ミニPC T10-N150
goodtico

goodtico ミニPC T10-N150

の評価

型番:T10-N150
¥31,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

goodtico ミニPC T10-N150は、Intel Twin Lake-N150プロセッサを搭載した省スペースデスクトップPCです。16GB DDR4メモリと512GB SSDを搭載し、Windows 11 Proがプリインストールされています。HDMIとDisplayPortによるデュアルディスプレイ出力に対応し、豊富なポートを備えています。省電力設計で、オフィスや家庭での日常使用に最適です。コンパクトで場所を取らず、VESAマウントにも対応しています。

シェアする

商品画像一覧

goodtico ミニPC T10-N150 の商品画像 1
goodtico ミニPC T10-N150 の商品画像 2
goodtico ミニPC T10-N150 の商品画像 3
goodtico ミニPC T10-N150 の商品画像 4
goodtico ミニPC T10-N150 の商品画像 5
goodtico ミニPC T10-N150 の商品画像 6

商品スペック

CPU
Intel N150
RAM容量
16GB
ストレージ容量
512GB
ストレージ種類
SSD
USBポート数
4
映像出力端子
HDMI 2.0 x2, DP1.4 x1
無線LAN規格
Wi-Fi 5
Bluetooth規格
Bluetooth 4.2
本体サイズ
100 x 100 x 35mm
OS
Windows 11 Pro

サイズ・重量

重量
610
高さ
3.5
10
奥行
10

機能一覧

USB PD給電機能

このミニPCはUSB PD給電には対応していません。付属のACアダプターを使用して電源供給する必要があります。USB PD給電に対応していれば、対応するモニターやドッキングステーションから電源供給を受けることができ、ACアダプターが不要になるため、デスク周りをスッキリさせることができます。しかし、本製品はACアダプターが必要となるため、設置場所のコンセントの確保が必要です。

VESAマウント対応機能

商品情報からはVESAマウント対応に関する記述は見つかりませんでした。VESAマウントに対応していれば、モニターの背面や壁面などに取り付けることができ、省スペース化に繋がります。VESAマウントは、モニターアームや壁掛けブラケットを使用してミニPCを設置するための規格です。VESAマウントの有無は、設置場所やデスク周りの環境によって重要となるため、購入前に確認することをお勧めします。

Wi-Fi 6対応機能

Wi-Fi 5には対応していますが、Wi-Fi 6には対応していません。Wi-Fi 6はWi-Fi 5よりも高速な通信速度と安定した接続を提供します。特に、オンラインゲームや高画質動画ストリーミングなど、大量のデータをやり取りする場合に威力を発揮します。Wi-Fi 6は、混雑した無線LAN環境においても安定した通信を維持するのに役立ちます。

Bluetooth 5.0対応機能

Bluetooth 4.2には対応していますが、Bluetooth 5.0には対応していません。Bluetooth 5.0はBluetooth 4.2よりも通信速度が速く、通信範囲も広くなっています。ワイヤレスイヤホン、キーボード、マウスなどの周辺機器をワイヤレスで接続する場合、Bluetooth 5.0はより安定した接続を提供します。また、Bluetooth 5.0は消費電力も少ないため、バッテリー駆動時間の向上にも貢献します。

デュアルディスプレイ出力機能

HDMI 2.0ポート×2、DP1.4ポート×1を搭載しており、最大3画面の同時出力に対応しています。デュアルディスプレイ環境を構築することで、作業効率を向上させることができます。例えば、一方のディスプレイで資料を表示し、もう一方のディスプレイで作業を行うことができます。4K解像度での出力も可能なため、高精細な映像を楽しむこともできます。

TPM 2.0搭載機能

商品情報からはTPM 2.0の搭載に関する記述は見つかりませんでした。TPM 2.0は、セキュリティチップであり、Windows 11のシステム要件の一つです。TPM 2.0は、BitLockerドライブ暗号化などのセキュリティ機能を強化するために使用されます。TPM 2.0が搭載されていない場合、Windows 11の一部のセキュリティ機能が利用できない可能性があります。セキュリティを重視する場合は、TPM 2.0の搭載の有無を確認することが重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

3.6
総合評価

goodtico ミニPC T10-N150は、エントリークラスのCPUであるIntel N150を搭載したミニPCです。日常的なブラウジングやオフィスワークなどの軽作業には十分な性能を発揮しますが、高負荷な作業には向きません。動画編集やゲームなどには処理能力が不足するため、注意が必要です。価格帯を考慮すると妥当な性能ですが、上位機種と比較すると性能差は明確です。耐久性については不明ですが、一般的な使用で2-3年は問題なく使用できると思われます。主なユースケースは、Webブラウジング、オフィスソフト利用、動画視聴などです。

プロセッサの性能
3.0
Intel N150は、第12世代のCeleron/Pentiumの後継となるエントリークラスのプロセッサです。Webブラウジングやオフィスワークなどの軽作業であれば問題なく動作しますが、動画編集やゲームなど負荷の高い作業には不向きです。Passmarkスコアは2000前後と、Core i3-10110Uの半分程度の性能です。動画視聴は4K解像度にも対応していますが、高ビットレートの動画再生や、動画編集ソフトの使用には性能不足を感じることがあります。CPU性能を重視する場合は、Core i3以上のプロセッサを搭載したミニPCを検討することをお勧めします。
RAMの容量と種類
4.5
16GBのDDR4 RAMは、一般的な用途であれば十分な容量です。複数のアプリケーションを同時に開いても快適に動作します。Webブラウジング、オフィスソフトの利用、動画視聴など、複数のタスクを同時に行う場合でもスムーズな動作が期待できます。メモリ容量が不足すると、PCの動作が重くなるため、16GBのメモリを搭載している点は大きなメリットです。ただし、DDR4は最新規格ではないため、将来的に最新ゲームなどをプレイする場合にはDDR5搭載PCを検討する必要があるかもしれません。
ストレージの種類と容量
4.0
512GBのSSDは、OSやアプリケーションのインストール、データの保存に十分な容量です。SSDはHDDに比べて高速な読み書き速度を持つため、PCの起動時間やアプリケーションの起動時間が短縮されます。また、データへのアクセス速度も向上するため、作業効率の向上に繋がります。512GBの容量があれば、大容量のファイルや動画、写真などを保存しても容量不足になることは少ないでしょう。さらに、M.2 2280 SATAスロットが1つ用意されているため、ストレージ容量を増設することも可能です。
冷却性能と静音性
3.0
冷却ファンを搭載しているため、CPUの温度上昇を抑え、安定した動作を維持します。ただし、高負荷な作業を長時間続けると、ファンの回転数が上がり、動作音が大きくなる可能性があります。静音性を重視する場合は、ファンレス設計のミニPCも選択肢の一つですが、ファンレス設計の場合、冷却性能が低下する可能性があるため、用途に合わせて適切なモデルを選ぶ必要があります。この製品は軽音冷却ファンと記載されているため、一般的な作業では静音性を期待できますが、高負荷時には動作音が気になる可能性があります。
インターフェースの種類と数
4.5
USB 3.0ポート×2、USB 2.0ポート×2、HDMI 2.0ポート×1、DP1.4ポート×1、RJ45-1000M-LANポート×1、3.5mmオーディオ入出力ポートを備えています。一般的な周辺機器を接続するには十分な数のポートが用意されています。USBポートは、マウス、キーボード、外付けストレージなどを接続するために使用します。HDMIポートとDPポートは、ディスプレイへの出力に使用します。RJ45ポートは、有線LAN接続に使用します。3.5mmオーディオポートは、ヘッドホンやスピーカーを接続するために使用します。
メーカーの信頼性と保証
1.5
goodticoは新興メーカーであるため、ブランド力や長期的なサポート体制については未知数です。商品情報からは保証期間などの情報が確認できないため、購入前にメーカーのウェブサイトなどで確認することをお勧めします。新興メーカーの場合、製品の品質やサポート体制にばらつきがあるため、レビューや評価などを参考に、慎重に検討する必要があります。
Wi-FiとBluetoothのバージョン
3.0
Wi-Fi 5とBluetooth 4.2に対応しています。Wi-Fi 5は、高速な無線通信が可能ですが、最新の規格であるWi-Fi 6Eと比較すると速度や安定性で劣ります。Bluetooth 4.2も、最新のBluetooth 5.2と比較すると通信速度や範囲で劣ります。無線通信の速度や安定性を重視する場合は、より新しい規格に対応したミニPCを検討する必要があります。
コストパフォーマンス
4.0
34,999円で16GB RAM、512GB SSD、Windows 11 Pro搭載のミニPCとしては、コストパフォーマンスが高い製品と言えます。ただし、CPU性能はエントリークラスであるため、高負荷な作業には不向きです。Webブラウジング、オフィスワーク、動画視聴などの軽作業が中心であれば、価格を考慮すると十分な性能です。

ブランド・メーカー詳細

goodtico
goodticoは、ミニPCを中心とした製品を提供するブランドです。省スペース設計と省電力性能を重視し、家庭用からビジネス用途まで幅広く対応する製品を展開しています。

おすすめのポイント

  • 16GBメモリと512GB SSDで快適な動作
  • デュアル4K出力対応
  • コンパクトで省スペース

注意点

  • CPU性能はエントリークラスのため高負荷作業には不向き
  • 新興メーカーのため長期的なサポートに不安あり
  • 発熱に注意

おすすめな人

  • Webブラウジングやオフィスワーク中心のユーザー
  • 省スペースPCを求めるユーザー
  • 低価格ミニPCを探しているユーザー

おすすめできない人

  • ゲーマー
  • 動画編集を行うユーザー
  • 高負荷な作業を行うユーザー

おすすめの利用シーン

  • Webブラウジング
  • オフィスワーク
  • 動画視聴

非推奨な利用シーン

  • ゲーム
  • 動画編集
  • プログラミング

よくある質問(Q&A)

Q.このミニPCはどんな用途に適していますか?
A.ミニPC T10-N150は、ウェブブラウジング、オフィス作業、動画視聴など、日常的な使用に適しています。スタッフの確認によると、複数ウィンドウでのFHD動画再生や軽いゲームも可能です。ただし、グラフィック性能が必要な作業には不向きです。
Q.このPCのメリットは何ですか?
A.このミニPCの主なメリットは、コンパクトさ、静音性、省電力性です。場所を取らず、静かな環境で使用でき、電気代も抑えられます。スタッフの確認では、想像以上に小さく、音もほとんどしないとのことです。
Q.このPCのデメリットはありますか?
A.グラフィック性能が低い点がデメリットとして挙げられます。スタッフの確認によると、ゲームや動画編集などの重い処理には向きません。また、USB-Cポートがない点も考慮が必要です。
Q.Windowsのライセンスは正規のものですか?
A.はい、Windows 11 Proは正規ライセンスです。スタッフの確認によると、期間限定のボリュームライセンスではないため、安心して使用できます。
Q.このPCはデュアルディスプレイに対応していますか?
A.はい、HDMI 2.0とDP1.4ポートを搭載しており、4K@60Hzでのデュアルディスプレイ出力が可能です。複数のアプリケーションやドキュメントを同時に表示できるため、作業効率が向上します。
Q.このPCはゲームに使用できますか?
A.軽いゲームであればプレイ可能です。スタッフの確認によると、ドラクエ10ベンチマークの標準設定で普通にプレイできる程度の性能があります。ただし、高グラフィックを要求するゲームには不向きです。
Q.このPCの発熱はどの程度ですか?
A.動画再生やゲーム中など、CPU温度が65度程度になることがありますが、許容範囲内です。スタッフの確認では、やや暖かく感じる程度とのことです。気になる場合は、USB扇風機などを使用すると良いでしょう。
Q.このPCの初期設定は必要ですか?
A.特に難しい設定は必要ありません。スタッフの確認によると、言語回りの設定も不要で、すぐに使用できます。
Q.このPCはSSDの増設は可能ですか?
A.はい、M.2 2280 SATAスロットが1つ搭載されており、最大2TBまで増設可能です。ストレージ容量を増やしたい場合に便利です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

BOSGAME

BOSGAME P4 Plus

¥49,872(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

AMD Ryzen 7 5800U搭載のミニPC。32GB RAMと1TB SSDを搭載し、Wi-Fi 6EとBluetooth 5.2にも対応。トリプルディスプレイ出力可能。

CPUAMD Ryzen 7RAM容量32 GB
ストレージ容量1 TBストレージ種類SSD
USBポート数4映像出力端子HDMI/DP
無線LAN規格802.11axBluetooth規格Bluetooth
本体サイズ不明 mmOSWindows 11 Pro
USB PD給電機能VESAマウント対応機能Wi-Fi 6対応機能Bluetooth 5.0対応機能デュアルディスプレイ出力機能TPM 2.0搭載機能
4.3総合評価
4.5プロセッサの性能
4.5RAMの容量と種類
4.5ストレージの種類と容量
3.0冷却性能と静音性
4.5インターフェースの種類と数
2.0メーカーの信頼性と保証
5.0Wi-FiとBluetoothのバージョン
4.5コストパフォーマンス
2

GMKtec

Nucbox M5 Plus AMD Ryzen 7 5825U

¥38,179(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

AMD Ryzen 7 5825U搭載のミニPC。16GB RAM、512GB SSD、Windows 11 Proを搭載し、省スペースながらも快適な動作を実現します。トリプルディスプレイ出力にも対応。

CPUAMD Ryzen 7 5825URAM容量16 GB
ストレージ容量512 GBストレージ種類SSD
USBポート数4映像出力端子HDMI2.0/DP/Type-C
無線LAN規格Wi-Fi 6Bluetooth規格Bluetooth 5.2
本体サイズ12.3 x 11.2 x 4.3 mmOSWindows 11 Pro
USB PD給電機能VESAマウント対応機能Wi-Fi 6対応機能Bluetooth 5.0対応機能デュアルディスプレイ出力機能TPM 2.0搭載機能
4.3総合評価
4.0プロセッサの性能
4.0RAMの容量と種類
4.0ストレージの種類と容量
3.5冷却性能と静音性
4.5インターフェースの種類と数
2.5メーカーの信頼性と保証
4.5Wi-FiとBluetoothのバージョン
5.0コストパフォーマンス
3

MINISFORUM

EliteMini UM700 (16+512)

在庫切れ2025-03-20 時点で状況です

MINISFORUM EliteMini UM700は、Ryzen 7 3750H搭載の小型PC。トリプルディスプレイ出力に対応し、省スペースながらも快適な作業環境を提供します。

CPUAMD Ryzen 7 3750HRAM容量32 GB
ストレージ容量512 GBストレージ種類SSD
USBポート数5映像出力端子HDMI/DP/USB-C
無線LAN規格Wi-Fi 5Bluetooth規格Bluetooth 5.0
本体サイズ128x127x46 mmOSWindows 11 Pro
USB PD給電機能VESAマウント対応機能Wi-Fi 6対応機能Bluetooth 5.0対応機能デュアルディスプレイ出力機能TPM 2.0搭載機能
4.2総合評価
3.5プロセッサの性能
4.0RAMの容量と種類
4.0ストレージの種類と容量
3.5冷却性能と静音性
4.5インターフェースの種類と数
3.0メーカーの信頼性と保証
3.5Wi-FiとBluetoothのバージョン
4.5コストパフォーマンス
4

AOOSTAR

G5-16g Ryzen 7 5825U

¥38,770(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

AOOSTAR G5はRyzen 7 5825U搭載のミニPC。oculinkによるGPU拡張、デュアルSSDスロット、WiFi6対応。省スペースで高性能を求めるユーザーに適しています。

CPUAMD Ryzen 7RAM容量16 GB
ストレージ容量512 GBストレージ種類SSD
USBポート数6映像出力端子HDMI2.0/DP
無線LAN規格Wi-Fi6Bluetooth規格Bluetooth 5.2
本体サイズ13.3 x 13.3 x 5 mmOSWindows 11 Pro
USB PD給電機能VESAマウント対応機能Wi-Fi 6対応機能Bluetooth 5.0対応機能デュアルディスプレイ出力機能TPM 2.0搭載機能
4.2総合評価
4.0プロセッサの性能
4.0RAMの容量と種類
3.5ストレージの種類と容量
4.0冷却性能と静音性
4.5インターフェースの種類と数
2.0メーカーの信頼性と保証
4.5Wi-FiとBluetoothのバージョン
5.0コストパフォーマンス
5

TRIGKEY

TRIGKEY S5 Ryzen 7 5800H

在庫切れ2025-04-20 時点で状況です

TRIGKEY S5はRyzen 7 5800H搭載のミニPC。16GB RAM、500GB SSD、Wi-Fi 6対応。省スペースで高性能を求めるユーザーに適しています。

CPURyzen 7 5800HRAM容量16 GB
ストレージ容量500 GBストレージ種類SSD
USBポート数不明映像出力端子DP HDMI Type-C
無線LAN規格Wi-Fi 6Bluetooth規格Bluetooth 5.2
本体サイズ不明 mmOS11 Pro OS, Linux
USB PD給電機能VESAマウント対応機能Wi-Fi 6対応機能Bluetooth 5.0対応機能デュアルディスプレイ出力機能TPM 2.0搭載機能
4.1総合評価
4.5プロセッサの性能
4.0RAMの容量と種類
3.5ストレージの種類と容量
3.0冷却性能と静音性
4.0インターフェースの種類と数
2.5メーカーの信頼性と保証
4.5Wi-FiとBluetoothのバージョン
4.5コストパフォーマンス