NiZ キーボード X99
64
NIZ PLUM

NIZ PLUM NiZ キーボード X99

の評価

型番:NiZ-X99-1M-W
¥25,200(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

NiZ キーボード X99は、静電容量無接点方式を採用したコンパクトな99キーキーボードです。PBT樹脂製の高耐久性キーキャップは昇華印刷により文字が消えにくく、角の丸い加工で快適なタイピング感を提供します。テンキー付きの利便性とテンキーレスのコンパクトさを両立した設計で、省スペースながら数値入力も快適に行えます。業界標準CHERRY MX軸互換設計により、市販のキーキャップとの交換も自由自在で、自分だけのオリジナルキーボードを作成可能です。わずか35gの軽いタッチで反応し、5000万回以上の耐久性と優れた静音性を実現。専用ソフトウェアでキーマッピング、マクロ設定、Nキーロールオーバーなど高度なカスタマイズが可能で、作業効率を大幅に向上させます。Windows/macOS/Android/Linuxに対応しています。

シェアする

商品画像一覧

NIZ PLUM NiZ キーボード X99 の商品画像 1
NIZ PLUM NiZ キーボード X99 の商品画像 2
NIZ PLUM NiZ キーボード X99 の商品画像 3
NIZ PLUM NiZ キーボード X99 の商品画像 4
NIZ PLUM NiZ キーボード X99 の商品画像 5
NIZ PLUM NiZ キーボード X99 の商品画像 6
NIZ PLUM NiZ キーボード X99 の商品画像 7
NIZ PLUM NiZ キーボード X99 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
有線 (USB-C)
キースイッチ
静電容量無接点方式, 35g
キー配列
英語配列
キーボードサイズ
99キー (テンキー付きコンパクト)
対応OS
Windows, macOS, Android, Linux
キーキャップ素材
PBT樹脂 (昇華印刷)
本体カラー
ブランド
NIZ PLUM
追加機能
専用ソフトウェアによるカスタマイズ (キーマップ変更, マクロ設定等)
バックライト
なし

サイズ・重量

重量
1.48 Kilograms
高さ
5.2 cm
19.8 cm
奥行
40.79 cm

機能一覧

バックライト調整機能

本製品にはバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所での視認性は確保されず、デスク周りの演出効果もありません。静音性や打鍵感といった機能性を重視した設計と言えます。キーボードの見た目や暗所での使用感を重視する場合は、バックライト搭載モデルの検討が必要です。

マルチデバイス接続機能

本製品はUSB-Cによる有線接続のみに対応しており、複数のデバイス間でワイヤレスに切り替えるマルチデバイス接続機能は搭載されていません。安定した有線接続を提供しますが、ケーブルレスの利便性や複数デバイスを頻繁に切り替える用途には向きません。

カスタムキー割り当て機能

専用ソフトウェアが提供されており、キーマップの変更やマクロ設定など、高度なカスタマイズが可能です。これにより、ユーザーは自分に最適なキー配置やショートカットを設定でき、作業効率を大幅に向上させることができます。この機能は、プロフェッショナルな用途やゲーミングにも対応できる柔軟性を提供します。

メディアコントロールキー機能

本製品には、音量調整や再生/一時停止などのメディアコントロール専用キーは搭載されていません。これらの操作を行うには、OSやアプリケーション側での操作が必要となります。カスタマイズ機能で割り当てることは可能かもしれませんが、専用キーの利便性はありません。

防滴設計機能

本製品には、液体こぼれに対する防滴設計に関する記載はありません。精密機器であるため、飲み物などをこぼした際には故障の原因となる可能性があります。使用時には、キーボード周辺での飲食を避けるなど、取り扱いに十分な注意が必要です。防水・防滴性能を求める場合は、専用の防水キーボードを検討してください。

静音キースイッチ機能

静電容量無接点方式を採用しているため、物理的な接点がなく、打鍵音が非常に静かです。これは、オフィス環境や深夜の作業など、周囲に配慮が必要な場面で大きなメリットとなります。一般的なメカニカルキーボードと比較しても静音性が高く、快適なタイピング環境を提供します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

64
カテゴリ内 64 / 90製品中
4.1
総合評価

NiZ キーボード X99は、静電容量無接点方式による非常に心地よい打鍵感と、PBTキーキャップによる高い耐久性、そして豊富なカスタマイズ性が魅力のキーボードです。特に35gという軽いキー荷重は、長時間のタイピングでも疲れにくく、静かな打鍵音もオフィス環境に適しています。キーキャップの交換で個性を出しやすい点も大きなメリットです。一方で、一部のユーザーからはゴム足の高さのばらつきによるガタつきや、初期不良(キーの連打など)が報告されており、品質管理にばらつきがある可能性が示唆されています。ガタつきは本体をねじることで改善できる場合があるものの、品質を最優先するユーザーには注意が必要です。価格帯を考慮すると、打鍵感やカスタマイズ性は魅力的ですが、個体差による品質リスクも考慮する必要があります。想定される使用期間は、素材の耐久性から長期間使用可能ですが、初期不良のリスクを考慮すると、品質保証の有無が重要になります。主なユースケースとしては、静かな環境でのプログラミングや文章作成、カスタマイズを楽しみたいホビー用途に適しています。

接続方式(有線・無線)
3.0
本製品はUSB-Cによる有線接続のみに対応しており、無線接続やマルチデバイス間のシームレスな切り替え機能はありません。安定した入力遅延のない接続は確保できますが、ケーブルレスの利便性や複数のデバイスを頻繁に切り替える用途には不向きです。上位製品が持つハイブリッド接続の柔軟性はありません。
キースイッチの種類と打鍵感
5.0
静電容量無接点方式という点で、本製品は非常に優れた打鍵感を提供します。わずか35gの軽いキー荷重は、長時間のタイピングでも疲れにくく、滑らかな入力体験を実現します。これは、高級キーボードに採用される方式であり、この価格帯で体験できるのは大きな魅力です。上位製品と同等の打鍵感技術を採用している点は高く評価できます。
キー配列とサイズ
4.5
本製品は99キーレイアウトを採用しており、テンキーレスのコンパクトさを保ちつつテンキーを備えている点が特徴です。英語配列に対応し、WindowsだけでなくmacOS、Android、Linuxなど幅広いOSに対応しているため、多様な環境で利用できます。上位製品はMacに特化したテンキーレスですが、本製品はより汎用性の高いレイアウトとOS対応が魅力です。
キーキャップと本体の素材
4.5
キーキャップには耐久性に優れたPBT樹脂が採用されており、昇華印刷によって文字が消えにくい加工が施されています。これにより、長期間使用してもテカリが出にくく、美しい外観を保ちます。本体素材に関する詳細な記載はありませんが、PBTキーキャップの使用は品質の高さを物語っており、上位製品と同等の素材品質と言えます。
バックライトと追加機能
3.5
本製品は専用ソフトウェアによるキーマップ変更やマクロ設定など、高度なカスタマイズ機能を提供しており、ユーザーの作業効率向上に貢献します。しかし、バックライト機能は搭載されていません。また、メディアコントロールキーも搭載されていないため、これらの操作を行うにはOSやアプリケーション側での操作が必要となります。カスタマイズ性に特化した機能と言えます。
メーカーの信頼性と保証
1.5
NIZ PLUMは、キーボード市場において比較的新しいブランドであり、REALFORCEのような長年の実績を持つ高級キーボードメーカーと比較すると、ブランドの信頼性や長期的なサポート体制については未知数な部分があります。価格帯を考慮すると、品質への期待は大きいですが、メーカーの信頼性という点では上位製品に一歩譲る可能性があります。購入前にメーカーの評判や保証内容を確認することをお勧めします。
静音性とオフィス環境への配慮
5.0
静電容量無接点方式を採用しているため、物理的な接点がなく、打鍵音が非常に静かです。これは、オフィス環境や深夜の作業など、周囲に配慮が必要な場面で大きなメリットとなります。上位製品も同様の静音性を誇っており、この点では同等レベルの評価が可能です。
コストパフォーマンス
4.0
25,200円という価格で、静電容量無接点方式の優れた打鍵感やPBTキーキャップ、高度なカスタマイズ機能を提供している点は、コストパフォーマンスが高いと言えます。上位製品と比較しても、主要な打鍵感技術は同等レベルです。ただし、一部で報告されている品質管理のばらつきや、無線接続などの機能がない点を考慮すると、価格に見合う価値は大きいものの、最高評価には僅かに届きません。

ブランド・メーカー詳細

NIZ PLUM

おすすめのポイント

  • 静電容量無接点方式による軽快で心地よい打鍵感を、上位製品よりも手頃な価格で体験できる点。
  • PBT昇華印刷キーキャップによる高い耐久性と、CHERRY MX互換設計による自由なキーキャップカスタマイズ性。
  • 専用ソフトウェアによる高度なキーマッピングとマクロ設定で、作業効率を向上できる点。
  • コンパクトながらテンキーを備えた99キーレイアウトは、省スペースと機能性を両立。

注意点

  • 一部個体でゴム足の高さにばらつきがあり、ガタつきが発生する可能性があるため、必要に応じて自分で調整するか、交換を検討する必要があります。
  • 初期不良(キーのチャタリング、誤入力など)が発生する可能性があり、その場合は返品・交換が必要になる場合があります。品質管理にばらつきがあることを理解しておく必要があります。
  • 静電容量無接点方式は非常にデリケートなため、強い衝撃や液体こぼれには十分な注意が必要です。防滴設計ではないため、取り扱いには注意してください。
  • 無線接続やバックライト機能は搭載されていないため、これらの機能を必須とする場合は他の製品を検討する必要があります。

おすすめな人

  • 静電容量無接点方式の独特な打鍵感を、比較的手頃な価格で体験したいユーザー。
  • キーキャップ交換によるカスタマイズを楽しみたい、オリジナリティを追求したいユーザー。
  • コンパクトなレイアウトでテンキーも欲しい、省スペースと機能性を両立させたいユーザー。
  • プログラミングや文章作成で長時間のタイピングを行うユーザーで、疲れにくさを重視する方。
  • WindowsとmacOS、さらにはAndroidやLinuxなど、複数のOSを併用するユーザー。

おすすめできない人

  • 品質管理のばらつきや初期不良のリスクを避けたい、ビジネス用途で絶対的な信頼性を求めるユーザー。
  • キーボードのガタつきを一切許容できず、完璧な状態を新品に求めるユーザー。
  • シンプルな操作性を好み、高度なカスタマイズ機能を必要としないユーザー。
  • 暗所での作業が多く、バックライト機能が必須なユーザー。
  • ケーブルレスのデスク周りを徹底したい、または複数デバイス間をワイヤレスで頻繁に切り替えたいユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 静かなオフィス環境や自宅でのプログラミング、長文執筆作業。
  • デスクスペースを節約しつつ、テンキーを使ったデータ入力やショートカット操作を効率化したい場面。
  • キーボードの打鍵感や外観のカスタマイズ性を重視するホビー用途やクリエイティブ作業。
  • Windows PCとMacBookなどを併用する環境での作業。

非推奨な利用シーン

  • 品質のばらつきや初期不良のリスクを避けたい、ミッションクリティカルな業務での使用。
  • 暗い場所での作業が多く、バックライトによる視認性や雰囲気を重視する場合。
  • ケーブルレスのデスク周りを徹底したい、または複数デバイス間をワイヤレスで頻繁に切り替えたいユーザー。
  • キーボードのガタつきを一切許容できず、完璧な状態を新品に求めるユーザー。

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの打鍵感はどのようなものですか?
A.スタッフの確認によると、静電容量無接点方式のスイッチはわずか35gの軽いタッチで反応し、「スコスコ」と表現されるような非常に快適で静かな打鍵感を提供します。長時間のタイピングでも疲れにくいとの声があります。
Q.キーキャップやスイッチの耐久性はどうですか?
A.スタッフの確認では、PBT素材のキーキャップは長期間の使用でも文字が消えにくく変色しにくいとされています。また、静電容量無接点方式のスイッチは物理的な接点がないため、5000万回以上の耐久性があり、静音性にも優れているとのことです。
Q.キーボードの外観や機能をカスタマイズすることはできますか?
A.はい、カスタマイズ性は高いです。スタッフの確認によると、CHERRY MX軸互換のキーキャップが使用できるため、デザインの自由度が高いのが特徴です。また、専用ソフトウェアでキーマッピングやマクロ設定などを細かく変更し、作業効率を高めることも可能です。
Q.キーボードの安定性(ガタつき)について心配があります。この製品はどうでしょうか?
A.一部のスタッフの確認では、本体にガタつきが見られる場合があるとのことです。ただし、公式HPに記載されている本体をねじる方法で改善できる場合もあるようです。また、ゴム足の高さにばらつきがありガタつきが生じたため返品に至ったというスタッフの確認もあります。
Q.キー入力の信頼性に関して、何か問題は報告されていますか?
A.多くのスタッフの確認で打鍵感は好評ですが、ごく一部の確認では、キーボードに触れていないにも関わらず特定の文字が連打されるといった問題が報告されています。これはスイッチの感度や製造上の個体差による可能性が示唆されており、その場合返品に至っています。
Q.99キー配列の利点は何ですか?
A.99キー配列は、テンキー付きキーボードの利便性と、テンキーレスキーボードのコンパクトさを両立させている点がスタッフの確認でも評価されています。数値入力がしやすい一方で、デスクスペースを節約できるのが特長です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥24,800(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス