SDカード 512GB / UHS-II / V60 / Class10 / SDXC XV26
40
LinkMore

LinkMore SDカード 512GB / UHS-II / V60 / Class10 / SDXC XV26

の評価

型番:XV26
¥13,980(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

LinkMore XV26シリーズの512GB SDXCカードは、UHS-IIバスインターフェースとV60ビデオスピードクラスに対応し、公称値で読込最大250MB/s、書込最大160MB/sの高速転送を実現します。これにより、容量の大きい4Kや8Kの高解像度動画撮影、RAWデータでの高速連続撮影など、パフォーマンスが要求される用途に適しています。また、防水、防塵、耐衝撃、耐温度、耐X線、耐磁性といった主要な耐久性能を備えており、様々な環境での使用を想定しています。512GBの大容量で、長時間の撮影や大量のデータ保存が可能です。価格帯に対して高速スペックを求めるユーザーにとって魅力的な選択肢となり得ます。

シェアする

商品画像一覧

LinkMore SDカード 512GB / UHS-II / V60 / Class10 / SDXC XV26 の商品画像 1
LinkMore SDカード 512GB / UHS-II / V60 / Class10 / SDXC XV26 の商品画像 2
LinkMore SDカード 512GB / UHS-II / V60 / Class10 / SDXC XV26 の商品画像 3
LinkMore SDカード 512GB / UHS-II / V60 / Class10 / SDXC XV26 の商品画像 4

商品スペック

容量
512GB
規格
SDXCSDXC/SDHC/SD
バスインターフェース
UHS-IIUHS-I/UHS-II
最大読み出し速度
250MB/秒
最大書き込み速度
160MB/秒
UHSスピードクラス
U3U1/U3
ビデオスピードクラス
V60V10/V30/V60/V90
アプリケーションパフォーマンスクラス
A1A1/A2
耐久性
防水, 防塵, 耐衝撃, 耐温度, 耐X線, 耐磁性対応有無

サイズ・重量

重量
約0.4g
高さ
約24mm
約32mm
奥行
約2mm

機能一覧

耐衝撃機能

製品情報には「耐衝撃」と記載があります。これは、製品を落下させたり強い衝撃を与えたりした際に、内部のデータが損傷するリスクを軽減する機能です。カメラバッグからの出し入れや、屋外での使用中にうっかり落としてしまうといった日常的なアクシデントに対して、ある程度のデータ保護が期待できます。ただし、これはあくまでデータ保護を目的としたものであり、製品自体の破損を防ぐものではないため、取り扱いには注意が必要です。

耐水機能

製品情報に「防水」の記載があります。これは、水滴がかかったり、一時的に水に濡れたりした場合に、カード内部に水が侵入しデータが破損することを防ぐ機能です。雨の中での撮影や、水辺での使用時などに有効です。ただし、製品の具体的な防水性能(水深や浸水時間など)の詳細は不明なため、完全な水中での使用や長時間水に浸けるような状況は避けるのが賢明です。機器が故障してもカードからデータを取り出せる可能性を高めます。

耐X線機能

製品情報に「耐X線」の記載があります。この機能により、空港の手荷物検査などで使用されるX線検査装置を通過させる際に、SDカード内部のデータがX線の影響を受けて破損するリスクが低減されます。これにより、旅行や出張で飛行機を利用する際も、データに関する心配を軽減してSDカードを手荷物として安心して持ち運ぶことができます。大切な写真や動画を旅行先で撮影する際に役立ちます。

耐磁石機能

製品情報に「耐磁性」の記載があります。これは、スピーカーやマグネット、スマートフォンなどの磁気を発生する機器の近くに置かれた場合でも、磁気の影響でデータが破損したり、読み書きができなくなったりするのを防ぐ機能です。磁気が強い環境での保管や使用時に、データの安定性を保つのに役立ちます。ただし、極めて強力な磁気発生源の近くに長時間置くことは避けることを推奨します。

耐温度変化機能

製品情報に「耐温度」の記載があります。これは、幅広い温度環境下でも製品が正常に動作し、データが破損しないように保護する機能です。具体的な動作温度範囲の記載はありませんが、一般的なSDカードは-25℃から85℃程度の耐温度性能を持つものが多いです。これにより、夏の暑い車内や冬の寒冷地といった、温度変化の激しい屋外環境での撮影時でも、製品の安定した性能とデータの安全性を保つことが期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

40
カテゴリ内 40 / 72製品中
3.9
総合評価

LinkMoreの512GB SDXCカードは、UHS-IIインターフェースとV60ビデオスピードクラスに対応し、公称値で高速な読み書き速度を提供します。特に4K/8K動画撮影や高速連写など、速度と容量が求められる用途において、価格帯で見ると高いスペックを備えています。ただし、メジャーブランドと比較すると認知度が低く、長期的な信頼性やサポート体制については考慮が必要です。スタッフレビューではコスパの高さが評価されていますが、実際の転送速度には個体差や環境依存がある可能性も示唆されています。データ復旧サービスの有無も不明確なため、重要なデータのバックアップはより慎重に行うべきでしょう。

転送速度(読み出し・書き込み)
4.5
公称値では読み出し最大250MB/s、書き込み最大160MB/sと、この価格帯としては非常に高速なスペックを謳っています。特にV60クラス(最低書き込み速度60MB/s保証)に対応しているため、4K以上の高解像度動画撮影や高速連写において、コマ落ちや書き込み遅延のリスクを低減できます。ただし、これらの速度は対応するUHS-II機器と組み合わせた場合の理論値であり、使用環境によって実測値は変動する可能性があります。公称値通りの性能が出れば、価格帯に見合わない高いパフォーマンスを発揮すると言えます。
スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5
V60ビデオスピードクラス、UHSスピードクラス3(U3)、Class10に対応しています。V60は最低書き込み速度60MB/sが保証されており、これは4K動画だけでなく、より高ビットレートの動画や8K動画の一部にも対応可能な速度です。U3も最低30MB/sを保証しており、高速記録の要件を満たしています。これらのクラス表記は、特に動画撮影用途において、機器との互換性と安定した性能を判断する上で重要な指標となります。高いビデオスピードクラスに対応している点は大きな利点です。
耐久性・耐環境性能
4.5
製品情報には「防水」「防塵」「耐衝撃」「耐温度」「耐X線」「耐磁性」といった多くの耐久性能が記載されています。これにより、屋外での撮影や、旅行中の不慮の事故(水濡れ、落下、X線検査など)からデータを保護するリスクを低減できます。多様な環境で使用する際に一定の安心感を提供しますが、具体的な耐性レベル(例: 水深何メートルに何分耐えるか)の詳細は不明なため、過信はせず、取り扱いには注意が必要です。一般的な使用環境であれば十分な耐久性が期待できます。
互換性(SDXC規格と対応機器)
4.0
512GBの容量を持つ本製品はSDXC規格に準拠しています。SDXC規格は32GB超から最大2TBまでの容量を扱えるため、最新のデジタルカメラ、ビデオカメラ、PC、カードリーダーなどの多くが対応しています。ただし、古い機器や一部のデバイスはSDHC規格までしか対応していない場合があるため、使用予定の機器がSDXC規格および512GBの容量を認識できるか、事前に製品仕様や取扱説明書で確認することが必須です。互換性があれば幅広い機器で利用可能です。
用途に合った性能クラスの選択
4.5
512GBの大容量に加え、UHS-II、V60、U3といった高速クラスに対応しているため、4Kや8Kといった高解像度動画撮影、およびRAW形式での高速連写など、大量のデータを素早く記録する必要がある用途に非常に適しています。一般的な写真撮影やフルHD動画であればオーバースペックですが、最新の高性能カメラやビデオカメラでクリエイティブな活動を行うユーザーにとって、容量と速度の両面で要求を満たし得る性能クラスと言えます。価格帯を考慮すると、高性能を求めるユーザーにとって良い選択肢となり得ます。
メーカーの信頼性と保証
2.5
LinkMoreは大手メーカーと比較すると認知度や実績がまだ発展途上にあるブランドです。製品には5年間の保証が付帯していますが、長期的な品質安定性や万が一のトラブル時のサポート対応のスムーズさについては、大手ブランドのような確立された信頼性があるとは言い切れません。スタッフレビューでもコスパの高さは評価されている一方、品質や耐久性に関する長期的な評価は限定的です。データの信頼性を最優先する場合、より実績のあるメーカーを検討する余地があります。
データ復旧サービスの有無
0.0
製品情報やブランド情報からは、購入者向けのデータ復旧サービスが提供されているかどうかの明確な記載が見当たりません。SDカードに保存されたデータは物理的または論理的な故障により失われるリスクがゼロではないため、特に重要な、かけがえのないデータを保存する場合は、万が一に備えたデータ復旧サービスがあると安心です。本製品をビジネスやプロ用途で使用するなど、データ消失による影響が大きい場合は、定期的なバックアップや、データ復旧サービスを提供する他製品の検討をお勧めします。
コストパフォーマンス
4.5
512GBの大容量、UHS-IIインターフェース、V60ビデオスピードクラス、そして公称値での高速転送速度といったスペックを備えながら、価格は大手メーカーの同等スペック製品と比較して抑えられています。これは本製品の最大の魅力であり、コストを重視しつつも高性能なSDカードを求めるユーザーにとっては非常に優れた選択肢となり得ます。価格あたりの容量と速度性能のバランスが良い製品と言えます。ただし、前述のブランド信頼性なども考慮に入れて総合的に判断する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

LinkMore
LinkMoreは、主にメモリーカードやSSDなどのストレージ製品を取り扱うブランドです。コストパフォーマンスに優れた製品を提供することを目指しています。

おすすめのポイント

  • 公称値で読込最大250MB/s、書込最大160MB/sの高速性能
  • 4K/8K動画撮影に適したV60ビデオスピードクラス対応
  • UHS-IIインターフェース対応で潜在的な高速性能を持つ
  • 512GBの大容量を手頃な価格帯で入手可能
  • 防水、防塵、耐衝撃、耐温度、耐X線、耐磁性といった多様な耐久性能を謳っている

注意点

  • 機器がSDXC規格、UHS-II、V60に対応しているか購入前に必ず確認してください。
  • 製品に記載されている最大転送速度は理論値であり、実際の速度は使用機器や環境により異なります。
  • 重要なデータは必ず別のメディアにもバックアップを取るようにしてください。
  • データ復旧サービスについては情報がないため、万が一のデータ消失に備えるには不十分です。

おすすめな人

  • コストを抑えつつ、4K/8K動画撮影や高解像度写真の高速連写に挑戦したい方
  • UHS-II対応機器を持っており、その高速性能を活用したい方
  • 大容量のSDカードが必要で、価格を重視する方
  • 定期的にデータバックアップを行う習慣がある方

おすすめできない人

  • SDXC非対応またはUHS-II/V60クラスの速度を必要としない古い機器のユーザー
  • 絶対的なデータ信頼性と長期安定稼働を最優先するプロフェッショナル
  • 製品保証やサポート体制、データ復旧サービスを重視する方
  • 簡易的なファイル保存や低画質動画撮影のみが目的の方

おすすめの利用シーン

  • UHS-II対応の一眼カメラやミラーレスカメラでの高解像度動画(4K/8K)撮影
  • 高速連写機能を使ったスポーツや動きの速い被写体の撮影
  • 対応カードリーダーを使用したPCへの大容量データ(写真・動画)の高速転送
  • 長時間のイベント撮影や旅行での大量データ記録

非推奨な利用シーン

  • SDXC規格やV60/UHS-IIの速度に対応していない古いコンパクトデジタルカメラやビデオカメラでの使用
  • 長期間、外部ストレージとしてのみ使用し、定期的なバックアップを行わない場合
  • 極めて重要なビジネスデータや一度きりの貴重なデータを保存し、データ復旧手段を確保したい場合
  • 極端に過酷な環境下での継続的な使用(より産業用・高耐久を謳った製品が望ましい場合がある)

よくある質問(Q&A)

Q.このSDカードの容量はどれくらいですか?
A.本製品は512GBの容量があります。大容量なので、写真や動画をたくさん保存できます。
Q.読み書き速度はどれくらいですか?
A.読み込み速度は最大250MB/s、書き込み速度は最大160MB/sです(512GBモデルの場合)。高速なデータ転送が可能です。
Q.4Kや8K動画の撮影に対応していますか?
A.はい、UHS-IIおよびV60規格に対応しており、4K UHDビデオ撮影に適しています。商品情報には8K Ultra HD録画にも対応していると記載があります。
Q.どんな機器で使えますか?
A.デジタルカメラ、一眼カメラ、4Kビデオカメラ、ノートパソコン、PCなど、SDXCカードに対応した様々な機器でお使いいただけます。ご購入前に、お使いの機器が本製品の容量や規格に対応しているかご確認ください。
Q.防水や耐衝撃などの耐久性はありますか?
A.はい、防水、防塵、耐衝撃、耐温度、耐X線、耐磁性に対応しており、様々な環境での使用に配慮されています。
Q.保証期間はありますか?
A.はい、製品お買い上げ日より5年間の長期保証が付いています。
Q.スタッフの確認ではどのような評価ですか?
A.スタッフの確認では、コストパフォーマンスに優れている点や、機能の割に価格が手頃である点などが評価されています。実際に使用したスタッフからは、「普通に使える」「問題なく動作する」「容量偽装もない」といった確認結果が得られています。
Q.表示容量より実際に使える容量は少ないですか?
A.はい、システム領域などで使用されるため、表示容量よりも実際にデータ保存に使えるユーザーエリアは若干少なくなります。これはストレージ製品全般に共通する仕様です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SanDisk

SanDisk 512GB Extreme PRO SDXC UHS-II SDSDXDM-512G-GN4IN

¥78,500(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 512GB SDXC UHS-II V90カード。最大300MB/秒の高速転送、8K/4K UHD動画対応、IP68耐水防塵、6m落下試験クリアの堅牢設計。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度300 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV90 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- A1/A2
耐久性IP68耐水防塵, 6m落下試験 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.1総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
5.0スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
5.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
5.0用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
2.0コストパフォーマンス
2

SanDisk

Extreme PRO SDXCカード SDSDXEP-512G-GN4IN

¥24,580(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 512GB SDXCカード。UHS-II V60対応で6K/4K動画、高速連写に最適。最大280MB/s。耐久性・データ復旧ソフト付き。プロ向け。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度280 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラスA- A1/A2
耐久性防水, 耐衝撃, 耐温度, 耐X線, 耐磁気 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.1総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
5.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
3.0コストパフォーマンス
3

LexarのプロフェッショナルシルバーSDXCカード512GB。UHS-I対応で最大読み出し205MB/s、最大書き込み140MB/sの高速性能。U3/V30クラスで4K動画記録や高速連写に最適。主要な耐久性も備えたクリエイター向けモデル。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-I UHS-I/UHS-II最大読み出し速度205 MB/秒
最大書き込み速度140 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV30 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス - A1/A2
耐久性耐落下性, 耐磁気, 耐X線, 耐温度, 耐振動 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.0総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
3.8スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0データ復旧サービスの有無
4.0コストパフォーマンス
4

SONY(ソニー)

SFM512T/T1 UHS-II M Tough

¥35,076(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのタフ仕様UHS-II対応SDXCカード、512GB。最大読出277MB/秒、書込150MB/秒、V60対応で、高速連写や4K動画に最適。高い堅牢性とデータ復旧ソフト付属で、過酷な環境でも安心。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度277 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- A1/A2
耐久性耐衝撃性, 防水性, 屈曲耐性 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
4.9総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0データ復旧サービスの有無
3.0コストパフォーマンス
5

エレコム(ELECOM)

エレコム SDカード 512GB SDXC データ復旧サービス付 UHS-II V60 MF-FS512GU23V6R

¥18,400(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

エレコムの512GB SDXCカード。UHS-II V60対応で読込最大280MB/s、書込最大150MB/sの高速転送。4K動画撮影に最適。防水・耐X線・耐温度仕様で、データ復旧サービス付き。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度280 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- - A1/A2
耐久性防水(IPX7), 耐X線(ISO7816-1), 耐温度 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
4.9総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
4.5コストパフォーマンス