(nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK
(nb) エヌビー

(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK

の評価

型番:7865
¥9,720(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

「(nb)Audio Open+」は、耳穴をふさがない快適なオープンイヤー設計を採用した完全ワイヤレスイヤホンです。片側わずか7gの超軽量設計で、長時間の着用でも耳への負担が少なく、快適に音楽や通話を楽しめます。家事をしながら、ランニングをしながらでも、周囲の音が聞こえるため、安全かつ便利に使用できます。通話ノイズリダクション機能を搭載し、騒がしい場所でもクリアな音声通話を実現。さらに、低遅延ゲーミングモードを搭載しており、ゲームや動画視聴時の音ズレを軽減します。イヤホン単体で約6時間、充電ケースと合わせると最大18時間の長時間再生が可能です。IPX4防水に対応しているため、突然の雨や汗にも安心です。

シェアする

商品画像一覧

(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK の商品画像 1
(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK の商品画像 2
(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK の商品画像 3
(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK の商品画像 4
(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK の商品画像 5
(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK の商品画像 6
(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK の商品画像 7
(nb) エヌビー (nb)Audio Open+ (エヌビーオーディオ オープン) OPN1-BK の商品画像 8

商品スペック

ドライバー口径
11x15mm
再生周波数帯域
20Hz~20kHzHz
インピーダンス
-Ω
Bluetoothコーデック
AAC, SBC
連続再生時間
6時間
充電時間
2時間
防水性能
IPX5
マイク
本体重量
7g
マルチポイント接続

サイズ・重量

重量
イヤホン本体 片耳:約7g / 充電ケース:約41g
高さ
イヤホン本体:37.7mm / 充電ケース:54mm
イヤホン本体:16.5mm / 充電ケース:81mm
奥行
イヤホン本体:42.5mm / 充電ケース:25mm

機能一覧

マルチポイント接続機能

(nb)Audio Open+は、マルチポイント接続には対応していません。複数のデバイスを同時に接続して使用することはできません。そのため、PCで音楽を聴いている際にスマートフォンに着信があった場合、手動で接続を切り替える必要があります。複数のデバイスを頻繁に切り替えて使用するユーザーにとっては、不便に感じる可能性があります。

外部音取り込み機能

(nb)Audio Open+は、外部音取り込み機能に対応しており、ヘッドホンを装着したまま周囲の音を自然に聞くことができます。音楽を聴きながらでも、周囲の状況を把握したり、会話をすることができます。これにより、安全性を高め、利便性を提供します。周囲の音に注意を払いながら音楽を楽しみたいユーザーにとって、最適な機能です。

音声アシスタント連携機能

(nb)Audio Open+は、SiriやGoogleアシスタントなどの音声アシスタントとの連携に対応しており、イヤホンの操作で音声アシスタントを起動できます。スマートフォンを取り出すことなく、音声で様々な操作(音楽の再生、音量調整、電話の発信、情報検索など)が可能です。手が離せない状況や、スマートフォンをすぐに取り出せない場合に便利です。音声操作を頻繁に利用するユーザーにとって、よりスマートな音楽体験を提供します。

カスタマイズ可能なEQ機能

(nb)Audio Open+は、カスタマイズ可能なEQ機能は搭載されていません。音質の調整はできません。そのため、音楽のジャンルや個人の好みに合わせた最適な音質で楽しむことは難しいです。音質にこだわりを持つユーザーにとっては、不満に感じる可能性があります。

長時間バッテリー機能

(nb)Audio Open+は、イヤホン単体で約6時間、充電ケースと合わせて使うと最長18時間の長時間再生が可能です。通勤・通学、旅行、長時間の作業など、充電の機会が少ない状況でもバッテリー切れを気にせずに使用できます。ただし、使用状況や環境によってバッテリーの持続時間は異なる場合があります。

急速充電機能

(nb)Audio Open+は、急速充電には対応していません。短時間でバッテリーを一定量まで充電することはできません。充電を忘れていた場合や、急な外出の予定が入った場合は、事前に充電しておく必要があります。時間を有効活用したいユーザーにとっては、不便に感じる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

3.4
総合評価

(nb)Audio Open+は、軽量で快適な装着感が特徴のオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンです。周囲の音を聞きながら音楽を楽しめるため、安全性に配慮したい方におすすめです。ただし、音質は価格相応であり、上位機種に比べると低音の迫力やクリアさに欠ける点があります。また、ブランドの信頼性も考慮する必要があります。

装着感と安定性
4.0
耳にかけるフック部分は柔らかいシリコン素材でできており、長時間使用しても耳への負担が少ないのが特徴です。また、フック内部には合金製のワイヤーが入っており、耳に合わせて形状を調整できるため、安定した装着感を得られます。激しい運動をする際には、多少ズレが気になるかもしれませんが、日常使いでは十分な安定性です。メガネとの併用も可能ですが、メガネの形状によっては干渉する場合があります。
音質
3.5
オープンイヤー型であるため、周囲の音が聞こえやすい反面、低音域は弱めに感じられます。しかし、11x15mmの大口径ダイナミックドライバーを搭載しており、中高音域はクリアでバランスの取れたサウンドを楽しめます。音の広がりもあり、開放的なリスニング体験が可能です。高音質コーデックには対応していませんが、AACコーデックに対応しているため、iPhoneユーザーであれば十分に高音質な音楽を楽しめます。重低音を求める方には不向きですが、BGMとして音楽を聴きたい方にはおすすめです。
空間オーディオ対応
0.0
空間オーディオには対応していません。通常のステレオサウンドでの再生となります。映画鑑賞やゲームなど、臨場感を重視するコンテンツを楽しむ際には、物足りなく感じるかもしれません。空間オーディオを楽しみたい場合は、空間オーディオに対応した別のモデルを検討する必要があります。
Bluetoothのバージョンとコーデック
4.5
Bluetooth 5.4に対応しており、安定したワイヤレス接続が可能です。通信速度も速く、動画再生時でも音ズレはほとんどありません。対応コーデックはSBCとAACです。aptXやLDACなどの高音質コーデックには対応していませんが、iPhoneユーザーであればAACコーデックで十分に高音質な音楽を楽しめます。Androidユーザーの場合は、SBCコーデックでの接続となりますが、Bluetooth 5.4の恩恵により、比較的安定した接続で使用できます。
マイク性能
4.0
通話ノイズリダクション機能を搭載しており、クリアな音声での通話が可能です。周囲の騒音を低減し、相手にクリアな声を届けます。オンライン会議や通話など、ビジネスシーンでも快適に使用できます。ただし、風の強い場所では、風切り音が入る場合があります。マイクの位置は口元から離れているため、大声で話す必要がある場合もあります。
メーカーの信頼性と保証
2.0
エヌビーは比較的新しいメーカーであり、オーディオ機器の分野での実績はまだ少ないです。そのため、メーカーとしての信頼性は高くありません。保証期間やサポート体制も不明な点が多く、安心して使用できるかどうかは判断が難しいです。購入する際には、販売店の保証や返品ポリシーなどを確認しておくことをおすすめします。
防水・防滴性能
3.0
IPX5の防水性能を備えており、汗や雨などの水濡れからイヤホンを保護します。運動時やアウトドアでの使用も安心です。ただし、完全防水ではないため、水没には注意が必要です。また、充電ケースは防水ではありませんので、水濡れには十分注意してください。
コストパフォーマンス
4.0
1万円台で購入できるオープンイヤー型イヤホンとしては、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。軽量で快適な装着感、IPX5の防水性能、低遅延ゲーミングモードなど、価格以上の価値を提供してくれます。ただし、音質やメーカーの信頼性を重視する方には、上位機種を検討することをおすすめします。オープンイヤー型イヤホンを初めて試してみたい方や、手軽に音楽を楽しみたい方にはおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

(nb) エヌビー
(nb) エヌビーは、快適性と高音質を両立させたオーディオ製品を提供するブランドです。特にオープンイヤー型イヤホンに注力しており、耳を塞がない設計で長時間の使用でも快適さを保ちながら、クリアなサウンド体験を提供します。

おすすめのポイント

  • 軽量で快適な装着感
  • 周囲の音を聞きながら音楽を楽しめる
  • IPX5の防水性能
  • 低遅延ゲーミングモード

注意点

  • 音漏れしやすいため、静かな場所での使用には注意が必要です
  • 上位機種に比べると音質は劣ります
  • 充電ケースは防水ではありません
  • ブランドの信頼性は高くありません

おすすめな人

  • 周囲の音を聞きながら安全に音楽を楽しみたい方
  • 軽量で快適な装着感を求める方
  • ランニングやウォーキングなどの運動時に使用したい方
  • オンライン会議や通話でクリアな音声を求めている方
  • オープンイヤー型イヤホンを試してみたい方

おすすめできない人

  • 高い遮音性を求めている人
  • 重低音を重視する人
  • 音漏れを気にする人
  • 高音質を求める人
  • ブランドの信頼性を重視する人

おすすめの利用シーン

  • ランニングやウォーキングなどの運動時
  • 通勤・通学時
  • 家事をしながら音楽を聴く
  • オフィスでのオンライン会議や通話

非推奨な利用シーン

  • 騒音の激しい場所
  • 映画館やコンサートホール
  • レコーディングスタジオ

よくある質問(Q&A)

Q.IPX5の耐水性能とは、どの程度の防水性能がありますか?
A.IPX5は、様々な方向からの水の噴射を受けても影響を受けないレベルの耐水性能です。突然の雨などに遭遇しても故障しない程度の防水性能となります。ただし、この耐水性能はイヤホン本体のみで、充電ケースは耐水仕様ではありません。
Q.このイヤホンを使用するのに、専用アプリのダウンロードは必要ですか?
A.いいえ、専用アプリのダウンロードは不要です。イヤホン本体から直接操作が可能です。
Q.眼鏡をかけながらこのイヤホンを装着することはできますか?
A.はい、眼鏡とイヤホン本体を同時に装着することが可能です。イヤホンをしっかりと装着するために、眼鏡のつる(テンプル)がイヤーフックの内側に来るように調整してご使用ください。
Q.オープンイヤー型イヤホンとカナル型イヤホンの音質の違いについて教えてください。
A.オープンイヤー型イヤホンは耳に軽く乗せるタイプで、周囲の音も聞こえるため、開放感がありリラックスしたリスニングが可能です。しかし、低音が弱く感じられたり、音漏れが発生したりする場合があります。一方、カナル型イヤホンは耳栓のように耳に挿入するタイプで、周囲の音を遮断し、迫力のある低音とクリアなサウンドを楽しめます。音漏れは少なく、音楽に集中しやすいですが、耳への圧迫感があり、長時間の使用で疲労を感じることもあります。音の広がりを重視するならオープンイヤー型、音質や没入感を重視するならカナル型がおすすめです。
Q.スタッフの確認結果で「軽くて音質もまずまず」とありますが、具体的にはどのような点が評価されていますか?
A.スタッフの確認によると、耳を塞がないオープンイヤー型である点が、耳への圧迫感や蒸れが少ないため快適であると評価されています。また、音質も悪くないため、家事をしながらや移動中など、周囲の音を聞きながら利用するのに適しているとのことです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SHOKZ

OpenRun Pro 2

¥22,401(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Shokz OpenRun Pro 2は、骨伝導と空気伝導を組み合わせたデュアルドライバー搭載のオープンイヤーヘッドホンです。耳を塞がずに周囲の音を聞きながら、クリアでパワフルなサウンドを楽しめます。IP55防水、12時間再生、急速充電に対応しています。

音質デュアルドライバー(骨伝導+空気伝導)装着感オープンイヤー型・快適フィット
素材シリコーン、ニッケルチタン合金、プラスチック接続性Bluetooth 5.3 / 自動ペアリング
携帯性保護ケース付属・軽量メーカーShokz (信頼性の高いブランド)
付加機能IP55防水、急速充電、アプリ連携コスパ良好
アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能ワイヤレス充電対応機能音声アシスタント呼び出し機能長時間バッテリー持続機能
5.1総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.5素材とビルドクオリティ
4.5接続性(有線/無線、対応コーデック)
4.0ポータビリティと携帯性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

SHOKZ

OpenFit 2+

¥25,092(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Shokz OpenFit 2+は、Dolby Audio対応の17.3mm大型ドライバーを搭載したオープンイヤーイヤホンです。合計48時間再生、IP55防水、Bluetooth 5.4に対応し、AIノイズキャンセリング通話やワイヤレス充電も可能です。

音質Dolby Audio対応 / 17.3mm大型ドライバー / Shokz DualBoost装着感超軽量・快適フィット
素材チタン合金、ソフトシリコン接続性Bluetooth 5.4 / マルチポイント接続
携帯性ワイヤレス充電対応ケース付属メーカー信頼のブランド (Shokz)
付加機能AIノイズキャンセリング通話、IP55防水、急速充電、音漏れ抑制、アプリ連携コスパ高コストパフォーマンス
アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能ワイヤレス充電対応機能音声アシスタント呼び出し機能長時間バッテリー持続機能
5.0総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.0素材とビルドクオリティ
4.5接続性(有線/無線、対応コーデック)
4.2ポータビリティと携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7付加機能とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
3

Soundcore

Soundcore AeroFit 2 (Bluetooth 5.4) A3874

¥12,780(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Soundcore AeroFit 2は、どんな耳にもフィットするオープンイヤー型イヤホンです。最大42時間の長時間再生、IP55防塵防水、マルチポイント接続に対応し、高音質と快適な装着感を両立しています。

音質ハイレゾ対応オープンイヤーサウンド (LDAC対応)装着感4段階調節イヤーフック・快適フィット
素材チタン合金ワイヤー・リキッドシリコン接続性Bluetooth 5.4 / マルチポイント接続
携帯性軽量・ワイヤレス充電対応ケース付属メーカーSoundcore (Anker)
付加機能IP55防塵防水・AIノイズ低減・アプリカスタマイズコスパ高コストパフォーマンス
アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能ワイヤレス充電対応機能音声アシスタント呼び出し機能長時間バッテリー持続機能
5.0総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
5.0装着感と快適性
4.0素材とビルドクオリティ
4.5接続性(有線/無線、対応コーデック)
4.0ポータビリティと携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

JVCケンウッド

HA-NP1T-B

¥16,700(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

JVCケンウッドのイヤーカフ型オープンイヤーイヤホン。アクセサリー感覚で装着でき、軽快なつけ心地とクリアな高音質サウンドが特徴。合計24時間再生、マルチポイント接続、防水対応。

音質バランスのよいクリアな高音質サウンド(3つのサウンドモード搭載)装着感イヤーカフ型・軽量・快適フィット
素材プラスチック(メタリックパーツ使用)接続性Bluetooth Ver.5.3 / SBC / AAC / マルチポイント
携帯性充電ケース付属・コンパクト設計メーカーJVCケンウッド (Victor) - 信頼性の高いブランド
付加機能IPX4防滴, マイクミュート, アプリ連携, クイック充電コスパ良好なコストパフォーマンス
アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能ワイヤレス充電対応機能音声アシスタント呼び出し機能長時間バッテリー持続機能
5.0総合評価
4.0音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.2素材とビルドクオリティ
4.0接続性(有線/無線、対応コーデック)
4.5ポータビリティと携帯性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.3付加機能とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
5

SHOKZ

OpenSwim Pro SHOKZ S710

¥20,833(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Shokz OpenSwim Proは、IP68防水規格対応の骨伝導イヤホンです。Bluetooth 5.4と32GBのMP3ストレージを搭載し、水中での使用も可能です。耳を塞がないオープンイヤーデザインで、安全性と快適性を両立しています。

音質骨伝導サウンド装着感スポーツフィット
素材シリコーン、ニッケルチタン合金、プラスチック接続性Bluetooth 5.4 / MP3プレーヤー
携帯性保護ケース付属メーカー信頼のブランド
付加機能防水、MP3、マルチポイント、通話コスパ高コストパフォーマンス
アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能ワイヤレス充電対応機能音声アシスタント呼び出し機能長時間バッテリー持続機能
5.0総合評価
3.8音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.7素材とビルドクオリティ
3.5接続性(有線/無線、対応コーデック)
4.0ポータビリティと携帯性
4.9メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス