BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ
40
ベンキュージャパン

ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ

の評価

型番:RD320U
¥91,800(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BenQ プログラミングモニター RD320Uは、31.5インチの4K UHD (3840x2160) IPSノングレアパネルを採用し、プログラマーの作業効率と目の快適性を追求したモデルです。Display P3/DCI-P3 98%の色域カバーとVESA DisplayHDR 400認証により、鮮明でコントラストの高い表示を実現。USB Type-Cケーブル1本で90W給電と映像・音声出力に対応し、HDMI 2.0、DisplayPort 1.4を含む豊富な接続端子とデイジーチェーン接続で最大4台のモニター拡張が可能です。2種のコーディングモード(ライト・ダーク)、輝度自動調整機能(B.I. Gen2)、ブルーライト軽減プラス、フリッカーフリーといったアイケア機能に加え、背面バイアス照明MoonHaloが目の負担を和らげます。高さ・上下・左右・回転(ピボット)調整に対応したエルゴノミクスデザイン、KVMスイッチ、DualView Plus、Display Pilot 2ソフトウェアなど、プログラマーの生産性を高める機能が充実しています。

シェアする

商品画像一覧

ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ の商品画像 1
ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ の商品画像 2
ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ の商品画像 3
ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ の商品画像 4
ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ の商品画像 5
ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ の商品画像 6
ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ の商品画像 7
ベンキュージャパン BenQ プログラミングモニター RD320U 31.5インチ の商品画像 8

商品スペック

画面サイズ
31.5インチ
解像度
3840x2160ピクセル
パネル種類
IPSパネル(ノングレア)
リフレッシュレート
60Hz
応答速度
5 (GtG)ms
輝度
400cd/m²
コントラスト比
2000:1:1
HDR規格
VESA DisplayHDR 400
入力端子種類
HDMI 2.0, DisplayPort 1.4, USB Type-C
入力端子数
HDMI 2.0 x2, DisplayPort 1.4 x1, USB Type-C x2
USBポート数
4
同期技術
消費電力
30 (標準), 220 (最大)W
本体重量
17kg
外形寸法
720 x 580 x 260mm
高さ調整
対応
ピボット機能
対応

サイズ・重量

重量
17kg
高さ
580mm
720mm
奥行
260mm

機能一覧

USB Type-C給電機能

本製品はUSB Type-Cポートを搭載し、90Wの給電に対応しています。これにより、ノートパソコンなどを接続する際に映像出力と同時に充電も行えるため、デスク周りのケーブルを減らし、すっきりとした作業環境を実現できます。特に、電源アダプターを持ち運ぶ手間が省けるため、外出先から戻った際もスムーズに作業を開始できる利便性があります。

画面位置調整機能

高さ、チルト(上下角度)、スイベル(左右首振り)、ピボット(縦回転)といった多岐にわたる調整機能を備えています。これにより、ユーザーの体格や作業内容、デスク環境に合わせてモニターの位置を細かく最適化することが可能です。長時間のプログラミング作業や文書作成において、目の疲れや首・肩への負担を軽減し、快適な姿勢を維持することで集中力の向上に貢献します。

フリッカーフリー機能

画面のちらつきを抑制するフリッカーフリー技術を搭載しており、長時間の使用における目の負担や疲労感を軽減します。特にプログラミングや文書作成など、集中して画面を見続ける作業において、目の不快感を和らげ、快適な視覚体験を提供します。これにより、作業効率の維持と目の健康保護に役立ちます。

ブルーライト軽減機能

有害なブルーライトをカットし、集中力を高める無害なブルーライトは残す「ブルーライト軽減プラス」機能を搭載しています。さらに、自然な1日のサイクルに合わせて色温度を自動調整する「サーカディアンモード」も備えており、目の疲れを軽減し、夜間の使用でも睡眠への影響を最小限に抑えることが期待できます。

複数画面同時表示機能

Picture-in-Picture(PIP)とPicture-by-Picture(PBP)に対応した「DualView Plus」機能を搭載しています。これにより、異なる入力ソースからの映像を同時に画面上に表示することが可能です。例えば、メインPCでコーディングを行いながら、サブPCや別のデバイスの情報を参照するといったマルチタスク作業を効率的に行え、複数のモニターを設置するスペースがない環境でも広大な作業空間を確保できます。

USBハブ機能

複数のUSBダウンストリームポート(USB3.2 Gen2 Type-C x1, USB3.2 Gen2 x2)とアップストリームポート(USB 3.1 Gen1 x1)を搭載しており、USBハブとして機能します。これにより、マウス、キーボード、USBメモリなどの周辺機器をモニターに直接接続できるため、PC本体のUSBポートが不足している場合や、デスク上の配線をすっきりさせたい場合に非常に便利です。KVMスイッチ機能と組み合わせることで、さらに利便性が向上します。

自動画面輝度調整機能

BenQ独自の「ブライトネスインテリジェンス(B.I. Gen2)」技術により、周囲の環境光を自動的に検出し、画面の明るさを最適なレベルに調整します。これにより、部屋の明るさが変化しても常に目に快適な明るさが保たれ、手動で調整する手間が省けます。目の疲れを軽減し、電力消費を最適化しながら、常に最適な視覚体験を提供します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

40
カテゴリ内 40 / 99製品中
4.4
総合評価

BenQ プログラミングモニター RD320Uは、31.5インチ4K IPSパネルを搭載し、プログラミング作業に特化した機能が非常に充実したモニターです。リフレッシュレート60Hz、応答速度5msとゲーミング性能は限定的ですが、ノングレア加工、豊富なアイケア機能、KVMスイッチ、90W USB Type-C給電など、長時間のコーディングやオフィスワークにおける快適性と生産性を高めることに注力しています。価格帯としては中上位に位置しますが、プログラマーやクリエイターが求める目の負担軽減や作業効率向上に特化した設計は、その価値を十分に提供します。耐久性についてはBenQブランドの信頼性から長期的な使用が期待できます。

パネルの種類と画質
3.5
本製品はIPSパネルを採用しており、広視野角と優れた色再現性を特徴としています。特にDisplay P3/DCI-P3 98%の色域カバーとVESA DisplayHDR 400認証により、鮮やかで正確な色彩表現が可能です。ノングレア加工と独自のナノマットコートパネルは、画面への映り込みや反射を大幅に低減し、長時間のプログラミング作業における集中力維持に貢献します。コントラスト比2000:1はIPSパネルとしては良好で、引き締まった黒と鮮明なコード表示を実現し、映画鑑賞などでも没入感のある映像体験を提供します。
リフレッシュレートと応答速度
2.0
本製品のリフレッシュレートは60Hz、応答速度はGtG 5msです。これは一般的なオフィスワークやプログラミング作業においては十分な性能ですが、動きの速いゲームや動画編集など、より高いリフレッシュレートや応答速度が求められる用途には適していません。特にeスポーツのような競技性の高いゲームでは、残像感や入力遅延が気になる可能性があります。本製品はプログラミング作業に特化しているため、このスペックは用途に合致していますが、汎用的な高性能モニターを求める場合は留意が必要です。
解像度と画面サイズ
4.0
31.5インチの大画面に4K UHD (3840x2160) の高解像度を搭載しており、非常に広い作業スペースを提供します。これにより、複数のアプリケーションやウィンドウを同時に表示しても窮屈さを感じにくく、プログラミングコード、ドキュメント、ウェブブラウザなどを効率的に配置できます。ピクセル密度が高いため、テキストや画像が非常に鮮明に表示され、長時間の作業でも目の負担を軽減し、細部までクリアに確認できるため、生産性の向上に大きく貢献します。
入力端子の種類と数
4.0
HDMI 2.0ポートを2つ、DisplayPort 1.4ポートを1つ、そして90W給電対応のUSB Type-Cポートを1つ搭載しており、多様なデバイスとの接続に対応します。特にUSB Type-Cはケーブル1本で映像、音声、データ転送、給電を同時に行えるため、ノートPCユーザーにとって非常に便利です。さらに、KVMスイッチ機能とデイジーチェーン接続(最大4台)に対応しており、複数のPCやモニターを効率的に管理・拡張できるため、複雑な開発環境を構築するプログラマーにとって高い利便性を提供します。
エルゴノミクスと付加機能
5.0
高さ、チルト、スイベル、ピボットといったフルレンジのエルゴノミクス調整機能を備え、ユーザーにとって最適な視聴姿勢を確保できます。目に優しいアイケア機能として、ブルーライト軽減プラス、フリッカーフリー、輝度自動調整機能(B.I. Gen2)、サーカディアンモードを搭載し、長時間の作業でも目の負担を軽減します。さらに、背面バイアス照明MoonHalo、カスタマイズ可能なファンクションバー、DualView Plus、KVMスイッチ、Display Pilot 2ソフトウェアなど、プログラミング作業に特化した豊富な付加機能が、作業効率と快適性を大幅に向上させます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
BenQはディスプレイ製品において長年の実績と高い評価を持つ大手メーカーであり、その製品は品質と信頼性で知られています。特にプログラミングやクリエイティブ用途に特化したモニターを多数展開しており、ユーザーからの支持も厚いです。充実したサポート体制と製品保証が期待できるため、購入後も安心して長く使用できるでしょう。環境に配慮した製品開発にも取り組んでおり、企業としての信頼性も高いです。
特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.0
本製品はIPSパネルのため、有機EL特有の焼き付き対策は不要です。その代わりに、プログラミング作業に特化した独自の機能が多数搭載されています。2種のコーディングモード(ライト・ダーク)、ePaperモードは、コードの視認性を高め、目の負担を軽減します。背面バイアス照明MoonHaloは、暗い環境下での目の疲れを和らげ、間接照明としても機能します。Display Pilot 2ソフトウェアによるデスクトップ・パーティションやショートカット機能、KVMスイッチ、DualView Plusなど、プログラマーの生産性を最大限に引き出すための革新的な機能が充実しています。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は10万円台前半の価格帯でありながら、31.5インチ4Kの高解像度IPSパネル、90W給電対応USB Type-C、KVMスイッチ、そしてBenQ独自の豊富なアイケア機能やプログラミング特化モードを多数搭載しています。ゲーミングモニターのような超高リフレッシュレートや超高速応答速度は持ちませんが、プログラミングやオフィスワーク、コンテンツ消費といった用途においては、その機能性と快適性において非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。特に長時間の作業を行うプロフェッショナルユーザーにとって、価格以上の価値を提供する一台と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ベンキュージャパン
BenQは製品開発において環境に優しい開発・生産を優先し、持続可能な生産活動を行っています。BenQ プログラミングモニターは、エコフレンドリーな技術、リサイクル素材、エネルギー効率の良い設計を採用しています。また、生活に楽しさとクオリティをお届けすべく、テクノロジーとライフスタイルを結びつけるユニークな製品を生み出してきました。現在ではライフスタイル、ビジネス、ヘルスケア、教育という4つの事業領域にフォーカスし、お客さまの生活にとって大切なコトをさらに輝かせる価値のあるモノのご提供を続けています。

おすすめのポイント

  • プログラミングに最適な31.5インチ4K大画面とノングレアIPSパネル
  • 目の負担を軽減する豊富なアイケア機能(ブルーライト軽減プラス、B.I. Gen2、MoonHalo)
  • USB Type-C 90W給電、KVMスイッチ、デイジーチェーン対応による高い接続性と利便性
  • コーディングモードやDualView Plusなど、プログラミング作業に特化した機能群
  • 高さ・ピボット調整など、柔軟なエルゴノミクスデザイン

注意点

  • リフレッシュレート60Hz、応答速度5msのため、競技性の高いPCゲームや高速な動きを要求される用途には不向きです。
  • スタッフレビューにあるように、アーム使用時などケーブルの取り回しによってはHDMIケーブルが破損するリスクがあるため、十分な余裕を持たせる必要があります。
  • 内蔵スピーカーの音質は期待できないため、別途外部スピーカーやヘッドホンの使用を推奨します。

おすすめな人

  • 長時間のプログラミング作業を行うITエンジニアや開発者
  • 広い作業スペースと高精細な表示を求めるオフィスワーカーやクリエイター
  • 目の疲れを軽減したいと考えているモニターユーザー
  • USB Type-Cケーブル1本でノートPCと接続したいユーザー
  • 複数のPCを一台のモニターで効率的に切り替えて使用したいユーザー

おすすめできない人

  • 高リフレッシュレートや超高速応答速度を求める競技ゲーマー
  • 予算を最優先し、基本的な機能のみで十分なユーザー
  • 持ち運びを頻繁に行う必要があるユーザー

おすすめの利用シーン

  • プログラミング、コーディング、ソフトウェア開発
  • 文書作成、データ分析、表計算などのオフィスワーク
  • ウェブデザイン、グラフィックデザイン、動画編集などのクリエイティブ作業
  • 映画やドラマなどの高画質コンテンツ鑑賞
  • 複数のPCやデバイスを切り替えながら作業するマルチタスク環境

非推奨な利用シーン

  • FPSやレーシングゲームなど、高フレームレートと低遅延が必須となる競技性の高いゲームプレイ
  • 非常に明るい環境での細かなテキスト作業(ノングレアだが、環境光によっては見え方が変わるため)

よくある質問(Q&A)

Q.画面サイズと解像度について、プログラミング作業に十分な広さがありますか?
A.はい、31.5インチの4K UHD解像度により、非常に広い作業スペースを確保できます。複数のウィンドウを同時に開いて作業しても快適で、スタッフの確認では「Slackとカレンダーを開きつつnotionやスライドでの作業と、3つくらいウィンドウを適当に開いての作業も苦にならない」と高評価です。
Q.長時間使用する際の目の負担は軽減されますか?
A.本製品は、目に優しいアイケア機能を多数搭載しており、目の負担軽減に配慮されています。「ブルーライト軽減プラス」や「輝度自動調整機能(B.I. Gen2)」に加え、「コーディングモード(ライト・ダーク)」や、特に「ePaper」モードは、紙のような表示で目の疲れを軽減するとスタッフの確認で好評です。暗い環境下での使用を考慮した背面バックライト「MoonHalo」も搭載しています。
Q.ノートPCとの接続性はどうですか?給電も可能ですか?
A.USB Type-Cケーブル1本で、対応のノートパソコンや電子機器に90Wの給電、信号・音声出力が可能です。スタッフの確認でも「付属のType-C一本で使用」でき、モニター自体がハブとしても機能するため、追加のハブが不要になる場合もあるとのことで、非常に便利です。HDMIやDisplayPort接続も可能です。
Q.画面の映り込みや反射は気になりませんか?
A.光の反射を最小限に抑える独自のファインコーティングが施されたノングレアIPSパネルを採用しています。スタッフの確認でも「映り込みはめちゃくちゃ低減されています!!!ナノマットコートパネルはハンパなかった」と、高い評価を得ています。
Q.内蔵スピーカーの音質は期待できますか?
A.本製品には3W×2のスピーカーが内蔵されていますが、スタッフの確認では「期待はしないほうが良いと思います(個人的な所管ではあります)」とのコメントがあります。高品質なサウンドを求める場合は、外部スピーカーやヘッドホンの使用をおすすめします。
Q.モニターの調整機能は豊富ですか?
A.はい、柔軟な高さ・上下・左右・回転(ピボット)調整に対応しており、最適な姿勢で長時間の作業が可能です。また、Display Pilot 2ソフトウェアを使用することで、デスクトップパーティションのカスタマイズやショートカット機能など、さらに細かな調整や効率化が可能です。
Q.KVMスイッチ機能は利用できますか?
A.KVMスイッチを内蔵しており、2つの入力デバイスに対して同一のマウス・キーボードを使用できます。これにより、複数デバイスの切り替えがストレスフリーでシームレスに行えます。
Q.複数のモニターを接続することは可能ですか?
A.はい、デイジーチェーン接続に対応しており、最大4台の外付けモニターに拡張可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

LG

LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 32GS95UV-B

¥200,700(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

LG UltraGear OLED 32GS95UV-Bは、31.5インチ4K有機ELゲーミングモニターです。VESA Dual Modeにより4K/240HzとFHD/480Hzを切り替え可能。0.03msの超高速応答とMLA技術による高輝度で、最高の映像美とゲーミング体験を提供します。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類有機EL (OLED)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度1300 (APL 1.5%時ピーク) cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格HDR10, DisplayHDR True Black 400
入力端子種類HDMI, DisplayPort入力端子数HDMI x2, DisplayPort x1
USBポート数2同期技術AMD FreeSync Premium Pro, NVIDIA G-SYNC Compatible
消費電力55 W本体重量9.8 kg
外形寸法714 x 511 x 250 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.3総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.0入力端子の種類と数
5.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Swift OLED PG27UCDM

¥168,000(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

ASUSの27インチ4K量子ドット有機ELゲーミングモニター。240Hzリフレッシュレートと0.03ms応答速度で、圧倒的な映像美と超高速なゲーム体験を提供。DisplayPort 2.1aやUSB-C給電にも対応し、多機能な一台。

画面サイズ26.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類量子ドット有機EL (QD-OLED)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度1000 (HDR on) cd/m²
コントラスト比無限大 (有機EL) :1HDR規格VESA DisplayHDR 400 True Black
入力端子種類DisplayPort 2.1, HDMI 2.1, USB-C入力端子数DisplayPort 2.1 x 1, HDMI 2.1 x 2, USB-C x 1
USBポート数3 (USB 3.2 Gen 1 Type-A)同期技術FreeSync™ Premium Pro & G-SYNC® Compatible
消費電力90 (USB-C Power Delivery) W本体重量7.62 kg
外形寸法610.3 x 549.5 x 218.8 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.3総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.5解像度と画面サイズ
5.0入力端子の種類と数
4.5エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
3

ASUS

ROG Swift OLED PG32UCDP

¥201,818(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

ASUSの31.5インチ有機ELゲーミングモニター。4K 240HzとフルHD 480Hzのデュアルモード、0.03ms応答速度を実現。カスタムヒートシンクと有機ELケアで焼き付き対策も万全。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類白色有機EL (WOLED)リフレッシュレート240 (4K), 480 (FHD) Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度450 cd/m²
コントラスト比不明 :1HDR規格VESA DisplayHDR 400 True Black
入力端子種類DisplayPort 1.4, HDMI 2.1, USB-C入力端子数DisplayPort 1.4 x1, HDMI 2.1 x2, USB-C x1
USBポート数3 (USB 3.2 Gen 1 Type-A)同期技術不明
消費電力不明 W本体重量7.3 kg
外形寸法714 x 579 x 274 mm高さ調整対応
ピボット機能非対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
5.0入力端子の種類と数
4.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.0コストパフォーマンス
4

LG

LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 32GS95UV-W 31.5インチ

¥139,000(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です

LG UltraGear OLED 32GS95UV-Wは、31.5インチ4K有機ELパネルを搭載し、4K@240HzとFHD@480HzのVESA Dual Modeに対応。0.03msの超高速応答とDCI-P3 98.5%の広色域で、ゲームも映像も最高の品質で楽しめるゲーミングモニターです。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類有機ELリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 ms輝度1300 cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格DisplayHDR True Black 400
入力端子種類HDMI, DisplayPort, USB入力端子数HDMI x2, DisplayPort x1
USBポート数2同期技術AMD FreeSync Premium Pro, NVIDIA G-Sync Compatible
消費電力55 W本体重量9.8 kg
外形寸法714 x 511 x 250 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.5入力端子の種類と数
4.5エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
5

Dell

Alienware AW3225QF

¥129,800(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

Dell Alienware AW3225QFは、32インチ4K QD-OLED曲面ゲーミングモニターです。240Hzリフレッシュレートと0.03ms応答速度で、最高のゲーム体験と圧倒的な映像美を提供します。

画面サイズ31.62 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類QD-OLED, 1700R曲面リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 ms輝度1000 cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格VESA DisplayHDR TrueBlack 400, Dolby Vision HDR
入力端子種類DP1.4, HDMI 2.1, USB 3.2 Gen1 Type-B, USB 3.2 Gen1 Type-C入力端子数DP1.4 x1, HDMI 2.1 x2, USB 3.2 Gen1 Type-B x1, USB 3.2 Gen1 Type-A x3, USB 3.2 Gen1 Type-C x1
USBポート数4同期技術NVIDIA G-SYNC Compatible
消費電力 - W本体重量8.94 kg
外形寸法715.56 x 582.77 x 305.72 mm高さ調整対応
ピボット機能非対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.5入力端子の種類と数
4.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス