デジタルカメラ KC-AF11(BK)
22
ケンコー(Kenko)

Kenko デジタルカメラ KC-AF11(BK)

の評価

型番:KC-AF11 BK
¥8,400(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Kenko KC-AF11(BK)は、500万画素のデジタルカメラです。軽量コンパクトで、日常のスナップ撮影に最適です。広角レンズを搭載し、写真だけでなく動画撮影も可能。WEBカメラとしても使用できます。セルフタイマー機能付きで、友人・家族との記念撮影にも便利です。microSDHC/SDXCカードに対応し、最大64GBまで拡張可能。USB充電に対応しています。初心者や子供向けのカメラとしておすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Kenko デジタルカメラ KC-AF11(BK) の商品画像 1
Kenko デジタルカメラ KC-AF11(BK) の商品画像 2
Kenko デジタルカメラ KC-AF11(BK) の商品画像 3

商品スペック

有効画素数
500万画素
光学ズーム倍率
デジタルズーム倍率
8
イメージセンサーサイズ
1/4
ISO感度
オート、100、200、400ISO
記録メディア
microSDHC(4〜32GB), microSDXC(64GB)
動画撮影機能
1080p対応
手ブレ補正機能
電子式(動画撮影時のみ)
液晶モニターサイズ
2.4インチ
本体重量
116g

サイズ・重量

重量
116g
高さ
5.8cm
9.4cm
奥行
3.9cm

機能一覧

手ブレ補正機能

Kenko KC-AF11(BK)には、動画撮影時に手振れを軽減する機能が搭載されています。静止画撮影時の手ブレ補正機能については明記されていません。動画撮影時の手ブレを軽減することで、歩きながらの撮影でも比較的安定した映像を記録できます。ただし、強力な手ブレ補正ではないため、過度な期待は禁物です。より安定した映像を撮影したい場合は、三脚の使用をおすすめします。上位機種のような光学式手ブレ補正には劣りますが、価格を考慮すると妥当な機能と言えるでしょう。

シーン自動認識機能

Kenko KC-AF11(BK)には、シーン自動認識機能は搭載されていません。撮影シーンに合わせて、ユーザーが手動で設定を調整する必要があります。初心者には少し難しいかもしれませんが、シンプルな操作で撮影を楽しめます。シーン自動認識機能がないため、自分で設定を調整する必要がありますが、慣れれば自分の好みに合わせた写真が撮れるようになります。

顔認識機能

Kenko KC-AF11(BK)には、顔認識機能は搭載されていません。人物の顔を自動で認識してピントを合わせる機能はありませんが、オートフォーカス機能を使用することで、ある程度ピントを合わせることができます。集合写真やポートレートを撮影する際は、ピントが合っているか確認してからシャッターを切るようにしましょう。顔認識機能がないため、自分でピントを合わせる必要がありますが、撮影の基本を学ぶ良い機会になるでしょう。

デジタルズーム機能

Kenko KC-AF11(BK)には、8倍デジタルズーム機能が搭載されています。光学ズームはありません。デジタルズームは、画像を拡大処理するため、画質が劣化する点に注意が必要です。画質を重視する場合は、デジタルズームの使用は最小限に抑え、できるだけ被写体に近づいて撮影することをおすすめします。遠くのものを大きく写したい場合は便利ですが、画質の低下は避けられません。あくまで緊急用として考え、画質にこだわらない場合に利用するのが良いでしょう。

セルフタイマー機能

Kenko KC-AF11(BK)には、セルフタイマー機能が搭載されており、2秒、5秒、10秒から選択できます。集合写真や自分撮りに便利で、三脚と組み合わせて使用することで、より安定した構図で撮影できます。家族や友人との思い出を一緒に写真に残したい場合に役立ちます。セルフタイマーを使用する際は、シャッターボタンを押してから撮影が開始されるまでの時間を確認し、適切なタイミングでポーズを取るようにしましょう。

動画撮影機能

Kenko KC-AF11(BK)は、動画撮影に対応しています。ファイル形式はMJPEG(AVI)とMP4に対応しています。動画撮影時の解像度は最大1080pです。高画質な動画を手軽に撮影でき、思い出をより鮮明に残せます。ただし、長時間の動画撮影は、バッテリーの消耗も早くなるため、予備バッテリーの準備も検討しましょう。旅行やイベントの思い出を、動きのある映像で記録できます。手軽に動画を撮影して、SNSで共有したい場合に便利です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

22
カテゴリ内 22 / 36製品中
3.6
総合評価

Kenko KC-AF11(BK)は、500万画素のエントリーモデルのデジタルカメラです。非常に軽量コンパクトで、日常のスナップ撮影に最適です。上位機種と比較すると画質や機能面で制限がありますが、価格を考慮すると妥当な性能です。子供向けや、手軽に使えるカメラを探している方におすすめです。耐久性については、外装の素材から判断すると、長期間の使用には注意が必要です。主なユースケースは、ブログやSNS用の写真撮影、子供の初めてのカメラ、手軽なメモ代わりの撮影などです。

画質とセンサーサイズ
2.5
有効画素数500万画素、1/4型CMOSセンサーを搭載しており、最近のスマートフォンと比較すると画質は劣ります。日中の屋外など、光量が十分な場所ではある程度の画質を確保できますが、暗所での撮影はノイズが目立ちます。高画質を求めるユーザーには不向きですが、SNSへの投稿やブログ用の写真など、用途を限定すれば十分活用できます。センサーサイズが小さいため、背景をぼかす表現は苦手です。画素ピッチも小さいため、高画素でもノイズが比較的多くなる傾向があります。
ズーム倍率とレンズ性能
2.5
8倍デジタルズームを搭載していますが、光学ズームは搭載されていません。デジタルズームは画質が劣化するため、できる限り使用を避けるのがおすすめです。レンズは焦点距離33.8mm(35mm判換算)の広角レンズで、広範囲を撮影できますが、F値はF2.0と明るくありません。そのため、暗い場所での撮影はシャッタースピードが遅くなり、手ブレが発生しやすくなります。1万円以下のコンデジでは、レンズ性能に限界があるため、ズーム性能よりも画質を重視する方が満足度が高くなる可能性があります。
動画撮影機能
3.0
動画撮影は1080pに対応しており、一昔前のスマホと同程度の画質での撮影が可能です。動画ファイル形式はMJPEG(AVI)とMP4に対応しています。手ブレ補正機能も搭載されていますが、強力なものではありません。動画撮影をメインに考えているユーザーには不向きですが、簡単な記録用として割り切って使うのであれば問題ありません。フレームレートに関する記述がないため、30fpsを下回る可能性があります。内蔵マイクの性能も不明なため、音質に期待はできません。
操作性とインターフェース
3.5
ボタン配置やメニュー構成はシンプルで、初心者でも直感的に操作できます。液晶モニターは2.4型IPSで、画質はそれほど高くありませんが、必要十分な情報を表示できます。インターフェースはUSB2.0ポートとmicroSDカードスロットを搭載しています。USB Type-CではなくMicro USBである点と、SDカードスロットがSDHCまでしか対応していない点はやや不便です。タッチパネルには対応していません。
バッテリー性能
3.0
バッテリー容量は不明ですが、連続撮影可能枚数は多くはありません。長時間の撮影には予備バッテリーが必須です。USB充電に対応しており、モバイルバッテリーなどでも充電できます。ただし、充電時間はやや長めです。バッテリーの劣化具合も考慮し、中古品の場合はバッテリーの状態を確認しましょう。バッテリー交換が容易な機種を選ぶと、将来的にバッテリーを交換して長く使うことができます。
メーカーの信頼性と保証
2.5
ケンコーはカメラ関連製品で長年の実績があるメーカーですが、デジタルカメラ市場においては、特に低価格帯の製品は、新興メーカーとの競争が激しく、信頼性や保証体制は、他の大手カメラメーカーに比べるとやや劣る印象です。購入前に、メーカーのウェブサイトやレビューなどを確認し、信頼性を確認することをおすすめします。保証期間や保証内容も確認しましょう。
携帯性とデザイン
5.0
非常にコンパクトで軽量なボディで、携帯性に優れています。ポケットやバッグに入れても邪魔にならないサイズです。デザインはシンプルで、カラーバリエーションはブラックのみです。グリップ感も良好で、持ちやすいです。子供でも扱いやすいサイズ感で、気軽に持ち運んで撮影を楽しめます。ストラップホールも付いているため、落下防止対策も可能です。
コストパフォーマンス
4.0
7200円という価格を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えます。高画質や多機能を求めるユーザーには不向きですが、手軽に写真や動画を撮影したい初心者や、子供向けのカメラとしては十分な性能を備えています。割り切って使うことができれば、価格以上の価値を提供してくれるでしょう。ただし、上位機種と比較すると、どうしても見劣りする部分はあります。

ブランド・メーカー詳細

Kenko
ケンコー(Kenko)は、カメラ関連製品を中心に、幅広い光学製品を提供する日本のメーカーです。長年の歴史と実績があり、品質と信頼性で知られています。

おすすめのポイント

  • 軽量コンパクトで持ち運びやすい
  • 操作が簡単で初心者にも扱いやすい
  • 広角レンズ搭載で風景撮影にも対応
  • WEBカメラとしても使用可能
  • セルフタイマー機能付き

注意点

  • microSDカードは64GBまで対応
  • 高画質の撮影には不向き
  • 防水機能はなし
  • デジタルズーム使用時は画質が劣化
  • 充電器は別売り

おすすめな人

  • デジタルカメラ初心者
  • 子供
  • 手軽にスナップ写真を撮りたい方
  • 軽量コンパクトなカメラを探している方
  • ブログやSNS用の写真を気軽に撮影したい方

おすすめできない人

  • 高画質を求める方
  • 本格的な撮影をしたい方
  • 暗所での撮影が多い方
  • 高倍率ズームが必要な方
  • プロレベルの撮影をしたい方

おすすめの利用シーン

  • 旅行やイベントでのスナップ撮影
  • 日常の記録
  • 子供の成長記録
  • SNSへの投稿
  • ブログやウェブサイト用の写真撮影

非推奨な利用シーン

  • プロの現場での撮影
  • 暗所での本格的な撮影
  • スポーツ撮影
  • 報道写真
  • 水中撮影

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラはどんなシーンでの利用に適していますか?
A.このデジタルカメラは、日常のちょっとした記録やメモ撮りに適しています。軽量でコンパクトなので、気軽に持ち歩いて風景や気になるものを撮影できます。ただし、画質は最近のスマートフォンに比べるとやや劣るため、記念写真など高画質が必要な用途には不向きかもしれません。気軽に写真撮影ができるので便利というスタッフの確認があります。
Q.このカメラの魅力は何ですか?
A.このカメラの魅力は、何と言ってもその手軽さです。軽量コンパクトで持ち運びやすく、操作も簡単なので、気軽に写真を楽しめます。また、USB-C充電やPCのWebカメラとしての使用も可能で、現代的な使い方もできます。ケンコーさんの製品は信頼しているというスタッフの確認もあります。
Q.画質について詳しく教えてください。
A.画質は、最近のスマートフォンに比べるとやや劣ります。スタッフの確認では、ガラケーのカメラの画質を思い出すという意見もあります。しかし、価格を考慮すれば十分な画質で、メモ撮りには使えるレベルです。色味は地味なので、設定でビビッドにすると良いかもしれません。
Q.バッテリーの持ちや充電について教えてください。
A.バッテリーはリチウムイオン充電池を使用し、USB-Cで充電可能です。Type-A出力、1ポートDC5V 2A以下のものを使用してください(別売)。
Q.microSDカードはどのようなものを使用すれば良いですか?
A.microSDHC(スピードクラス6〜10):4〜32GB(別売)またはmicroSDXC(スピードクラス10 またはUHSスピードクラス1以上):64GB(別売)をご利用ください。KIOXIA製 microSDHC/SDXC メモリーカード EXCERIA BASIC KMUB-Aシリーズ及びKCA-MCシリーズが推奨されています。メーカーにて検証済みですが、すべての記録動作/性能を保証するものではありません。また、64GB以上のmicroSDXCカードは対応していない場合があるので注意が必要です。microSDの容量について、要確認というスタッフの確認があります。
Q.ウェブカメラとして使用できますか?
A.はい、パソコンに接続することでウェブカメラとして使用可能です。
Q.ピント合わせは自動ですか?
A.はい、シャッターボタンの半押しでピントを合わせるオートフォーカス機能がついています(静止画撮影時)。
Q.動画撮影時に手振れ補正はありますか?
A.はい、動画撮影時に手振れを軽減する機能がついています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Acbaeta

M5 Plus

¥5,949(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

6400万画素、4K動画撮影対応のコンパクトデジタルカメラ。AFオートフォーカス、18倍ズーム搭載。初心者にも扱いやすい。

有効画素数6400 万画素光学ズーム倍率18
デジタルズーム倍率18イメージセンサーサイズ1 インチ
ISO感度非公開 ISO記録メディア32GB Micro SDカード
動画撮影機能4K対応手ブレ補正機能電子式
液晶モニターサイズ2.8 インチ本体重量100 g
手ブレ補正機能シーン自動認識機能顔認識機能デジタルズーム機能セルフタイマー機能動画撮影機能
4.0総合評価
3.5画質とセンサーサイズ
4.0ズーム倍率とレンズ性能
4.0動画撮影機能
4.0操作性とインターフェース
3.0バッテリー性能
2.0メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性とデザイン
4.5コストパフォーマンス
2

Keculbo

デジカメ 4K 6400万画素 DC065-NBEU00

¥5,885(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

6400万画素、4K動画対応のエントリーモデル。軽量コンパクトで操作も簡単。旅行やイベントに最適。

有効画素数6400 万画素光学ズーム倍率-
デジタルズーム倍率16イメージセンサーサイズ1.5 インチ
ISO感度- ISO記録メディア-
動画撮影機能4K対応手ブレ補正機能デジタル式
液晶モニターサイズ2.4 インチ本体重量240 g
手ブレ補正機能シーン自動認識機能顔認識機能デジタルズーム機能セルフタイマー機能動画撮影機能オートフォーカス笑顔検出ウェブカメラ
4.0総合評価
3.5画質とセンサーサイズ
1.5ズーム倍率とレンズ性能
4.0動画撮影機能
4.0操作性とインターフェース
4.5バッテリー性能
2.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性とデザイン
4.5コストパフォーマンス
3

Acbaeta

Q12 Pro

¥5,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

4K動画撮影と5000万画素に対応したコンパクトデジタルカメラ。AFオートフォーカス、16倍ズーム、手振れ補正機能搭載。初心者や学生に最適。

有効画素数5000 万画素光学ズーム倍率8
デジタルズーム倍率16イメージセンサーサイズ -
ISO感度 - ISO記録メディアMicro SDカード(32GB付属)
動画撮影機能4K対応手ブレ補正機能光学式
液晶モニターサイズ2.8 インチ本体重量200 g
手ブレ補正機能シーン自動認識機能顔認識機能デジタルズーム機能セルフタイマー機能動画撮影機能
3.9総合評価
3.5画質とセンサーサイズ
3.5ズーム倍率とレンズ性能
4.0動画撮影機能
4.0操作性とインターフェース
3.0バッテリー性能
2.0メーカーの信頼性と保証
4.5携帯性とデザイン
4.5コストパフォーマンス
4

ZOLAMENTE

デジカメ4K小型デジタルカメラ F5

¥4,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

4K動画撮影対応の小型デジタルカメラ。5600万画素、20倍デジタルズーム搭載。軽量で携帯性に優れ、手軽に高画質な写真や動画撮影を楽しめます。

有効画素数5600 万画素光学ズーム倍率1
デジタルズーム倍率20イメージセンサーサイズ1/3
ISO感度 - ISO記録メディアSDカード(最大128GB)
動画撮影機能4K対応手ブレ補正機能あり
液晶モニターサイズ2.7 インチ本体重量102 g
手ブレ補正機能シーン自動認識機能顔認識機能デジタルズーム機能セルフタイマー機能動画撮影機能
3.8総合評価
3.5画質とセンサーサイズ
2.0ズーム倍率とレンズ性能
4.0動画撮影機能
4.0操作性とインターフェース
3.0バッテリー性能
2.3メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性とデザイン
4.5コストパフォーマンス
5

Keculbo

デジカメ 4K DC066-NBEU58

¥6,499(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

6400万画素、4K動画撮影対応のエントリーモデル。コンパクトで軽量、操作も簡単。予備バッテリーとSDカード付き。

有効画素数6400 万画素光学ズーム倍率 -
デジタルズーム倍率16イメージセンサーサイズ1.5
ISO感度 - ISO記録メディアSDカード(32GB付属)
動画撮影機能4K対応手ブレ補正機能デジタル式
液晶モニターサイズ2.4 インチ本体重量230 g
手ブレ補正機能シーン自動認識機能顔認識機能デジタルズーム機能セルフタイマー機能動画撮影機能
3.8総合評価
3.5画質とセンサーサイズ
1.5ズーム倍率とレンズ性能
4.0動画撮影機能
4.0操作性とインターフェース
3.5バッテリー性能
2.5メーカーの信頼性と保証
4.5携帯性とデザイン
4.5コストパフォーマンス