ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン
34
Audio Technica(オーディオテクニカ)

オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン

の評価

型番:ATH-CC500BT2(E)
¥16,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E)は、耳を塞がない軟骨伝導イヤホン。周囲の音を聞きながら音楽を楽しめる“ながら聴き”に最適。Bluetooth5.3対応、最大20時間再生、急速充電、IPX4防水防塵。オンライン会議や通話にも最適なAIノイズリダクション搭載。軽量設計で長時間でも快適。

シェアする

商品画像一覧

オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン の商品画像 1
オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン の商品画像 2
オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン の商品画像 3
オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン の商品画像 4
オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン の商品画像 5
オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン の商品画像 6
オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン の商品画像 7
オーディオテクニカ ATH-CC500BT2(E) ワイヤレスイヤホン の商品画像 8

商品スペック

重量
-g
連続再生時間
20時間
充電時間
-
Bluetoothバージョン
5.3
対応コーデック
SBC, AAC
防水
IPX4
マイク
マルチポイント
USB端子
Type-C
NFC
-

サイズ・重量

重量
-
高さ
小型
-
奥行
-

機能一覧

外音取り込み機能

ATH-CC500BT2(E)は、耳を塞がない軟骨伝導方式を採用しているため、常に周囲の音を聞きながら音楽を楽しむことができます。これにより、屋内での作業中に家族の声を聞き逃したり、屋外での活動中に車の接近に気づかないといったリスクを回避できます。音楽を聴きながらも周囲の状況を把握できるため、安全性が向上します。ただし、周囲の音が大きい環境では、音楽が聴き取りにくくなる場合があります。そのような場合は、音量を上げる必要がありますが、上げすぎると音漏れの原因になるため注意が必要です。周囲の音と音楽のバランスを調整しながら使用することで、ATH-CC500BT2(E)の開放的なリスニング体験を最大限に活用できます。

通話ノイズキャンセリング機能

ATH-CC500BT2(E)には、intelliGo社が開発したAIノイズリダクション技術(AIVC)が搭載されています。これにより、オンライン会議や通話時に、周囲の騒音を低減し、自分の声をクリアに相手に伝えることができます。特に、在宅勤務やカフェなど、周囲の環境音が気になる場所での通話に非常に有効です。AIVCは、話し手の声のみを抽出し、その他のノイズをカットするため、相手にストレスを与えることなく、快適なコミュニケーションを実現します。ただし、AIVCの効果は、騒音の種類や大きさによって異なる場合があります。

マルチポイント接続機能

ATH-CC500BT2(E)は、マルチポイント接続に対応しています。これにより、2台のBluetoothデバイスに同時に接続し、シームレスに切り替えて使用することができます。例えば、PCで音楽を聴いている際にスマートフォンに着信があった場合、自動的にスマートフォンの通話に切り替わります。これにより、デバイスの切り替えにかかる手間を省き、スムーズな作業を実現できます。特に、複数のデバイスを日常的に使用するユーザーにとって、非常に便利な機能と言えるでしょう。ただし、2台のデバイスに同時に接続している場合、バッテリーの消費が早くなる可能性があるため、注意が必要です。

バッテリー残量音声通知機能

ATH-CC500BT2(E)には、バッテリー残量を音声で知らせる機能は搭載されていません。バッテリー残量は、接続しているスマートフォンやデバイスで確認する必要があります。または、イヤホンのLEDインジケーターの色で確認することもできます。バッテリー切れを防ぐためには、こまめにバッテリー残量を確認し、必要に応じて充電することが重要です。

防水防滴機能

ATH-CC500BT2(E)は、IPX4相当の防水防滴性能を備えています。これにより、汗や雨などの水滴からイヤホンを保護し、スポーツやアウトドアでの使用を可能にします。ただし、IPX4は、あらゆる方向からの水の飛沫に対する保護を意味するため、水没には対応していません。水中使用は避けるようにしてください。また、使用後は、乾いた布で水分を拭き取ることを推奨します。これにより、イヤホンの寿命を延ばすことができます。

可変アーム構造

ATH-CC500BT2(E)は、可変アーム構造を採用していません。そのため、装着位置の微調整はできません。しかし、人間工学に基づいたデザインにより、快適な装着感を実現しています。多くのユーザーにとって、調整なしでも快適に使用できると考えられますが、耳の形によっては、フィット感が異なる場合があります。購入前に、実際に試着してみることをお勧めします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

34
カテゴリ内 34 / 75製品中
4.5
総合評価

オーディオテクニカのATH-CC500BT2(E)は、耳を塞がない軟骨伝導方式を採用したワイヤレスイヤホンです。周囲の音を聞きながら音楽を楽しめるため、屋内での作業や屋外での活動に適しています。音質はクリアで、通話品質も良好です。ただし、音漏れが気になる場合や、より高音質を求める場合は、他のモデルを検討する必要があります。

装着感と安定性
4.0
ATH-CC500BT2(E)は軟骨伝導方式を採用しており、耳を塞がないため圧迫感が少なく、長時間使用でも快適です。レビューにも「耳への負担が少ない」「長時間着けても疲れにくい」という声が多く見られます。また、メガネとの干渉も少ないため、メガネユーザーにもおすすめです。ただし、激しい運動をする場合は、安定性に欠ける可能性があります。ネックバンドの調整や、イヤーチップの交換など、よりフィット感を高める工夫が必要です。日常的な使用においては、非常に快適な装着感を提供してくれるでしょう。
音質と通話品質
3.5
ATH-CC500BT2(E)は、軟骨伝導方式でありながら、クリアな音質を実現しています。特に、中高音域の再現性に優れており、ボーカルや楽器の音を鮮明に聴くことができます。低音域は、骨伝導イヤホンと比較すると豊かですが、一般的な密閉型イヤホンと比較すると物足りなさを感じるかもしれません。通話品質については、AIノイズリダクション技術により、クリアな音声での通話が可能です。周囲の騒音を低減し、相手に自分の声をしっかりと伝えることができます。ただし、風の強い場所では、風切り音が入る可能性があるため、注意が必要です。
Bluetoothのバージョンと対応コーデック
4.0
ATH-CC500BT2(E)は、Bluetooth 5.3に対応しており、安定したワイヤレス接続が可能です。通信速度も速く、音飛びや遅延も少ないため、快適に音楽や動画を楽しむことができます。対応コーデックは、SBCとAACです。高音質コーデックであるaptXやLDACには対応していませんが、AACに対応しているため、iPhoneユーザーであれば、比較的良好な音質で音楽を聴くことができます。Androidユーザーの場合は、SBCでの接続となるため、若干音質が劣る可能性があります。より高音質を求める場合は、aptXやLDACに対応したモデルを検討する必要があります。
バッテリー持続時間と充電性能
4.5
ATH-CC500BT2(E)は、最大20時間の連続再生が可能です。これは、オープンイヤー型のワイヤレスイヤホンとしては、非常に長いバッテリー持続時間と言えます。通勤・通学や、旅行など、長時間の使用でもバッテリー切れの心配が少ないため、安心して使用することができます。また、10分の充電で120分の再生が可能な急速充電にも対応しています。急な外出時でも、短時間で充電できるため、非常に便利です。充電端子はUSB Type-Cを採用しており、汎用性が高く、充電ケーブルの入手も容易です。
防水・防塵性能
3.0
ATH-CC500BT2(E)は、IPX4相当の防水性能を備えています。これは、汗や雨などの水滴からイヤホンを保護する程度の性能です。スポーツやアウトドアでの使用を想定している場合は、より高い防水性能を持つモデルを検討する必要があります。水没には対応していないため、水中での使用は絶対に避けてください。防塵性能については、特に記載がないため、過酷な環境での使用は避けることをお勧めします。
メーカーの信頼性と保証
4.5
オーディオテクニカは、日本の老舗音響機器メーカーであり、長年にわたり高品質な製品を提供し続けています。ヘッドホンやイヤホンの分野では、非常に高い知名度と信頼性を持っており、多くのユーザーから支持されています。ATH-CC500BT2(E)についても、品質には十分に期待できるでしょう。保証期間やサポート体制についても、充実していると考えられます。万が一、初期不良や故障が発生した場合でも、安心して対応してもらうことができるでしょう。
操作性と付加機能
4.0
ATH-CC500BT2(E)の操作ボタンは、左側のイヤホンに集中しており、音量調整や再生・停止などの基本操作を簡単に行うことができます。ボタンの配置も直感的で、操作に迷うことは少ないでしょう。専用アプリに対応しており、イコライザー設定やファームウェアアップデートなど、より詳細な設定を行うことができます。自分好みの音質に調整したり、最新の機能を利用したりすることができます。ただし、専用アプリの使いやすさについては、レビューや評価を参考にすることをお勧めします。
コストパフォーマンス
4.0
ATH-CC500BT2(E)の価格は、16800円です。オープンイヤー型のワイヤレスイヤホンとしては、比較的手頃な価格帯と言えます。音質や機能、バッテリー持続時間などを考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。特に、耳を塞がない開放的なリスニング体験を求めるユーザーにとっては、非常に魅力的な選択肢となります。ただし、高音質コーデックへの非対応や、防水性能の低さなど、一部の機能については、上位モデルと比較すると劣る点もあります。自分の用途や予算に合わせて、最適なモデルを選びましょう。

ブランド・メーカー詳細

オーディオテクニカ
オーディオテクニカは、高音質と革新的な技術で知られる日本のオーディオ機器メーカーです。プロフェッショナルから一般ユーザーまで幅広いニーズに応える製品を提供し、世界中の音楽愛好家から支持されています。

おすすめのポイント

  • 耳を塞がないため、周囲の音を聞きながら音楽を楽しめる
  • 長時間使用しても耳が痛くなりにくい
  • intelliGo社AIノイズリダクション技術で通話品質が高い

注意点

  • 大音量での長時間使用は避ける
  • 防水性能はIPX4のため、水没には注意
  • 定期的なファームウェアアップデートを推奨

おすすめな人

  • 周囲の音を聞きながら音楽を楽しみたい人
  • 耳を塞ぐイヤホンが苦手な人
  • オンライン会議や通話でクリアな音声を求める人

おすすめできない人

  • 音漏れが気になる人
  • より高音質を求める人
  • 激しい運動時に使用したい人

おすすめの利用シーン

  • 屋内での作業
  • 屋外での散歩や軽い運動
  • オンライン会議や通話

非推奨な利用シーン

  • 電車内など公共交通機関
  • 騒音の激しい場所
  • 水中使用

よくある質問(Q&A)

Q.ATH-CC500BT2(E)はどんな人におすすめですか?
A.耳を塞がずに音楽を楽しみたい方、周囲の音も聞こえるようにしたい方、外耳炎などでイヤホンが使いづらい方におすすめです。ジョギングや野外での作業にも適しています。スタッフの確認では、メガネやマスクとの併用も問題なく使用できるとのことです(若干の干渉あり)。
Q.音質はどうですか?
A.スタッフの確認によると、アップデートをすることで音質が改善されるようです。ボーカルの息遣いまで聞こえる明瞭度で、ステレオ感も感じられるとのことです。公式アプリでイコライザーを調整することで、好みの音質に近づけることができます。
Q.音漏れは気になりますか?
A.スタッフの確認によると、耳珠に当てる方式のため、音漏れはしにくいとのことです。ただし、音量を上げすぎると音漏れしやすくなる可能性があるため、注意が必要です。静かな場所で使用する際は、音量に気を配るようにしましょう。
Q.バッテリーの持ちはどれくらいですか?
A.フル充電で最大約20時間の連続再生が可能です。また、10分の充電で約120分間の再生が可能です。充電を忘れても、短時間で充電できるので安心です。
Q.装着感はどうですか?
A.スタッフの確認によると、耳への負担が少なく、長時間使用しても疲れにくい設計になっているとのことです。軽量化もされているため、快適に装着できます。
Q.屋外での使用に適していますか?
A.スタッフの確認によると、屋外で使用する際は、音量が小さいと感じる場合があるようです。周囲の音が大きい場所では、音楽が聞こえにくい可能性があります。
Q.以前のモデルから変更点はありますか?
A.音質と最大音量が向上し、小型・軽量化されています。また、ファームウェアアップデートによりLE Audioに対応しています(2024年10月)。
Q.通話品質はどうですか?
A.intelliGo 社が開発した AI ノイズリダクション技術(AIVC)を搭載しており、オンライン会議や通話時に、話し手の声のみを抽出し、相手にクリアな音質で届けることができます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Soundcore

Anker Soundcore AeroFit 2 (A3984)

¥14,440(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

Anker Soundcore AeroFit 2は、快適な装着感とクリアな音質が特徴のオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンです。IP55防塵防水で、スポーツシーンにも最適。

重量85 g連続再生時間42 時間
充電時間132Bluetoothバージョン5.4
対応コーデックLDAC防水IP55
マイクマルチポイント
USB端子Type-CNFC
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
5.0総合評価
4.5装着感と安定性
4.0音質と通話品質
4.5Bluetoothのバージョンと対応コーデック
4.7バッテリー持続時間と充電性能
4.5防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
4.5コストパフォーマンス
2

SHOKZ

OpenComm2 2025 Upgrade

¥22,880(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Shokz OpenComm2 2025 Upgradeは、クリアな通話と快適な装着感が特徴の骨伝導ビジネスイヤホン。リモートワークやオンライン会議に最適。

重量35 g連続再生時間16 時間
充電時間60Bluetoothバージョン5.1
対応コーデックSBC, AAC防水IP55
マイクマルチポイント
USB端子Type-CNFC
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
4.9総合評価
4.0装着感と安定性
4.5音質と通話品質
4.0Bluetoothのバージョンと対応コーデック
5.0バッテリー持続時間と充電性能
4.5防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
4.0コストパフォーマンス
3

SHOKZ

OpenRun Pro 骨伝導イヤホン

¥23,880(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

OpenRun Proは、Shokzの骨伝導イヤホンのハイエンドモデルです。クリアな音質とパワフルな低音、快適な装着感が特徴で、スポーツシーンに最適です。

重量29 g連続再生時間10 時間
充電時間60Bluetoothバージョン5.1
対応コーデックSBC防水IP55
マイクはいマルチポイント搭載
USB端子マグネット式充電ケーブルNFC
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
4.8総合評価
4.5装着感と安定性
4.0音質と通話品質
3.5Bluetoothのバージョンと対応コーデック
5.0バッテリー持続時間と充電性能
4.5防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
4.0コストパフォーマンス
4

Soundcore

Soundcore AeroFit(Bluetooth 5.3) A3872 ブラック

¥9,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Soundcore AeroFitは、耳を塞がないオープンイヤーデザインのワイヤレスイヤホン。IP57防水防塵、最大42時間再生、マルチポイント接続に対応。

重量64.6 g連続再生時間42 時間
充電時間120Bluetoothバージョン5.3
対応コーデックSBC, AAC防水IPX7
マイクマルチポイント
USB端子Type-CNFC
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
4.8総合評価
4.0装着感と安定性
3.5音質と通話品質
4.0Bluetoothのバージョンと対応コーデック
5.0バッテリー持続時間と充電性能
4.5防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
4.5コストパフォーマンス
5

Soundcore

Soundcore AeroFit A3872

¥9,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Anker Soundcore AeroFit A3872は、耳を塞がないオープンイヤー型イヤホン。IP57防水防塵、最大42時間再生、マルチポイント接続に対応。

重量64.6 g連続再生時間42 時間
充電時間60Bluetoothバージョン5.3
対応コーデックSBC, AAC防水IP57
マイクはいマルチポイントはい
USB端子Type-CNFC-
外音取り込み機能通話ノイズキャンセリング機能マルチポイント接続機能バッテリー残量音声通知機能防水防滴機能可変アーム構造
4.8総合評価
4.0装着感と安定性
3.5音質と通話品質
4.0Bluetoothのバージョンと対応コーデック
5.0バッテリー持続時間と充電性能
4.0防水・防塵性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性と付加機能
5.0コストパフォーマンス