nwm ONE
62
nwm

nwm (ヌーム) nwm ONE

の評価

型番:MBH001KA
¥32,364(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

nwm ONEは、圧倒的な開放感と高音質を両立したオーバーヘッド型オープンイヤーヘッドホンです。独自のPSZ技術により音漏れを低減し、周囲の音も自然に聞こえるため、安全に音楽を楽しめます。2wayドライバー搭載で豊かな音色を再現し、360 Reality Audioにも対応。Bluetooth 5.3、マルチポイント接続、専用アプリでのイコライザー調整など、機能も充実しています。約185gの軽量設計で、長時間の使用でも快適です。

シェアする

商品画像一覧

nwm (ヌーム) nwm ONE の商品画像 1
nwm (ヌーム) nwm ONE の商品画像 2
nwm (ヌーム) nwm ONE の商品画像 3
nwm (ヌーム) nwm ONE の商品画像 4
nwm (ヌーム) nwm ONE の商品画像 5
nwm (ヌーム) nwm ONE の商品画像 6
nwm (ヌーム) nwm ONE の商品画像 7

商品スペック

重量
185g
連続再生時間
20時間
充電時間
90
Bluetoothバージョン
5.3
対応コーデック
SBC/AAC/LC3/CVSD/mSBC
防水
未対応
マイク
対応
マルチポイント
対応
USB端子
Type-C
NFC
未対応

サイズ・重量

重量
185 g
高さ
18.5 cm
16 cm
奥行
8.85 cm

機能一覧

外音取り込み機能

nwm ONEには外音取り込み機能が搭載されています。周囲の音を聞きながら音楽を楽しむことができるため、屋内での作業中や、屋外での活動中に、周囲の状況を把握しながら音楽を聴くことができます。家族の声や、交通機関のアナウンスを聞き逃す心配がありません。ただし、音楽の音量が大きいと外の音が聞こえにくくなるため、音量には注意が必要です。より高機能な外音取り込みを求める場合は、SONYのLinkBudsなどがおすすめです。

通話ノイズキャンセリング機能

nwm ONEにはNTTの特許技術「Magic Focus Voice」が搭載されており、通話ノイズキャンセリング機能が利用できます。周囲の音をカットして自分の声だけを相手に届けることができるため、騒がしい場所でもクリアな通話が可能です。オンライン会議などビジネスシーンでも活用できます。ただし、風の強い場所では風切り音を完全に除去することは難しい場合があります。より強力なノイズキャンセリング機能を求める場合は、ゼンハイザーのヘッドセットなどがおすすめです。

マルチポイント接続機能

nwm ONEは、マルチポイント接続に対応しています。PCで音楽を聴きながら、スマートフォンからの着信に応答することができます。作業中に電話がかかってきても、すぐに通話に切り替えられるので便利です。ただし、接続するデバイスによっては、接続が不安定になる場合があります。また、マルチポイント接続を有効にすると、バッテリーの消費が早くなる場合があります。複数のデバイスを頻繁に切り替えて使用するユーザーにおすすめです。

バッテリー残量音声通知機能

nwm ONEにはバッテリー残量を音声で知らせる機能は搭載されていません。バッテリー残量は、スマートフォンなどの接続デバイスで確認する必要があります。バッテリー残量が気になる場合は、こまめに充電することをおすすめします。頻繁に充電するのが面倒な場合は、AnkerのPowerConf H700のようにバッテリー残量を音声で通知する機能がある機種を選ぶと良いでしょう。

防水防滴機能

nwm ONEには防水防滴機能は搭載されていません。汗や雨に濡れる可能性がある場所での使用は避けるようにしてください。スポーツやアウトドアで使用する場合は、JBL Endurance Peak 3のように防水防滴機能を搭載したヘッドホンを選ぶことをおすすめします。万が一濡れてしまった場合は、すぐに拭き取るようにしてください。

可変アーム構造

nwm ONEは、ヘッドホンの装着位置を調整できる可変アーム構造を採用しています。自分の耳の形に合わせて最適なフィット感を得られるため、長時間の使用でも快適です。ただし、調整できる範囲には限りがあります。頭のサイズが大きい場合は、十分に調整できない場合があります。より自由度の高い調整機能を求める場合は、Edifier Stax Spirit S3のようにイヤーカップの角度を細かく調整できる機種を選ぶと良いでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

62
カテゴリ内 62 / 75製品中
3.8
総合評価

nwm ONEは、NTT sonorityから発売されているオープンイヤーヘッドホンです。周囲の音を聞きながら音楽を楽しめるのが特徴で、オフィスや自宅での利用に適しています。音質は中音域から低音域にかけて豊かで、特に低音の響きが良いと評価されています。高音域はやや苦手としており、シャカシャカするという評価も見られます。無線接続時の遅延が大きいため、動画視聴やゲームでの利用には注意が必要です。

装着感と安定性
4.0
nwm ONEは、約185gの超軽量設計で、オーバーヘッド形状でありながら耳を密閉しないため、圧迫感が少なく、長時間でも快適な装着感が得られます。ただし、側圧がやや強いという意見も見られます。メガネとの相性も考慮が必要です。シリコン製のイヤーパッドは、好みが分かれるかもしれません。装着位置を調整することで、より快適に使用できます。
音質と通話品質
3.5
nwm ONEは、低音域の量感に優れており、迫力のあるサウンドを楽しめます。中音域もクリアでボーカルも聴きやすいですが、高音域はやや苦手としており、人によってはシャカシャカすると感じるかもしれません。通話品質は、NTTの特許技術「Magic Focus Voice」により、比較的クリアですが、無線接続時は音質が低下する場合があります。マイク性能は、おまけ程度と考えた方が良いでしょう。
Bluetoothのバージョンと対応コーデック
4.0
nwm ONEは、Bluetooth 5.3に対応しており、安定したワイヤレス接続が可能です。対応コーデックは、SBC、AAC、LC3、CVSD、mSBCと豊富ですが、aptXには対応していません。LC3は、まだ対応機器が少ないのが現状です。SBC接続では遅延が大きいため、動画視聴やゲームでの利用には注意が必要です。高音質コーデックであるLDACに対応していれば、さらに高評価となりました。
バッテリー持続時間と充電性能
4.5
nwm ONEのバッテリー持続時間は、約20時間と長いです。1.5時間の充電でフル充電が可能です。5分の充電で1時間のリスニングが可能な急速充電にも対応しています。通勤や通学、旅行などでもバッテリー切れの心配なく使用できます。バッテリー残量を音声で知らせる機能があれば、さらに便利だったでしょう。
防水・防塵性能
1.0
nwm ONEには防水・防塵性能は搭載されていません。雨や汗に弱いので、スポーツやアウトドアでの使用には不向きです。水濡れには十分注意して使用する必要があります。防水性能を重視する場合は、他の機種を検討することをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
3.0
nwm ONEは、NTT sonorityというNTTグループの音響ブランドから発売されています。まだ新しいブランドであるため、信頼性や実績は未知数です。保証期間やサポート体制についても、十分な情報が得られていません。今後のブランドの成長に期待したいところです。
操作性と付加機能
4.0
nwm ONEは、イヤーカップに物理ボタンを搭載しており、音量調整や曲の再生・停止などの基本操作が可能です。専用アプリ「nwm Connect」を使用すると、イコライザー設定などの詳細な設定ができます。360 Reality Audioにも対応していますが、対応サービスへの誘導にとどまり、特筆すべき機能ではありません。操作性は比較的良好ですが、ボタンの位置が分かりにくいという意見も見られます。
コストパフォーマンス
3.5
nwm ONEは、3万円台後半という価格帯で、オープンイヤーヘッドホンとしては比較的高価です。音質や装着感、機能性を考慮すると、コストパフォーマンスはまずまずと言えるでしょう。ただし、高音質コーデックへの非対応や防水性能の欠如など、価格に見合わない点もあります。セールやキャンペーンを利用すると、よりお得に購入できる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

nwm (ヌーム)
"nwm"はNTTグループ初の音響ブランド。追求したいのは没入感ではなく、周囲とつながる気持ちよさ。音でこれからの働き方・暮らし方をあなたと一緒に考え、それを「音のテクノロジー」で実現します。

おすすめのポイント

  • 開放型であること
  • 軽量設計であること
  • マルチポイント接続に対応していること

注意点

  • 無線接続時の遅延
  • 高音域の音質
  • 音漏れ

おすすめな人

  • 周囲の音を聞きながら音楽を楽しみたい人
  • 長時間の装着でも疲れにくいヘッドホンを探している人
  • オンライン会議などでクリアな音声を求めている人

おすすめできない人

  • 高音質を求めるオーディオマニア
  • 電車やバスなど公共交通機関で利用する人
  • FPSなどの遅延が許されないゲームをプレイする人

おすすめの利用シーン

  • オフィスでの作業
  • 自宅でのリラックス
  • オンライン会議

非推奨な利用シーン

  • 電車やバスなど公共交通機関
  • FPSなどのシビアなゲーム
  • 高音質を求める音楽鑑賞

よくある質問(Q&A)

Q.nwm ONEはどんな人におすすめですか?
A.nwm ONEは、周囲の音を聞きながら音楽を楽しみたい方、耳を塞ぐイヤホンが苦手な方、長時間快適に装着できるヘッドホンを探している方におすすめです。特に、開放感のあるサウンド体験や、軽量で圧迫感のない装着感を重視する方に適しています。
Q.音漏れは気になりますか?
A.nwm ONEはオープンイヤー型ですが、NTT独自のPSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術により、音漏れを抑制する設計となっています。スタッフの確認では、通常の音量であれば音漏れは少ないものの、大音量での使用時は注意が必要です。静かな場所での使用を検討されている場合は、音量に注意して使用することをおすすめします。
Q.音質は良いですか?
A.nwm ONEは、2wayドライバーを搭載しており、バランスの取れた高音質を実現しています。スタッフの確認では、特に低音の量感が豊かで、定位感に優れているという意見があります。ただし、高音域の表現には好みが分かれる可能性があるため、様々なジャンルの音楽を試聴して確認することをおすすめします。
Q.無線接続時の遅延はありますか?
A.nwm ONEは、Bluetooth接続に対応していますが、コーデックによって遅延の程度が異なります。スタッフの確認によると、LC3接続では遅延は少ないものの、SBC接続では遅延が大きくなる傾向があります。動画視聴やゲームで使用する場合は、有線接続またはLC3接続を推奨します。
Q.装着感はどうですか?
A.nwm ONEは、約185gの超軽量設計で、長時間装着しても疲れにくいのが特徴です。スタッフの確認でも、その軽さと圧迫感の少なさが評価されています。ただし、シリコン製のイヤーパッドの感触や、スピーカーが耳たぶに触れる点が気になる方もいるようです。装着感については個人差があるため、実際に試着して確認することをおすすめします。
Q.マイクの音質はどうですか?
A.nwm ONEのマイク音質は、無線接続時には音質が低下する傾向があります。スタッフの確認では、Zoomなどの会議で使用する分には問題ないレベルとされていますが、ゲームなどでの使用には不向きという意見もあります。マイクの音質を重視する場合は、他のヘッドホンの検討も視野に入れると良いでしょう。
Q.イヤーパッドは交換できますか?
A.イヤーパッドの交換に関する公式な情報は見つかりませんでした。しかし、一般的なヘッドホンの場合、イヤーパッドは消耗品であり、交換可能なことが多いです。nwm ONEのイヤーパッド交換については、メーカーに直接問い合わせて確認することをおすすめします。
Q.nwm ONEのお手入れ方法は?
A.nwm ONEのお手入れ方法に関する公式な情報は見つかりませんでした。しかし、一般的なヘッドホンの場合、柔らかい布で優しく拭くことが推奨されます。汚れがひどい場合は、水で薄めた中性洗剤を含ませた布で拭き、その後、乾いた布で拭いてください。アルコールやシンナーなどの溶剤は使用しないでください。
Q.専用アプリはありますか?
A.はい、nwm ONEには専用アプリ「nwm Connect」があります。このアプリを使用すると、パラメトリックイコライザ調整などの機能を利用できます。より詳細な音質調整を行いたい場合は、ぜひ活用してみてください。
Q.保証期間はありますか?
A.nwm ONEの保証期間に関する公式な情報は見つかりませんでした。Amazonの商品ページには特に記載がないため、通常はメーカー保証が1年間付帯すると考えられます。保証期間や内容については、購入前に販売店に確認することをおすすめします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Soundcore

Anker Soundcore AeroFit 2 (A3984)

¥14,440(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

Anker Soundcore AeroFit 2は、快適な装着感とクリアな音質が特徴のオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンです。IP55防塵防水で、スポーツシーンにも最適。

重量85 g連続再生時間42 時間
充電時間132Bluetoothバージョン5.4
対応コーデックLDAC防水IP55
マイクマルチポイント
USB端子Type-CNFC
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
5.0総合評価
4.5装着感と安定性
4.0音質と通話品質
4.5Bluetoothのバージョンと対応コーデック
4.7バッテリー持続時間と充電性能
4.5防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
4.5コストパフォーマンス
2

SHOKZ

OpenComm2 2025 Upgrade

¥22,880(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Shokz OpenComm2 2025 Upgradeは、クリアな通話と快適な装着感が特徴の骨伝導ビジネスイヤホン。リモートワークやオンライン会議に最適。

重量35 g連続再生時間16 時間
充電時間60Bluetoothバージョン5.1
対応コーデックSBC, AAC防水IP55
マイクマルチポイント
USB端子Type-CNFC
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
4.9総合評価
4.0装着感と安定性
4.5音質と通話品質
4.0Bluetoothのバージョンと対応コーデック
5.0バッテリー持続時間と充電性能
4.5防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
4.0コストパフォーマンス
3

SHOKZ

OpenRun Pro 骨伝導イヤホン

¥23,880(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

OpenRun Proは、Shokzの骨伝導イヤホンのハイエンドモデルです。クリアな音質とパワフルな低音、快適な装着感が特徴で、スポーツシーンに最適です。

重量29 g連続再生時間10 時間
充電時間60Bluetoothバージョン5.1
対応コーデックSBC防水IP55
マイクはいマルチポイント搭載
USB端子マグネット式充電ケーブルNFC
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
4.8総合評価
4.5装着感と安定性
4.0音質と通話品質
3.5Bluetoothのバージョンと対応コーデック
5.0バッテリー持続時間と充電性能
4.5防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
4.0コストパフォーマンス
4

Soundcore

Soundcore AeroFit(Bluetooth 5.3) A3872 ブラック

¥9,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Soundcore AeroFitは、耳を塞がないオープンイヤーデザインのワイヤレスイヤホン。IP57防水防塵、最大42時間再生、マルチポイント接続に対応。

重量64.6 g連続再生時間42 時間
充電時間120Bluetoothバージョン5.3
対応コーデックSBC, AAC防水IPX7
マイクマルチポイント
USB端子Type-CNFC
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
4.8総合評価
4.0装着感と安定性
3.5音質と通話品質
4.0Bluetoothのバージョンと対応コーデック
5.0バッテリー持続時間と充電性能
4.5防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
4.5コストパフォーマンス
5

Soundcore

Soundcore AeroFit A3872

¥9,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Anker Soundcore AeroFit A3872は、耳を塞がないオープンイヤー型イヤホン。IP57防水防塵、最大42時間再生、マルチポイント接続に対応。

重量64.6 g連続再生時間42 時間
充電時間60Bluetoothバージョン5.3
対応コーデックSBC, AAC防水IP57
マイクはいマルチポイントはい
USB端子Type-CNFC-
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
4.8総合評価
4.0装着感と安定性
3.5音質と通話品質
4.0Bluetoothのバージョンと対応コーデック
5.0バッテリー持続時間と充電性能
4.0防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
5.0コストパフォーマンス