ツインベビーカー STM
72
アイリスプラザ

アイリスプラザ ツインベビーカー STM

の評価

型番:STM
¥16,880(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

アイリスプラザのツインベビーカーSTMは、兄弟姉妹を同時に乗せて快適にお出かけできる設計が特徴です。前席は生後6ヶ月から、後席は2歳半頃から体重15kgまで対応し、後席は座るだけでなく立つこともできるため、成長段階の異なるお子様にも柔軟に対応します。前席には大型のホロ、後席には日よけカバーが付属し、強い日差しからお子様をしっかりと守ります。安心安全の3点式シートベルトと、前席の95~165°無段階リクライニング機能により、お子様の快適性を確保。3ステップで簡単に折りたたみ可能ですが、自立機能の記載はありません。便利な収納バスケット(耐荷重約2kg)も備え、お出かけ時の荷物収納に役立ちます。本体重量は約10kgで、二人乗りとしては安定感がありますが、持ち運びにはやや重さを感じるかもしれません。スチールフレームとポリエステルシートで構成され、中国製です。二人乗りベビーカーをリーズナブルな価格で探している家庭に最適な選択肢となるでしょう。

シェアする

商品画像一覧

アイリスプラザ ツインベビーカー STM の商品画像 1
アイリスプラザ ツインベビーカー STM の商品画像 2
アイリスプラザ ツインベビーカー STM の商品画像 3
アイリスプラザ ツインベビーカー STM の商品画像 4
アイリスプラザ ツインベビーカー STM の商品画像 5
アイリスプラザ ツインベビーカー STM の商品画像 6

商品スペック

本体重量
10kg
折り畳みサイズ
240×540×1030mm
展開サイズ
1100×540×1040mm
対象年齢
6ヶ月
座席切り替え
非対応
車輪数
6
自立
非対応
安全基準
SGマーク等の記載なし
最大積載量
15kg
ハンドル角度調整
非対応

サイズ・重量

重量
10kg
高さ
104cm
54cm
奥行
110cm

機能一覧

リバーシブルシート機能

本製品は二人乗りベビーカーであり、前席と後席の配置が固定されています。一般的な単座ベビーカーに搭載される、シートの向きを対面・背面と切り替えるリバーシブルシート機能は備わっていません。前席は常に前方、後席は常に後方(またはステップ)を向く設計です。このため、お子様の顔を見ながら移動したい場合は、後席に座るお子様とのコミュニケーションは可能ですが、前席のお子様との対面はできません。二人乗りという特性上、この機能は必須ではありませんが、単座ベビーカーからの買い替えを検討している場合は注意が必要です。

サンシェード機能

前席には大型のホロ、後席には日よけカバーがそれぞれ独立して装備されており、二人のお子様を日差しからしっかりとガードします。これにより、日差しの強い日でも安心して外出でき、お子様の肌を紫外線から守ることが可能です。ホロやカバーの素材やUVカット率に関する詳細な記載はありませんが、前後席それぞれに日よけが備わっている点は、二人乗りベビーカーとして非常に実用的です。お子様の快適性を保つ上で重要な機能と言えます。

自立スタンド機能

商品情報には、折りたたみ時の自立に関する明確な記載がありません。スタッフのコメントで「思ったよりデカくかなり重い」とあることから、折りたたんだ際に完全に自立させるのは難しい、または自立しない可能性が高いです。ベビーカーをコンパクトに収納したい場合や、玄関先、公共交通機関などで一時的に立てて置きたい場合には、壁などに立てかけるか、横に倒して置く必要があるかもしれません。この機能がない場合、収納スペースの確保や、外出先での取り回しに工夫が必要となるでしょう。

サスペンション機能

本製品には、路面からの衝撃を吸収するサスペンション機能に関する記載がありません。そのため、段差や石畳、未舗装路など、路面状況が悪い場所での走行時には、お子様への振動が直接伝わりやすくなる可能性があります。これにより、お子様の乗り心地が損なわれたり、長時間の移動で疲労を感じやすくなったりすることが考えられます。スムーズな走行を重視する場合や、頻繁に悪路を走行する予定がある場合は、この点の考慮が必要です。

ハンドル角度調整機能

ハンドルの角度を調整する機能に関する記載はありません。ハンドルの高さは固定されているため、使用する保護者の身長によっては、押しやすさに個人差が生じる可能性があります。特に、身長の高い方や低い方が使用する場合、無理な姿勢での操作となり、腕や腰に負担がかかることも考えられます。パパとママで身長差がある場合や、長時間の使用を想定している場合は、実際に押し心地を確認することをおすすめします。

シート高さ調整機能

シートの高さ調整機能に関する記載はありません。シートの高さは固定されており、お子様の成長に合わせて高さを変えることはできません。地面からの熱やホコリの影響を軽減するハイシート設計であるかどうかも不明です。シートの高さが固定されているため、お子様を乗せ降ろしする際の姿勢や、レストランなどでベビーカーをテーブル代わりに使用する際の利便性に影響が出る可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

72
カテゴリ内 72 / 78製品中
3.2
総合評価

このツインベビーカーは、兄弟姉妹を同時に乗せて外出したい家庭に特化した製品です。前席は生後6ヶ月から、後席は2歳半頃から利用可能で、後席は座るだけでなく立つこともできるため、年齢差のあるお子様にも対応します。スタッフからは「作りはしっかりしているが、思ったよりデカくかなり重い」という声があり、そのサイズと重量(10kg)は取り回しに影響しますが、二人乗りとしての安定感は評価されています。価格帯は17,817円と二人乗りベビーカーとしては手頃であり、「値段の割にはしっかりとしている」という評価から、コストパフォーマンスに優れると判断できます。ただし、リバーシブルシート機能やサスペンション機能、ハンドル角度調整機能など、上位機種に搭載されることが多い一部の快適機能は備わっていません。主に近所の散歩や短時間の移動、車での移動がメインの家庭に適しており、公共交通機関の利用が多い都市部での使用には、その大きさと重さが制約となる可能性があります。耐久性については、スチールフレーム採用でしっかりとした作りが期待できますが、長期的な使用における消耗部品の交換やメンテナンスに関する情報は不足しています。

ハンドルの切り替えやすさ
0.0
本製品は二人乗りベビーカーであり、一般的な両対面ベビーカーのリバーシブルシート機能とは異なるため、シートの向きを切り替える機能は搭載されていません。前席と後席の配置は固定されており、単座のベビーカーにおける「対面・背面切り替え」とは異なる概念です。そのため、この機能の有無としては「なし」と評価します。この製品は、兄弟姉妹を同時に乗せることに特化しており、シートの向きを変える必要がない設計となっています。利用者は、前席に座るお子様と後席に座るお子様の配置を考慮して使用することになります。
ベビーカーの重量
2.0
本体重量10kgは、二人乗りベビーカーとしては標準的ですが、一般的な単座ベビーカーと比較するとかなり重いです。スタッフコメントでも「思ったよりデカくかなり重い」とあり、持ち運びや取り回しには労力を要する可能性があります。特に、階段の昇り降りや公共交通機関での利用時には、その重量が負担となるでしょう。しかし、二人乗りベビーカーとしての安定性には寄与していると考えられます。軽量性を重視するユーザーには不向きですが、安定感を求める場合には許容範囲かもしれません。
シートの快適性
4.0
前席は95~165°の無段階リクライニングが可能で、お子様の状態に合わせて調整できます。後席は座るだけでなく立つこともできるため、年齢差のある兄弟姉妹にも対応可能です。大型のホロと日よけカバーが前後席を日差しからしっかりガードし、快適性を高めています。ただし、シート素材の通気性やクッション性に関する詳細な情報がないため、夏場の使用や長時間の利用における快適性は不明確な点があります。全体としては、二人乗りとしての機能性を考慮すると、十分な快適性を提供していると言えます。
ベビーカーの操作性
2.5
スタッフコメントで「思ったよりデカくかなり重い」とあり、そのサイズと重量から操作性には一定の制限があると考えられます。特に狭い場所や人混みでの取り回しは難しい可能性があります。タイヤの大きさやサスペンションの有無に関する詳細な記載がないため、段差や悪路での走行性能は不明です。二人乗りベビーカーの特性上、ある程度の大きさは避けられませんが、片手での操作や小回りの利きやすさには期待できないでしょう。安定性は確保されているものの、機動性には課題があると言えます。
ベビーカーの安全性
3.5
前席・後席ともに安心安全の3点式シートベルトを搭載しており、お子様の落下防止に配慮されています。推奨最大重量は15kgで、一般的な安全基準を満たしています。ただし、SGマークやPSCマークといった具体的な安全基準の記載がないため、第三者機関による認証の有無は不明です。フレーム素材は合金鋼でしっかりとした作りが期待できますが、ブレーキ性能や転倒防止機能に関する詳細情報はありません。基本的な安全機能は備わっているものの、より高い安全性を求める場合は追加情報の確認が必要です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
アイリスプラザは家電や生活用品で広く知られる日本のブランドですが、ベビーカー専門メーカーではありません。そのため、ベビーカーに関する専門性やアフターサービス体制については、専門メーカーと比較すると劣る可能性があります。製品の品質自体はスタッフ評価で「値段の割にはしっかりとしている」と評価されていますが、長期的な保証や修理サポートに関する具体的な情報が不足しています。一般的な大手メーカーとしての信頼性はありますが、ベビーカーに特化したサポートを期待するユーザーには物足りないかもしれません。
ベビーカーの収納力
3.5
便利な収納バスケットが付属しており、耐荷重は約2kgです。二人乗りベビーカーとしては、おむつや着替え、飲み物など、二人分のお出かけに必要な荷物を収納できるスペースが確保されています。しかし、容量が2kgと限定的であるため、大量の荷物や重いものを収納するには不向きです。また、バスケットの形状や取り出しやすさに関する詳細な情報はありません。日常的なお出かけには十分な収納力ですが、買い物などで荷物が多くなる場合には、別途マザーズバッグなどが必要になる可能性があります。
コストパフォーマンス
4.0
販売価格17,817円は、二人乗りベビーカーとしては比較的リーズナブルな価格帯に位置します。スタッフコメントでも「値段の割にはしっかりとしている」と評価されており、二人乗りという特殊なニーズに対応しながらも、手頃な価格で提供されている点は大きな魅力です。上位機種のような多機能性や軽量性はないものの、兄弟姉妹での同時利用という主要な目的を果たすには十分な性能を備えています。コストを抑えつつ二人乗りベビーカーを導入したい家庭にとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

アイリスプラザ
アイリスプラザは、家電、生活用品、家具など幅広い製品を取り扱う日本のブランドです。日々の暮らしを豊かにする多様な商品を展開しており、手頃な価格と実用性を兼ね備えた製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 二人乗りベビーカーとしては非常に手頃な価格でありながら、しっかりとした作りで安定感があります。
  • 前席リクライニング、後席立ち乗り可能という柔軟な設計で、年齢差のある兄弟姉妹の同時利用に最適です。
  • 前後席それぞれに大型のホロと日よけカバーが付属し、日差し対策が充実しています。
  • 収納バスケット付きで、二人分のお出かけ荷物をある程度収納できます。

注意点

  • 本体重量が10kgと重く、サイズも大きいため、持ち運びや狭い場所での取り回しには注意が必要です。特に階段や公共交通機関の利用が多い場合は、負担が大きくなる可能性があります。
  • 大型のホロと日よけカバーは、折りたたむ際にボタンが外れにくい、半開きになるなどの報告があり、収納時に手間がかかる場合があります。
  • リバーシブルシート機能やサスペンション機能、ハンドル角度調整機能は搭載されていないため、これらの機能を重視するユーザーは注意が必要です。
  • 前席は生後6ヶ月から、後席は2歳半頃からの利用が推奨されており、新生児期からの使用はできません。

おすすめな人

  • 年齢差のある兄弟姉妹がいる家庭
  • 二人のお子様を同時に乗せて外出したいが、高価なベビーカーは避けたいと考えている家庭
  • 主に車での移動が多く、ベビーカーの持ち運び頻度が少ない家庭
  • ベビーカーの安定性を重視する家庭

おすすめできない人

  • 新生児からベビーカーを使用したい家庭
  • 公共交通機関を頻繁に利用する都市部の家庭
  • 軽量性やコンパクトさを最優先する家庭
  • 片手での操作や小回りの利きやすさを重視する家庭
  • シートの向きを頻繁に変えたい家庭

おすすめの利用シーン

  • 公園への散歩や近所の買い物など、日常的な短時間の外出
  • 車で移動し、目的地でベビーカーを使用するシーン
  • 年齢差のある兄弟姉妹を連れてのレジャー施設への外出

非推奨な利用シーン

  • 電車やバスなどの公共交通機関を乗り継いでの移動
  • 狭い通路や人混みの多い場所での使用
  • 階段の昇り降りが頻繁に発生する場所
  • 長時間の移動や、お子様がベビーカーで寝ることが多いシーン(サスペンションがないため)

よくある質問(Q&A)

Q.走行時の安定性や操作性はどんな感じですか?
A.本製品は、ピジョン独自のシングルタイヤを採用しており、小回りが利いて狭い場所や急な曲がり角もスムーズに走行できます。デコボコ道でもタイヤがブレにくく、スイスイ押せるのが特徴です。また、路面からの振動をやわらげるスイング式サスペンションや、ぐらつきやがたつきを軽減する高剛性フレーム(ショックレスボディ)により、赤ちゃんに伝わる衝撃を抑えながら軽やかに走行できます。スタッフの確認でも、安定感のある走行性が高く評価されています。
Q.ベビーカーの重さや、折りたたみやすさについて教えてください。
A.本製品の重量は5.8kgで、A形ベビーカーとしては軽量な部類に入ります。片手で簡単に開閉できる設計なので、赤ちゃんを抱っこしている時や荷物が多い時でもスムーズに対応できます。折りたたみ後は自立し、場所を取らずに収納できるため便利です。たたんだまま転がして移動も可能です。スタッフの確認でも、「思っているより軽いし、折りたたみしやすい」との声があります。
Q.赤ちゃんが快適に過ごせるような工夫はありますか?
A.はい、赤ちゃんが快適に過ごせるための工夫が随所に凝らされています。シートには通気性と弾力性に優れた高機能綿エルク®を使用したトリプルスルーシートを採用しており、赤ちゃんの自然な動きを妨げずのびのび過ごせます。また、リバーシブルシートの一部にはクールマックス®素材を使用し、暑い時は汗を吸い上げて涼しく、寒い時は暖かさを保つことでオールシーズン快適な乗り心地を提供します。54.5cmのハイポジションシートは、地上の熱や埃から赤ちゃんを守り、乗せ降ろしも楽に行えます。
Q.ベビーカーのお手入れはしやすいですか?
A.はい、お手入れのしやすさも考慮されています。握りやすいギュットグリップハンドルは洗濯可能で清潔に保てます。また、ベースシートの頭部部分にあるベビーキャップシートや、フロントガードカバーも取り外して洗うことができるため、赤ちゃんのお顔まわりや手が触れる部分をいつも清潔に保てます。
Q.このベビーカーはいつからいつまで使えますか?
A.本製品は、生後1ヵ月から36ヵ月頃(体重15kgまで)のお子さまを対象としています。赤ちゃんの成長に合わせて、リクライニングや足乗せバーの調整が可能ですので、長期間ご使用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

コンビ

スゴカル エッグショック LA グレーアイボリー

¥43,000(税込)2025-07-18 時点でのAmazonの価格です

オート4キャス最軽量4.6kgのベビーカー。エッグショック搭載で赤ちゃんを保護し、マグネット式バックルや大容量バスケットで使いやすさを追求。

本体重量4.6 kg折り畳みサイズ486×315×970 mm
展開サイズ486×835×1048 mm対象年齢1 ヶ月
座席切り替え対応車輪数4
自立対応安全基準SG基準
最大積載量15 kgハンドル角度調整非対応
リバーシブルシート機能サンシェード機能自立スタンド機能サスペンション機能ハンドル角度調整機能シート高さ調整機能
5.6総合評価
5.0ハンドルの切り替えやすさ
5.0ベビーカーの重量
5.0シートの快適性
5.0ベビーカーの操作性
5.0ベビーカーの安全性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ベビーカーの収納力
5.0コストパフォーマンス
2

コンビ スゴカルSwitch plus エッグショック EX ANは、軽量5.7kgで持ち運びやすく、3層の振動吸収構造で赤ちゃんの快適性を追求した両対面ベビーカーです。大容量バスケットも魅力。

本体重量5.7 kg折り畳みサイズ495x360x965 mm
展開サイズ495x880x1020 mm対象年齢1 ヶ月
座席切り替え対応車輪数4
自立対応安全基準SGマーク(推定)
最大積載量15 kgハンドル角度調整非対応
リバーシブルシート機能サンシェード機能自立スタンド機能サスペンション機能ハンドル角度調整機能シート高さ調整機能
5.6総合評価
5.0ハンドルの切り替えやすさ
5.0ベビーカーの重量
5.0シートの快適性
5.0ベビーカーの操作性
5.0ベビーカーの安全性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ベビーカーの収納力
5.0コストパフォーマンス
3

コンビ

ホワイトレーベル スゴカル Switchi エッグショック AS アッシュグレー

¥49,847(税込)2025-07-17 時点でのAmazonの価格です

コンビのプレミアムA型ベビーカー。やわらか4層エッグクッションで赤ちゃんを振動から守り、ハンドルアジャスターやマルチネットバスケットなど親の使いやすさも追求したモデルです。

本体重量5.7 kg折り畳みサイズ495×360×930 mm
展開サイズ495×910×1065 mm対象年齢1 ヶ月
座席切り替え対応車輪数4
自立非対応安全基準SGマーク記載なし
最大積載量15 kgハンドル角度調整対応
リバーシブルシート機能サンシェード機能自立スタンド機能サスペンション機能ハンドル角度調整機能シート高さ調整機能
5.6総合評価
5.0ハンドルの切り替えやすさ
5.0ベビーカーの重量
5.0シートの快適性
5.0ベビーカーの操作性
4.5ベビーカーの安全性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ベビーカーの収納力
5.0コストパフォーマンス
4

ピジョン

ランフィ Runfee UP

¥45,376(税込)2025-07-17 時点でのAmazonの価格です

ピジョン ランフィ アップは、生後1ヵ月から使えるA形シングルタイヤベビーカーです。小回りが利き、段差もスムーズに乗り越えられる走行性と、赤ちゃんが快適に過ごせるシートが特徴です。片手開閉や自立収納も可能で、日常使いに便利です。

本体重量5.8 kg折り畳みサイズ516×380×940-1030 mm
展開サイズ525×980×1040 mm対象年齢1 ヶ月
座席切り替え対応車輪数4
自立対応安全基準SG基準(A形)
最大積載量15 kgハンドル角度調整対応
リバーシブルシート機能サンシェード機能自立スタンド機能サスペンション機能ハンドル角度調整機能シート高さ調整機能
5.6総合評価
5.0ハンドルの切り替えやすさ
5.0ベビーカーの重量
5.0シートの快適性
5.0ベビーカーの操作性
5.0ベビーカーの安全性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5ベビーカーの収納力
5.0コストパフォーマンス
5

コンビ

スゴカル α 4キャス compact HT

在庫切れ2025-07-17 時点で状況です

コンビの最軽量エッグショックベビーカー。5.2kgの軽さと「トリプルエッグ」による振動吸収、オート4キャスで快適な移動を実現。大型幌やハイシートで赤ちゃんも快適。

本体重量5.2 kg折り畳みサイズW48.6×D42.5×H85.3~101 cm
展開サイズW48.6×D76~94×H89~108 cm対象年齢1 ヶ月
座席切り替え対応車輪数4
自立対応安全基準SGマーク(推測)
最大積載量15 kgハンドル角度調整対応
リバーシブルシート機能サンシェード機能自立スタンド機能サスペンション機能ハンドル角度調整機能シート高さ調整機能
5.6総合評価
5.0ハンドルの切り替えやすさ
5.0ベビーカーの重量
5.0シートの快適性
5.0ベビーカーの操作性
5.0ベビーカーの安全性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ベビーカーの収納力
4.5コストパフォーマンス