置くだけ簡単フロアタイル
49
SALLOUS

SALLOUS 置くだけ簡単フロアタイル

の評価

型番:SL-FM
¥1,759(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

本物そっくりの木目を再現し、エンボス加工による立体感で高級感あふれるウッド調デザインを実現しました。椅子やテーブルを移動する時にも傷が付きにくく、土足でのご利用も可能です。接着剤不要で置くだけ・敷くだけで簡単にリフォームでき、賃貸物件でも安心して使用可能です。貼って剥がせるため、模様替えや部分的な補修にも便利です。一枚91cm*15cm、厚み0.8mmで、お好みのサイズや形に合わせて施工できます。リビング、ダイニング、キッチン、寝室、子供部屋など、さまざまな場面で活用いただけます。表面には滑り止め&はっ水加工が施されており、ペットや子供がいる家庭でも安心です。飲み物をこぼしてもサッと拭き取れてお手入れラクラク。更新版の無毒PVC素材を採用し、化学臭が薄く、子供や老人が安心して利用できます。耐久性が高く、長く使えます。SALLOUSの商品は全て1年間の保証期間付きです。

シェアする

商品画像一覧

SALLOUS 置くだけ簡単フロアタイル の商品画像 1
SALLOUS 置くだけ簡単フロアタイル の商品画像 2
SALLOUS 置くだけ簡単フロアタイル の商品画像 3
SALLOUS 置くだけ簡単フロアタイル の商品画像 4
SALLOUS 置くだけ簡単フロアタイル の商品画像 5
SALLOUS 置くだけ簡単フロアタイル の商品画像 6

商品スペック

厚み
0.8mm
サイズ
910*150mm
主要材質
PVC
耐摩耗性
-
防水性
はっ水加工
耐火性能
-
VOC放散量
-

サイズ・重量

重量
1.31kg/畳
高さ
0.8mm
150mm
奥行
910mm

機能一覧

貼るだけ簡単施工

接着剤不要で置くだけ、または貼って剥がせる仕様のため、DIY初心者でも非常に簡単に施工できます。カッターナイフでカットしやすく、部屋の形状に合わせて調整しやすい点も魅力です。賃貸物件でも原状回復が容易なため、気軽に模様替えを楽しめます。ただし、一枚あたりの幅が細いため、広い面積を施工する際には手間がかかる可能性があります。粘着力は適度で貼り直しも可能ですが、床の状態によっては下地を傷つけるリスクも指摘されています。

高い耐久性と耐水性

「はっ水加工」により、飲み物や食べ物をこぼしてもサッと拭き取れるため、日常的な汚れには強いです。土足利用や、椅子・テーブルの移動による傷にもある程度耐性がありますが、厚みが0.8mmと薄いため、過度な衝撃や長期間の使用による摩耗には限界がある可能性があります。完全防水ではないため、水回りでの長時間の水濡れには注意が必要です。ペットの爪による引っかき傷への耐性も、素材によっては限界があるかもしれません。

豊富なデザインバリエーション

本製品は、リアルな木目調デザインが中心ですが、複数の色柄(木目調のバリエーションや大理石柄など)が展開されているため、お部屋のインテリアに合わせて選択肢があります。エンボス加工による立体感も魅力です。ただし、デザインの豊富さという点では、さらに多様な素材感や柄を展開している製品と比較すると限定的かもしれません。しかし、DIY用途としては十分なバリエーションと言えます。

簡単メンテナンスでお手入れ楽々

表面が滑らかで汚れが染み込みにくい「はっ水加工」が施されているため、飲み物や食べ物をこぼしてもサッと拭くだけで簡単にきれいになります。ホコリや髪の毛も掃除機やフローリングワイパーで取りやすく、日常的なお手入れは非常に楽です。キッチン周りの油汚れなどにも対応しやすいと考えられます。ただし、完全防水ではないため、長時間の水濡れや、特殊な汚れに対しては限界があるかもしれません。

安全性と環境への配慮

表面のエンボス加工による滑り止め効果があり、ペットや小さなお子様がいる家庭でも安心して利用できる点が評価できます。また、更新された無毒PVC素材を使用し、化学臭を抑えているため、健康への配慮も感じられます。子供や高齢者でも安心して使用できるでしょう。ただし、滑り止め効果の程度や、特定の化学物質に対するアレルギーへの対応については、詳細な規格値の記載がないため、過度な期待は禁物です。

賃貸でも安心な「はがせる」タイプ

裏面の粘着剤は、剥がす際に下地を傷つけにくく、賃貸物件でも原状回復が容易である点が大きなメリットです。大家さんとのトラブルを避け、安心して床のイメージチェンジを楽しめます。また、適度な粘着力で貼り直しも可能であり、施工時の失敗を軽減できます。ただし、床材が著しく傷んでいる場合は、剥がす際に下地材を一緒に剥がしてしまうリスクも指摘されているため、床の状態を確認してから使用することが推奨されます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

49
カテゴリ内 49 / 81製品中
4.5
総合評価

このフロアタイルは、手軽に部屋の雰囲気を変えたいDIYユーザーに最適です。本物そっくりの木目調デザインとエンボス加工による立体感が、低価格ながらも高級感を演出します。接着剤不要で置くだけ、または貼って剥がせるため、賃貸物件でも安心して使用でき、施工のしやすさが高く評価されています。カッターでカットしやすく、初心者でも扱いやすいでしょう。はっ水加工と滑り止め効果もあり、ペットや子供がいる家庭にも配慮されています。一方で、厚みが0.8mmと薄いため、クッション性や遮音性は限定的です。また、一部のレビューではシート幅が細すぎるとの声もあり、広い面積の施工には手間がかかる可能性があります。最低品質の評価が7%以上ある点は、品質のばらつきや耐久性について注意が必要です。全体としては、価格を考慮すれば満足度の高い製品と言えますが、機能や品質には一定の制約があります。

デザインと質感
4.5
本製品は、エンボス加工により本物そっくりのリアルな木目を再現しており、高級感あふれるウッド調デザインがお部屋の雰囲気を格段に向上させます。DIY用途としては十分なデザイン性ですが、価格帯を考慮すると、最高級の素材感や複雑な質感を期待するのは難しいかもしれません。しかし、手軽にお部屋の印象を変えたいというニーズには十分応えられる魅力的なデザインです。
耐久性と耐水性
3.5
「はっ水加工」により、飲み物や食べ物をこぼしてもサッと拭き取れるため、日常的な汚れには強いです。土足利用や、椅子・テーブルの移動による傷にもある程度耐性がありますが、厚みが0.8mmと薄いため、過度な衝撃や長期間の使用による摩耗には限界がある可能性があります。完全防水ではないため、水回りでの長時間の水濡れには注意が必要です。ペットの爪による引っかき傷への耐性も、素材によっては限界があるかもしれません。
施工のしやすさ
4.5
接着剤不要で置くだけ、または貼って剥がせる仕様のため、DIY初心者でも非常に簡単に施工できます。カッターナイフでカットしやすく、部屋の形状に合わせて調整しやすい点も魅力です。賃貸物件でも原状回復が容易なため、気軽に模様替えを楽しめます。ただし、一枚あたりの幅が細いため、広い面積を施工する際には手間がかかる可能性があります。粘着力は適度で貼り直しも可能ですが、床の状態によっては下地を傷つけるリスクも指摘されています。
メンテナンスと清掃性
4.5
表面が滑らかで汚れが染み込みにくい「はっ水加工」が施されているため、飲み物や食べ物をこぼしてもサッと拭くだけで簡単にきれいになります。ホコリや髪の毛も掃除機やフローリングワイパーで取りやすく、日常的なお手入れは非常に楽です。キッチン周りの油汚れなどにも対応しやすいと考えられます。ただし、完全防水ではないため、長時間の水濡れや、特殊な汚れに対しては限界があるかもしれません。
安全性(滑りにくさ・健康配慮)
4.0
表面のエンボス加工による滑り止め効果があり、ペットや小さなお子様がいる家庭でも安心して利用できる点が評価できます。また、更新された無毒PVC素材を使用し、化学臭を抑えているため、健康への配慮も感じられます。子供や高齢者でも安心して使用できるでしょう。ただし、滑り止め効果の程度や、特定の化学物質に対するアレルギーへの対応については、詳細な規格値の記載がないため、過度な期待は禁物です。
厚みとクッション性、遮音性
1.0
厚みが0.8mmと非常に薄いため、クッション性や衝撃吸収性はほとんど期待できません。床に座った際に硬さを感じる可能性があり、長時間の立ち仕事などには向かないかもしれません。また、集合住宅などで階下への音漏れを防ぐ遮音効果も限定的と考えられます。薄さゆえの施工のしやすさというメリットがある反面、快適性や静音性を重視する場合には物足りなさを感じるでしょう。
品質と信頼性
3.0
SALLOUSというブランドは比較的新しい可能性があり、長期的な品質や耐久性に関する実績は未知数です。スタッフ評価分布では最高品質が49%と高いものの、最低品質が7%以上存在することは注意が必要です。更新された無毒PVC素材の使用や1年間の保証期間は安心材料ですが、素材のロットによる色味のばらつきや、経年劣化の速さなど、価格相応の品質である可能性も考慮すべきです。信頼性という点では、大手メーカー品に比べてやや劣ると評価せざるを得ません。
価格と価値のバランス
4.0
販売価格が1759円と非常に安価でありながら、接着剤不要で簡単に施工でき、賃貸でも使える、木目調でおしゃれ、はっ水加工や滑り止め効果もあるなど、多くの実用的な機能を備えています。この価格帯でこれだけの機能を提供している点は、コストパフォーマンスが非常に高いと言えます。ただし、厚みや耐久性、素材の信頼性など、価格相応の制限があることも理解しておく必要があります。手軽に部屋の雰囲気を変えたいというニーズには十分応えられる価値があります。

ブランド・メーカー詳細

SALLOUS

おすすめのポイント

  • 手軽にお部屋を明るく可愛くできるデザイン性
  • カッターで簡単にカットでき、DIY初心者でも加工しやすい材質
  • 適度な粘着力で貼り直しが可能、失敗しにくい
  • 低価格ながら、リアルな木目調で部屋の雰囲気を向上させる見栄えの良さ
  • 接着剤不要で賃貸物件でも安心して使用できる手軽さ

注意点

  • 床材が傷んでいる場合、剥がす際に下地を傷つける可能性があるため、状態の良い床への使用を推奨します。
  • 一枚あたりの幅が細いため、広い面積の施工には手間がかかる場合がある。
  • 厚みが薄いため、クッション性は限定的で、硬さを感じる場合がある。
  • 厚みがないため、衝撃音の軽減効果は期待できない。
  • はっ水加工は完全防水ではないため、水回りでの長時間の水濡れには注意が必要。

おすすめな人

  • DIY初心者
  • 賃貸物件居住者
  • 手軽に部屋の雰囲気を変えたい人
  • ペットや子供がいる家庭
  • 低予算でリフォームしたい人

おすすめできない人

  • 厚みやクッション性を重視する人
  • 床材の傷みが激しい賃貸物件の居住者
  • 広い面積を短時間で施工したい人
  • 本物の木材のような質感や経年変化を求める人
  • 高い遮音性を求める人
  • 完全防水を必要とする場所での使用を検討している人

おすすめの利用シーン

  • リビング、ダイニング、キッチン、寝室、子供部屋などの居室
  • 模様替えや部分的な補修

非推奨な利用シーン

  • 浴室や屋外など、水や湿気が多い場所(完全防水ではないため)
  • 床材が著しく損傷している場所
  • 高い遮音性が求められる場所

よくある質問(Q&A)

Q.貼るのが難しそうですが、簡単に設置できますか?
A.はい、接着剤不要で置くだけ、敷くだけで設置できるため、DIY初心者の方にもおすすめです。賃貸物件でも剥がした際に床を傷つけにくいので安心です。
Q.賃貸物件に住んでいるのですが、床を傷つけずに使えますか?
A.はい、本製品は接着剤不要で、貼って剥がせる仕様のため、賃貸物件でも安心してご使用いただけます。ただし、元の床材が傷んでいる場合は、剥がす際に表面が一緒に剥がれてしまう可能性がございますのでご注意ください。ボロボロの床には、補修してからご使用いただくことをお勧めします。
Q.椅子の脚などで傷がつきやすいですか?
A.いいえ、本製品は椅子やテーブルを移動する際にも傷が付きにくく、土足での使用も可能です。耐久性にも優れています。
Q.飲み物をこぼしてしまった時など、お手入れは簡単ですか?
A.はい、はっ水加工が施されているため、飲み物をこぼしてもサッと拭き取れてシミになりません。お手入れは簡単です。
Q.小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して使えますか?
A.はい、更新版の無毒PVC素材を採用しており、特有の化学臭が抑えられています。お子さんやご高齢の方が安心してお使いいただける素材です。また、表面の滑り止め効果により、ペットや小さなお子さんがいるご家庭でも安全にご利用いただけます。
Q.部屋の形に合わせてカットしたり、加工したりするのは難しいですか?
A.いいえ、カッターの刃が入りやすく、加工が容易な材質です。お好みのサイズや形に合わせて施工できますので、DIYが初めての方にもおすすめです。
Q.厚みやクッション性はどの程度ありますか?座ったりした時の感触が気になります。
A.厚みは約0.8mmで、クッションフロアと比較すると薄手で、厚手の貼ってはがせるリメイクシートに近い感触とスタッフの確認があります。硬すぎないため床に座っても問題ないという声もありますが、より高いクッション性をご希望の場合は、別途ご検討ください。
Q.製品の一枚あたりの幅はどのくらいですか?設置する上で使いにくさを感じることはありますか?
A.一枚あたりのサイズは91cm x 15cmです。一部のスタッフからは、幅が細すぎると感じられ、使いにくいという確認もございます。設置する場所の広さや、どのように施工するかによって、使いやすさは感じ方が異なる可能性がございます。
Q.素材は何ですか?特有の匂いは気になりますか?
A.更新版の無毒PVC素材を採用しており、PVC特有の化学臭は抑えられています。お子さんやご高齢の方も安心してご利用いただけるよう配慮された素材です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

WOWQ

フロアタイル 木目 厚手2mm 3畳 36枚 GM-T004-1

¥7,180(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

WOWQの厚手2mmフロアタイルは、接着剤不要で貼るだけの簡単施工。木目調でリアルな質感、耐久性・耐水性・抗菌加工に優れ、お手入れも簡単。賃貸にもおすすめです。

厚み2 mmサイズ914.4x152.4 mm
主要材質塩化ビニル樹脂 (PVC)耐摩耗性-
防水性完全防水耐火性能-
VOC放散量-
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.7総合評価
4.8デザインと質感
4.7耐久性と耐水性
5.0施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
4.5安全性(滑りにくさ・健康配慮)
4.5厚みとクッション性、遮音性
4.0品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
2

ぼん家具

フロアタイル コンクリート 置くだけ 約2畳 18枚セット cpt000260-bttl

¥11,580(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

ぼん家具のフロアタイルは、コンクリート調のデザインで、置くだけで約2畳分(18枚セット)を簡単に施工できます。賃貸でも使いやすい防水・滑り止め仕様で、厚さ4mmのクッション性も備えています。

厚み4 mmサイズ609x304 mm
主要材質PVC、グラスファイバー耐摩耗性-
防水性防水加工耐火性能-
VOC放散量低ホルムアルデヒド
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.5総合評価
4.5デザインと質感
4.7耐久性と耐水性
5.0施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
4.0安全性(滑りにくさ・健康配慮)
3.8厚みとクッション性、遮音性
4.2品質と信頼性
4.8価格と価値のバランス
3

QD-SGMP 敷くだけ フローリングマットは、厚さ約2mmのPVC素材で、摩擦に強く丈夫な床保護マットです。接着剤不要で簡単に設置でき、木目調のデザインがお部屋をナチュラルに彩ります。水や汚れに強く、お手入れも簡単で、滑り止め加工によりズレを防ぎます。

厚み2 mmサイズ200 x 600 cm
主要材質ポリ塩化ビニル耐摩耗性-
防水性水や汚れに強い耐火性能防炎
VOC放散量ホルムアルデヒド放出量が少ない
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.4総合評価
4.5デザインと質感
4.5耐久性と耐水性
5.0施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
5.0安全性(滑りにくさ・健康配慮)
2.8厚みとクッション性、遮音性
3.5品質と信頼性
4.8価格と価値のバランス
4

Makinolabs

フロアタイル オーク O001

¥6,400(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

Makinolabsのオーク柄フロアタイルは、接着剤不要で置くだけの簡単設置が可能なDIY向け製品です。床暖房対応で裏面パッド付き、ペットにも優しく、賃貸でも安心してお使いいただけます。リアルな木目調で部屋の雰囲気を手軽にリフレッシュできます。

厚み5 mmサイズ914.4x152.4 mm
主要材質PVC (SPC)耐摩耗性-
防水性完全防水耐火性能-
VOC放散量-
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.4総合評価
4.8デザインと質感
4.7耐久性と耐水性
4.5施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
3.5安全性(滑りにくさ・健康配慮)
4.5厚みとクッション性、遮音性
4.3品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
5

萩原(Hagihara)

クッションフロア 木目ナチュラル 約90×450cm

¥6,340(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

萩原のクッションフロアは、木目調デザインで約90×450cmのサイズ。水拭き可能で抗菌・防カビ・防炎機能付き。滑り止めシール付属でカットも簡単。日本製で、手軽に床をリメイクできます。

厚み1.8 mmサイズ約90×450cm
主要材質塩化ビニル耐摩耗性-
防水性はっ水・防汚加工耐火性能防炎
VOC放散量-
貼るだけ簡単施工高い耐久性と耐水性豊富なデザインバリエーション簡単メンテナンスでお手入れ楽々安全性と環境への配慮賃貸でも安心な「はがせる」タイプ
5.4総合評価
4.8デザインと質感
4.7耐久性と耐水性
4.8施工のしやすさ
4.8メンテナンスと清掃性
4.0安全性(滑りにくさ・健康配慮)
2.5厚みとクッション性、遮音性
4.5品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス