BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhino (英語配列/静音赤軸)
70
BAROCCOMiSTEL

BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhino (英語配列/静音赤軸)

の評価

型番:4988481886459
¥24,990(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhinoは、人間工学に基づいた分離型アリス配列を採用した60%レイアウトのメカニカルキーボードです。静音赤軸スイッチとEVA静音フォーム内蔵により、静かで快適な打鍵感を実現します。有線USBと無線Bluetooth 5.0のデュアル接続に対応し、ホットスワップ対応でキースイッチの交換も可能です。PBT製キーキャップは耐久性に優れ、長期間の使用でもテカリにくいのが特徴です。ただし、60%レイアウトのため一部キーが省略されており、アリス配列特有のキー配置に慣れが必要です。マクロ機能やメディアキーも搭載し、カスタマイズ性も備えています。

シェアする

商品画像一覧

BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhino (英語配列/静音赤軸) の商品画像 1
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhino (英語配列/静音赤軸) の商品画像 2
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhino (英語配列/静音赤軸) の商品画像 3
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhino (英語配列/静音赤軸) の商品画像 4
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhino (英語配列/静音赤軸) の商品画像 5
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD600 Alpha Rhino (英語配列/静音赤軸) の商品画像 6

商品スペック

接続方式(有線・無線)
有線(USB/無線 Bluetooth 5.0)
キースイッチの種類と打鍵感
Cherry MX静音赤軸 (ホットスワップ対応)
キー配列とサイズ
英語 US アリス配列 60%レイアウト (64キー)
キーキャップと本体の素材
PBT (白系アイボリー)
バックライトと追加機能
Nキーロールオーバー, メディアキー対応, マクロ機能搭載
メーカーの信頼性と保証
BAROCCO MiSTEL / メーカー保証1年
静音性とオフィス環境への配慮
EVA静音フォーム内蔵
コストパフォーマンス
24990

サイズ・重量

重量
約795g
高さ
2.7cm
34.3cm
奥行
13.3cm

機能一覧

バックライト調整機能

本製品にはバックライト機能が搭載されていません。そのため、暗い場所でのタイピング時には手元が暗く見えにくくなる可能性があります。視認性を重視する場合や、デスク周りを光で演出したい場合には不向きです。静音性やバッテリー持続時間を優先した設計と考えられます。

マルチデバイス接続機能

Bluetooth 5.0に対応しており、複数のデバイスとペアリングして簡単に切り替えることができます。これにより、PC作業中にスマートフォンやタブレットの操作もキーボード一つで行えるため、作業効率が向上し、デスク周りもすっきりします。頻繁にデバイスを切り替えるユーザーにとって非常に便利です。

カスタムキー割り当て機能

マクロ機能が搭載されており、よく使うコマンドやショートカットキーを登録して、特定のキーに割り当てることが可能です。これにより、複雑な操作をワンタッチで実行でき、作業効率を大幅に向上させることができます。ただし、キー配列自体が特殊なため、カスタマイズにはある程度の知識と慣れが必要です。

メディアコントロールキー機能

音楽や動画の再生・一時停止、音量調整、ミュートなどのメディアコントロール機能が利用可能です。Fnキーとの組み合わせで操作できるため、作業を中断することなく手元で直感的にメディアを操作できます。これにより、エンターテイメント体験や作業中のBGM管理がより快適になります。

防滴設計機能

製品情報に防滴設計に関する記載はありません。そのため、液体をこぼした場合の耐性は期待できません。キーボード周辺での飲食は避け、万が一の液体こぼれには十分注意する必要があります。精密機器であるため、水濡れは故障の原因となります。

静音キースイッチ機能

Cherry MX静音赤軸スイッチとキーボード内部に配置されたEVA静音フォームにより、タイピング時の打鍵音は非常に静かです。オフィスや共有スペース、深夜の作業など、周囲に配慮が必要な環境でも安心して使用できます。静かな環境で集中したいユーザーに最適です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

70
カテゴリ内 70 / 90製品中
3.9
総合評価

このキーボードは、分離型アリス配列による優れたエルゴノミクスと静音赤軸による快適な打鍵感が魅力です。長時間のタイピングでも疲れにくい設計は高く評価できます。しかし、60%レイアウトのため、アンダースコアやバックスラッシュなどの記号キーが省略されている点、およびアリス配列特有のキー配置は、特にコーディングを行うユーザーにとっては大きな制約となります。また、一部レビューでは色の違いやキー荷重のばらつきといった品質管理に関する懸念も指摘されており、価格帯(約2.5万円)を考慮すると、これらの点を許容できるかどうかが購入の決め手となるでしょう。耐久性については、PBTキーキャップや堅牢な構造から一定の期待はできますが、ブランドの信頼性については更なる情報が必要です。

接続方式(有線・無線)
4.5
有線USB-C接続とBluetooth 5.0無線接続の両方に対応しており、PCやタブレットなど複数のデバイスで柔軟に使用できます。安定した接続性とケーブルレスの利便性を両立しており、様々な利用シーンで高い満足度を提供します。
キースイッチの種類と打鍵感
4.5
Cherry MX静音赤軸を採用しており、滑らかな打鍵感と静音性を両立しています。ホットスワップ対応のため、将来的に好みのキースイッチに交換できる拡張性も魅力です。ただし、静音赤軸はリニアタイプのため、タクタイル感やクリック感を求めるユーザーには物足りないかもしれません。
キー配列とサイズ
2.5
人間工学に基づいたアリス配列とコンパクトな60%レイアウトはユニークですが、アンダースコアやバックスラッシュなどの記号キーが省略されている点が大きな欠点です。コーディングなど特殊記号を多用する作業では、Fnキーとの組み合わせやOS側の設定変更が必須となり、非常に不便を感じる可能性があります。慣れが必要な配列と言えます。
キーキャップと本体の素材
4.5
キーキャップには耐久性に優れたPBT素材が使用されており、長期間の使用でも指先のテカリが出にくいのが特徴です。白系アイボリーの色合いも上品ですが、一部レビューで色の違いが指摘されている点は注意が必要です。本体の質感も良好で、全体的にしっかりとした作りです。
バックライトと追加機能
3.0
バックライト機能は搭載されていませんが、Nキーロールオーバー、メディアコントロールキー、マクロ機能といった実用的な追加機能は備わっています。特にマクロ機能は、定型作業の効率化に役立ちます。バックライトがない点は、暗所での使用や見た目のカスタマイズ性を重視するユーザーには残念なポイントです。
メーカーの信頼性と保証
2.5
BAROCCO MiSTELは比較的新しいブランドであり、大手メーカーほどの信頼性や実績はありません。一部レビューで品質のばらつき(色味、キー荷重)が報告されており、長期的な耐久性やサポート体制については未知数な部分があります。メーカー保証は1年間ですが、安心して使い続けるには不安が残る可能性があります。
静音性とオフィス環境への配慮
4.5
Cherry MX静音赤軸スイッチとキーボード内部に搭載されたEVA静音フォームにより、タイピング時の騒音は大幅に抑制されています。オフィスや共有スペースでの使用、深夜の作業など、周囲への配慮が必要な環境でも快適に使用できるレベルの静音性を実現しています。
コストパフォーマンス
3.0
約2.5万円という価格帯で、分離型アリス配列や静音赤軸といった特徴的な機能を提供しています。しかし、60%レイアウトによるキーの不足や、ブランドの信頼性、品質のばらつきといった懸念点を考慮すると、コストパフォーマンスは限定的と言えます。ユニークなエルゴノミクスを求めるニッチなユーザー向けの商品です。

ブランド・メーカー詳細

BAROCCO MiSTEL

おすすめのポイント

  • 人間工学に基づいた分離型アリス配列による快適なタイピング姿勢
  • Cherry MX静音赤軸とEVAフォームによる静かな打鍵音
  • 有線・無線デュアル接続対応で高い利便性
  • ホットスワップ対応でキースイッチのカスタマイズが可能
  • PBT製キーキャップによる高い耐久性

注意点

  • 60%レイアウトのため、一部のキー(例: _, \, ~)が省略されており、別途設定や工夫が必要
  • アリス配列特有のキー配置に慣れるまで時間がかかる可能性がある
  • 一部レビューで色の違いやキー荷重のばらつきが報告されており、品質にばらつきがある可能性
  • バックライト機能がないため、暗所での視認性に劣る

おすすめな人

  • エルゴノミクスを重視し、分離型キーボードを試したいユーザー
  • 静かなタイピング環境を求めるユーザー
  • 60%レイアウトやアリス配列に慣れている、または挑戦したいユーザー
  • ホットスワップ機能でキースイッチをカスタマイズしたいユーザー
  • 有線・無線両方の接続性を必要とするユーザー

おすすめできない人

  • 標準的な日本語配列やフルキーボードに慣れているユーザー
  • コーディングなどで特殊記号を多用するユーザー
  • バックライト機能を必須とするユーザー
  • ブランドの信頼性や一貫した品質を最優先するユーザー
  • 初期設定やキーカスタマイズの手間を避けたいユーザー

おすすめの利用シーン

  • 長時間のタイピング作業で肩や腕への負担を軽減したい環境
  • 静かなオフィスや自宅での作業
  • 複数のデバイス(PC、タブレット等)を切り替えて使用するシーン
  • 自分好みにカスタマイズしたキーボードで作業効率を高めたい場合

非推奨な利用シーン

  • 特殊記号やファンクションキーを頻繁に使用するプログラミング作業
  • 暗い場所での作業が主となる場合
  • キーボードの初期設定や配列変更に時間をかけたくない場合
  • ミニマルな配列よりも、全てのキーがすぐに使えるフルキーボードを好む場合

よくある質問(Q&A)

Q.長時間タイピングしても疲れにくいですか?
A.はい、本製品は左右が分離するセパレート構造を採用しており、キーボードの幅を肩幅に合わせて調整することで、腕や肩への負担を軽減し、自然な姿勢でのタイピングをサポートします。スタッフの確認では、このエルゴノミクス設計により、長時間の使用でも疲れにくいという声が複数ありました。
Q.日本語入力や一部記号の入力で不便はありませんか?
A.本製品は英語配列(US配列)かつ60%レイアウトのため、標準的な日本語キーボードには存在する「_」「\」「〜」といった記号キーや、「半角/全角」キーがございません。スタッフの確認によると、これらのキーを多用される方や、日本語とアルファベットの入力切り替えを頻繁に行う方は、OSの設定変更やショートカットキーのカスタマイズ(例:Ctrl+SpaceでのIME切り替え)を検討する必要があるとのことです。
Q.打鍵感やタイピング音はどのような感じですか?
A.スタッフの確認では、Cherry MX静音赤軸を採用しており、打鍵感は「やわらかく弾力がある」と評価されています。指への負担が少なく、心地よいタイピング体験を提供するとともに、非常に静かな打鍵音であるとの声が聞かれます。
Q.キーキャップやキースイッチは自分で交換できますか?
A.はい、本製品はホットスワップに対応しておりますので、キースイッチをお好みのものに容易に交換可能です。また、キーキャップもPBT素材で耐久性に優れています。
Q.商品によっては、色味やキーの操作感に気になる点はありますか?
A.一部のスタッフの確認において、購入された商品の色味がイメージと異なった、あるいはキーの荷重にばらつきがあるといった報告が見られました。特定のキーの操作感に違和感を感じる場合もあるようです。詳細なスタッフの確認結果をご参照ください。
Q.有線・無線の両方で使えますか?対応OSは何ですか?
A.本製品はUSBケーブルによる有線接続と、Bluetooth 5.0による無線接続の両方に対応しております。Windows 11/10およびmacOSでの動作が確認されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥24,800(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス