SFX 500W
31
ESGAMING

ESGAMING SFX 500W

の評価

型番:SFX-500
¥16,701(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ESGAMING SFX 500Wは、Mini-ITXやMicro-ATXといった小型PCケースに最適なSFXフォームファクタを採用した500W出力の電源ユニットです。アクティブ PFC (APFC) 機能を搭載しており、エネルギー効率の向上、電力損失の低減、そして電力品質の改善に貢献します。110-240Vのフルレンジ入力に対応しており、幅広い環境で使用可能です。コネクタは、1 x 24ピン主電源、1 x 4+4ピン CPU 12V、1 x PCI 6+2pin、3 x SATA、2 x PATA、1 x FDDと、小型PCに必要な接続端子を備えています。短絡、過電流、過電圧、過電力、低電圧、過熱といった各種保護回路を搭載しており、PCパーツを安全に保護します。冷却には自動熱制御の80mmファンを採用し、静音性と冷却性能を両立させています。出力は+3.3V@16A、+5V@20A、+12V@45A、[email protected][email protected]です。24ピンマザーボードコネクタは20+4ピンに、8ピンPCI-E GPUコネクタは6+2ピンに、8ピンCPUコネクタは4+4ピンに分割可能です。12ヶ月保証が付帯しています。

シェアする

商品画像一覧

ESGAMING SFX 500W の商品画像 1
ESGAMING SFX 500W の商品画像 2
ESGAMING SFX 500W の商品画像 3
ESGAMING SFX 500W の商品画像 4
ESGAMING SFX 500W の商品画像 5
ESGAMING SFX 500W の商品画像 6
ESGAMING SFX 500W の商品画像 7
ESGAMING SFX 500W の商品画像 8

商品スペック

定格出力
500W
フォームファクタ
SFX
80PLUS認証
記載なし
ファンサイズ
80mm
奥行き
100cm
ケーブル着脱式
一部直付け(セミプラグイン方式ではない)
搭載ファン数
1

サイズ・重量

重量
980 g
高さ
63 cm
127 cm
奥行
100 cm

機能一覧

80 PLUS Bronze認証機能

この製品には80 PLUS Bronze認証、あるいはそれ以上の認証(Silver, Gold, Platinum, Titanium)に関する記載がありません。そのため、電力変換効率がどの程度であるか不明です。電力変換効率が低いと、無駄な電力消費が増え、発熱量も多くなる傾向があります。省電力性や発熱抑制を重視する場合は、必ず80 PLUS認証を取得している製品を選びましょう。この製品は、最低でもBronze認証を取得している製品と比較すると、電力効率の面で劣ると考えられます。

セミプラグイン方式機能

商品情報にケーブルの着脱方式に関する明確な記載がありません。SFX電源ユニットではケーブルが直付けされている場合が多く、この製品も直付け方式である可能性が高いです。セミプラグイン方式であれば、必要なケーブルのみを接続できるため、PC内部の配線がすっきりし、エアフローの改善に繋がります。直付け方式の場合、不要なケーブルの取り回しが難しく、PC内部の空間を圧迫し、エアフローを妨げる可能性があります。そのため、配線の自由度やメンテナンス性の観点からは、セミプラグイン方式やフルプラグイン方式の製品の方が優れています。

ファンレス設計機能

この製品は80mmの冷却ファンを搭載しています。ファンレス設計ではありませんが、自動熱制御機能付きの静音ファンを採用しているとのことです。ファンレス設計の製品は、動作音が全く発生しないため、究極の静音性を求める場合に最適です。この製品はファンレスではありませんが、一般的なSFX電源ユニットと比較して、静音性に配慮した設計になっていると考えられます。ただし、高負荷時にはファンの回転音が気になる可能性があります。

DC-DCコンバーター回路機能

商品概要に「APFC:SFX 500W APFC電源は、エネルギー効率、損失の低減、電力品質の向上に優れており、高い安定性と効率を求める環境に適しています」との記載があり、APFC(アクティブ電源力率改善)回路はDC-DCコンバーター回路と密接に関連しています。APFC回路は、電源ユニット内部で各電圧を安定して生成するためにDC-DCコンバーターを利用していることが一般的です。これにより、CPUやGPUなどの主要パーツへ、常に安定した電力を供給し、PC全体の動作安定性を高める効果が期待できます。

保護回路搭載機能

商品概要に「頑丈な保護:短絡/過電流/過電圧/過電力/低電圧/過熱保護」との記載があり、主要な保護回路(SCP, OCP, OVP, OPP, UVP, OTP)が全て搭載されていることが確認できます。これらの保護回路は、電源ユニットに異常が発生した場合に、接続されているPCパーツを破損から守るために不可欠です。この製品は、これらの保護回路を網羅しているため、基本的な安全性は確保されています。安心してPCを使用するための重要な機能と言えます。

ケーブル一体型設計機能

この製品は、ケーブルが全て本体に固定されているケーブル一体型設計ではありません。商品情報にはコネクタタイプとしてEPS、PCI Express、モレックス、FDDなどが記載されており、これらのコネクタが本体から取り外し可能である(プラグイン方式またはセミプラグイン方式である)可能性が示唆されています。もしセミプラグイン方式であれば、必要なケーブルのみを接続できるため、PC内部の配線がすっきりし、エアフローの改善に繋がります。ケーブル一体型設計は構造がシンプルですが、配線の自由度が低いというデメリットがあります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

31
カテゴリ内 31 / 49製品中
3.6
総合評価

ESGAMING SFX 500Wは、小型PC向けのSFX電源ユニットとして、500Wの出力とAPFC、各種保護回路を搭載しており、基本的な性能は十分に備えています。しかし、80 PLUS認証に関する記載がなく、電力変換効率や長期的な信頼性については不明瞭な点が残ります。80mmファンによる冷却は一般的ですが、静音性や耐久性については上位製品に劣る可能性があります。価格帯(約16,701円)を考慮すると、エントリークラスの小型PC構築には選択肢となり得ますが、より高い信頼性や効率を求める場合は、認証付きの製品を検討することをお勧めします。想定される使用期間は、一般的な使用であれば数年程度と考えられますが、高負荷が続く環境では耐久性に懸念が生じる可能性があります。

SFX規格への適合性
5.0
SFX規格に準拠した寸法(127 x 100 x 63 cmと記載がありますが、これは製品全体のサイズではなく、おそらくパッケージサイズや誤記の可能性があります。SFX電源ユニットの標準的なサイズである100mm(幅)x63.5mm(高さ)x125mm(奥行)に準拠していると仮定します)であり、小型PCケースへの搭載に適しています。ただし、PCケース側の取り付けスペースやネジ穴の位置がSFX規格と一致するか、購入前に必ず確認が必要です。規格外の製品を選ぶと、物理的に搭載できないリスクがあります。
定格出力(ワット数)
4.0
500Wという定格出力は、多くのミドルレンジクラスのPC構成や、省電力性を重視したPCには十分な容量です。一般的なゲームPCやクリエイティブ用途でも、CPUやGPUの消費電力が極端に高くなければ対応可能です。ただし、最新のハイエンドグラフィックボードなど、非常に電力消費の大きいパーツを搭載する場合は、余裕を持った構成にするために、より高出力の電源ユニットを検討することをお勧めします。ご自身のPCパーツ構成の総消費電力を確認し、100W~150W程度の余裕を持たせることを推奨します。
80 PLUS認証
1.0
この製品には80 PLUS認証に関する記載がありません。80 PLUS認証は電源ユニットの電力変換効率を示す重要な指標であり、認証がないということは、電力変換効率が低い、または不明であることを意味します。効率が低いと、無駄な電力消費が増え、発熱量も多くなる傾向があります。これは電気代の増加や、PC内部の温度上昇、ひいては他のパーツの寿命に影響を与える可能性があります。特に長時間のPC利用や高負荷環境では、この点がデメリットとなり得ます。より効率的で省電力な運用を求める場合は、最低でもBronze認証以上の製品を選ぶことを強く推奨します。
ケーブルの種類と着脱方式
2.0
商品情報によると、コネクタタイプはEPS、PCI Express、モレックス、FDDなど複数ありますが、ケーブルが本体から取り外し可能かどうか(プラグイン方式か直付け方式か)についての明確な記載がありません。一般的にSFX電源ユニットはケーブルが直付けされていることが多いですが、小型PCケースでは配線が複雑になりがちです。もし直付け方式の場合、不要なケーブルの取り回しが難しく、PC内部のエアフローを妨げる可能性があります。セミプラグイン方式やフルプラグイン方式であれば、必要なケーブルのみを接続できるため、配線が容易になり、エアフロー改善にも繋がります。この製品が直付け方式である場合、配線のしやすさやエアフローの観点からは不利と言えます。
冷却ファンと静音性
3.5
80mmのファンが搭載されており、自動熱制御機能が付いているとのことです。80mmファンはSFX電源ユニットとしては標準的なサイズですが、小型であるため、冷却性能を維持するためにはある程度の回転数が必要となり、騒音が発生する可能性があります。静音性を重視するユーザーにとっては、ファンレス設計や、より大型のファン(SFX規格で可能な範囲)、あるいはセミファンレス機能(低負荷時にファンが停止する機能)を備えた製品の方が望ましいでしょう。この製品は「低ノイズファン」と謳われていますが、具体的な静音性レベルは不明なため、あくまで一般的な静音性レベルと想定されます。
保護回路
4.5
短絡(SCP)、過電流(OCP)、過電圧(OVP)、過電力(OPP)、低電圧(UVP)、過熱(OTP)といった、電源ユニットに求められる主要な保護回路は一通り搭載されているようです。これにより、万が一の異常発生時にもPCパーツを保護する基本的な安全性が確保されています。これらの保護回路は、PCの安定動作とパーツ保護のために非常に重要であり、搭載されていることは大きな安心材料となります。ただし、保護回路の具体的な設定値や、それらの信頼性については、製品仕様だけでは判断が難しいため、満点の評価にはしていません。
メーカーの信頼性と保証
2.0
ESGAMINGは比較的新しいブランドであり、PCパーツ業界における長年の実績や、玄人志向のような確立されたブランドと比較すると、信頼性や品質管理体制については未知数な部分が多いと言えます。製品情報には12ヶ月保証と記載がありますが、これは一般的な保証期間であり、特に長いとは言えません。信頼性の高い電源ユニットはPC全体の安定動作に直結するため、メーカーの評判や保証期間は重要な選定基準となります。この製品の信頼性については、ユーザーレビューなどを参考に慎重に判断する必要があります。無名メーカーや新興メーカーの製品は、初期不良や長期的な耐久性に懸念が生じることがあるため、評価は低めになります。
コストパフォーマンス
4.5
販売価格が16,701円と、SFX電源ユニットとしては比較的手頃な価格帯に設定されています。500Wという出力や、APFC、各種保護回路といった基本的な機能を備えている点を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えます。ただし、80 PLUS認証がない点や、メーカーの信頼性に関する懸念があるため、価格だけで判断するのは早計です。もし、これらの点が問題なく、かつPCの用途がそれほど高負荷でないのであれば、予算を抑えたいユーザーにとっては魅力的な選択肢となり得ます。しかし、長期的な信頼性や電力効率を重視する場合は、もう少し価格が高くても認証付きの製品を選ぶ方が、結果的に満足度が高くなる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

ESGAMING
ESGAMINGは、ゲーミングPCパーツを中心に展開するブランドです。特に、小型PC向けのSFX電源ユニットや、コストパフォーマンスに優れた製品を提供しています。最新技術を取り入れつつ、手頃な価格で高性能な製品を提供することを目指しています。

おすすめのポイント

  • SFXフォームファクタで小型PCに最適
  • 500Wの定格出力で多くの構成に対応可能
  • APFC搭載で電力効率の向上が期待できる
  • 各種保護回路搭載で基本的な安全性を確保
  • 手頃な価格設定

注意点

  • 80 PLUS認証がないため、電力変換効率や発熱量については不明です。長時間の高負荷使用では、発熱に注意が必要です。
  • SFX規格に準拠していますが、PCケースによっては取り付けに加工が必要な場合があります。必ず寸法を確認してください。
  • コネクタの種類や数は、構成によっては不足する可能性があります。特にSATAポートが3つと限られています。
  • 12ヶ月保証のみのため、長期的な保証を求める場合は注意が必要です。

おすすめな人

  • Mini-ITXやMicro-ATXなどの小型PCを初めて自作する方
  • 予算を抑えつつ、500Wの電源容量が必要な方
  • 基本的な保護機能があれば十分と考える方
  • 一時的な使用や、それほど高負荷がかからないPCを組む方

おすすめできない人

  • 高い電力変換効率や省電力性を重視する方
  • 長期間にわたる安定した動作や高い信頼性を求める方
  • ハイエンドグラフィックボードなど、消費電力の高いパーツを搭載する方
  • 静音性を最優先する方

おすすめの利用シーン

  • エントリークラスの小型ゲーミングPC
  • リビングPCやHTPC(ホームシアターPC)
  • オフィス用PCや一般的なデスクトップPC

非推奨な利用シーン

  • 長時間の高負荷作業(動画編集、プロフェッショナルなレンダリングなど)を行うPC
  • 複数の高性能グラフィックボードを搭載するようなワークステーション
  • 静音性を極限まで追求するPC

よくある質問(Q&A)

Q.この電源ユニットは、Mini ITXやMicro ATXのマザーボードに対応していますか?
A.はい、ESGAMING SFX 500WはMini ITX、Micro ATX、SFXフォームファクターに対応しております。
Q.500Wの出力で、どのような構成のPCまで対応できますか?
A.500Wの出力ですので、一般的なデスクトップゲームやサーバー用途に適した構成を想定しております。詳細な構成については、PCパーツの消費電力をご確認ください。
Q.静音性について教えてください。
A.自動熱制御機能を備えた80mmの静音ファンが搭載されており、静かな動作が期待できます。
Q.保護機能について、どのようなものが搭載されていますか?
A.短絡保護、過電流保護、過電圧保護、過電力保護、低電圧保護、過熱保護といった、安全にご使用いただくための保護機能が搭載されています。
Q.各種ケーブルのコネクタの種類と数はいくつですか?
A.1 x 24ピン主電源、1 x 4+4ピン CPU 12V、1 x PCI 6+2pin、3 x SATA、2 x PATA、1 x FDDコネクタが付属しております。
Q.保証期間はありますか?
A.はい、12ヶ月の保証が付いております。
Q.APFC機能とは何ですか?
A.APFC(アクティブ電源力率改善)機能は、エネルギー効率の向上、電力損失の低減、電力品質の改善に優れており、安定した動作に貢献します。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

be quiet!

BN638 SFX L Power 500W 80 Plus ゴールド電源 ミニITX PCとコンパクトゲームシステム用

¥31,625(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

be quiet!製の500W SFX電源ユニット。80 PLUS Gold認証取得で高効率。ミニITX PCやコンパクトなゲームシステムに最適で、静音性と安定した電力供給を実現します。

定格出力500 WフォームファクタSFX
80PLUS認証Goldファンサイズ120 mm
奥行き130 mmケーブル着脱式モジュラー
搭載ファン数1
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン方式機能ファンレス設計機能DC-DCコンバーター回路機能保護回路搭載機能ケーブル一体型設計機能
5.4総合評価
5.0SFX規格への適合性
4.5定格出力(ワット数)
5.080 PLUS認証
5.0ケーブルの種類と着脱方式
4.5冷却ファンと静音性
5.0保護回路
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

Seasonic

Focus SGX-500 (SSR-500SGX)

¥67,629(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

Seasonic Focus SGX-500は、500W出力のSFXフォームファクタ電源ユニットです。80Plus Gold認証を取得し、高効率と安定した電力供給を実現。フルモジュラー設計で配線も容易です。

定格出力500 WフォームファクタSFX
80PLUS認証Goldファンサイズ- mm
奥行き125 mmケーブル着脱式フルモジュラー
搭載ファン数-
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン方式機能ファンレス設計機能DC-DCコンバーター回路機能保護回路搭載機能ケーブル一体型設計機能
5.3総合評価
5.0SFX規格への適合性
4.5定格出力(ワット数)
5.080 PLUS認証
5.0ケーブルの種類と着脱方式
4.5冷却ファンと静音性
5.0保護回路
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
3

SilverStone

SFXシリーズ 80PLUS Gold認証 電源 500W SST-SX500-LG-Rev

¥18,182(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

Silver Stone製のSFXフォームファクタ対応500W電源ユニット。80 PLUS Gold認証の高効率設計で、モジュラーケーブルを採用。SFX-L規格に対応し、静音性と冷却性能を両立しています。

定格出力500 WフォームファクタSFX-L
80PLUS認証Goldファンサイズ120 mm
奥行き130 mmケーブル着脱式フルプラグイン
搭載ファン数1
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン方式機能ファンレス設計機能DC-DCコンバーター回路機能保護回路搭載機能ケーブル一体型設計機能
5.3総合評価
4.5SFX規格への適合性
4.5定格出力(ワット数)
5.080 PLUS認証
5.0ケーブルの種類と着脱方式
5.0冷却ファンと静音性
5.0保護回路
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

SilverStone

SFXシリーズ フルモジュラー電源 80Plus ゴールド認証 SFX-L電源 500W SST-SX500-LG-Rev

¥17,600(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

SilverstoneのSFX-L規格対応500W電源ユニット。80 PLUS Gold認証の高効率、静音120mmファン、フルモジュラーケーブルを採用し、小型PCに最適です。

定格出力500 WフォームファクタSFX-L/ATX対応(ブラケット使用時)
80PLUS認証Goldファンサイズ120 mm
奥行き13 cmケーブル着脱式フルモジュラー
搭載ファン数1
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン方式機能ファンレス設計機能DC-DCコンバーター回路機能保護回路搭載機能ケーブル一体型設計機能
5.3総合評価
5.0SFX規格への適合性
4.5定格出力(ワット数)
5.080 PLUS認証
5.0ケーブルの種類と着脱方式
4.5冷却ファンと静音性
5.0保護回路
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

SilverStone

SFXシリーズ 80PLUS Gold認証 電源 500W SST-SX500-G-Rev

¥16,880(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

Silver Stone製の500W SFX電源ユニット。80 PLUS Gold認証取得で高効率。100%モジュラーケーブル対応で配線も容易。小型PCに最適なSFXフォームファクターながら、デュアルEPS 8ピンコネクタを装備。

定格出力500 WフォームファクタSFX
80PLUS認証Goldファンサイズ92 mm
奥行き100 mmケーブル着脱式フルモジュラー
搭載ファン数1
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン方式機能ファンレス設計機能DC-DCコンバーター回路機能保護回路搭載機能ケーブル一体型設計機能
5.3総合評価
5.0SFX規格への適合性
4.5定格出力(ワット数)
5.080 PLUS認証
5.0ケーブルの種類と着脱方式
4.5冷却ファンと静音性
5.0保護回路
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス