P2710V MAX
72
TITAN ARMY

TITAN ARMY P2710V MAX

の評価

型番:P2710V MAX_A
¥54,980(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

TITAN ARMY P2710V MAXは、27インチのFast IPS量子ドットパネルを搭載した4Kゲーミングモニターです。3840x2160の高解像度と160Hzのリフレッシュレート、1ms(GTG)の応答速度により、非常に滑らかで鮮明な映像を提供し、PCゲーミングから次世代ゲーム機まで幅広い用途に対応します。sRGB 100%、DCI-P3 99%、Adobe RGB 99%の広色域と工場出荷時キャリブレーションにより、高い色精度を実現。HDMI 2.1ポートを2つ備え、PS5やXbox Series X|Sでの4K 120Hz出力とVRRに対応します。さらに、最大65WのPD給電が可能なUSB Type-Cポート、KVM機能、PIP/PBP機能、USB 3.0ハブを搭載し、複数のデバイスを効率的に管理できます。DC調光フリッカーフリーとブルーライト低減機能により、長時間の使用でも目の負担を軽減。上下昇降、チルト、スイーベル、ピボットに対応した多機能スタンドも備え、快適な視聴環境を提供します。

シェアする

商品画像一覧

TITAN ARMY P2710V MAX の商品画像 1
TITAN ARMY P2710V MAX の商品画像 2
TITAN ARMY P2710V MAX の商品画像 3
TITAN ARMY P2710V MAX の商品画像 4
TITAN ARMY P2710V MAX の商品画像 5
TITAN ARMY P2710V MAX の商品画像 6
TITAN ARMY P2710V MAX の商品画像 7
TITAN ARMY P2710V MAX の商品画像 8

商品スペック

画面サイズ
27インチ
解像度
3840x2160ピクセル
パネル種類
FastIPS (量子ドット)
リフレッシュレート
160Hz
応答速度
1 (GTG)ms
輝度
500 (ピーク時)cd/m²
コントラスト比
1000 (標準):1
HDR規格
HDR500相当
入力端子種類
HDMI 2.1, DisplayPort, USB Type-C
入力端子数
HDMI 2.1 x2, DisplayPort x1, USB Type-C x1
USBポート数
3 (USB 3.0 Type-A)
同期技術
Adaptive-Sync, VRR
消費電力
65 (PD給電最大)W
本体重量
7.8kg
外形寸法
614.3 x 513.4 x 216mm
高さ調整
対応
ピボット機能
対応

サイズ・重量

重量
7.8kg
高さ
513.4mm
614.3mm
奥行
216mm

機能一覧

USB Type-C給電機能

最大65WのPD給電に対応しており、対応するノートPCであれば映像出力と同時に充電が可能です。これにより、デスク上のケーブルを減らし、すっきりとした作業環境を実現できます。特に、外出先から戻ってすぐに作業を開始したいノートPCユーザーにとって、ケーブル1本で接続が完結する利便性は非常に高いです。

画面位置調整機能

付属のスタンドは、上下昇降、チルト(上下角度)、スイーベル(左右回転)、ピボット(縦回転)といった幅広い調整機能を備えており、非常に柔軟な調整が可能です。これにより、ユーザーの体格や作業内容、デスク環境に合わせて最適な画面位置を設定でき、長時間の使用でも首や肩への負担を軽減し、快適性を維持できます。

フリッカーフリー機能

DC調光方式のバックライトを採用しており、画面のちらつき(フリッカー)を効果的に抑制します。これにより、長時間のモニター使用による目の疲れや不快感を軽減し、集中力を維持しやすくなります。特に、文字を多く読む作業や、細かいグラフィックを長時間見続けるゲーミングやクリエイティブ作業において、目の快適性を保つ上で重要な機能です。

ブルーライト軽減機能

目の疲れや睡眠への影響が懸念されるブルーライトを低減する機能を搭載しています。OSDメニューから設定を調整できるため、使用環境や時間帯に合わせて目の負担を軽減できます。特に夜間や暗い部屋での使用時にこの機能を活用することで、より快適な視聴体験が得られます。

複数画面同時表示機能

PIP(ピクチャ・イン・ピクチャ)とPBP(ピクチャ・バイ・ピクチャ)の両方に対応しています。これにより、異なる入力ソースからの映像を同時に画面上に表示することが可能です。例えば、PC作業中にゲーム画面を小窓で表示したり、2台のPCの画面を並べて表示したりできるため、マルチタスクの効率を向上させ、複数のデバイスを同時に活用する際に非常に便利です。

USBハブ機能

USB 3.0ハブ機能を搭載しており、モニターに直接キーボードやマウスなどの周辺機器を接続できます。これにより、PC本体のUSBポートが不足している場合や、デスク上の配線をすっきりさせたい場合に役立ちます。また、KVM機能と連携することで、接続された周辺機器を複数のPC間で切り替えて使用できるため、利便性がさらに高まります。

自動画面輝度調整機能

商品情報に自動画面輝度調整機能に関する記載がないため、この機能は搭載されていないと判断します。手動での輝度調整は可能ですが、周囲の明るさに合わせて自動で調整される機能は備わっていません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

72
カテゴリ内 72 / 99製品中
3.9
総合評価

TITAN ARMY P2710V MAXは、27インチ4K解像度と160Hzリフレッシュレート、1ms応答速度を両立したFast IPS量子ドットパネル搭載のゲーミングモニターです。有機ELパネルのような完璧な黒表現には及ばないものの、広色域対応とDC調光フリッカーフリーにより、鮮やかで目に優しい映像を提供します。HDMI 2.1ポートを2つ備え、次世代ゲーム機での4K 120Hz出力に対応するほか、65W PD給電対応のUSB Type-CやKVM機能、多機能スタンドなど、利便性を高める機能が充実しています。OSD操作の煩雑さや1年保証という期間の短さは留意点ですが、この価格帯で提供される性能と機能のバランスは非常に優れており、コストパフォーマンスを重視するユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。

パネルの種類と画質
3.5
Fast IPSパネルに量子ドット技術を組み合わせることで、sRGB 100%、DCI-P3 99%、Adobe RGB 99%という広範な色域をカバーし、非常に鮮やかで正確な色彩表現を実現しています。工場出荷時にキャリブレーションが実施されており、⊿E<2という高い色精度を誇るため、写真編集やグラフィックデザインなどのクリエイティブ作業にも適しています。HDR500相当の性能を持ち、ピーク輝度500nitsでHDRコンテンツの表現力も向上していますが、有機ELのような完璧な黒表現や無限のコントラスト比には及びません。しかし、この価格帯のIPSパネルとしては非常に優れた画質を提供します。
リフレッシュレートと応答速度
4.0
160Hzのリフレッシュレートと1ms (GTG) の応答速度は、高速な動きが求められるゲーミングにおいて非常に優れたパフォーマンスを発揮します。特にFast IPSパネルの採用により、従来のIPSパネルに比べて残像感が少なく、滑らかな映像表示が可能です。Adaptive SyncとVRR(可変リフレッシュレート)にも対応しているため、ティアリングやスタッタリングを効果的に抑制し、PCゲームやPS5/Xbox Series Xなどの家庭用ゲーム機で快適なプレイ環境を提供します。プロレベルのeスポーツ用途で0.1msを求める場合を除けば、多くのゲーマーにとって十分すぎるほどの性能です。
解像度と画面サイズ
3.5
27インチという一般的なデスクトップモニターサイズに4K UHD (3840x2160) の高解像度を搭載しており、非常に高いピクセル密度を実現しています。これにより、テキストや画像が驚くほど鮮明に表示され、細部までクリアに認識できます。広大な作業スペースは、複数のアプリケーションを同時に表示するマルチタスク作業や、高精細なコンテンツ制作に最適です。大画面すぎず、デスクに収まりやすいサイズ感でありながら、4Kの恩恵を十分に享受できるバランスの取れた選択肢と言えます。
入力端子の種類と数
4.5
HDMI 2.1ポートを2つ搭載しているため、PlayStation 5やXbox Series X|Sといった次世代ゲーム機で4K 120Hz出力とVRRに対応し、最高のゲーム体験を提供します。DisplayPort 1.4とUSB Type-Cポートも備えており、PCやノートPCとの接続性も高く、特にUSB Type-Cは最大65WのPD給電に対応しているため、対応ノートPCであればケーブル1本で映像出力と充電が可能です。さらに、KVM機能とUSB 3.0ハブ機能も搭載しており、複数のPCを1組のキーボードとマウスで操作できるため、作業効率が大幅に向上します。豊富な入力端子と多機能性により、多様なデバイス環境に対応できる汎用性の高いモニターです。
エルゴノミクスと付加機能
4.0
付属スタンドは上下昇降、チルト(傾き)、スイーベル(左右回転)、ピボット(縦回転)といった幅広い調整機能を備えており、ユーザーの体格や作業内容に合わせて最適な画面位置を細かく設定できます。これにより、長時間の使用における首や肩への負担を軽減し、快適な作業環境を維持できます。また、DC調光方式によるフリッカーフリー機能とブルーライト低減機能を搭載しており、目の疲れを和らげる効果も期待できます。PIP/PBPによる画面分割表示やKVM機能も備え、複数のデバイスを効率的に管理できるため、生産性向上に大きく貢献します。
メーカーの信頼性と保証
2.5
TITAN ARMYは2014年設立のINNOCNのハイエンドゲーミングブランドであり、コストパフォーマンスに優れた製品を提供しています。日本国内には正規代理店(株式会社リンクスインターナショナル)が存在するため、初期不良や故障時のサポートは比較的安心できます。しかし、大手メーカーと比較するとブランドとしての歴史や実績はまだ浅く、長期的な信頼性やサポート体制については未知数な部分もあります。製品保証期間が1年間である点は、高価なモニターを長く使用することを考えるとやや短く、購入後の安心感に影響を与える可能性があります。
特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
3.5
本製品は有機ELパネルではないため、焼き付き対策は不要です。代わりに、量子ドット技術による広色域対応、DC調光方式によるフリッカーフリー、ブルーライト低減機能など、目の快適性と画質向上に貢献する機能が充実しています。特にKVM機能は、複数のPCを1組のキーボードとマウスで操作できるため、マルチPC環境での作業効率を大幅に向上させます。PIP/PBP機能も搭載しており、異なる入力ソースの映像を同時に表示できるため、多様な用途に対応可能です。ゲーミング支援機能としてオーバードライブやシャドウバランス・ナイトビジョンモードも備え、ゲームプレイを有利に進めるための機能も充実しています。
コストパフォーマンス
3.5
69,800円という価格で、27インチ4K解像度、160Hzリフレッシュレート、1ms応答速度のFast IPS量子ドットパネルを搭載している点は、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。HDMI 2.1ポートを2つ備え、PS5/Xbox Series X|Sでの4K 120Hz出力に対応し、65W PD給電対応のUSB Type-CやKVM機能、充実したエルゴノミクススタンドまで備えていることを考慮すると、同価格帯の製品と比較しても機能面で優位性があります。画質、ゲーミング性能、利便性のバランスが取れており、予算を抑えつつ高性能な4Kゲーミングモニターを求めるユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

TITAN ARMY
TITAN ARMYは、2014年に設立されたモニターメーカー「INNOCN」のハイエンドゲーミングブランドです。コストパフォーマンスに優れるエントリーモデルから、高度な技術を採用したハイエンドモデルまで、厳選されたラインナップを提供しています。量子ドットテクノロジーや高速リフレッシュレート対応製品など、幅広いニーズに応える製品を展開し、優れたコストパフォーマンスが特徴です。

おすすめのポイント

  • 量子ドット技術による広色域と鮮やかな色彩表現
  • 4K 160Hz 1msの高性能で快適なゲーミング体験
  • HDMI 2.1対応でPS5/Xbox Series X|Sの4K 120Hz出力に対応
  • 65W PD給電対応USB Type-CとKVM機能による高い利便性
  • 上下昇降、チルト、スイーベル、ピボット対応の多機能スタンド
  • DC調光フリッカーフリーとブルーライト低減で目の負担を軽減

注意点

  • OSD(オンスクリーンディスプレイ)の操作性が直感的でなく、設定変更に手間がかかる場合があります。
  • HDR500相当の性能は持つものの、HDR認定を受けていないため、Windows上でのHDR表示時に色味が不自然になる場合があります。
  • メーカー保証期間が1年間と比較的短いため、長期的な使用における安心感に不安が残る可能性があります。
  • 一部のユーザーレビューで、長時間使用時に「長時間モニター使用」の注意表示が出ることが報告されています。

おすすめな人

  • 4K解像度で高精細な映像を楽しみたいゲーマー
  • PS5やXbox Series X|Sで4K 120Hzゲーミングを体験したいユーザー
  • 写真編集や動画視聴など、色鮮やかなコンテンツを楽しみたいクリエイター
  • 複数のPCを一台のモニターで効率的に操作したいビジネスユーザー
  • コストを抑えつつ、高性能なゲーミングモニターを求める方

おすすめできない人

  • OSD操作の煩雑さを許容できないユーザー
  • HDR性能に最高レベルの正確性を求めるプロフェッショナル
  • 長期間の保証やブランドの絶対的な信頼性を最優先するユーザー
  • モニターのロゴデザインが気になる方

おすすめの利用シーン

  • 最新のPCゲームやコンソールゲームでの高解像度・高リフレッシュレートゲーミング
  • 4K動画コンテンツの視聴やストリーミング
  • 写真やグラフィックデザインなど、色精度が求められるクリエイティブ作業
  • KVM機能を利用した複数のPC間での効率的な作業切り替え
  • ウェブブラウジングや文書作成など、長時間のデスクワーク

非推奨な利用シーン

  • 非常に明るい環境でのHDRコンテンツ視聴
  • 頻繁にOSD設定を変更する必要がある作業
  • 絶対的なブランド信頼性や長期保証を最優先するプロフェッショナルな現場

よくある質問(Q&A)

Q.ゲーミング性能はどのくらいですか?
A.本製品は4K解像度(3840x2160)と144Hzのリフレッシュレート、1ms(GTG)の応答速度を特徴とし、非常に滑らかなゲームプレイを可能にします。HDMI 2.1ポートを搭載しているため、PlayStation 5やXbox Series Xでの4K 120Hzゲームにも対応。NVIDIA G-SYNC CompatibleおよびAMD FreeSync Premiumに対応しており、ティアリングのない快適なゲーム体験が期待できます。スタッフの確認でも、画質の美しさやスムーズな動作について高い評価が寄せられています。
Q.スピーカーは内蔵されていますか?音質はどうですか?
A.本製品にはスピーカーが内蔵されていますが、音質にこだわる場合は外部スピーカーやヘッドホンのご使用を推奨します。一部のスタッフの確認では、音質面に関して期待できないとの声や、別途スピーカーの必要性が指摘されています。一方で、日常使いには問題ないとの意見もあり、用途に応じてご検討ください。
Q.HDMI 2.1接続時、PS5などのゲーム機との互換性に問題はありませんか?
A.HDMI 2.1ポートを2つ搭載しており、PlayStation 5などの次世代ゲーム機で4K 120Hzでの表示が可能です。しかし、一部のスタッフの確認では、特定の長尺ケーブル使用時などにシグナルの途絶やノイズ発生の報告がありました。安定した接続のためには、高品質なHDMI 2.1ケーブルのご利用をお勧めします。
Q.HDR表示時の機能制限について教えてください。
A.本製品はDisplayHDR 400に対応していますが、HDR機能を有効にすると一部の機能(例えばPicture in Picture機能、ELMB、詳細な色調整、ブルーライトフィルターなど)が制限される場合があります。特に、暗いシーンでの黒の表現は、より高いHDR規格のモニターと比較して明るめに感じられることがあります。
Q.モニターの起動時間はどのくらいですか?
A.一部のスタッフの確認で、他のモニターに比べて立ち上がりがやや遅いと感じるという声が寄せられています。電源オンから画面が表示されるまでに数秒の時間を要する場合がありますが、使用上の大きな支障となるレベルではないとされています。
Q.発熱は気になりますか?
A.一部のスタッフの確認で、電源アダプターらしき部分の発熱が気になるという意見が寄せられています。特に床に直接置く場合はご注意いただき、通気性の良い場所でのご使用をお勧めします。ただし、これがモニター本体の動作に影響を与えるという報告はありません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

LG

LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 32GS95UV-B

¥200,700(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

LG UltraGear OLED 32GS95UV-Bは、31.5インチ4K有機ELゲーミングモニターです。VESA Dual Modeにより4K/240HzとFHD/480Hzを切り替え可能。0.03msの超高速応答とMLA技術による高輝度で、最高の映像美とゲーミング体験を提供します。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類有機EL (OLED)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度1300 (APL 1.5%時ピーク) cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格HDR10, DisplayHDR True Black 400
入力端子種類HDMI, DisplayPort入力端子数HDMI x2, DisplayPort x1
USBポート数2同期技術AMD FreeSync Premium Pro, NVIDIA G-SYNC Compatible
消費電力55 W本体重量9.8 kg
外形寸法714 x 511 x 250 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.3総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.0入力端子の種類と数
5.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Swift OLED PG27UCDM

¥168,000(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

ASUSの27インチ4K量子ドット有機ELゲーミングモニター。240Hzリフレッシュレートと0.03ms応答速度で、圧倒的な映像美と超高速なゲーム体験を提供。DisplayPort 2.1aやUSB-C給電にも対応し、多機能な一台。

画面サイズ26.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類量子ドット有機EL (QD-OLED)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度1000 (HDR on) cd/m²
コントラスト比無限大 (有機EL) :1HDR規格VESA DisplayHDR 400 True Black
入力端子種類DisplayPort 2.1, HDMI 2.1, USB-C入力端子数DisplayPort 2.1 x 1, HDMI 2.1 x 2, USB-C x 1
USBポート数3 (USB 3.2 Gen 1 Type-A)同期技術FreeSync™ Premium Pro & G-SYNC® Compatible
消費電力90 (USB-C Power Delivery) W本体重量7.62 kg
外形寸法610.3 x 549.5 x 218.8 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.3総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.5解像度と画面サイズ
5.0入力端子の種類と数
4.5エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
3

ASUS

ROG Swift OLED PG32UCDP

¥201,818(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

ASUSの31.5インチ有機ELゲーミングモニター。4K 240HzとフルHD 480Hzのデュアルモード、0.03ms応答速度を実現。カスタムヒートシンクと有機ELケアで焼き付き対策も万全。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類白色有機EL (WOLED)リフレッシュレート240 (4K), 480 (FHD) Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度450 cd/m²
コントラスト比不明 :1HDR規格VESA DisplayHDR 400 True Black
入力端子種類DisplayPort 1.4, HDMI 2.1, USB-C入力端子数DisplayPort 1.4 x1, HDMI 2.1 x2, USB-C x1
USBポート数3 (USB 3.2 Gen 1 Type-A)同期技術不明
消費電力不明 W本体重量7.3 kg
外形寸法714 x 579 x 274 mm高さ調整対応
ピボット機能非対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
5.0入力端子の種類と数
4.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.0コストパフォーマンス
4

LG

LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 32GS95UV-W 31.5インチ

¥139,000(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です

LG UltraGear OLED 32GS95UV-Wは、31.5インチ4K有機ELパネルを搭載し、4K@240HzとFHD@480HzのVESA Dual Modeに対応。0.03msの超高速応答とDCI-P3 98.5%の広色域で、ゲームも映像も最高の品質で楽しめるゲーミングモニターです。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類有機ELリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 ms輝度1300 cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格DisplayHDR True Black 400
入力端子種類HDMI, DisplayPort, USB入力端子数HDMI x2, DisplayPort x1
USBポート数2同期技術AMD FreeSync Premium Pro, NVIDIA G-Sync Compatible
消費電力55 W本体重量9.8 kg
外形寸法714 x 511 x 250 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.5入力端子の種類と数
4.5エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
5

Dell

Alienware AW3225QF

¥129,800(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

Dell Alienware AW3225QFは、32インチ4K QD-OLED曲面ゲーミングモニターです。240Hzリフレッシュレートと0.03ms応答速度で、最高のゲーム体験と圧倒的な映像美を提供します。

画面サイズ31.62 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類QD-OLED, 1700R曲面リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 ms輝度1000 cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格VESA DisplayHDR TrueBlack 400, Dolby Vision HDR
入力端子種類DP1.4, HDMI 2.1, USB 3.2 Gen1 Type-B, USB 3.2 Gen1 Type-C入力端子数DP1.4 x1, HDMI 2.1 x2, USB 3.2 Gen1 Type-B x1, USB 3.2 Gen1 Type-A x3, USB 3.2 Gen1 Type-C x1
USBポート数4同期技術NVIDIA G-SYNC Compatible
消費電力 - W本体重量8.94 kg
外形寸法715.56 x 582.77 x 305.72 mm高さ調整対応
ピボット機能非対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.5入力端子の種類と数
4.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス