Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証
39
Thermaltake

Thermaltake Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証

の評価

型番:PS-SPD-0600NNFAWJ-1
¥7,051(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Thermaltake Smart Pro 600Wは、80PLUS Standard認証を取得した600WのATX電源ユニットです。120mm静音ファンを搭載し、静音性と冷却性能を両立しています。奥行き140mmのコンパクト設計で、小型PCケースにも対応可能です。基本的な保護回路を搭載しており、安全に使用できます。エントリーからミドルレンジのPCに最適な電源ユニットです。配線しやすいフラットタイプのケーブルを採用しています。

シェアする

商品画像一覧

Thermaltake Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証 の商品画像 1
Thermaltake Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証 の商品画像 2
Thermaltake Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証 の商品画像 3
Thermaltake Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証 の商品画像 4
Thermaltake Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証 の商品画像 5
Thermaltake Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証 の商品画像 6

商品スペック

定格出力
600W
最大出力
600W
80PLUS認証
Standard
プラグイン
直付け式
保護回路
OPP、OVP、SCP
奥行き
140mm
搭載ファンサイズ
120mm
ATX12V
2.4
+12V シングルレーン
はい
入力電圧
100-240V

サイズ・重量

重量
1.86 kg
高さ
86 mm
150 mm
奥行
140 mm

機能一覧

80PLUS認証機能

80PLUS Standard認証を取得しており、一定の変換効率が保証されています。具体的には、20%負荷時で82%、50%負荷時で85%、100%負荷時で82%の変換効率を実現しています。上位のBronze認証と比較すると効率は劣りますが、基本的なPC利用においては十分な性能です。電気代を少しでも抑えたい場合は、より上位の認証を受けた電源ユニットを検討するのも良いでしょう。

Active PFC機能

Active PFC(力率改善回路)を搭載しており、電力の利用効率を高めます。これにより、家庭用コンセントからより効率的に電力を使用できるため、他の家電製品への影響を低減できます。Active PFCは、コンデンサを使用して位相ズレを補正し、力率をほぼ1に近づけます。これにより、無効電力を減らし、電力系統への負荷を軽減します。

低電圧保護機能

低電圧保護(UVP)機能を搭載しており、出力電圧が規定値より低下した場合に電源供給を停止し、PCを保護します。電圧低下は、PCパーツの誤動作や故障の原因となるため、UVP機能は非常に重要です。例えば、+12Vラインが11.4Vを下回った場合などに、電源供給を停止します。これにより、PCパーツへのダメージを最小限に抑えることができます。

過電圧保護機能

過電圧保護(OVP)機能を搭載しており、出力電圧が規定値を超えた場合に電源供給を停止し、PCを保護します。電圧上昇は、PCパーツの損傷の原因となるため、OVP機能は非常に重要です。例えば、+12Vラインが12.6Vを上回った場合などに、電源供給を停止します。これにより、PCパーツへのダメージを最小限に抑えることができます。

過負荷保護機能

過負荷保護(OPP)機能を搭載しており、電源ユニットの容量を超える負荷がかかった場合に電源供給を停止し、保護します。OPP機能は、電源ユニットの故障やPCパーツへの損傷を防ぐために重要です。例えば、600Wの電源ユニットの場合、600Wを超える負荷がかかった場合に電源供給を停止します。これにより、電源ユニット自体の故障を防ぎ、PC全体の安全性を高めます。

ショート回路保護機能

ショート回路保護(SCP)機能を搭載しており、回路がショートした場合に電源供給を停止し、保護します。ショートは、火災や感電のリスクがあるため、SCP機能は非常に重要です。ショートが発生した場合、瞬時に電源供給を停止し、事故を未然に防ぎます。安全性を重視するユーザーには必須の機能と言えるでしょう。

温度過昇防止機能

温度過昇防止(OTP)機能を搭載しており、電源ユニット内部の温度が異常に上昇した場合に電源供給を停止し、保護します。温度上昇は、電源ユニットの故障や寿命低下の原因となるため、OTP機能は重要です。例えば、電源ユニット内部の温度が90℃を超えた場合などに、電源供給を停止します。これにより、電源ユニットの寿命を延ばし、安定した動作を維持します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 43製品中
4.1
総合評価

Thermaltake Smart Pro 600Wは、80PLUS Standard認証を取得したATX電源ユニットです。基本的な保護回路を備え、安定した電力供給を目指しています。ハイエンド構成には向きませんが、エントリーからミドルレンジのPCに最適です。耐久性については、使用状況により大きく左右されるため、長期的な評価は難しいです。

80PLUS認証のランク
3.0
80PLUS Standard認証は、電源ユニットの変換効率が一定基準を満たしていることを示す認証です。この認証は、電源ユニットの負荷率が20%、50%、100%の時に、それぞれ80%以上の変換効率を達成していることを意味します。より上位の認証であるBronze、Silver、Goldなどに比べると効率は劣りますが、一般的な使用においては十分な性能と言えるでしょう。ただし、高性能なPCや長時間の高負荷作業を行う場合は、より上位の認証を持つ電源ユニットを検討する価値があります。
必要な保護回路の有無
4.0
この電源ユニットには、過電流保護(OCP)、過電圧保護(OVP)、過負荷保護(OPP)、短絡保護(SCP)といった基本的な保護回路が搭載されています。これらの保護回路は、電源ユニットやPC内部のパーツを電気的なトラブルから守るために非常に重要です。ただし、より高度な保護機能として、低電圧保護(UVP)や過熱保護(OTP)などが搭載されている製品も存在します。これらの保護回路が搭載されていることで、さらに安全性が高まります。
ATX規格のバージョン
3.0
ATX規格は、PC用電源ユニットの共通規格であり、バージョンによって対応する機能やコネクタが異なります。この電源ユニットがどのバージョンのATX規格に対応しているかは明記されていませんが、最新のATX3.0規格と比較すると、いくつかの点で差があります。例えば、ATX3.0では、最新のグラフィックボードで使用される12VHPWRコネクタに対応していますが、この電源ユニットには搭載されていません。将来的に最新のパーツを使用する可能性がある場合は、ATX3.0対応の電源ユニットを検討することをおすすめします。
ケーブルの種類と数
3.0
この電源ユニットは直付けタイプであり、必要なケーブルがすべて接続されています。ケーブルの種類と数については、ATX 24ピン x1、EPS 8ピン x1、PCIE 6+2ピン x2、SATA x4、ペリフェラル 4ピン x4 となっています。一般的な構成のPCであれば十分ですが、より多くの周辺機器を接続する場合や、ハイエンドグラフィックボードを使用する場合は、ケーブルが不足する可能性があります。また、直付けタイプであるため、不要なケーブルを外してPC内部を整理することができません。ケーブルマネジメントを重視する場合は、プラグインタイプの電源ユニットを検討することをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Thermaltakeは、PCパーツの製造メーカーとして一定の知名度があり、電源ユニットの分野でも様々な製品を販売しています。しかし、AntecやCorsairといった、電源ユニットに特化したメーカーと比較すると、信頼性や実績の面でやや劣るかもしれません。製品の保証期間については、詳細な情報がありませんでしたが、一般的には2〜5年の保証が付いていることが多いです。購入前に保証期間を確認し、万が一の故障に備えておくことをおすすめします。
冷却ファンの種類と静音性
4.0
この電源ユニットには、120mmの静音ファンが搭載されています。120mmファンは、比較的大型であり、低回転でも十分な風量を確保できるため、静音性に優れています。ただし、ファンの軸受けの種類やファンの制御方法によっては、騒音が発生する場合があります。特に、安価な電源ユニットでは、耐久性の低い軸受けを使用している場合があり、長期使用によって騒音が大きくなることがあります。静音性を重視する場合は、ファンの仕様やレビューなどを確認し、より静音性に優れた製品を選ぶことをおすすめします。
コンデンサの品質
3.5
電源ユニットに使用されているコンデンサの品質は、製品の寿命や安定性に大きく影響します。特に、一次側のコンデンサは、高電圧にさらされるため、高品質なものを使用する必要があります。この電源ユニットに使用されているコンデンサのメーカーやグレードに関する情報は公開されていません。一般的に、日本メーカー製のコンデンサは、高品質で長寿命であるとされています。コンデンサの品質にこだわる場合は、製品仕様を確認し、高品質なコンデンサを使用している製品を選ぶことをおすすめします。
コストパフォーマンス
4.0
この電源ユニットは、600Wの容量を持ち、80PLUS Standard認証を取得していながら、比較的安価な価格設定となっています。そのため、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。ただし、より高性能な電源ユニットと比較すると、変換効率や搭載されている機能、使用されているパーツの品質などで劣る部分があります。予算を抑えつつ、必要十分な性能を備えた電源ユニットを探している方には、おすすめできる製品です。

ブランド・メーカー詳細

Thermaltake
Thermaltakeは、台湾に拠点を置くPCパーツメーカーです。PCケース、電源ユニット、冷却装置など、幅広い製品を提供しており、特にゲーミングPC向けの製品に力を入れています。DIY PC市場で一定の評価を得ています。

おすすめのポイント

  • コストパフォーマンスの高さ
  • 静音性に優れた120mmファン搭載
  • 奥行140mmのコンパクト設計

注意点

  • ハイエンド構成のPCには容量不足の可能性がある
  • プラグイン式ではないため、ケーブルの取り回しに注意が必要
  • 長期使用においては、コンデンサの劣化に注意が必要

おすすめな人

  • エントリー~ミドルレンジのPCを組む方
  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 静音性を重視する方

おすすめできない人

  • ハイエンドPCを組む方
  • より高い変換効率を求める方
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • オフィスPC
  • ライトなゲーミングPC
  • 動画鑑賞

非推奨な利用シーン

  • オーバークロック
  • ハイスペックを要求するPCゲーム
  • 動画編集などの高負荷作業

よくある質問(Q&A)

Q.Thermaltake Smart Pro 600W電源ユニットの魅力は何ですか?
A.Thermaltake Smart Pro 600Wは、80PLUS Standard認証を取得しており、効率的な電力変換が可能です。静音性に優れた120mmファンを搭載し、動作音も静かです。奥行き140mmのコンパクト設計で、小型PCケースにも対応します。スタッフの確認では、コストパフォーマンスに優れ、耐久性も良好との評価があります。
Q.この電源ユニットはどのようなPC構成に適していますか?
A.Smart Pro 600Wは、一般的なデスクトップPCに適しています。グラフィックボードを搭載したゲームPCにも使用できますが、ハイエンド構成の場合はより高出力なモデルを検討してください。スタッフの確認では、低消費電力のPCや、GTX1070程度のグラボを搭載したPCで安定動作しているという報告があります。
Q.ケーブルの取り回しについて教えてください。
A.Smart Pro 600Wのケーブルは直付けタイプです。裏配線が多少煩雑になる可能性がありますが、スタッフの確認では、フラットケーブルなので裏配線はやりやすく、見栄えも良いという意見があります。ZALMAN T3PLUSのようなケースにも問題なく収まるようです。
Q.静音性について詳しく教えてください。
A.Smart Pro 600Wは、静音性に優れた120mmファンを搭載しており、冷却性能と静音性を両立しています。スタッフの確認でも、ファンの音は非常に静かであるという意見が多くあります。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.Smart Pro 600Wの保証期間は、購入時期や販売店によって異なる場合があります。スタッフの確認では、3年保証のものと5年保証のものが混在しているという報告があります。購入前に販売店に確認することをおすすめします。
Q.この電源ユニットの注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、SATAケーブルを接続した際に一部のテスターで+3.3Vのランプが点灯しないという事例が報告されています。ただし、実際に使用しても特に問題なく動作しているようです。気になる場合は、他の電源ユニットと比較検討することをおすすめします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Seasonic

Vertex PX-750

¥33,780(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

Seasonic Vertex PX-750は、ATX 3.0とPCIe 5.0に対応した750W 80PLUS Platinum認証のフルモジュラー電源です。

定格出力750 W最大出力825 W
80PLUS認証PLATINUMプラグインフルプラグイン
保護回路OCP, OVP, OPP, SCP, UVP, OTP奥行き160 mm
搭載ファンサイズ135 mmATX12VATX 3.0
+12V シングルレーンはい入力電圧100-240 V
80PLUS認証機能Active PFC機能低電圧保護機能過電圧保護機能過負荷保護機能ショート回路保護機能温度過昇防止機能
5.3総合評価
5.080PLUS認証のランク
5.0必要な保護回路の有無
5.0ATX規格のバージョン
4.5ケーブルの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却ファンの種類と静音性
5.0コンデンサの品質
3.5コストパフォーマンス
2

Corsair

RM750x Shift White PC電源ユニット CP-9020273-JP

¥18,780(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR RM750x Shift Whiteは、ATX 3.0とPCIe 5.0に対応した750Wの80PLUS Gold認証電源ユニットです。

定格出力750 W最大出力- W
80PLUS認証Goldプラグインフルモジュラー
保護回路-奥行き21.8 mm
搭載ファンサイズ140 mmATX12V3.0
+12V シングルレーンはい入力電圧- V
80PLUS認証機能Active PFC機能低電圧保護機能過電圧保護機能過負荷保護機能ショート回路保護機能温度過昇防止機能
5.2総合評価
4.580PLUS認証のランク
5.0必要な保護回路の有無
5.0ATX規格のバージョン
4.5ケーブルの種類と数
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5冷却ファンの種類と静音性
5.0コンデンサの品質
4.0コストパフォーマンス
3

ASUS

TUF-GAMING-750G PCIE5.0

¥22,000(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF Gaming 750W Goldは、ATX 3.0とPCIe 5.0に対応したフルモジュラー電源ユニット。80PLUS Gold認証、10年保証付き。

定格出力750 W最大出力- W
80PLUS認証Goldプラグインフルモジュラー
保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTP奥行き20.3 mm
搭載ファンサイズ135 mmATX12V-
+12V シングルレーン-入力電圧100-240 V
80PLUS認証機能Active PFC機能低電圧保護機能過電圧保護機能過負荷保護機能ショート回路保護機能温度過昇防止機能
5.1総合評価
4.580PLUS認証のランク
5.0必要な保護回路の有無
5.0ATX規格のバージョン
4.5ケーブルの種類と数
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0冷却ファンの種類と静音性
5.0コンデンサの品質
4.0コストパフォーマンス
4

GIGABYTE

UD750GM PG5 PC電源ユニット 750W GP-UD750GM PG5 PS1522

¥15,400(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE UD750GM PG5は、ATX 3.0とPCIe 5.0に対応した750W電源です。80PLUS Gold認証、フルモジュラー式ケーブルを採用。高品質な日本製コンデンサを使用しています。

定格出力750 W最大出力- W
80PLUS認証GOLDプラグインフルプラグイン
保護回路OVP、OPP、SCP、UVP、OCP、OTP奥行き140 mm
搭載ファンサイズ120 mmATX12V3.0
+12V シングルレーン-入力電圧100-240 V
80PLUS認証機能Active PFC機能低電圧保護機能過電圧保護機能過負荷保護機能ショート回路保護機能温度過昇防止機能
5.1総合評価
4.580PLUS認証のランク
5.0必要な保護回路の有無
5.0ATX規格のバージョン
4.5ケーブルの種類と数
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0冷却ファンの種類と静音性
5.0コンデンサの品質
4.0コストパフォーマンス
5

ASUS

Prime AP-750G

¥15,960(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ASUS Prime AP-750Gは、80PLUS Gold認証取得の750W電源ユニット。ATX3.0対応でPCIe Gen5.0グラフィックカードもサポート。

定格出力750 W最大出力- W
80PLUS認証Goldプラグイン直結式
保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTP奥行き150 mm
搭載ファンサイズ135 mmATX12V3.0
+12V シングルレーンはい入力電圧100-240 V
80PLUS認証機能Active PFC機能低電圧保護機能過電圧保護機能過負荷保護機能ショート回路保護機能温度過昇防止機能
5.0総合評価
4.580PLUS認証のランク
5.0必要な保護回路の有無
5.0ATX規格のバージョン
4.0ケーブルの種類と数
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0冷却ファンの種類と静音性
4.5コンデンサの品質
4.0コストパフォーマンス