BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/静音赤軸) ML-MD770-J-SR/BK
71
BAROCCOMiSTEL

BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/静音赤軸) ML-MD770-J-SR/BK

の評価

型番:ML-MD770-J-SR/BK
¥23,990(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BAROCCO MiSTEL MD770は、日本語配列の分離型メカニカルキーボードです。静音赤軸スイッチを採用し、静かで快適な打鍵感を提供します。キーキャップには耐久性の高いPBT素材のダブルショット印字が施されており、長期間の使用でも文字が消えにくいのが特徴です。マクロ機能、Nキーロールオーバー、メディアキー対応など、実用的な機能も搭載しています。分離型デザインにより、肩や腕への負担を軽減し、エルゴノミクスなタイピング環境を実現します。有線USB接続のみですが、価格を考慮すると機能性と品質のバランスが良い製品と言えます。

シェアする

商品画像一覧

BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/静音赤軸) ML-MD770-J-SR/BK の商品画像 1
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/静音赤軸) ML-MD770-J-SR/BK の商品画像 2
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/静音赤軸) ML-MD770-J-SR/BK の商品画像 3
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/静音赤軸) ML-MD770-J-SR/BK の商品画像 4
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/静音赤軸) ML-MD770-J-SR/BK の商品画像 5
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/静音赤軸) ML-MD770-J-SR/BK の商品画像 6

商品スペック

接続方式
有線 USB-C
キースイッチ
MX Cherry 静音赤軸
キー配列
日本語配列 88キー
キーボードサイズ
テンキーレス(88キー)
対応OS
Windows, macOS
キーキャップ素材
PBT
本体カラー
黒色
ブランド
BAROCCO MiSTEL
追加機能
マクロ機能, Nキーロールオーバー, メディアキー
バックライト
なし

サイズ・重量

重量
約810g
高さ
2.8 cm
32 cm
奥行
14 cm

機能一覧

バックライト調整機能

本製品にはキーボードバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所や薄暗い環境での作業では、文字が見えにくくなる可能性があります。別途手元を照らす照明を用意するなど、工夫が必要になるでしょう。バックライトがないことで、バッテリー消費を抑えたり、シンプルなデザインを維持したりするメリットはありますが、視認性を重視するユーザーには物足りなく感じるかもしれません。

マルチデバイス接続機能

本製品は有線USB接続のみに対応しており、複数のデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど)を同時に接続し、ボタン一つで切り替えるマルチデバイス接続機能は搭載されていません。そのため、デバイス間を頻繁に切り替えて使用する場合には、都度接続し直す手間が発生します。無線接続に対応していないため、この機能は利用できません。複数のデバイスを効率的に使いたいユーザーには不向きです。

カスタムキー割り当て機能

マクロ機能が搭載されており、特定のキーに一連の操作を登録してワンタッチで実行できます。これにより、繰り返し行う作業の効率を大幅に向上させることが可能です。例えば、複雑なコマンド入力や定型文の挿入などに活用できます。ただし、最上位製品のようなより高度で柔軟なキーマップ変更機能(例:キーリマップ、レイヤー設定など)は搭載されていない可能性があります。限定的ながらも、ユーザーの作業スタイルに合わせたカスタマイズ性は備えています。

メディアコントロールキー機能

キーボード上にメディアコントロールキーが搭載されており、音楽や動画の再生・一時停止、曲送り・曲戻し、音量調整などを手元で直感的に操作できます。作業中にアプリケーションを切り替える手間なく、瞬時にメディア操作を行えるため、エンターテイメント体験や作業効率の向上に貢献します。急な電話や来客があった際にすぐに音量を下げられるなど、日常生活においても非常に便利な機能です。

防滴設計機能

本製品には、液体がかかっても内部への浸水を防ぐための特段の防滴設計に関する記述はありません。そのため、キーボード周辺での飲食は避けるなど、取り扱いには注意が必要です。万が一、飲み物などをこぼしてしまった場合、内部の精密な電子部品が損傷し、故障の原因となる可能性があります。精密機器であるため、丁寧な扱いを心がけることが推奨されます。

静音キースイッチ機能

静音赤軸スイッチを採用しているため、メカニカルキーボードでありながら打鍵音が非常に静かです。オフィスのような共有スペースでの使用や、深夜に自宅で作業する際に家族の睡眠を妨げたくない場合など、周囲への配慮が必要な環境でも快適に使用できます。これは、静音性を重視するユーザーにとって大きなメリットとなります。ただし、打鍵の仕方によっては多少の音は発生するため、完全に無音ではありません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

71
カテゴリ内 71 / 90製品中
3.9
総合評価

BAROCCO MiSTEL MD770は、分離型メカニカルキーボードとして、エルゴノミクスなタイピング体験を提供します。静音赤軸とPBTダブルショットキーキャップは、快適性と耐久性を両立させています。しかし、一部のキー配列(十字キー、右端キー)には慣れが必要で、使いにくさを感じるユーザーもいます。また、メーカーのサポート体制には懸念が指摘されており、最上位製品のような安心感はありません。価格帯を考慮すると機能は充実していますが、配列の癖やサポート面での課題が上位機種との明確な違いとなります。プログラマーや長時間のタイピングを行うユーザーにとって、配列への適応が鍵となるでしょう。

接続方式(有線・無線)
3.0
本製品は有線USB-C接続のみに対応しており、無線接続(Bluetoothや2.4GHzワイヤレス)機能は搭載されていません。そのため、複数のデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど)を頻繁に切り替えて使用したい場合や、ケーブルレスでデスク周りをすっきりさせたいユーザーにとっては、利便性の面で物足りなさを感じる可能性があります。安定した接続と低遅延を求めるユーザーには十分ですが、現代の多機能キーボードとしては、無線機能の欠如は大きな制約と言えるでしょう。
キースイッチの種類と打鍵感
4.5
MX Cherry静音赤軸を採用しており、メカニカルキーボードとしては非常に静かで滑らかな打鍵感を提供します。キーを押し込んだ際の抵抗感が少なく、指への負担も軽いため、長時間のタイピング作業でも疲れにくいのが特徴です。ただし、最高級の静電容量無接点方式のような独特の滑らかさや、キーが底打ちしない軽快さはありません。打鍵感の好みは個人差が大きいですが、一般的なメカニカルキーボードとしては高品質な部類に入ります。
キー配列とサイズ
3.0
日本語配列88キーのテンキーレスモデルですが、一部のキー配置、特に十字キーや右端のキーについて、ユーザーから使いにくさや慣れが必要との声が複数寄せられています。プログラマーや特定のキー配列に慣れているユーザーにとっては、この配列の癖が作業効率に影響を与える可能性があります。英語配列や、より標準的で癖のないキー配列を好む方、あるいは特定のショートカットキーを多用する方は、購入前に配列の詳細を確認することをお勧めします。
キーキャップと本体の素材
4.5
キーキャップには耐久性に非常に優れたPBT(ポリブチレンテレフタレート)素材が採用されており、長期間の使用による指先のテカリや摩耗が起こりにくいのが大きな利点です。白色のダブルショット印字も視認性が高く、デザイン性にも優れています。本体の素材に関する詳細な記述はありませんが、全体的な品質感は高く、この価格帯でPBTダブルショットキーキャップを採用している点は、標準以上の品質と言えます。これにより、見た目の美しさと実用性を両立しています。
バックライトと追加機能
3.0
マクロ機能、Nキーロールオーバー、メディアキーといった実用的な追加機能を搭載しており、特にマクロ機能は複雑な操作を登録して作業効率を向上させるのに役立ちます。しかし、最上位製品が持つような高度なマルチデバイス接続機能や、より柔軟なキーカスタマイズ機能(例:キーリマップなど)は搭載されていません。バックライト機能もありませんが、これは好みの問題であり、機能性自体は価格を考慮すると十分と言えます。
メーカーの信頼性と保証
2.5
BAROCCO MiSTELというブランドは、キーボード市場においては比較的新興であり、REALFORCEのような長年の実績を持つ老舗ブランドと比較すると、製品の信頼性やサポート体制に懸念があります。実際にユーザーレビューでは、サポートへの不満や対応の遅さが指摘されており、故障時の対応や長期的な安心感という点では最上位製品に大きく劣ります。購入後のサポートや保証を重視するユーザーは、この点を十分に考慮する必要があります。
静音性とオフィス環境への配慮
4.5
静音赤軸スイッチを採用しているため、メカニカルキーボードでありながら打鍵音が非常に静かです。オフィスのような共有スペースでの使用や、深夜に自宅で作業する際に家族の睡眠を妨げたくない場合など、周囲への配慮が必要な環境でも快適に使用できます。これは、静音性を重視するユーザーにとって大きなメリットとなります。ただし、打鍵の仕方によっては多少の音は発生するため、完全に無音ではありません。
コストパフォーマンス
4.0
価格は最上位製品の約80%であり、この価格帯としては分離型デザイン、PBTダブルショットキーキャップ、静音赤軸スイッチといった魅力的な機能を備えています。しかし、一部のキー配列の使いにくさや、メーカーのサポート体制への懸念点を考慮すると、価格に見合う絶対的な価値があるとは言い切れません。機能性と価格のバランスは取れていますが、最高レベルのコストパフォーマンスとは言えないでしょう。

ブランド・メーカー詳細

BAROCCO MiSTEL

おすすめのポイント

  • 分離型デザインによるエルゴノミクスなタイピング姿勢の実現
  • 静音赤軸スイッチによる快適で静かな打鍵感
  • 耐久性の高いPBTダブルショットキーキャップ採用
  • マクロ機能やメディアキー対応など、実用的な機能搭載
  • 価格帯を考慮すると、機能性と品質のバランスが良い

注意点

  • 一部のキー配列(十字キー、右端キー)には慣れが必要で、使いにくいと感じる可能性がある
  • メーカーのサポート体制に懸念があり、故障時の対応に時間がかかる場合がある
  • 無線接続には対応しておらず、有線USB接続のみとなる
  • バックライト機能は搭載されていないため、暗所での使用には注意が必要

おすすめな人

  • 分離型キーボードで肩こりや姿勢の改善を目指したい方
  • 静かで快適な打鍵感を求める方(メカニカルキーボード入門者含む)
  • PBTキーキャップの耐久性や質感を重視する方
  • マクロ機能やメディアキーなどの実用的な機能を活用したい方
  • コストパフォーマンスを重視しつつ、ある程度の品質を求める方

おすすめできない人

  • 英語配列や、より標準的で癖のないキー配列を好む方
  • メーカーのサポート体制やブランドの信頼性を最優先する方
  • 無線接続(Bluetoothなど)を必須とする方
  • バックライト機能や高度なカスタマイズ機能を求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでの長時間のタイピング作業(プログラミング、ライティングなど)
  • 肩や腕への負担を軽減し、リラックスした姿勢で作業したい環境
  • 静かな環境での作業が求められる場所
  • デスクスペースを有効活用したいユーザー(分離型のため配置の自由度が高い)

非推奨な利用シーン

  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマホ)を頻繁に切り替えて使用するシーン(無線接続がないため)
  • 暗い場所での作業が中心で、バックライト機能が必要な場合
  • メーカーのサポート体制やブランドの信頼性を最重要視するユーザー
  • 特定の配列(例:HHKBのような特殊配列)に慣れているユーザーで、配列の変更に抵抗がある場合

よくある質問(Q&A)

Q.分離型キーボードは、肩こりや姿勢にどのような影響がありますか?
A.分離型のため、左右のキーボードを肩幅に合わせて配置することで、肩を開き、楽な姿勢でタイピングできるというスタッフ確認があります。これにより、首や肩への負担軽減が期待できます。
Q.日本語配列の十字キー(矢印キー)は使いやすいですか?
A.十字キー(矢印キー)の配置については、一部のスタッフ確認で「使いにくい」と感じる場合があるようです。ただし、キー配置のカスタマイズやソフトウェア設定によって、使いやすくなったというスタッフ確認もございます。
Q.静音赤軸の打鍵感や打鍵音について教えてください。
A.静音赤軸は、打ち心地が良く、静かであるとスタッフ確認されています。一方で、もう少しキーが軽い方が良いと感じるスタッフもいるようです。
Q.キーボード右端のキー(PgUp、Endなど)はどのような評価ですか?
A.一部のスタッフ確認では、右端のキー列が意図せず押されたり、位置が分かりにくかったりして「邪魔」「使いにくい」と感じられることがあるようです。慣れやキー配置の再設定が解決策となる場合もあります。
Q.macOSで使用する際の注意点はありますか?
A.macOSでも使用可能ですが、DIPスイッチによるControlキーとCaps Lockキーの入れ替え機能が動作しないというスタッフ確認があります。この機能はソフトウェア(Karabiner-Elementsなど)で代替可能です。
Q.万が一の不具合があった場合のサポート対応はどうでしたか?
A.サポート対応については、初期対応は丁寧だったものの、その後の連絡が途絶えたというスタッフ確認がある一方、不具合解決に繋がったというスタッフ確認もございます。品質やサポートには、利用者の間で評価が分かれる状況が見られます。
Q.分離型キーボードに慣れるまで、どのような点に注意が必要ですか?
A.分離型キーボードは、左右のキーボードを独立して配置するため、タイピング中にキーの位置を手探りしてしまうなど、慣れるまで多少時間がかかるというスタッフ確認があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥24,800(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス