BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸)
60
BAROCCOMiSTEL

BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸)

の評価

型番:4988481886480
¥27,590(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BAROCCO MiSTEL MD600 Alphaは、英語US配列のアリスレイアウトを採用した60%レイアウトの分離型メカニカルキーボードです。Gateron青軸スイッチ、PBT製ダブルショットキーキャップ、白色ダブルショット印字が特徴。有線USBと無線Bluetooth 5.0に対応し、最大160時間の動作が可能です。RGBバックライト、マクロ機能、Nキーロールオーバー、メディアキーにも対応。ホットスワップ対応でスイッチ交換も容易です。Windows/macOS対応で、メーカー保証1年間付き。人間工学に基づいた分離型デザインで、長時間のタイピングでも快適性を追求しています。

シェアする

商品画像一覧

BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸) の商品画像 1
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸) の商品画像 2
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸) の商品画像 3
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸) の商品画像 4
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸) の商品画像 5
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸) の商品画像 6
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸) の商品画像 7
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha (英語配列/青軸) の商品画像 8

商品スペック

接続方式
有線(USB)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッド
キースイッチ
Gateron 青軸
キー配列
英語 US アリス配列 60%レイアウト 64 キー
キーボードサイズ
60%レイアウト(テンキーレスよりコンパクト)
対応OS
Windows, macOS
キーキャップ素材
PBT樹脂
本体カラー
黒色
ブランド
BAROCCO MiSTEL
追加機能
バックライトRGB搭載, マクロ機能搭載, Nキーロールオーバー対応, メディアキー対応, ホットスワップ対応
バックライト
RGBバックライト搭載

サイズ・重量

重量
約795g (左右一体時)
高さ
30 ~ 38mm(左右一体時)
343mm
奥行
133mm

機能一覧

バックライト調整機能

このキーボードは、キーごとに色や光り方をカスタマイズできるRGBバックライトを搭載しています。これにより、暗い場所での視認性を高めるだけでなく、お好みの色に設定してデスク周りを華やかに演出できます。明るさの調整も可能なので、目に優しい設定にすることもできます。ただし、詳細な設定を行うには、専用のソフトウェアが必要になる場合があり、その機能範囲は製品によって異なります。LEDを点灯させるとバッテリーの消費が増えるため、無線使用時には注意が必要です。

マルチデバイス接続機能

Bluetooth 5.0に対応しており、複数のデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォンなど)と同時にペアリング設定を保存できます。そして、キーボード上のボタン操作で、接続するデバイスを瞬時に切り替えることが可能です。これにより、例えばパソコンで作業中に、スマホに届いたメッセージにキーボードで返信するといったことが、ケーブルの抜き差しや再ペアリングの手間なく行えます。デスク周りがすっきりし、作業効率も向上します。

カスタムキー割り当て機能

このキーボードには、よく使う一連の操作やショートカットを登録して、一つのキーで実行できる「マクロ機能」が搭載されています。これにより、例えば複雑なコマンド入力や、複数のアプリケーション操作を効率化できます。ただし、キーボード全体のキー配置を自由に変更するような高度な「キーマップカスタマイズ機能」については、専用ソフトウェアの有無や機能範囲を確認する必要があります。現状では、マクロ機能による限定的なカスタマイズが可能です。

メディアコントロールキー機能

キーボード上に、音楽や動画の再生・一時停止、曲送り・曲戻し、音量の上げ下げ、ミュート(消音)といった、メディアコンテンツを操作するための専用キーが搭載されています。これにより、作業中にわざわざマウスで画面上の操作ボタンを探したり、アプリケーションを切り替えたりする手間が省けます。手元で直感的に操作できるため、集中力を途切れさせることなく、音楽を聴きながらの作業や動画視聴がより快適になります。

防滴設計機能

このキーボードには、液体が内部に侵入しにくいように設計された「防滴機能」は搭載されていません。そのため、飲み物をこぼしたり、水がかかったりすると、内部の電子回路がショートして故障する可能性があります。キーボード周辺での飲食は極力避け、万が一濡れてしまった場合は、すぐに電源を切り、乾燥させるなどの適切な処置が必要です。精密機器ですので、取り扱いには十分注意してください。

静音キースイッチ機能

このキーボードに搭載されているGateron青軸スイッチは、タイピング時に「カチッ」というクリック音が発生するメカニカルスイッチです。そのため、静音性は高くありません。オフィスや深夜など、静かな環境で使用すると、打鍵音が周囲の迷惑になる可能性があります。静音性を最優先する方や、周囲に配慮が必要な環境で使用したい場合は、静音スイッチモデルやメンブレン式キーボードなどを検討することをお勧めします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

60
カテゴリ内 60 / 90製品中
4.1
総合評価

BAROCCO MiSTEL MD600 Alphaは、英語配列アリスレイアウトを採用した分離型メカニカルキーボードです。Gateron青軸、PBTダブルショットキーキャップ、RGBバックライト、ホットスワップ対応など、多機能性を備えています。有線USBと無線Bluetooth 5.0に対応し、利便性が高い一方、LED点灯時のバッテリー持ちは課題として挙げられています。アリス配列は慣れが必要ですが、人間工学に基づいた設計は快適なタイピングをサポートします。Webでのキー設定ができない点は残念ですが、価格帯(¥27590)を考慮すると、ユニークな配列と機能を持つ製品と言えます。耐久性については記載がありませんが、PBTキーキャップやしっかりした作りから、ある程度の期間は使用できると予測されます。主なユースケースは、PCでの日常的な作業やプログラミングなどです。

接続方式(有線・無線)
4.5
このキーボードは、USBケーブルを使った有線接続と、Bluetooth 5.0による無線接続の両方に対応しています。これにより、安定した入力が必要なゲームや作業時には有線で、デスク周りをすっきりさせたい時や、複数のデバイス(PC、タブレット、スマホなど)を切り替えて使いたい時には無線で、と状況に応じて最適な接続方法を選べます。特にBluetooth接続は、ケーブルの煩わしさから解放され、快適なタイピング環境を実現するのに役立ちます。
キースイッチの種類と打鍵感
4.0
採用されているGateron青軸スイッチは、キーを押したときに「カチッ」というクリック音と、指先に「コリッ」とした感触(タクタイル感)があるのが特徴です。メカニカルキーボードらしいリズミカルなタイピングを楽しめますが、このクリック音は比較的大きいため、静かな場所での使用には向かない場合があります。また、キーを押し切らなくても入力されるため、慣れるまでは少し戸惑うかもしれませんが、慣れると疲れにくい打鍵感です。ホットスワップ対応なので、将来的に他のスイッチに交換することも可能です。
キー配列とサイズ
4.0
このキーボードは、一般的なQWERTY配列とは異なり、左右のキーが分かれた「アリス配列」を採用しています。これは、手首を自然な角度に保ちやすく、長時間のタイピングでも疲れにくいというエルゴノミクス(人間工学)に基づいた設計です。さらに、キー数が少ない60%レイアウトなので、コンパクトでデスクスペースを広く使えます。ただし、アリス配列や60%レイアウトは、通常のキーボードとは操作感が異なるため、使いこなすには慣れが必要です。
キーキャップと本体の素材
5.0
キーキャップには、耐久性に優れ、指の脂でテカりにくい「PBT樹脂」が使われています。文字の部分は「ダブルショット」という製法で、プラスチックの二層構造で作られているため、摩耗しても文字が消えにくいのが特徴です。これにより、長期間使っても見た目がきれいに保たれ、快適なタイピング感を維持できます。本体の素材に関する詳細な情報は少ないですが、PBTキーキャップとの組み合わせは、しっかりとした剛性と高級感のある質感を期待させます。
バックライトと追加機能
4.0
このキーボードは、キー一つ一つがカラフルに光るRGBバックライトを搭載しています。これにより、暗い場所での視認性が向上するだけでなく、好みの色や光り方にカスタマイズして、デスク周りを個性的に演出できます。また、よく使う操作を登録できるマクロ機能や、音楽再生などを簡単に行えるメディアコントロールキーも備わっており、実用性も高いです。ただし、キーの配置変更といった高度なカスタマイズは、専用ソフトがないと難しい場合があります。
メーカーの信頼性と保証
2.5
BAROCCO MiSTELは、比較的新しいブランドまたは専門性の高いブランドと考えられます。日本正規代理店を通じて販売されており、1年間のメーカー保証が付いているため、安心して購入できます。しかし、長年の実績を持つ大手メーカーと比較すると、製品の品質の安定性や、将来的なサポート体制については、まだ未知数な部分があるかもしれません。価格帯を考慮すると、標準的な保証は安心材料ですが、過度な期待はせず、丁寧な取り扱いを心がけるのが良いでしょう。
静音性とオフィス環境への配慮
2.0
このキーボードに搭載されているGateron青軸スイッチは、タイピング時に「カチッ」という心地よいクリック音が発生します。これはメカニカルキーボードの魅力の一つですが、その音量は比較的高めです。そのため、静かなオフィス環境や、夜遅くに家族が寝ている部屋などで使用する場合、周囲の迷惑になる可能性があります。静音性を重視する方は、静音スイッチモデルやメンブレン式キーボードなどを検討することをお勧めします。
コストパフォーマンス
4.5
このキーボードは¥27590という価格設定ですが、分離型のアリス配列、Gateron青軸、PBTキーキャップ、RGBバックライト、ホットスワップ対応といった、多くの特徴的な機能を備えています。特に、エルゴノミクスを追求したアリス配列や、カスタマイズ性の高い機能は、この価格帯では魅力的なポイントです。ユニークな配列や多機能性を求めるユーザーにとっては、価格以上の価値を感じられるコストパフォーマンスの高い製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

BAROCCO MiSTEL
BAROCCO MiSTELは、人間工学に基づいたキーボードやアクセサリーを開発するブランドです。

おすすめのポイント

  • 分離型アリス配列による人間工学に基づいた設計
  • Gateron青軸スイッチによる快適な打鍵感
  • PBTダブルショットキーキャップによる高い耐久性
  • 有線・無線両対応による高い利便性
  • RGBバックライト、ホットスワップ、マクロ機能などの豊富な機能

注意点

  • アリス配列や60%レイアウトは慣れるまで時間がかかる可能性があります。
  • LED点灯時のバッテリー持続時間は短くなる傾向があります。
  • Webでのキー設定機能は搭載されていません。
  • 分離型のため、左右ユニット間の接続ケーブルが必要です。

おすすめな人

  • ユニークなキー配列(アリス配列)を試したい方
  • 分離型キーボードでエルゴノミクスを追求したい方
  • メカニカルキーボードの打鍵感(青軸)を好む方
  • 有線・無線両方の接続方法を使いたい方
  • キーキャップやスイッチの交換を楽しみたい方

おすすめできない人

  • 標準的なキー配列(QWERTY、日本語配列)に慣れている方
  • コンパクトなキーボードよりもフルサイズやテンキー付きを好む方
  • バッテリー持続時間を最優先する方
  • Webブラウザから簡単にキー設定を行いたい方
  • 静音性を最優先する方(青軸は比較的音が大きい)

おすすめの利用シーン

  • 長時間のPC作業やプログラミングを快適に行いたい環境
  • デスクスペースを有効活用したい場合(分離型のため配置の自由度が高い)
  • 有線接続の安定性と無線接続の自由度を使い分けたいシーン
  • 自分好みにカスタマイズしたキーボード環境を構築したい場合

非推奨な利用シーン

  • 暗所での使用が多く、バックライトが必須な場合(バッテリー消費が早い)
  • 持ち運びが多く、頻繁なペアリングや設定変更が必要な場合
  • 数字入力が頻繁に必要な業務(テンキーがないため)
  • 非常に静かな環境での使用(青軸の打鍵音)

よくある質問(Q&A)

Q.アリス配列のキーボードは初めてですが、使い心地や慣れるまでの期間が気になります。
A.スタッフの確認によりますと、エルゴノミックキーボードからの乗り換えでは、慣れるまで時間を要したという声がありました。一方で、「いいの使ってんな」と満足感が高まるという感想もございます。ご自身のペースで慣れていくことで、快適なタイピング体験を得られる可能性がございます。
Q.ワイヤレス接続時のバッテリー持ちはどのくらいですか?LEDライトの影響も知りたいです。
A.スタッフの確認によると、LEDを点灯させた状態でのワイヤレス接続は、一般的なワイヤレスキーボードと比較してバッテリーの持ちが驚くほど悪いと感じられる場合があるとのことです。LEDをオフにした場合は最大160時間の動作が可能ですが、バッテリーを重視される場合はLEDオフでのご使用がおすすめです。
Q.キーの割り当てやマクロ設定など、PCとの連携やカスタマイズ性はどうですか?
A.本製品はマクロ機能やホットスワップに対応しており、ご自身好みにカスタマイズいただくことが可能です。ただし、スタッフの確認では、最新モデルでもWebブラウザ経由でのキー設定はできない点が残念という声もありました。現状のままでも問題なく使用できているという感想もございます。
Q.Gateron 青軸のスイッチは、どのような打鍵感や操作感ですか?
A.Gateron 青軸は、メカニカルスイッチの中でも特にクリック感があり、軽快な打鍵音が特徴です。タイピングしているという実感を得やすく、心地よい操作感をお求めの方におすすめです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥24,800(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス