Kobra S1
18
ANYCUBIC

Anycubic Kobra S1

の評価

型番:Kobra S1
¥74,999(税込)2025-08-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Anycubic Kobra S1は、最大600mm/sという驚異的な高速印刷が可能なFDM方式の3Dプリンターです。CoreXY構造を採用することで、高速印刷時でも安定した動作と高い印刷品質を両立しています。LeviQ3.0による全自動レベリング機能は、初心者でも簡単に正確なベッド調整を可能にし、造形失敗のリスクを低減します。最高320℃まで対応するフルメタルホットエンドは、PLA、PETG、ASA/ABSといった一般的なフィラメントに加え、TPUなどの特殊素材にも対応し、幅広い造形ニーズに応えます。また、内蔵カメラによる印刷プロセスの監視や、Anycubicアプリによるリモートコントロール機能も備え、利便性が向上しています。共振補正やフロー補正といったインテリジェント機能により、さらに高精度な造形が期待できます。静音設計(44dB)も特徴で、作業環境への配慮もされています。

シェアする

商品画像一覧

Anycubic Kobra S1 の商品画像 1
Anycubic Kobra S1 の商品画像 2
Anycubic Kobra S1 の商品画像 3
Anycubic Kobra S1 の商品画像 4
Anycubic Kobra S1 の商品画像 5
Anycubic Kobra S1 の商品画像 6
Anycubic Kobra S1 の商品画像 7
Anycubic Kobra S1 の商品画像 8

商品スペック

造形方式
FDM(熱溶解積層方式)
最大造形サイズ
250x250x250mm
ノズル径
0.4mm
積層ピッチ
0.1-0.4mm
対応フィラメント
PLA, ABS, PETG, ASA, TPU
フィラメント径
1.75mm
プリント速度
600mm/秒
ホットベッド
対応
本体サイズ
565x490x485mm
本体重量
19.9kg
スライサーソフト
Anycubic Slicer Next
対応ファイル形式
STL, OBJ, AMF

サイズ・重量

重量
19.9kg
高さ
485mm
565mm
奥行
490mm

機能一覧

フィラメント切れ検知機能

「印刷再開」機能が明記されており、これはフィラメント切れや停電などの予期せぬ中断後に造形を再開できることを示唆しています。フィラメント切れ検知機能が搭載されていることで、長時間の印刷中にフィラメントが不足しても、造形が途中で失敗することなく、フィラメント交換後にスムーズに作業を続行できます。これにより、材料の無駄を減らし、ユーザーの利便性を高めます。

停電復帰機能

「印刷再開」機能の記載から、停電が発生した場合でも、電源復帰後に中断した箇所から造形を再開できると判断できます。これにより、予期せぬ電力供給の中断による造形失敗を防ぎ、貴重な時間と材料のロスを最小限に抑えることができます。特に、長時間の造形を行う際に非常に有用な機能であり、安心してプリンターを使用できます。

自動ベッドレベリング機能

「全自動レベリング」および「LeviQ3.0自動レベリング」機能が搭載されており、ベッドとノズル間の距離を自動で正確に調整します。これにより、手動での複雑なレベリング作業が不要となり、常に最適な状態で印刷を開始できます。初心者でも簡単に高品質な一層目を形成でき、造形物のベッド定着不良による失敗を大幅に減らすことが可能です。

ヒートベッド機能

最高温度320℃のホットエンドに対応し、PLA、PETG、ASA、ABSといった幅広いフィラメントに対応していることから、ヒートベッド機能も搭載されていると判断できます。ヒートベッドは、特にABSやPETGなどの熱収縮しやすい材料を使用する際に、造形物の反りや剥がれを防ぎ、ベッドへの定着を向上させるために不可欠な機能です。安定した造形品質に貢献します。

タッチパネル操作機能

商品概要に「Kobra OSシステム」や「Anycubicアプリはリモートコントロールと経過時間記録をサポート」と記載されており、内蔵カメラも搭載されていることから、直感的な操作が可能なタッチパネルが搭載されていると推測されます。これにより、設定変更や造形開始、モニタリングなどが容易に行え、ユーザーはスムーズにプリンターを操作できます。

造形プレビュー機能

内蔵カメラによる「印刷プロセスを確認」機能はありますが、これはリアルタイムモニタリングであり、造形前にモデルの形状やサポート材の配置などを画面上で確認する「造形プレビュー」機能とは異なります。商品情報からは、スライサーソフトウェアでのプレビュー機能の有無は確認できますが、プリンター本体にその機能が搭載されているという明確な記載はありません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 68製品中
5.1
総合評価

Anycubic Kobra S1は、8万円台という価格帯ながら、600mm/sの超高速印刷とCoreXY構造による高い安定性を両立した高性能3Dプリンターです。自動レベリングや320℃対応ホットエンド、内蔵カメラなど、上位機種に匹敵する豊富な機能を備えており、幅広いフィラメントに対応します。この価格帯では非常に優れた性能を発揮し、特に高速かつ高精度な造形を求めるユーザーにとって魅力的な選択肢です。耐久性については、Anycubicの実績から一定の信頼性が見込めますが、長期的な使用には適切なメンテナンスが重要です。

ノズルの材質と交換の容易さ
5.0
最高温度320℃に達するフルメタルホットエンドを搭載し、詰まり防止押出機とセラミック押出機により、幅広いフィラメントに対応します。工具不要でホットエンドの交換が可能であり、様々なサイズやタイプのノズルに対応しているため、メンテナンス性や拡張性が非常に高いです。これにより、ユーザーは多様な素材や造形ニーズに柔軟に対応でき、高品質な印刷を安定して行えます。
ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0
LeviQ3.0自動レベリング機能を搭載しており、ベッドの自動レベリングとZ軸の自動オフセットが簡単に行えます。これにより、手動での調整の手間が省け、常に正確なベッドとノズルの距離を保つことが可能です。安定した造形品質を確保し、初心者でも安心して使用できる点が大きな利点です。ホットベッド機能も備えているため、反りやすい素材の定着もサポートします。
印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0
CoreXY構造を採用し、共振補正とフロー補正機能により、印刷中の振動を最小限に抑え、共振パターンを排除することで印刷精度を向上させています。最大600mm/sの超高速印刷が可能でありながら、高い精度を維持できるのは特筆すべき点です。これにより、複雑な形状や細かいディテールを持つモデルも、迅速かつ高品質に造形することが期待できます。
対応フィラメントの種類
4.5
PLA、ABS、ASA、PETGといった主要なフィラメントに完璧に対応しています。さらに、TPUも単体での使用が可能であり、幅広い素材での造形が可能です。ただし、TPUはAce Proとの併用ができないという制限があるため、多色印刷をTPUで行いたい場合は注意が必要です。多様な素材に対応することで、ユーザーの創造性を広げ、様々な用途の造形物を作成できます。
フレームの剛性と安定性
5.0
完全密閉型CoreXY構造を採用しており、非常に高いフレーム剛性と安定性を実現しています。この構造は、高速印刷時における振動やブレを効果的に抑制し、印刷品質の低下を防ぎます。冷却システムも強化されており、安定した温度環境下での造形が可能です。これにより、長時間の印刷や複雑なモデルの印刷でも、一貫して高品質な結果を得ることができます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
Anycubicは3Dプリンター業界で一定の知名度と実績を持つメーカーです。製品情報にはAmazon.co.jpでの返品・交換に関する一般的な保証情報が記載されており、基本的なサポートは期待できます。ただし、具体的なメーカー保証期間や詳細なサポート体制については、別途確認が必要です。オンラインコミュニティも活発であり、情報共有やトラブルシューティングに役立つでしょう。
使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5
LeviQ3.0自動レベリング機能により、セットアップの手間が大幅に軽減されます。Anycubic Slicer Nextは様々な仕様とフィラメントパラメータセットを装備しており、スライサー設定も容易です。Anycubicアプリによるリモートコントロールや経過時間記録、内蔵カメラによる印刷プロセスの確認など、インテリジェントな機能が豊富で、初心者から上級者まで直感的に操作しやすい設計です。
コストパフォーマンス
4.5
84,999円という価格で、600mm/sの超高速印刷、CoreXY構造、全自動レベリング、320℃対応ホットエンド、内蔵カメラといった先進機能を搭載している点は非常に魅力的です。この価格帯でこれだけの高性能と多機能を備えている製品は少なく、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。特に、高速かつ高精度な造形を求めるユーザーにとって、優れた投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Anycubic
Anycubicは、3Dプリンターの設計、研究開発、製造、販売を統合するハイテク企業です。世界中のユーザーに高品質で使いやすい3Dプリンターを提供しています。

おすすめのポイント

  • 600mm/sの超高速印刷とCoreXY構造による安定した高精度造形。
  • LeviQ3.0全自動レベリングによる簡単なセットアップと高い造形成功率。
  • 320℃対応フルメタルホットエンドにより、多様なフィラメントに対応可能。
  • 内蔵カメラとAnycubicアプリによるリモート監視・操作で利便性が高い。
  • この価格帯でこれだけの高性能と多機能を備えた、非常に優れたコストパフォーマンス。

注意点

  • TPUフィラメントは多色印刷ユニット「Ace Pro」との併用ができません。TPUでの多色印刷を検討している場合は注意が必要です。
  • 静音設計(44dB)ではありますが、完全に無音ではないため、非常に静かな環境での使用を想定している場合は、設置場所を考慮する必要があります。
  • 梱包サイズが比較的大きいため、設置スペースの確保が必要です。

おすすめな人

  • 高速かつ高精度な3Dプリンターを求める中級者から上級者。
  • PLAだけでなく、ABS、PETG、ASA、TPUなど多様なフィラメントを試したいユーザー。
  • 自動レベリング機能でセットアップの手間を省きたい初心者。
  • リモート監視やアプリ連携など、スマートな機能を重視するユーザー。
  • コストパフォーマンスを重視しつつ、高性能なモデルを探している方。

おすすめできない人

  • 3Dプリンターに極めて低予算しかかけられない方。
  • 非常に大きな造形サイズを必要とするプロフェッショナルユーザー(本製品は250x250x250mm)。
  • TPUフィラメントでの多色印刷を必須とする方。

おすすめの利用シーン

  • 迅速なプロトタイピングや試作品の作成。
  • 趣味での複雑なモデルやフィギュアの造形。
  • 教育機関での3Dプリンティング学習・実習。
  • 小規模な部品製造やカスタムパーツの作成。
  • 自宅やオフィスでの静音性を重視した環境での使用。

非推奨な利用シーン

  • 工業レベルの超大型部品の一括生産。
  • 極めて高い耐熱性や特殊な素材(例:金属、セラミック)を必要とする専門的な用途。
  • 完全に無音の環境が求められる場所での連続稼働。

よくある質問(Q&A)

Q.この3Dプリンターの印刷速度はどのくらいですか?
A.Creality K1Cは、最大600mm/sという非常に高速な印刷速度を実現します。これにより、大規模な造形物でも短時間で完成させることが可能です。スタッフの確認でもその高速性が評価されています。
Q.どのような種類のフィラメントに対応していますか?産業用途にも使えますか?
A.はい、幅広い種類のフィラメントに対応しており、産業用途にも好適です。通常のPLA、PETG、TPU、ABS、ASA、PCに加え、カーボンファイバーやグラスファイバー混合のPLA-CF、PA-CF、PET-CFなどの難造樹脂も造形可能です。300℃対応のホットエンドと硬化鋼ノズル、全金属製エクストルーダーを搭載しているため、高強度な造形も行えます。
Q.3Dプリンター初心者でも使いこなせますか?自動調整機能はありますか?
A.はい、初心者の方にも使いやすいよう設計されています。センサー内蔵のオートレベリング機能を搭載しており、ユーザーが手動で調整する手間がありません。ディスプレイ内でセルフテストも可能で、異常があればアラートが表示されるため、安心してご使用いただけます。
Q.印刷中の状況を遠隔で確認することはできますか?
A.はい、スマートAIカメラを搭載しており、専用アプリを通じて遠隔から印刷状況を監視することが可能です。これにより、外出先からでも安心して造形の進捗を確認できます。
Q.高速で印刷しても、造形物の品質は安定していますか?反りなどは起こりにくいですか?
A.高速印刷時でも高品質な造形を維持するために、強力な冷却システムと振動補正機能を備えています。ホットエンドファン、パーツ冷却ファン、本体補助ファンの3つのファンで構成される三重冷却システムが、糸引きや反りを防ぎ、レイヤーの結合を触媒して全体的な印刷品質を向上させます。スタッフの確認でも、その安定性が確認されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Bambu Lab

A1 3D Printer PF002-A

¥79,800(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab A1 3Dプリンターは、最大500mm/sの高速高精度造形が可能なFDM方式のプリンターです。全自動キャリブレーションやアクティブ流量補正により、初心者でも安定した高品質な出力が期待できます。静音設計で、ノズル交換も簡単に行えます。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ256x256x256 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, PETGフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ552.7x529.1x326.9 mm本体重量12.34 kg
スライサーソフトBambu Studio対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
4.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
2

Creality Hi Comboは、CFSフィラメントシステムにより最大16色のマルチカラー印刷が可能なFDM 3Dプリンターです。高速印刷、自動レベリング、RFIDフィラメント読み取りなど、高度な自動化と使いやすさを兼ね備えています。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ260x260x300 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.35 mm
対応フィラメントHyper-PLA/PLA/TPU/PETG/ABS/PLA-CFフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ409x392x477 mm本体重量13.31 kg
スライサーソフトCura, Simplify3D, PrusaSlicer対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
3

Creality

Creality Hi FDM 3Dプリンター

¥51,680(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

Creality Hiは、全金属ボディと高度な自動化機能を備えたFDM 3Dプリンターです。500mm/sの高速印刷と高精度を実現し、自動レベリングやフィラメント切れ検知など、使いやすさを追求しています。CFSシステム(別売)でマルチカラー印刷にも対応可能です。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ260x260x300 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.35 mm
対応フィラメントHyper-PLA/PLA/TPU/PETG/ABS/PLA-CFフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ409x392x477 mm本体重量8.75 kg
スライサーソフトCreality Print (推測)対応ファイル形式STL, OBJ, AMF (推測)
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
4

Bambu Lab

P1S Combo

¥140,000(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab P1S Comboは、高速CoreXY構造とAMSによる多色造形に対応した3Dプリンターです。自動ベッドレベリングと筐体付きで、高温材料も安定して造形可能。組立不要で初心者から上級者まで手軽に高品質なプリントを楽しめます。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ256x256x256 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, PETG, TPU, PVA, PET, ABS, ASA, PA, PCフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ480x480x590 mm本体重量21.9 kg
スライサーソフトBambu Studio対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.3総合評価
4.5ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5コストパフォーマンス
5

QIDI TECH

MAX3 3Dプリンター

¥133,999(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

QIDI TECH MAX3は、600mm/sの高速プリントと高精度を両立した大型3Dプリンターです。325x325x315mmの広大な造形サイズと、幅広い高性能フィラメント対応が特徴。堅牢なCoreXY構造と手厚いサポートで、安定した高品質な造形を実現します。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ325x325x315 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, ABS, ASA, PETG, TPU/TPE, PA, PC, PET, カーボン/ガラス繊維強化ポリマーフィラメント径1.75 mm
プリント速度600 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ605x608x681 mm本体重量30.2 kg
スライサーソフトQIDIslicer, Klipper(Fluidd)対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.3総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
4.5ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス