内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N
14
KIOXIA

キオクシア(KIOXIA) 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N

の評価

型番:SSD-CK2.0N5PLG4N
¥26,980(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

キオクシア EXCERIA PLUS G4 SSDシリーズは、最新のPCI Express 5.0x4インターフェースに準拠したM.2 Type 2280形状の内蔵SSDです。ゲームや動画編集など高いパフォーマンスが求められる作業向けに設計されており、最大読み込み速度10,000MB/s、書き込み速度7,900MB/sを実現します。前世代比で電力効率が約80%向上し、発熱を抑えるヒートスプレッダー入りラベルを採用。キオクシア独自の国産BiCS FLASH™(TLC)メモリを搭載し、高い信頼性を確保しています。SSD Utilityソフトウェアによる詳細な管理が可能で、国内正規代理店による安心の5年長期保証が付帯します。

シェアする

商品画像一覧

キオクシア(KIOXIA) 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N の商品画像 1
キオクシア(KIOXIA) 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N の商品画像 2
キオクシア(KIOXIA) 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N の商品画像 3
キオクシア(KIOXIA) 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N の商品画像 4
キオクシア(KIOXIA) 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N の商品画像 5

商品スペック

容量
2TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
PCIe Gen 5.0 x4
シーケンシャル読込速度
10000MB/秒
シーケンシャル書込速度
7900MB/秒
ランダム読込速度
-IOPS
ランダム書込速度
-IOPS
NANDフラッシュタイプ
BiCS FLASH TLC
MTBF
-時間
TBW
-TB

サイズ・重量

重量
40 g
高さ
-
-
奥行
-

機能一覧

キャッシュ機能

本製品は高性能なNVMe SSDであり、データ転送速度の向上にはキャッシュ機能が不可欠です。製品仕様に直接的な記載はありませんが、このクラスのSSDにはDRAMキャッシュ等が搭載されていることが一般的であり、高速読み書き性能を支える重要な要素として機能していると考えられます。これによりOSやアプリケーションの起動、ファイルコピーなどが非常に高速化されます。

温度監視機能

本製品はPCIe Gen5対応で高速なため発熱が懸念されますが、スタッフレビューでは発熱の少なさが特筆されています。これは内部で温度監視が行われ、温度が一定以上になると性能を抑制してSSDを保護するサーマルスロットリング機能が適切に動作しているためと考えられます。これにより、長時間の高負荷時でも安定したパフォーマンスを維持し、SSDの損傷を防ぎます。

ウェアレベリング機能

SSDの寿命はNANDフラッシュメモリへの書き込み回数に依存しますが、ウェアレベリング機能はデータの書き込みブロックを分散させ、特定のセルへの書き込み集中を防ぐことでSSD全体の耐久性を高めます。本製品は国産NANDを採用し、5年保証が付いていることから、ウェアレベリングのような基本的な信頼性向上機能は搭載されていると判断できます。これにより、安心して長期間の使用が可能です。

エラー訂正機能

SSDにおいてデータ読み書き時に発生する微細なエラーを検出し、自動的に修正する機能です。データの正確性を保ち、ファイル破損などを防ぐために非常に重要です。信頼性の高いストレージ製品である以上、ECC(Error Correction Code)などのエラー訂正機能は必須であり、本製品にも当然搭載されていると考えられます。大切なデータを安全に保存できる基盤となります。

S.M.A.R.T.機能

S.M.A.R.T. (Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology) 機能は、SSD自身の状態(温度、書き込み量、残り寿命など)を監視し、異常があれば報告する機能です。本製品は専用管理ソフトウェア「SSD Utility」に対応しており、これによりSSDの状態確認や寿命ゲージの表示が可能です。これはS.M.A.R.T.情報を活用しているため、本機能は搭載されています。SSDの健康状態を把握し、故障の予兆を早期に知ることができます。

暗号化機能

本製品の商品情報や仕様には、ハードウェアレベルでのデータ暗号化機能(例: AES 256-bit暗号化)に関する明確な記載がありません。したがって、標準的な暗号化機能は搭載されていない可能性が高いと判断されます。機密性の高いデータをSSDに保存する場合、OSや別途ソフトウェアによる暗号化対策が必要になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

14
カテゴリ内 14 / 97製品中
4.9
総合評価

キオクシア EXCERIA PLUS G4 SSDは、最新のPCIe Gen5.0に対応した高速NVMe SSDです。スタッフからはGen5ならではの高速性能と、特に発熱の少なさが高く評価されています。多くのレビューで、公称値に近い速度が出ていること、そしてGen5としては比較的低い温度で動作するため、マザーボード標準のヒートシンクでも十分冷却できる点が特筆されています。価格についても、Gen5モデルとしては「最適解」「お手頃価格」との声があり、国産NAND採用と5年保証による信頼性も安心材料です。ただし、一部のスタッフは、現状ではGen5のフルスペックを体感できるアプリが少ないと感じており、Gen4でも十分という意見もあります。性能を突き詰めたいロマン派や、将来を見据えた投資として適している一方で、コストを重視するならGen4も検討すべきという位置づけです。

インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0
本製品は最新規格であるPCIe Gen5.0x4に対応しており、これはGen4.0を上回る性能を発揮可能です。Gen5.0に対応したマザーボードと組み合わせることで、規格の最大転送速度ポテンシャルを最大限に引き出せます。ゲームのロード時間短縮や大容量データの扱いが格段に向上する可能性を秘めています。将来性も考慮すると非常に魅力的な選択肢と言えます。
読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0
シーケンシャル読み込み速度は最大10,000MB/s、書き込み速度は最大7,900MB/sと、PCIe Gen5 SSDとして非常に高速です。これは大容量ファイルの転送やゲームのロード時間短縮に大きく貢献します。ただし、ランダム読み書き速度に関する具体的な数値は商品情報に記載されていませんでした。日常的な細かいファイルのやり取りやOSの応答性に関わるランダム性能が不明な点は考慮が必要です。
容量
5.0
本製品は2TBの容量を提供しており、これは最新のゲームライブラリや高解像度の動画ファイル、大量の写真などを保存するのに十分なスペースです。OSや複数の主要アプリケーションをインストールしても、余裕を持ってデータを保管できます。容量不足に悩むことなく、PCのストレージとして広範囲な用途に対応できるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
キオクシアはNANDフラッシュメモリの発明から携わる日本のメーカーであり、高い技術力と製造品質に定評があります。本製品にはキオクシア独自の国産BiCS FLASH™(TLC)メモリが搭載されており、信頼性が期待できます。さらに、国内正規代理店による安心の5年間長期保証が付帯するため、万が一のトラブル時もサポートを受けやすく、安心して利用できます。
NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0
本製品にはBiCS FLASH™(TLC)タイプのNANDフラッシュメモリが採用されています。TLCはMLCに比べて記録密度が高く大容量化・低コスト化に適しており、QLCに比べて書き込み速度や耐久性に優れています。一般的なPC用途やゲーミング、クリエイティブ作業において、性能、耐久性、コストのバランスが良いタイプとして広く採用されています。
ヒートシンクの有無
4.5
本製品には大型の物理的なヒートシンクは標準添付されていませんが、「ヒートスプレッダー入りラベル」を採用し、放熱効率を高める設計がされています。スタッフレビューでもGen5としては発熱が少ないという評価が多く見られます。マザーボード側のM.2ヒートシンクと組み合わせることで、高負荷時でも効果的な冷却が可能であり、サーマルスロットリングによる性能低下を抑えやすい特性を持っています。
耐久性(TBW)
0.0
製品情報にはTBW(総書き込みバイト数)に関する具体的な数値の記載がありませんでした。TBWはSSDの書き込み寿命を示す指標であり、この数値が大きいほど多くのデータを書き込めるため耐久性が高いと言えます。一般的なTLC NAND採用の高性能2TB SSDであれば、ある程度のTBWが期待できますが、数値が不明なため正確な評価は難しいです。ただし、5年保証が付帯している点は安心材料です。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は最新のPCIe Gen5インターフェースに対応し、高速なシーケンシャル性能、優れた温度特性、国産NAND、そして5年保証を備えながら、Gen5 SSDの中では比較的手頃な価格帯に位置しています。Gen4 SSDと比較すると価格は高めになる傾向がありますが、Gen5対応環境を構築したいユーザーにとっては、性能と価格のバランスが取れたコストパフォーマンスの高い選択肢と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

キオクシア(KIOXIA)
キオクシアは、フラッシュメモリとその関連製品の開発、製造、販売を行う日本の企業です。東芝メモリから社名を変更し、NANDフラッシュメモリの発明以来の技術と実績を活かし、高品質で信頼性の高いストレージソリューションを提供しています。国産メモリにこだわり、様々なデバイス向けに幅広い製品ラインナップを展開しています。

おすすめのポイント

  • PCIe Gen5.0対応による非常に高速なシーケンシャル性能
  • 高負荷時でも発熱が少なく、安定した動作が可能
  • 国産BiCS FLASH TLC NAND搭載による高い信頼性
  • Gen5 SSDとしては比較的手頃な価格帯
  • 安心の国内正規代理店5年保証

注意点

  • SSD Utility管理ソフトウェアはWindows版のみ提供されます。
  • 外部ケースでの動作は保証されていません。
  • 保証期間は、SSD Utilityで表示される「残り寿命の割合」がゼロになった時点で終了する場合があります。

おすすめな人

  • 最新のPCIe Gen5対応PCを自作・アップグレードするユーザー
  • 高速なデータ転送速度が求められるゲームユーザー
  • 動画編集や3Dレンダリングなどクリエイティブ作業を行うユーザー
  • 発熱を抑えたい高パフォーマンスPCユーザー
  • 国産NANDと長期保証で信頼性を重視するユーザー

おすすめできない人

  • PCIe Gen5非対応のマザーボードを使用しているユーザー
  • Gen4 SSDでも十分な性能が得られると考えるユーザー
  • コストを最優先に考えるユーザー(Gen4の方が安価な場合がある)

おすすめの利用シーン

  • 最新のハイエンドゲーミングPCのシステムドライブまたはゲーム用ストレージ
  • 高速ストレージが必要なプロフェッショナル向けワークステーション
  • 大容量ファイルの高速な読み書きが頻繁に発生する環境

非推奨な利用シーン

  • PCIe Gen4以下のインターフェースしか持たないPC
  • 外部ストレージとしての利用
  • 発熱対策が全く施されていない環境での連続高負荷作業(推奨はしません)

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの大きな特長は何ですか?
A.最新規格のPCIe 5.0に対応しており、最大読込速度10,000MB/sの高速転送が可能です。キオクシア独自の国産BiCS FLASHメモリを搭載し、高い電力効率と放熱性も実現しています。
Q.実際の速度はどのくらい出ますか?
A.最大読込速度は10,000MB/s、最大書込速度は7,900MB/sです。ただし、実際の転送速度はご使用のPC環境によって異なります。
Q.高速なSSDは発熱が心配ですが、この製品はどうですか?
A.電力効率が向上しており、発熱を抑える設計になっています。スタッフの確認では、マザーボードのデフォルトヒートシンクでも十分に冷え、ほとんど温度の上昇が見られなかったとの声があります。ヒートスプレッダー入りラベルも採用し、放熱効率を高めています。
Q.どのようなPCに対応していますか?
A.NVMe 2.0c (PCIe Gen5.0x4) インターフェース、M.2 Type 2280フォームファクターに対応しています。PCIe Gen5.0に対応したマザーボードで使用することで最大のパフォーマンスを発揮しますが、Gen4など下位互換性のあるマザーボードでも動作する可能性があります。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.国内正規代理店の5年保証に対応しています。ただし、SSD Utilityマネージメントソフトウェアで「残り寿命の割合」がゼロになった場合は、その時点で保証期間は終了となります。
Q.日本製ですか?
A.はい、キオクシア独自の3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」技術を採用した国産フラッシュメモリを搭載し、国内工場で生産されています。
Q.SSDの状態を確認したり、管理したりするソフトウェアはありますか?
A.はい、「SSD Utility」マネージメントソフトウェアが無償で提供されており、SSDのステータス確認やチューニングが可能です。健康状態ゲージで残り寿命を確認できるため、インストールおよびバージョンの更新が推奨されています。このソフトウェアはWindowsのみ対応です。
Q.スタッフの確認ではどのような評価が出ていますか?
A.スタッフの確認では「最高品質」や「高品質」といった評価が多く、特に「Gen5 M.2 SSDの最適解」「発熱が少ない」「速度が速い」「安定している」といった肯定的な意見が見られます。一方で、「現時点ではGen5の性能を体感しにくい」という意見もあり、Gen5対応機器をお持ちでない場合や、ベンチマークスコアよりも体感を重視する場合は、Gen4製品も検討の価値があるという声もあります。
Q.Gen4のマザーボードでも使えますか?
A.通常、PCIe SSDには下位互換性がありますが、メーカーからの公式な動作保証はGen5環境で行われています。Gen4環境での動作報告もスタッフの確認結果にはありますが、最大のパフォーマンスは発揮できません。ご使用予定のマザーボードがPCIe Gen5.0に対応しているかご確認ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KIOXIA

EXCERIA with Heatsink SSD-CK2.0N4HS/N

¥21,480(税込)2025-06-30 時点でのAmazonの価格です

KIOXIA初のヒートシンク搭載Gen4 NVMe SSD。PS5対応、最大読込6,200MB/s、容量2TB。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280 with Heatsink
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4シーケンシャル読込速度(目安)6200 MB/s
シーケンシャル書込速度(目安)4900 MB/sNANDフラッシュタイプ国産BiCS FLASH TLC
本体寸法(幅×高さ×奥行)24.70 mm x 11.20 mm x 80.65 mm
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.5総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
4.8読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0ヒートシンクの有無
5.0耐久性(TBW)
4.5コストパフォーマンス
2

日本サムスン

990 PRO ヒートシンクモデル 2TB MZ-V9P2T0G-IT/EC

¥22,990(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 PRO ヒートシンクモデル 2TBは、PS5動作確認済みの高性能NVMe M.2 SSDです。PCIe 4.0対応で最大読出7,450MB/秒、書込6,900MB/秒の高速転送を実現。ヒートシンク搭載で熱対策も万全。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4シーケンシャル読込速度7450 MB/秒
シーケンシャル書込速度6900 MB/秒ランダム読込速度1400000 IOPS
ランダム書込速度1550000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
MTBF - 時間TBW1200 TB
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.5総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0ヒートシンクの有無
4.5耐久性(TBW)
4.5コストパフォーマンス
3

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD BLACK SN850X WDS200T2XHE-EC

¥23,590(税込)2025-06-30 時点でのAmazonの価格です

WD BLACK SN850Xは、PS5動作確認済みのヒートシンク搭載M.2 NVMe SSD 2TBモデルです。PCIe Gen4x4対応で最大読み込み7300MB/s、書き込み6600MB/sの高速性能を実現。ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIe Gen4 x4シーケンシャル読込速度7300 MB/秒
シーケンシャル書込速度6600 MB/秒ランダム読込速度1200000 IOPS
ランダム書込速度1100000 IOPSNANDフラッシュタイプ不明
MTBF該当情報なし 時間TBW1200 TB
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.3総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0ヒートシンクの有無
4.5耐久性(TBW)
4.5コストパフォーマンス
4

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 2TB

¥21,990(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 ヒートシンクモデルは、PS5/PS5 ProおよびゲーミングPC向けの超高速M.2 SSDです。PCIe Gen4x4インターフェース、DRAMキャッシュ、TLC NANDを採用し、最大読み込み7400MB/s、書き込み6700MB/sを実現。付属ヒートシンクで放熱性も高く、高負荷時も安定した性能を発揮。容量不足解消と快適なゲーム体験を提供します。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4シーケンシャル読込速度7400 MB/秒
シーケンシャル書込速度6700 MB/秒ランダム読込速度1350000 IOPS
ランダム書込速度1350000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
MTBF- 時間TBW1500 TB
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.3総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0ヒートシンクの有無
5.0耐久性(TBW)
4.0コストパフォーマンス
5

PCIe Gen4x4対応で最大読込7400MB/s、書込6500MB/sの高速M.2 NVMe SSD。PS5動作確認済み、2TB容量、グラフェン放熱シート搭載。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4シーケンシャル読込速度7400 MB/秒
シーケンシャル書込速度6500 MB/秒ランダム読込速度1000000 IOPS
ランダム書込速度900000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
MTBF1500000 時間TBW1500 TB
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.1総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
2.0ヒートシンクの有無
5.0耐久性(TBW)
4.5コストパフォーマンス