Zenfone 11 Ultra ZF11U-OR12S256
9
ASUS

ASUS Zenfone 11 Ultra ZF11U-OR12S256

の評価

型番:ZF11U-OR12S256
在庫切れ2025-11-22 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ASUS Zenfone 11 Ultraは、現行最高峰CPUのQualcomm Snapdragon 8 Gen 3と大容量5,500mAhバッテリーを搭載し、フラッグシップに相応しいUltraパフォーマンスを発揮するスマートフォンです。6.78インチの大画面AMOLEDディスプレイは最大144Hzリフレッシュレートに対応し、迫力のサウンドと圧倒的な没入感をもたらします。6軸ジンバルスタビライザーとアダプティブEISを搭載したカメラは、美しく滑らかな動画や静止画撮影を実現し、プロ級撮影モードも満載です。「AI通話翻訳」や「AI文字起こし」など、AIを活用した機能も多数搭載し、ユーザーの日常を便利に楽しくします。おサイフケータイや防水・防塵にも対応しており、日常使いにも安心です。

シェアする

商品画像一覧

ASUS Zenfone 11 Ultra ZF11U-OR12S256 の商品画像 1

商品スペック

SoC
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3
メインディスプレイ
6.78インチ AMOLED 3200 x 1440
カバーディスプレイ
-
メインカメラ
-
超広角カメラ
-
望遠カメラ
-
RAM
12GB
ストレージ
256GB
バッテリー容量
5500mAh
急速充電
-
ワイヤレス充電
-
OS
Android
SIMフリー
SIMフリー
防水防塵性能
防水・防塵対応

サイズ・重量

重量
---
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

ワイヤレス充電機能

本製品はワイヤレス充電機能に対応していません。充電を行うには、USB Type-Cポートにケーブルを接続する必要があります。ケーブル接続の手間を省きたい場合や、デスク周りをすっきりさせたい場合は、別途ワイヤレス充電器の購入を検討する必要がありますが、本製品ではその恩恵は受けられません。充電のしやすさを重視する方にとっては、少し残念な点かもしれません。

リバースワイヤレス充電機能

本製品はリバースワイヤレス充電機能に対応していません。他のワイヤレス充電対応デバイス(イヤホンやスマートウォッチなど)を本製品のバッテリーで充電することはできません。外出先で他のデバイスのバッテリーが切れた際に、本製品をモバイルバッテリー代わりに使用したいと考えている場合は、この機能がない点に注意が必要です。常に複数のデバイスを持ち歩く必要がある場合や、充電の心配を減らしたい場合は、この機能の有無を考慮すると良いでしょう。

光学式手ブレ補正機能

6軸ジンバルスタビライザーとアダプティブEIS(電子式手ブレ補正)を搭載しており、手持ちでの動画撮影や暗所での静止画撮影時に発生するブレを効果的に抑制します。これにより、動きながらの撮影でも滑らかな映像を記録したり、暗い場所でもノイズの少ないクリアな写真を撮影したりすることが可能です。プロレベルの安定した映像を求めるユーザーにとって、非常に役立つ機能です。旅行やイベントでの思い出を鮮明に残したい場合に特に重宝します。

画面内指紋認証機能

本製品には画面内指紋認証機能が搭載されていません。ロック解除や認証には、顔認証やパスコード、パターン認証などの方法を利用することになります。画面内指紋認証は、机に置いたままのスマートフォンでも素早くロック解除できる利便性がありますが、本製品ではその機能は利用できません。顔認証の精度や使い勝手は、実際の使用感に依存します。マスク着用時など顔認証が難しい状況では、パスコード入力が必要になる場合があります。

高耐久性ボディ機能

本製品のボディ素材や耐久性に関する詳細な情報は提供されていません。一般的なスマートフォンと同様の素材が使用されていると推測されますが、特別な高耐久性素材(例:航空宇宙グレードアルミニウム、強化セラミックなど)が採用されているか、あるいは落下や衝撃に対する特別な保護機能があるかについては不明です。ケースや保護フィルムの使用を推奨します。アウトドアでの使用や、うっかり落としてしまうことが多い方にとっては、耐久性の確認が重要になるでしょう。

デスクトップモード連携機能

本製品には、外部モニターに接続してPCライクなデスクトップモードを利用する機能は搭載されていません。スマートフォン単体での利用が基本となり、外部ディスプレイへの出力機能(例:MiracastやDisplayPort Alternate Mode)に関する情報も見当たりません。PCのような操作性を求める場合は、別途ノートパソコンなどが必要になります。外出先でプレゼンテーションを行ったり、大画面で作業したりする機会が多いユーザーは、この機能がない点を考慮する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

9
カテゴリ内 9 / 64製品中
5.6
総合評価

ASUS Zenfone 11 Ultraは、現行最高峰のQualcomm Snapdragon 8 Gen 3を搭載し、フラッグシップにふさわしい圧倒的なパフォーマンスを発揮するスマートフォンです。6.78インチの大画面AMOLEDディスプレイは、最大144Hzのリフレッシュレートに対応し、滑らかで没入感のある映像体験を提供します。6軸ジンバルスタビライザー搭載のカメラは、プロ級の美しい静止画や動画撮影を可能にし、AI機能も充実しています。5500mAhの大容量バッテリーは長時間の使用を支えます。上位機種と比較すると、具体的な防水防塵性能の等級や、急速充電・ワイヤレス充電の詳細仕様が不明な点が挙げられますが、全体として非常に高性能でバランスの取れたモデルと言えます。想定される使用期間は、その高い性能から3~4年は快適に利用できると予測されます。主なユースケースであるゲーム、動画視聴、写真撮影において、その性能を十分に発揮するでしょう。

SoC (System on Chip)性能
5.0
現行最高峰のQualcomm Snapdragon 8 Gen 3を搭載しており、あらゆる処理において圧倒的な性能を発揮します。高負荷なゲームや動画編集、高度なAI処理も非常にスムーズで快適に動作し、ストレスを感じることはありません。将来のアプリの要求性能向上にも十分に対応できる高いポテンシャルを秘めています。このCPU性能は、スマートフォンの全体的なレスポンスとユーザー体験を向上させる基盤となります。
ディスプレイ品質
5.0
6.78インチの大画面AMOLEDディスプレイは、鮮やかな色彩と深い黒を表現し、映像体験を豊かにします。最大144Hzのリフレッシュレートにより、スクロールやゲーム中の動きが極めて滑らかで、視覚的な快適性が非常に高いです。3200 x 1440の高解像度も備えており、写真や動画、ウェブサイトの表示も細部まで鮮明に楽しめます。屋外での視認性も期待できるでしょう。
カメラ性能
4.5
6軸ジンバルスタビライザーとアダプティブEISにより、手持ち撮影でも驚くほど滑らかでブレのない動画や静止画が撮影可能です。プロ級の撮影モードも豊富に搭載されており、初心者でも簡単に高品質な写真や映像を残せます。AIによる画像処理も期待でき、日常のスナップから風景、人物まで、様々なシーンで美しい仕上がりになるでしょう。ただし、具体的なセンサーサイズやレンズ構成などの詳細スペックは不明なため、最高峰のカメラ性能と比較すると、一部の専門的な用途では差が出る可能性があります。
RAMとストレージ
4.0
12GBの大容量RAMを搭載しているため、複数のアプリを同時に起動しても動作が重くなることはありません。アプリの切り替えも非常にスムーズで、マルチタスクを快適にこなせます。256GBのストレージ容量は、高画質の写真や動画、大容量のゲームアプリも容量を気にすることなく保存できる十分な容量です。最近のアプリやOSは容量が大きくなる傾向にあるため、この容量があれば長期間安心して利用できるでしょう。
バッテリー容量と充電速度
4.5
5500mAhという大容量バッテリーを搭載しており、長時間の連続使用が可能です。ヘビーな使い方をしても一日中安心して使用できるでしょう。ただし、急速充電の具体的な対応ワット数や充電速度に関する情報がないため、充電の利便性については不明な点があります。ワイヤレス充電にも対応していれば、さらに利便性が向上しますが、現時点では確認できません。バッテリー持ちの良さは日常使いで非常に重要なので、この点は少し残念です。
OSアップデートとサポート期間
3.0
OSのバージョンアップやセキュリティアップデートに関する具体的な提供期間や回数についての情報がありません。長期的な利用を検討する際には、メーカーのサポートポリシーを確認することが重要です。最新のAndroid OSが搭載されていることは期待できますが、将来的なアップデート保証については不明瞭なため、この点が気になるユーザーは注意が必要です。セキュリティ面での安心感や、新機能の利用期間を重視する場合は、この点を事前に確認することをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSは長年にわたり高品質なPCやスマートフォンを提供してきた信頼性の高いメーカーです。製品の品質はもちろん、サポート体制も充実していることが期待できます。万が一の故障やトラブルの際にも、安心して修理や相談ができるでしょう。長期的な視点で見ても、信頼できるメーカーの製品を選ぶことは、満足度を高める上で重要です。特に、グローバルで展開している大手メーカーであるため、サポート体制への期待は高いです。
コストパフォーマンス
4.0
現行最高峰のSoC、大容量メモリ、大画面AMOLEDディスプレイ、大容量バッテリーなど、フラッグシップモデルにふさわしいハイスペックを備えながら、価格は20万円を超える最上位モデルと比較すると抑えられています。この価格帯でこれだけの性能と機能を備えている点を考慮すると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。特に、AI機能やカメラ性能も充実しており、価格以上の満足感が得られるでしょう。性能と価格のバランスを重視するユーザーにおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

ASUS

おすすめのポイント

  • 現行最高峰のSnapdragon 8 Gen 3搭載による圧倒的な処理性能
  • 最大144Hz対応の大画面AMOLEDディスプレイによる滑らかな映像体験
  • 6軸ジンバルスタビライザー搭載でプロ級の撮影が可能なカメラ
  • 5500mAhの大容量バッテリーによる安心のスタミナ
  • フラッグシップモデルとしては比較的手に取りやすい価格設定

注意点

  • 大画面のため片手操作が難しい場合がある
  • 急速充電やワイヤレス充電の詳細仕様が不明なため、充電環境の確認が必要
  • 防水防塵性能の具体的な等級が不明なため、過度な水濡れや粉塵環境での使用は避ける
  • 高価な製品のため、落下や衝撃には十分注意し、保護ケースの使用を推奨

おすすめな人

  • 最新のハイエンドCPU性能を求めるゲーマーやパワーユーザー
  • 高画質で滑らかな映像体験を重視する動画視聴・ゲーム愛好家
  • 手軽にプロ級の写真を撮りたい、動画撮影を楽しみたいユーザー
  • 長時間のバッテリー持ちを重視するヘビーユーザー
  • AI機能を活用した便利な機能を試したいユーザー

おすすめできない人

  • スマートフォンに複雑な機能を求めない、シンプルな操作性を好むユーザー
  • 予算を最優先し、とにかく安価なスマートフォンを探している方
  • 折りたたみ式スマートフォンや特殊な形状のデバイスを求めている方
  • 防水防塵性能の最高等級を必須とするような過酷な環境での使用を想定している方

おすすめの利用シーン

  • 高画質・高フレームレートでのモバイルゲームプレイ
  • 高解像度動画コンテンツの視聴や編集
  • 旅行先やイベントでの高画質・手ブレ補正付き動画撮影
  • 複数のアプリを同時に利用するマルチタスク作業
  • AI機能を活用した翻訳や文字起こしなどのアシスタント利用

非推奨な利用シーン

  • 水没の危険がある場所(プールサイド、水中など)での使用
  • 粉塵が舞うような過酷な作業現場での日常的な使用
  • 予算を極端に抑えたい場合
  • 非常にコンパクトで片手操作がしやすい端末を求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.ゲームや負荷の高いアプリを快適に楽しめますか?
A.はい、現行最高峰CPUであるQualcomm Snapdragon 8 Gen 3と12GBのRAMを搭載しており、Ultraパフォーマンスを発揮するため、ゲームや負荷の高いアプリも快適にご利用いただけます。
Q.画面の画質や視聴体験はどうですか?
A.6.78インチのAMOLEDディスプレイは、最大144Hzのリフレッシュレートと迫力あるサウンドをもたらすデュアルスピーカーを備え、圧倒的な没入感で動画やゲームをお楽しみいただけます。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.大容量5,500mAhバッテリーを搭載しており、長時間の使用にも対応できるよう設計されています。
Q.動画撮影時の手ブレは気になりますか?
A.6軸のジンバルスタビライザーとアダプティブEISを搭載しているため、美しく滑らかな動画撮影が可能です。簡単な操作でプロ級の撮影を実現するモードも搭載しています。
Q.このスマートフォンには、どのようなAI機能がありますか?
A.「AI通話翻訳」や「AI文字起こし」など、AIを活用した便利な機能が多数搭載されており、日常をより快適に、より楽しくサポートします。
Q.日常使いで便利な機能(支払い、防水など)はありますか?
A.おサイフケータイに対応しており、日常の支払いをスマートに行えます。また、防水・防塵にも対応しているため、様々なシーンで安心してお使いいただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

OnePlus

OnePlus 13 16GB+512GB

¥123,481(税込)2025-11-20 時点でのAmazonの価格です

OnePlus 13は、最新のSnapdragon 8 Eliteプロセッサと6000mAhの大容量バッテリーを搭載した高性能スマートフォンです。80Wの急速充電に対応し、120HzのProXDRディスプレイとHasselbladカメラシステムを備えています。

SoCQualcomm Snapdragon 8 Eliteディスプレイ6.82インチ QHD+ 120Hz ProXDR
メインカメラ50 MPバッテリー容量6000 mAh
急速充電80 Wワイヤレス充電50 W
RAM16 GBストレージ512 GB
対応OSOxygenOS 15.0 based on Android™ 15製品型番ONEPLUS-13-16-512-BLUE
カラーMidnight Ocean付属品SIMトレイエジェクター, USBケーブル, スクリーンプロテクター
梱包重量380 g梱包サイズ18.3 x 9.7 x 3.9 cm
ワイヤレス充電機能リバースワイヤレス充電機能光学式手ブレ補正機能画面内指紋認証機能高耐久性ボディ機能デスクトップモード連携機能
5.9総合評価
5.0SoC (System on Chip)性能
5.0ディスプレイ品質
4.5カメラ性能
5.0RAMとストレージ
5.0バッテリー容量と充電速度
4.0OSアップデートとサポート期間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Google

Google Pixel 10 Pro XL 512GB SIMフリー Obsidian

¥187,059(税込)2025-11-20 時点でのAmazonの価格です

Google Pixel 10 Pro XLは、6.8インチディスプレイ、高性能カメラ、次世代チップによるAI機能を搭載したスマートフォンです。7年間のアップデート保証や耐水・防水、おサイフケータイ対応など、先進機能と安心感を兼ね備えています。

SoC-メインディスプレイ6.8インチ LTPO OLED
カバーディスプレイ-メインカメラ50 MP
超広角カメラ48 MP望遠カメラ48 MP
RAM16 GBストレージ512 GB
バッテリー容量5200 mAh急速充電- W
ワイヤレス充電- WOSAndroid
SIMフリーSIMフリー (nano-SIM/eSIM)防水防塵性能耐水・防水
ワイヤレス充電機能リバースワイヤレス充電機能光学式手ブレ補正機能画面内指紋認証機能高耐久性ボディ機能デスクトップモード連携機能
5.8総合評価
5.0SoC (System on Chip)性能
4.0ディスプレイ品質
5.0カメラ性能
5.0RAMとストレージ
4.2バッテリー容量と充電速度
5.0OSアップデートとサポート期間
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi 15 Ultra

¥159,840(税込)2025-11-20 時点でのAmazonの価格です

シャオミ Xiaomi 15 Ultraは、Snapdragon 8 Elite、ライカ1インチメインカメラ、2億画素超望遠カメラを搭載した高性能スマートフォンです。大容量メモリとストレージ、高速充電も特徴です。

SoCSnapdragon 8 Elite Mobile PlatformメインディスプレイWQHD+
カバーディスプレイ- メインカメラ2億画素
超広角カメラ- 望遠カメラ2億画素
RAM1024 GBストレージ1024 GB
バッテリー容量5410 mAh急速充電90 W
ワイヤレス充電- OSAndroid15ベースのXiaomi HyperOS 2.0
SIMフリーSIMフリー防水防塵性能-
ワイヤレス充電機能リバースワイヤレス充電機能光学式手ブレ補正機能画面内指紋認証機能高耐久性ボディ機能デスクトップモード連携機能
5.8総合評価
5.0SoC (System on Chip)性能
5.0ディスプレイ品質
5.0カメラ性能
5.0RAMとストレージ
5.0バッテリー容量と充電速度
3.0OSアップデートとサポート期間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi 15 Ultra

¥149,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Xiaomi 15 Ultraは、ライカ監修の高性能カメラシステムと最新のSnapdragon 8 Eliteを搭載したフラッグシップスマートフォンです。2億画素超望遠カメラや大口径レンズを備え、プロレベルの撮影体験を提供します。最新のXiaomi HyperOS 2.0を搭載し、快適な操作性と先進的なAI機能も魅力です。

SoC (System on Chip)性能Snapdragon 8 Elite Mobile PlatformOSAndroid15ベースのXiaomi HyperOS 2.0
RAM16 GBストレージ512 GB
ディスプレイWQHD+バッテリー容量5410 ミリアンペア時間
カメラ性能ライカ1インチメインカメラ, 2億画素超望遠カメラ重量209 g
GPSありその他のディスプレイ機能Wireless
読み取り解像度3840 x 2160フォームファクタストレート
ブラック箱の内容SIMトレイエジェクター, USB Type-Cケーブル(試供品), クイックスタートガイド, 携帯電話無線機, 電源アダプター
充電方式90Wハイパーチャージ, ワイヤレス充電対応
ワイヤレス充電機能リバースワイヤレス充電機能光学式手ブレ補正機能画面内指紋認証機能高耐久性ボディ機能デスクトップモード連携機能
5.8総合評価
5.0SoC (System on Chip)性能
5.0ディスプレイ品質
5.0カメラ性能
5.0RAMとストレージ
5.0バッテリー容量と充電速度
3.0OSアップデートとサポート期間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

ASUS

スマートフォン ROG Phone 8 Pro ROG8P-BK16R512/A

¥109,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Phone 8 Proは、Snapdragon 8 Gen 3搭載の高性能ゲーミングスマホ。6.78型165Hzディスプレイ、5500mAhバッテリー、IP65/IP68防水防塵、おサイフケータイ対応。ゲームも日常も妥協しない一台。

SoCQualcomm Snapdragon 8 Gen 3ディスプレイ品質6.78型 LTPO AMOLED (最大165Hz)
カメラ性能5,000万画素 広角 (F1.9, OIS) / 1,300万画素 超広角 (F2.2) / 3,200万画素 望遠 (F2.4, 3倍光学ズーム)RAMとストレージ16GB LPDDR5X / 512GB UFS 4.0
バッテリー容量と充電速度5500mAh / 最大65W急速充電 (USB PD 3.0, Quick Charge 5.0対応), ワイヤレス充電対応 (マックス15W)OSアップデートとサポート期間Android 14 (ROG UI)
メーカーの信頼性と保証ASUS (日本国内保証12ヶ月)コストパフォーマンス-
ワイヤレス充電機能リバースワイヤレス充電機能光学式手ブレ補正機能画面内指紋認証機能高耐久性ボディ機能デスクトップモード連携機能
5.8総合評価
5.0SoC (System on Chip)性能
4.5ディスプレイ品質
4.5カメラ性能
5.0RAMとストレージ
5.0バッテリー容量と充電速度
3.0OSアップデートとサポート期間
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス