W260NC
7
Edifier

Edifier W260NC

の評価

型番:W260NC
¥5,690(税込)2025-09-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Edifier W260NCは、日本オーディオ協会からハイレゾワイヤレス認証を取得した完全ワイヤレスイヤホンです。LDACコーデックに対応し、96kHz/24bitの高品質な音源を最大990kbpsで伝送可能。10mmと6mmの同軸デュアルダイナミック型ドライバーにより、広い周波数応答と繊細な音色、臨場感あふれるサウンドを提供します。最大-45dBのハイブリッドANCノイズキャンセリング機能を搭載し、高ノイズキャンセリング、低ノイズキャンセリング、風切り低減、外音取り込みモードを環境に合わせて選択できます。左右合計6基のマイクとAI通話ノイズリダクションにより、クリアな通話品質を実現。イヤホン単体で8時間、充電ケース込みで最大32時間の連続再生が可能で、15分の急速充電で2時間使用できます。Bluetooth 5.3とマルチポイント接続に対応し、2台のデバイスに同時接続可能。専用アプリ「Edifier ConneX」で音質やノイズキャンセリング設定をカスタマイズでき、IP54の防水性能も備えています。

シェアする

商品画像一覧

Edifier W260NC の商品画像 1
Edifier W260NC の商品画像 2
Edifier W260NC の商品画像 3
Edifier W260NC の商品画像 4
Edifier W260NC の商品画像 5
Edifier W260NC の商品画像 6
Edifier W260NC の商品画像 7
Edifier W260NC の商品画像 8

商品スペック

連続再生時間
8時間
充電ケース込み再生時間
32時間
対応コーデック
LDAC, SBC
Bluetoothバージョン
5.3
防水性能
IP54
充電端子
-
イヤホン形状
カナル型
重量
-g
ノイズキャンセリング
ANC
外音取り込み
対応

サイズ・重量

重量
170 g
高さ
10 cm
10 cm
奥行
5.6 cm

機能一覧

リモート操作機能

イヤホン本体のタッチ操作に対応しており、音楽再生やノイズキャンセリングモードの切り替えなどが可能です。スタッフレビューでは、指の腹ではなく爪でつつくことで正確に反応するという具体的な操作方法が言及されています。専用アプリによるカスタマイズも可能です。

充電ケース機能

充電ケースが付属しており、イヤホン本体を収納することで充電が可能です。ケース込みで最大32時間の音楽再生が可能であり、15分間の充電で2時間使用できる急速充電にも対応しています。

ハンズフリー通話機能

左右のイヤホンに合計6基の高性能マイクを搭載し、AI通話ノイズリダクション機能により、周囲の騒音を低減してクリアな音声で通話が可能です。オンライン会議や電話での使用に適しています。

自動ペアリング機能

マルチポイント接続に対応しており、一度ペアリングしたデバイスとはスムーズに接続が可能です。商品概要には「ペアリングを繰り返す煩わしさから解放されます」とあり、自動接続機能が示唆されています。

防水防滴機能

IP54等級の防水性能を備えており、汗や小雨程度の水濡れであれば問題なく使用できます。日常使いや軽い運動時にも安心して利用できるレベルです。

片耳使用機能

商品情報に片耳のみでの使用に関する明確な記載はありません。左右のイヤホンが独立して機能するかどうかの情報が不足しているため、この機能の有無は確認できません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

7
カテゴリ内 7 / 98製品中
4.9
総合評価

Edifier W260NCは、5,000円台という手頃な価格ながら、ハイレゾ/LDAC対応の高品質な音質と強力なアクティブノイズキャンセリング機能を両立したワイヤレスイヤホンです。同軸デュアルダイナミック型ドライバーによる豊かなサウンドは、この価格帯では非常に珍しく、音楽愛好家にも満足いただけるレベルです。上位機種と比較すると、ノイズキャンセリングの風切り音低減性能やアプリの機能面で改善の余地が見られますが、日常使いや通勤・通学といった主なユースケースにおいては十分な性能を発揮します。耐久性については具体的な言及が少ないものの、Edifierブランドの実績から一定の信頼性は期待できます。

音質
5.0
ハイレゾワイヤレス認証を取得し、LDACコーデックに対応しているため、非常に高音質なサウンド体験が期待できます。10mmと6mmの同軸デュアルダイナミック型ドライバーを搭載しており、高音から低音までバランスの取れた、豊かで奥行きのある音質を提供します。音楽の細部までクリアに再現され、臨場感あふれる没入感を楽しめるでしょう。この価格帯でこれほどの音質を実現している点は特筆すべきです。
装着感と快適性
3.5
インイヤー型で、一般的なカナル型イヤホンと同様の装着感です。スタッフレビューではイヤーピースのフィット感で音質が変わるとの指摘があり、最適なフィット感を見つけるには工夫が必要な場合があります。装着検出機能は搭載されていますが、長時間の使用における具体的な快適性に関する詳細な情報が不足しています。
接続の安定性とペアリングのしやすさ
4.5
Bluetooth 5.3に対応しており、安定したワイヤレス接続が期待できます。マルチポイント接続により最大2台のデバイスに同時接続が可能で、スムーズな切り替えが可能です。低遅延ゲームモードも搭載されており、動画視聴やゲームプレイ時にも音の遅延を気にせず快適に利用できます。ペアリングの煩わしさも軽減されています。
バッテリー持続時間
4.0
イヤホン単体で8時間、充電ケース込みで最大32時間の連続再生が可能であり、日常使いから長時間の外出まで十分に対応できるバッテリー性能です。さらに、15分間の充電で2時間使用できる急速充電にも対応しているため、急な充電が必要な場面でも便利に活用できます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Edifierは1996年創業のオーディオブランドで、29年以上の研究開発と販売経験を持つ実績があります。VGP受賞製品も多数手掛けており、オーディオ製品における高い技術力と信頼性が期待できます。サポート体制に関する言及もあり、安心して製品を使用できるでしょう。
防水性能
3.5
IP54等級の防水性能を備えています。これは、あらゆる方向からの水の飛沫に対して保護されるレベルであり、日常生活での汗や小雨程度であれば問題なく使用できます。しかし、水没には対応していないため、激しい雨の中や水中での使用は避けるべきです。
通話品質
4.5
左右のイヤホンに合計6基の高性能マイクを搭載し、AI通話ノイズリダクション機能により、周囲の騒音を効果的に除去し、クリアな音声で通話相手に声を届けます。スタッフレビューでもマイク感度について不満がないと評価されており、オンライン会議やハンズフリー通話において高い品質が期待できます。
コストパフォーマンス
5.0
5,690円という価格帯で、ハイレゾ/LDAC対応、同軸デュアルダイナミック型ドライバー、-45dB ANCノイズキャンセリング、マルチポイント接続、6マイクAI通話ノイズリダクション、専用アプリ対応など、非常に多くの高機能が搭載されています。この価格でこれだけの性能と機能を備えている点は、非常に優れたコストパフォーマンスと言えます。

ブランド・メーカー詳細

Edifier
EDIFIERは「A Passion for Sound(音への情熱)」をブランドコンセプトに、音に強いこだわりを持った音楽愛好家たちによって1996年に創られたブランドです。オーディオ業界で29年以上の研究開発と販売経験を持ち、堅実でコストパフォーマンスの高いオーディオ製品を通した高品質の音楽体験を届けることを目指しています。

おすすめのポイント

  • ハイレゾ/LDAC対応とデュアルダイナミックドライバーによる優れた音質が、この価格帯で実現されている点。
  • 最大-45dBの強力なANCノイズキャンセリングと外音取り込みモードを搭載し、多様な環境に対応できる点。
  • マルチポイント接続や6マイクAI通話ノイズリダクションなど、利便性と通話品質が高い点。
  • 5,000円台という価格でこれだけの高機能と音質を提供しており、非常にコストパフォーマンスに優れている点。
  • レザーデザインなど、価格以上の高級感のあるデザイン。

注意点

  • 付属のイヤーピースでは最適な音質が得られない場合があるため、別途イヤーピースの交換を検討する必要があるかもしれません。
  • 風切り音の低減機能は搭載されていますが、スタッフレビューでは風切り音が気になるという意見もあり、風の強い場所での使用には注意が必要です。
  • イヤホンのタッチ操作は指の腹ではなく爪でつつくように操作すると反応が良いというレビューがあり、慣れが必要な場合があります。
  • 専用アプリ「Edifier ConneX」は機能が限定的で、他社アプリと比較してカスタマイズ性が低いと感じるユーザーもいる可能性があります。
  • 製品に日本語の説明書が付属していない場合があるため、初期設定や操作に戸惑う可能性があります。

おすすめな人

  • 高音質で音楽を楽しみたいが、予算を抑えたい方。
  • 通勤・通学中に周囲の騒音を低減したい方。
  • オンライン会議やハンズフリー通話の機会が多い方。
  • 複数のデバイスを切り替えて使用する方(マルチポイント機能)。
  • デザイン性も重視したい方。

おすすめできない人

  • アプリのカスタマイズ性や多機能性を重視する方。
  • 完璧なノイズキャンセリング性能、特に風切り音の完全な除去を求める方。
  • 日本語の説明書がないと製品の操作に不安を感じる方。
  • イヤホン本体の軽量性を最優先する方。

おすすめの利用シーン

  • 電車やバスでの通勤・通学時(ANC機能による騒音低減)。
  • カフェやオフィスでの集中作業時(ANC機能)。
  • 自宅でのリラックスタイムに高音質で音楽鑑賞。
  • オンライン会議や友人との通話(クリアな通話品質)。
  • 軽い運動やウォーキング時(IP54防水)。

非推奨な利用シーン

  • 水泳やシャワーなど、水没の可能性がある環境での使用。
  • 非常に風の強い屋外での通話や音楽鑑賞(風切り音が気になる可能性)。
  • アプリでの詳細なイコライザー設定や高度な機能カスタマイズを頻繁に行いたい場合。

よくある質問(Q&A)

Q.音質について教えてください。ハイレゾ対応ですか?
A.はい、日本オーディオ協会からハイレゾワイヤレス認証を取得しており、LDACコーデックにも対応しています。96kHz/24bit、最大990kbpsのビットレートで伝送されるため、音楽の細部までクリアに再現された高音質な音楽体験が可能です。スタッフの確認では、「音のクリアさが非常に良かった」「音質もクセが少ない」という声があり、全体的に高音質であるという印象です。また、同軸デュアルダイナミック型ドライバーを搭載し、中低音域と高音域をそれぞれ専用のドライバーで再生します。
Q.ノイズキャンセリング機能の性能はどうですか?風切り音は気になりますか?
A.最大45dBのハイブリッド・アクティブ・ノイズキャンセリング(ANC)技術を搭載しており、周囲の雑音を効果的に遮断します。高ノイズキャンセリング、低ノイズキャンセリング、風切り低減モード、外音取り込みモードなど、環境に合わせて選択できる多様なモードがあります。スタッフの確認では、「ノイズキャンセリングは実用上問題ないレベル」という声がある一方で、「風切り音は多少気になる場合がある」という意見もありました。
Q.専用アプリ「Edifier ConneX」の使い勝手はどうですか?
A.専用アプリ「Edifier ConneX」を使用することで、音質やノイズキャンセリングの調整など、豊富な機能をカスタマイズできます。スタッフの確認では、「専用アプリで設定を追い込めば、なかなか良い感じに使える」という声がある一方で、「アプリは機能が限定的」という意見もあり、カスタマイズの深さに対する評価は個人差があるようです。
Q.通話品質は良いですか?
A.はい、左右のイヤホンに各3基、合計6基の高性能マイクを搭載し、AIによる通話ノイズリダクション機能により、周囲のノイズを除去してクリアな音声を相手に届けます。スタッフの確認では、「マイク感度も不満のない水準だった」という声があり、通話品質は良好であると考えられます。
Q.バッテリーの持ちと充電時間はどのくらいですか?
A.イヤホン単体で最大8時間、充電ケースを併用することで合計最大32時間の音楽再生が可能です。急速充電にも対応しており、15分間の充電で約2時間使用できるため、急な外出時にも安心です。
Q.複数のデバイスと同時に接続できますか?
A.はい、マルチポイント接続に対応しており、スマートフォンやPCなど、最大2台のデバイスと同時に接続できます。これにより、デバイスを切り替える手間なく、スムーズに音楽や通話を楽しめます。
Q.操作性で注意すべき点はありますか?
A.シンプルな操作を可能としていますが、スタッフの確認では、タッチ操作について「指の腹ではなく、爪でつつくことで、きちんと反応する」という具体的なアドバイスがありました。これにより、誤動作の心配が少なく、使い勝手が良いと感じる方もいるようです。
Q.日本語の説明書は付属していますか?
A.スタッフの確認では、「日本語の説明が全くない」「すべて英語だった」という声が複数寄せられており、日本語の説明書は付属していない、または非常に限定的である可能性が高いです。
Q.デザインはどのような特徴がありますか?
A.レザーデザインを採用したダークブルーのカラーバリエーションがあり、スタッフの確認では「他にない素敵なデザイン」「デザインが大人っぽくとても気に入っている」と高く評価されています。個性的なデザインをお探しの方におすすめです。
Q.コストパフォーマンスはどうですか?
A.「家電批評10月号」のワイヤレスイヤホン(1万円クラス)部門でベストバイを受賞しています。スタッフの確認では、「Prime価格ならコスパ良好」「大変コスパが良い製品」という声が複数あり、価格に対して高い性能を持っていると評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

EarFun

EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン

¥9,990(税込)2025-09-13 時点でのAmazonの価格です

VGP 2025金賞受賞のEarFun Air Pro 4は、aptX LosslessとLDACに対応し、ハイレゾ音質と強力な50dBアダプティブANCを両立したワイヤレスイヤホンです。Bluetooth 5.4、Snapdragon Sound™、Auracast™に対応し、最大52時間の長時間再生が可能です。

連続再生時間11 時間充電ケース込み再生時間52 時間
対応コーデックaptX Lossless, LDAC, SBCBluetoothバージョン5.4
防水性能IPX5充電端子Type-C
イヤホン形状カナル型重量160 g
ノイズキャンセリングANC (アダプティブハイブリッド)外音取り込みなし
リモート操作機能充電ケース機能ハンズフリー通話機能自動ペアリング機能防水防滴機能片耳使用機能
5.3総合評価
5.0音質
5.0装着感と快適性
5.0接続の安定性とペアリングのしやすさ
5.0バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5防水性能
5.0通話品質
5.0コストパフォーマンス
2

EarFun

Clip

¥7,990(税込)2025-09-14 時点でのAmazonの価格です

EarFun初のクリップ型イヤホン。デュアルC型構造で快適な装着感を実現し、LDAC対応のハイレゾ音源と独自技術「BassSurge」で高音質を提供。AI通話ノイズキャンセリングやIP55防塵防水、最大40時間再生など多機能。

連続再生時間10 時間充電ケース込み再生時間40 時間
対応コーデックLDACBluetoothバージョン6.0
防水性能IP55充電端子Type-C
イヤホン形状オープンイヤー重量- g
ノイズキャンセリングAI通話ノイズキャンセリング外音取り込みなし
リモート操作機能充電ケース機能ハンズフリー通話機能自動ペアリング機能防水防滴機能片耳使用機能
5.2総合評価
4.5音質
4.5装着感と快適性
5.0接続の安定性とペアリングのしやすさ
5.0バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0防水性能
4.5通話品質
5.0コストパフォーマンス
3

EarFun

EarFun Free Pro 3 ANC機能ワイヤレスイヤホン TW400

¥8,990(税込)2025-09-14 時点でのAmazonの価格です

Snapdragon Sound対応でハイレゾ音質を実現したANC機能付きワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.3、マルチポイント接続、ワイヤレス充電、低遅延ゲームモードなど多機能を搭載し、快適な音楽体験と通話品質を提供します。

連続再生時間7.5 時間充電ケース込み再生時間33 時間
対応コーデックaptX adaptive, Snapdragon SoundBluetoothバージョン5.3
防水性能IP65充電端子Type-C, ワイヤレス充電
イヤホン形状カナル型重量不明 g
ノイズキャンセリングアクティブノイズキャンセリング, CVC8.0, ENC外音取り込み対応
リモート操作機能充電ケース機能ハンズフリー通話機能自動ペアリング機能防水防滴機能片耳使用機能
5.2総合評価
5.0音質
5.0装着感と快適性
4.2接続の安定性とペアリングのしやすさ
4.5バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0防水性能
4.5通話品質
5.0コストパフォーマンス
4

EarFun

Free Pro 3 ANCワイヤレスイヤホン TW400

¥8,990(税込)2025-09-13 時点でのAmazonの価格です

Snapdragon Sound対応の高性能QCC3072チップを搭載し、最大43dBのANCと6マイクcVc8.0通話ノイズリダクションを実現。マルチポイント接続、専用アプリ対応、最大33時間再生、ワイヤレス充電、55ms低遅延ゲームモードを備えた超軽量設計のワイヤレスイヤホンです。

連続再生時間7.5 時間充電ケース込み再生時間33 時間
対応コーデックaptX adaptive, SBC, AACBluetoothバージョン5.3
防水性能IP65充電端子Type-C
イヤホン形状カナル型重量200 g
ノイズキャンセリングアクティブノイズキャンセリング外音取り込み対応
リモート操作機能充電ケース機能ハンズフリー通話機能自動ペアリング機能防水防滴機能片耳使用機能
5.1総合評価
5.0音質
5.0装着感と快適性
4.0接続の安定性とペアリングのしやすさ
4.5バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0防水性能
4.5通話品質
5.0コストパフォーマンス
5

EarFun

OpenJump

¥8,990(税込)2025-09-14 時点でのAmazonの価格です

EarFun初の耳掛け型オープンイヤーイヤホン。片耳7.8gの超軽量設計で快適な装着感を実現し、周囲の音を聞きながら音楽を楽しめます。LDAC対応でハイレゾ高音質、BassSurge技術で迫力の低音を再現。IPX7防水、最大42時間再生、マルチポイント接続、専用アプリ対応など多機能です。

連続再生時間11 時間充電ケース込み再生時間42 時間
対応コーデックLDAC, AAC, SBCBluetoothバージョン5.3
防水性能IPX7充電端子Type-C
イヤホン形状オープンイヤー重量7.8 g
ノイズキャンセリングENC外音取り込みあり
リモート操作機能充電ケース機能ハンズフリー通話機能自動ペアリング機能防水防滴機能片耳使用機能
5.1総合評価
4.5音質
4.5装着感と快適性
3.5接続の安定性とペアリングのしやすさ
5.0バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0防水性能
4.5通話品質
4.5コストパフォーマンス