ペンタブレット T605
63
Spaseeba

Spaseeba ペンタブレット T605

の評価

型番:T605-Standard
¥3,580(税込)2025-07-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Spaseeba ペンタブレット T605は、約25.5 x 16cmのコンパクトな本体サイズと195gの軽量設計が特徴の板タブレットです。6.7 x 4インチの作業領域は、持ち運びやすさを重視するユーザーに最適で、ポケットにも収まるサイズ感です。8192段階の筆圧感知に対応した充電不要ペンが付属し、電池切れの心配なく自然な描画が可能です。6つのカスタマイズ可能なショートカットキーと2つのペンボタンにより、作業効率の向上が期待できます。Windows XP/7/8/10以降、Mac 10.12以降、Android 6.0以降と幅広いOSに対応し、Adobe PhotoshopやClip Studioなどの主要な描画ソフトウェアでも利用できます。オンライン授業、画像編集、デッサン入門など、様々なシーンで活用できるエントリーモデルです。1年間の保証も付帯しています。

シェアする

商品画像一覧

Spaseeba ペンタブレット T605 の商品画像 1
Spaseeba ペンタブレット T605 の商品画像 2
Spaseeba ペンタブレット T605 の商品画像 3
Spaseeba ペンタブレット T605 の商品画像 4
Spaseeba ペンタブレット T605 の商品画像 5
Spaseeba ペンタブレット T605 の商品画像 6

商品スペック

読み取り範囲
170 x 107mm
筆圧レベル
8192
傾き検知
非対応
読取精度
±0.3mm
インターフェース
USB
本体サイズ
252x160x5mm
本体重量
195g
ショートカットキー数
6
対応OS
Windows/macOS/Android
ペンタイプ
バッテリーフリーペン

サイズ・重量

重量
195g
高さ
160mm
252mm
奥行
5mm

機能一覧

筆圧感知機能

本製品は8192段階の筆圧感知に対応しており、ペンを押し付ける強さに応じて線の太さや濃淡を細かく表現できます。これにより、手書きのような自然な描画が可能となり、イラストやデザインにおいて微妙なニュアンスを再現するのに役立ちます。初心者でも直感的に筆の強弱をつけながら描くことができ、デジタルアートの表現の幅を広げることが期待できます。

傾き検知機能

本製品にはペンの傾きを感知する機能は搭載されていません。傾き検知機能は、ペンの角度によってブラシの形状や線の太さを変化させ、よりリアルな筆致や影の表現を可能にする重要な機能です。この機能がないため、水彩画のような広範囲の塗りや、特定のブラシ表現を求めるユーザーにとっては、表現の自由度が制限される可能性があります。主に線画や基本的な塗りつぶしを行う用途であれば問題ありませんが、より高度な表現を追求する場合には物足りなさを感じるでしょう。

ファンクションキー機能

本製品には6つのショートカットキーと2つのペンボタンが搭載されており、これらをユーザーの創作習慣に合わせてカスタマイズすることが可能です。頻繁に使うツール切り替えやズームイン・アウトなどの操作を割り当てることで、キーボードに手を伸ばす手間を省き、作業効率を向上させることができます。ただし、上位モデルと比較するとキーの数は少ないため、多くの機能を割り当てたい場合は、キーボードとの併用が必要になる場面もあるでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

63
カテゴリ内 63 / 64製品中
2.8
総合評価

SpaseebaペンタブレットT605は、3,580円という非常に手頃な価格が最大の魅力です。8192段階の筆圧感知や充電不要ペン、6つのショートカットキーなど、ペンタブレットの基本的な機能は備わっており、特に初心者や学生、オンライン授業での利用に適しています。本体は非常に薄く軽量で、携帯性に優れています。しかし、スタッフレビューでは、ペンの品質や本体の作りに関するばらつき、反応速度の遅さ、特定の環境(Chrome Book)での座標連動の問題が指摘されており、品質面での懸念があります。プロフェッショナルな用途や、高い精度を求める作業には性能が不足する可能性があります。耐久性については、価格帯を考慮すると過度な期待はできませんが、入門用として短期間の使用や、サブ機としての利用であれば十分な選択肢となるでしょう。

筆圧感知レベル
4.5
本製品は8192段階の筆圧感知に対応しており、これはプロフェッショナルなペンタブレットと同等の高いレベルです。筆圧の強弱を非常に細かく表現できるため、線の太さや濃淡、色の濃淡を自然に描くことが可能です。これにより、イラストやデザイン作業において、より繊細な表現や微妙なニュアンスを再現できます。初心者から中級者まで、紙に描くような感覚でデジタル制作を楽しめるでしょう。
作業領域のサイズ
2.0
本製品の作業領域は170mm x 107mmとコンパクトなサイズです。これは持ち運びには非常に便利ですが、広範囲のストロークを必要とする大きなイラストや複雑なデザイン作業には向いていません。手首や腕全体を使った大きな動きよりも、指先や手首を使った細かい作業に適しています。初心者や、スマートフォンでの簡単な修正、オンライン授業でのメモ書きなど、限られたスペースでの利用や携帯性を重視するユーザーには十分なサイズと言えます。
ペンの反応速度と精度
2.0
本製品の反応速度は330PPSと記載されており、一般的な使用には問題ないレベルですが、スタッフレビューには「反応が遅い」という意見も見られます。特に、高速な描画や精密な線画を行う際には、ペンの動きと画面表示の間にわずかな遅延を感じる可能性があります。また、細部の操作が難しいという声もあり、高い精度を求めるプロフェッショナルな作業には不向きかもしれません。初心者や、簡単なスケッチ、マウスの代替として使用する分には許容範囲ですが、本格的なイラスト制作には物足りなさを感じる可能性があります。
搭載機能とカスタマイズ性
2.5
本製品には6つのショートカットキーと2つのペンボタンが搭載されており、これらをカスタマイズして作業効率を向上させることができます。しかし、上位モデルと比較するとショートカットキーの数は限られており、頻繁に多くのツールを切り替えるような複雑な作業では、キーボードとの併用が必要になる場面が多いでしょう。基本的な操作を割り当てるには十分ですが、より高度なカスタマイズ性や、多くの機能をワンタッチで呼び出したいユーザーには物足りなく感じる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
1.0
Spaseebaは比較的新しい、またはあまり知られていないブランドであり、メーカーとしての信頼性はまだ確立されているとは言えません。スタッフレビューには「ペンからカタカタ音がする」「ボタンが浮いている」「バグがある」といった品質に関する懸念の声が複数見られます。1年間の保証が付帯している点は安心材料ですが、初期不良や耐久性については注意が必要です。長期的な使用を考慮する場合や、安定した品質を求めるユーザーにとっては、リスクを伴う可能性があります。
接続方式
3.5
本製品はUSB接続に対応しており、安定した接続が可能です。Type-C OTGアダプターが付属しているため、Androidスマートフォンやタブレットにも直接接続して使用できます。ワイヤレス接続(Bluetooth)には対応していないため、デスク周りをすっきりさせたい場合や、ケーブルレスでの自由な作業を求めるユーザーには不向きです。しかし、USB接続は多くのデバイスで利用でき、接続の安定性も高いため、基本的な用途には十分対応できます。
対応OSと対応ソフトウェア
3.0
本製品はWindows、macOS、Androidと幅広いOSに対応しており、特にAndroidデバイスとの接続はOTGアダプターで手軽に行えるため、スマートフォンでの利用を考えているユーザーには便利です。Adobe Photoshop、Illustrator、Clip Studioなど、主要な描画ソフトウェアにも対応しているため、入門用としては十分な互換性を持っています。ただし、一部のスタッフレビューではChrome Bookでの座標連動の問題が報告されており、特定の環境での使用には注意が必要です。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は3,580円という非常に手頃な価格で提供されており、ペンタブレットを初めて購入する方や、予算を抑えたい学生にとって魅力的な選択肢です。8192段階の筆圧感知や充電不要ペン、ショートカットキーなど、基本的な機能は備わっており、オンライン授業や簡単なイラスト、画像編集など、特定の用途においては十分な性能を発揮します。品質のばらつきや一部機能の制限はありますが、この価格帯でこれだけの機能を提供している点は、コストパフォーマンスが高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

Spaseeba
SpaseebaはペンタブレットT605の他、アームレストや二本指手袋なども手掛けるブランドです。

おすすめのポイント

  • 3,580円という非常に手頃な価格で、ペンタブレットを試してみたい初心者や学生に最適です。
  • 8192段階の筆圧感知に対応しており、この価格帯では高い表現力を提供します。
  • 充電不要ペンを採用しているため、電池切れの心配なくいつでも使用できます。
  • 薄型軽量(195g)で携帯性に優れ、外出先やオンライン授業での利用に便利です。
  • Windows/Mac/Androidと幅広いOSに対応し、主要な描画ソフトも利用可能です。

注意点

  • スタッフレビューでペンの品質(カタカタ音、ボタンの浮き、バグ)や本体の作り(チープさ、接続部分の接触問題)に関する品質のばらつきが報告されています。
  • ペンタッチの調整が微妙で、筆圧感知機能が十分に活かせない場合があるため、精密な描画には不向きな可能性があります。
  • Chrome Bookに接続した場合、座標連動が甘く、縦横比がおかしくなる問題が報告されており、Chrome Bookでの本格的な使用は推奨されません。
  • 反応速度が遅いと感じるユーザーもいるため、高速な描画やゲーム用途には適さない場合があります。
  • 本体が非常に薄いため、耐久性には過度な期待をせず、丁寧な取り扱いが必要です。

おすすめな人

  • ペンタブレットを初めて使う初心者
  • オンライン授業やリモートワークで手書きメモを取りたい学生やビジネスパーソン
  • 簡単なイラストや画像編集、デッサン入門を目的とする方
  • マウスの代替としてペン入力を使いたい方
  • 携帯性を重視し、外出先でも手軽に作業したい方

おすすめできない人

  • プロのイラストレーターやデザイナーなど、高精度で複雑な描画を日常的に行う方
  • 高い品質や耐久性を求める方
  • OSU!などのペンタブレットを使用するゲームをプレイしたい方
  • Chrome Bookで本格的なイラスト制作や精密な作業を行いたい方
  • ペンの傾き検知機能が必要な方

おすすめの利用シーン

  • オンライン授業での板書や図の書き込み
  • 簡単なスケッチや落書き、デッサン練習
  • 写真のレタッチや画像編集における軽微な修正
  • マウスの代わりに手首への負担を減らしたい日常的なPC操作
  • 旅行や出張先での手軽なデジタル制作

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなアニメーション制作や漫画制作など、長時間の精密な作業
  • 高解像度での複雑なデジタルペインティング
  • 競技性の高いゲーム(OSU!など)
  • 品質や耐久性が最優先されるビジネス用途

よくある質問(Q&A)

Q.このペンタブレットはスマートフォンやタブレットでも使用できますか?
A.はい、Android 6.0以降のスマートフォンやタブレットに対応しています。付属のType-C OTGアダプターを使用して接続することで、重いパソコンを持ち運ぶことなく、外出先でも気軽にイラスト制作などが行えます。
Q.ペンは電池が必要ですか?また、筆圧感知機能はありますか?
A.いいえ、このペンは充電不要なタイプなので、電池切れの心配なくいつでも使用できます。また、8192段階の筆圧感知に対応しており、より自然で滑らかな線を描くことが可能です。
Q.初心者でも使いやすい製品ですか?
A.はい、本製品は入門級のペンタブレットとして、初心者や学生の方に適しています。スタッフの確認では「電源入れたらすぐ使えた」「絵を描くのが好きな子供のために購入したが普通に使えた」という声も確認されており、比較的簡単に使い始められるようです。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、厚さ約0.5cm、重さ195gと超薄型軽量設計で、ポケットサイズなので携帯に非常に便利です。スタッフの確認でも「持ち運びにストレスを感じない」との意見があり、旅行や出張先での使用にも適しています。
Q.ショートカットキーはカスタマイズできますか?
A.はい、ペンタブレット本体に6つのショートカットキーと、ペンに2つのボタンが搭載されており、ご自身の創作習慣に合わせてお気に入りの機能を設定し、作業効率を向上させることができます。(※Android端末ではショートカットキーが非対応の場合があります)
Q.特定のPCやOSとの相性で注意すべき点はありますか?
A.Windows XP/7/8/10以降、Mac 10.12以降、Android 6.0以降に対応していますが、一部のスタッフの確認では、学校配布のChromebookに接続した場合に座標連動が甘く、縦横比がおかしくなる現象が確認されています。もしChromebookでの使用を検討されている場合は、この点にご注意ください。
Q.描画する際のペンの感触や操作性はどのようですか?
A.8192段階の筆圧感知により自然な描画が可能ですが、スタッフの確認の中には「ペンからカタカタ音がする」「反応が遅い」「筆圧の調整が微妙」といった声も一部見受けられました。これは個人の感じ方や使用環境による可能性があります。
Q.どのようなソフトウェアに対応していますか?
A.Adobe Photoshop、Illustrator、Clip Studio、Lightroom、Sketchbook Pro、Manga Studio、CorelPainter、FireAlpaca、OpenCanvas、绘画工具 Sai2、Kritaなど、様々な主流の描画ソフトウェアに対応しています。オンライン授業や画像編集、アニメーション制作、デザインなど、幅広いシーンで活用できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

【世界初16Kレベル筆圧感知】新型X3 Proスマートチップスタイラスは世界初となる16384レベルの筆圧感度を実現し、検知能力は従来機種から約2倍にアップ、わずか3gのON荷重で作動するため軽いタッチで描画可能。Bluetooth接続に対応し、最大10時間の連続使用が可能。左手デバイスも付属し、作業効率を向上させます。

読み取り範囲279.4 x 177.8 mm筆圧レベル16384
傾き検知対応読取精度20%向上 mm
インターフェースBluetooth, USB本体サイズ36.9 x 29.4 x 5 cm
本体重量1.94 kgショートカットキー数8
対応OSWindows, macOS, Android, Chrome OS, Linux, iOS/iPadOSペンタイプ新型X3 Proスマートチップスタイラス
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.4総合評価
5.0筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
5.0コストパフォーマンス
2

Wacom

Wacom Intuos Pro medium TPTK670K0C

¥62,480(税込)2025-07-07 時点でのAmazonの価格です

Wacom Intuos Pro medium TPTK670K0Cは、プロフェッショナル向けのペンタブレットです。Wacom Pro Pen 3が付属し、WindowsとMacに対応。薄型軽量デザインで、持ち運びにも適しています。

読み取り範囲263×148 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.3 mm
インターフェースUSB/Bluetooth本体サイズ291x206x4~7 mm
本体重量411 gショートカットキー数8
対応OSWindows/macOSペンタイプバッテリーレスペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.3総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
4.5搭載機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
4.5対応OSと対応ソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
3

Wacom

Wacom Intuos Pro L PTH-860/K0

¥48,852(税込)2025-07-06 時点でのAmazonの価格です

Wacom Intuos Pro Lは、コンパクトなデザインと広い描画スペースを両立したプロ向けペンタブレットです。Wacom Pro Pen 2を搭載し、繊細なタッチ、精度、レスポンスでクリエイターの表現をサポートします。

読み取り範囲311 x 216 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.25 mm
インターフェースUSB/Bluetooth本体サイズ430x287x8 mm
本体重量700 gショートカットキー数8
対応OSWindows/macOSペンタイプバッテリーフリーペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.2総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
4.5ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0接続方式
4.5対応OSと対応ソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
4

XP-PEN

Deco Pro MW (Gen2)

¥22,900(税込)2025-07-07 時点でのAmazonの価格です

【世界初16Kレベル筆圧感知】新型X3 Proスマートチップスタイラスは世界初となる16384レベルの筆圧感度を実現し、検知能力は従来機種から約2倍にアップ、わずか3gのON荷重で作動するため軽いタッチで描画可能。Bluetooth接続に対応し、完全ワイヤレスで利用可能。

読み取り範囲9x6インチ mm筆圧レベル16384
傾き検知対応読取精度20%向上
インターフェースBluetooth, USB本体サイズ37.6 x 26.2 x 5.1 cm
本体重量1.7 kgショートカットキー数カスタマイズ可能
対応OSWindows, macOS, Android, Chrome OS, Linux, iOS/iPadOSペンタイプX3 Proペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.2総合評価
5.0筆圧感知レベル
4.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
4.5コストパフォーマンス
5

XENCELABS

ペンタブレット Medium バンドル SE ネビュラ・ホワイト BPH1212W-A-K02-A-SEW

¥46,980(税込)2025-07-07 時点でのAmazonの価格です

XENCELABS ペンタブレット Medium バンドル SEは、プロ向けの高性能板タブレットです。8192段階の筆圧感知と傾き検知に対応し、2種類のペンと有機ELディスプレイ搭載の多機能クイッキーズが付属。ワイヤレス接続も可能で、快適な描き心地と高い作業効率を実現します。

読み取り範囲254 x 158.75 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.3 mm
インターフェースワイヤレス/USB本体サイズ320 x 232 x 8 mm
本体重量2000 gショートカットキー数43
対応OSWindows/macOS/Linuxペンタイプ2種類のペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.1総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
4.5コストパフォーマンス