
エレコム(ELECOM) エレコム スピーカー USB給電 4W コンパクト φ3.5ミニプラグ接続 ブラック MS-P08U2BK
の評価
商品概要
エレコムMS-P08U2BKは、実用最大出力4.0Wの2.0chステレオスピーカーです。パソコンのUSB-Aポートから給電されるため、AC電源が不要で設置が簡単です。音声入力は汎用性の高いφ3.5mmミニプラグ接続に対応しており、PCだけでなく様々な機器に接続できます。φ50mmの丸型フルレンジドライバーを採用し、バランスの取れた安定したサウンドを実現。手元で簡単に音量調整ができるボリュームコントローラーを搭載しています。コンパクトなサイズでデスク周りにもすっきりと収まります。
商品画像一覧






商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
USBケーブルでPCと接続して音声データを伝送する機能です。USBオーディオとして認識され、高音質なサウンドを楽しめます。
パソコンのUSB-Aポートからの給電に対応しており、別途ACアダプターを用意する必要がありません。これにより、デスク周りの配線がすっきりし、設置場所の自由度が高まります。音声信号は3.5mmミニプラグ経由で入力されるため、USBオーディオとしての認識ではなく、あくまで電源供給としてのUSB接続です。手軽に電源を確保できる点が大きなメリットです。
Bluetooth対応のスマートフォンやタブレットなどのデバイスとワイヤレス接続し、音楽を再生する機能です。ケーブルの煩わしさなく、手軽に音楽を楽しめます。
本製品はBluetooth接続機能には対応していません。ワイヤレスでの音声入力はできないため、スマートフォンやタブレットなどBluetooth対応デバイスとの無線接続を希望するユーザーには不向きです。接続は有線(3.5mmミニプラグ)に限定されるため、使用するデバイスが有線接続に対応しているか確認が必要です。
3.5mmオーディオジャックを備えたデバイスと接続し、アナログ音声信号を入力する機能です。様々なデバイスに対応しています。
汎用性の高いφ3.5mmミニプラグ接続に対応しており、パソコン、タブレット、ポータブルプレーヤーなど、様々なオーディオ出力端子を持つ機器と接続が可能です。アナログ接続のため、デジタル接続に比べてノイズの影響を受けやすい可能性はありますが、多くのデバイスで手軽に利用できる互換性の高さが魅力です。
SHOPSTAFFによる評価スコア
本製品は、実用最大出力4.0Wのコンパクトな2.0chステレオスピーカーで、USB給電と3.5mmミニプラグ接続に特化しています。音質は価格帯を考慮すると十分満足できるレベルで、特にPCの補助スピーカーやテレビの音質改善といった基本的な用途で性能を発揮します。上位機種のような高音質や多機能性はありませんが、シンプルな機能で手軽に音を出す目的には最適です。耐久性については、エレコム製品としての一般的な信頼性は期待できますが、過度な負荷をかけない限りは長く使用できるでしょう。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- USB給電と3.5mmミニプラグ接続のみのシンプルな設計で、手軽に導入できる点。
- コンパクトなサイズでデスクスペースを有効活用できる点。
- 手元で音量調整が可能なボリュームコントローラーを搭載している点。
- エレコム製で信頼性が高く、コストパフォーマンスに優れている点。
注意点
- 電源を供給する機器によってはノイズが大きく聞こえる場合があるため、ノイズが気になる場合は別の機器からの電源供給を検討する必要があります。
- On-Offスイッチがコードの途中にあるため、本体正面にスイッチがあるタイプに慣れている場合は操作に不便を感じる可能性があります。
- Bluetooth接続やヘッドホン端子などの追加機能は搭載されていません。
おすすめな人
- PCやテレビの音質を気軽に改善したい方。
- デスクスペースが限られている方。
- シンプルな機能で十分な方。
- USB給電と3.5mmミニプラグ接続のデバイスを主に使用する方。
おすすめできない人
- 高音質や重低音にこだわりたいオーディオ愛好家。
- Bluetoothなどワイヤレス接続を頻繁に利用したい方。
- ヘッドホン端子が必要な方。
- 広い部屋で大音量での使用を想定している方。
おすすめの利用シーン
- デスクトップPCでの日常的なウェブ閲覧や動画視聴。
- ノートPCの音質補助。
- 小型テレビの音質改善。
- 会議やオンライン授業での音声出力。
非推奨な利用シーン
- 本格的な音楽鑑賞や映画鑑賞。
- 広いリビングルームでの使用。
- ワイヤレスでの音楽再生。
- ゲームなど、低遅延や高音質が求められる用途。
よくある質問(Q&A)
Q.本製品の電源方式について教えてください。ACアダプターは必要ですか?
Q.どのような機器と接続できますか?
Q.音質はどのくらい期待できますか?
Q.スピーカーのサイズ感について教えてください。コンパクトとのことですが、具体的な大きさは?
Q.ボリューム調整はどこで行えますか?
Q.ノイズが発生する可能性はありますか?
Q.テレビに接続して使用することはできますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
5インチベース、3.75インチミッド、1インチツイーターの3ウェイスピーカーで46Hz~40kHzのスタジオ品質サウンドを実現。110W出力、ハイレゾ有線/無線(LDAC対応)に対応し、専用アプリでルーム補正も可能です。
実用最大出力 | 110 W | 周波数帯域 | 46~40000 Hz |
スピーカー構成 | 3WAY | 入力端子 | XLR, TRS, RCA, AUX, Bluetooth 6.0 |
Bluetoothバージョン | 6.0 | 本体サイズ | 159x264x280 mm |
本体重量 | 5 kg | 電源供給方式 | AC電源 |
USBバスパワー | 非対応 | ヘッドホン端子 | あり |
Edifier M60は、VGP2025金賞受賞のマルチメディアスピーカーです。66Wのパワフルな出力とBluetooth 5.3、ハイレゾワイヤレス対応で、コンパクトながら高音質を実現。USB-C/AUX入力、専用アプリ、スタンド付属で多様なニーズに応えます。
実用最大出力 | 66 W | 周波数帯域 | 20Hz~40k Hz |
スピーカー構成 | 2.0ch | 入力端子 | USB Type-C, 3.5mmステレオミニプラグ |
Bluetoothバージョン | 5.3 | 本体サイズ | 384x148x325 mm |
本体重量 | 2800 g | 電源供給方式 | ACアダプター |
USBバスパワー | 非対応 | ヘッドホン端子 | なし |
Edifier MR4は、4インチウーファーと1インチツイーターを搭載した42Wモニタースピーカーです。TRSバランス、RCA、AUX入力に対応し、モニターモードと音楽モードを切り替え可能。高品質な音質と多機能性を兼ね備え、PCやDTM、ゲームなど幅広い用途で活躍します。
実用最大出力 | 42 W | 周波数帯域 | 60-20000 Hz |
スピーカー構成 | 2.0ch | 入力端子 | TRSバランス, RCA, AUX |
Bluetoothバージョン | 非対応 | 本体サイズ | 140x228x170 mm |
本体重量 | 4500 g | 電源供給方式 | AC電源 |
USBバスパワー | 非対応 | ヘッドホン端子 | あり |
Creative Pebble Proは、USB、Bluetooth、3.5mmピン接続に対応したPCスピーカーです。最大60Wのパワフルなオーディオ出力とRGBライティングを備え、ゲームや音楽鑑賞に最適です。
実用最大出力 | 30W RMS / 60W ピーク W | 周波数帯域 | - Hz |
スピーカー構成 | 2.0ch | 入力端子 | USB Type-C, 3.5mmステレオミニプラグ |
Bluetoothバージョン | - | 本体サイズ | 100x150x150 mm |
本体重量 | - g | 電源供給方式 | USBバスパワー (PD対応) |
USBバスパワー | 対応 | ヘッドホン端子 | 対応 |
Edifier G2000は、3種類のサウンドモードと32Wの高出力を備えたゲーミングスピーカーです。Bluetooth 5.1、USB、AUX接続に対応し、12色のRGBライトで雰囲気を演出。コンパクトながらHi-Fi音質を実現し、ゲーム、音楽、映画鑑賞に最適です。
実用最大出力 | 32 W | 周波数帯域 | - Hz |
スピーカー構成 | 2.0ch | 入力端子 | USB, 3.5mmステレオミニプラグ |
Bluetoothバージョン | 5.1 | 本体サイズ | 106x130x105 mm |
本体重量 | 1400 g | 電源供給方式 | USB給電 |
USBバスパワー | 対応 | ヘッドホン端子 | なし |