する方
  • 長期的な使用を想定し、耐久性や保証を重視する方
  • 無線LAN環境でプリンタを共有したい方

おすすめできない人

  • カラー印刷が必須である方
  • 写真や高精細なグラフィックの印刷を主な目的とする方
  • 極めて静音性の高いプリンタを求める方
  • NFCタッチ印刷などの最新の利便機能を重視する方

おすすめの利用シーン

  • 請求書、契約書、報告書などのモノクロビジネス文書の大量印刷
  • 会議資料や社内文書のコピー・スキャン
  • SOHOや小規模オフィスでの共有プリンタとしての利用
  • 自宅でのビジネス用途や学習資料の印刷
  • FAX送受信が多い環境

非推奨な利用シーン

  • カラー写真やデザイン作品の印刷
  • リビングなど、常に静音性が求められる場所での設置
  • A3サイズ以上の用紙を頻繁に印刷する用途
  • 頻繁に移動させる必要がある環境

よくある質問(Q&A)

Q.どのような機能がありますか?
A.プリント、コピー、スキャン、ファクスに対応した多機能な複合機です。自動両面印刷や最大50枚対応のADF(自動原稿送り装置)も搭載しており、A4モノクロ印刷をメインとする小規模事業者やホームオフィスに十分な性能を提供します。
Q.印刷コストはどのくらいかかりますか?
A.トナーとドラムが分離型になっているため、それぞれを無駄なく使い切ることができ、消耗品コストの削減に貢献します。約5000ページ印刷可能な超・大容量トナーにも対応しており、交換の手間も軽減できます。ただし、付属のトナーはテスト用であり、大容量ではないため、本格運用される場合は予備のトナーを早めにご用意いただくことをおすすめします。
Q.設定や操作は難しいですか?
A.USB、有線LAN、無線LANといった複数の接続方法に対応しており、基本的な設定は比較的スムーズに行えます。2.7型TFTタッチパネルを搭載しているため、各種設定変更も簡単です。スタッフの確認では、特定のデバイスとの無線LAN接続に苦労したという声も一部ありますが、多くの方が設定後に快適に使用されています。
Q.本体はどのくらい長持ちしますか?
A.本機は7年間の高耐久設計で、約5万ページまたは7年のいずれか早い方までご利用いただけるよう設計されています。さらに、Brother Online「ハイプリ」への登録で、1年間のメーカー保証に加えて2年間回数無制限の無償修理サービスが受けられるため、長く安心してご使用いただけます。
Q.印刷時の音は静かですか?
A.インクジェットプリンターと比較して静かであるというスタッフの確認もございますが、起動時や両面印刷の反転時に音が気になるという意見もあります。静音モードに設定することで動作音を抑えることが可能ですが、その場合、印刷速度が若干低下する場合があります。
Q.印刷品質はどうですか?
A.スタッフの確認では、印字が綺麗であるとの評価が多く寄せられています。モノクロレーザーならではのシャープでクリアな印刷品質で、ビジネス文書なども鮮明に表現できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス