JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR
6
JapanNext

JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR

の評価

型番:JN-IPS2380UHDR
¥34,527(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

JAPANNEXT JN-IPS2380UHDRは、23.8インチの4K IPS液晶モニターです。高解像度と広色域に加え、HDR対応で、sRGB:100%、DCI-P3:95%に対応し、動画や写真も色鮮やかに美しく表示できます。インターフェイスはHDMI 2.0 x2、DisplayPort 1.2 x2を装備し、様々な機器との接続が可能です。省スペースながらも快適なデスク環境を実現したい方におすすめです。2年間のメーカー保証が付きます。

シェアする

商品画像一覧

JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR の商品画像 1
JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR の商品画像 2
JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR の商品画像 3
JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR の商品画像 4
JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR の商品画像 5
JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR の商品画像 6
JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR の商品画像 7
JAPANNEXT JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR の商品画像 8

商品スペック

画面サイズ
23.8インチ
解像度
3840x2160pixel
パネル種類
IPS
応答速度
5ms
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMIx2, DisplayPortx2
HDR対応
対応
FreeSync対応
非対応
スピーカー
搭載
ワット数
24.00W

サイズ・重量

重量
3.3 kg
高さ
42.8 cm
54.2 cm
奥行
42.8 cm

機能一覧

フリッカーフリー機能

フリッカーフリー機能により、長時間の作業でも目の疲れを軽減できます。特に、プログラミングや事務作業など、長時間画面を見続ける作業をする方にとっては、非常に有効な機能です。目の負担を軽減し、集中力を維持するのに役立ちます。もしフリッカーフリー機能がない場合、画面のちらつきが気になり、目の疲れや不快感を引き起こす可能性があります。

ブルーライト軽減機能

ブルーライト軽減機能は、画面から発せられるブルーライトをカットし、目の疲労を軽減します。長時間の作業や、夜間の使用において、目の負担を軽減し、睡眠の質の向上にも貢献します。特に、夜遅くまで作業をする方にとっては、必須の機能と言えるでしょう。もしブルーライト軽減機能がない場合、目の疲れや睡眠障害を引き起こす可能性があります。

HDR対応機能

HDR対応機能により、映像の明暗差がよりリアルに表現され、より自然で美しい映像を楽しむことができます。特に、映画鑑賞やゲームプレイにおいて、HDR対応のコンテンツを視聴する際には、その効果を最大限に発揮します。より没入感のある体験を提供します。HDR非対応の場合、映像の明暗差が少なく、平坦な印象になることがあります。

DisplayPort端子搭載機能

DisplayPort端子を搭載しているため、高解像度・高リフレッシュレートの映像データをスムーズに伝送できます。特に、DisplayPort端子を持つパソコンやグラフィックボードを使用している場合には、その性能を最大限に引き出すことができます。より高品質な映像表示を実現します。DisplayPortがない場合、高解像度での表示が制限されることがあります。

HDCP対応機能

HDCPに対応しているため、著作権保護されたコンテンツも高画質で楽しむことができます。Blu-rayディスクや、Amazon Prime Video、Netflixなどの動画配信サービスを視聴する際に、HDCP対応のモニターを使用することで、著作権保護されたコンテンツを高品質で楽しむことができます。HDCP非対応の場合、コンテンツが再生できない場合があります。

ピボット機能(画面回転機能)

ピボット機能は、画面を縦向きに回転させて表示することができます。縦長のウェブサイトやドキュメントの閲覧、プログラミング作業などに便利です。画面を回転させることで、一度に表示できる情報量を増やし、作業効率を向上させることができます。ピボット機能がない場合、縦長のコンテンツを閲覧する際にスクロールの手間が増え、作業効率が低下する可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

6
カテゴリ内 6 / 7製品中
4.6
総合評価

JAPANNEXTのJN-IPS2380UHDRは、23.8インチの4K IPS液晶モニターです。sRGB:100%、DCI-P3:95%の広色域に対応し動画や写真も色鮮やかに美しく表示できます。DisplayPort 1.2 x2を装備し、様々な機器との接続が可能です。省スペースながらも快適なデスク環境を実現したい方におすすめです。

解像度(4K対応)
5.0
4K解像度(3840x2160)に対応しているため、23.8インチの画面サイズでも非常に高精細な表示が可能です。文字や画像がくっきりと表示されるため、長時間の作業でも目の疲れを軽減できます。特に、複数のウィンドウを同時に表示する作業や、細かい部分まで確認する必要がある作業に最適です。高解像度を求めるユーザーにとって、非常に魅力的なポイントです。
パネルの種類(IPSパネル推奨)
5.0
IPSパネルを採用しているため、広視野角で色の変化が少なく、どの角度から見ても美しい映像を表示できます。また、sRGBカバー率100%を誇るため、色の再現性が高く、写真や動画の色を忠実に再現できます。色の正確性が求められるクリエイティブな作業に最適です。色の再現性を重視するユーザーにとって、非常に重要なポイントとなります。
HDR対応
4.0
HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応しているため、明暗差の大きい映像もリアルに表現できます。HDR対応のゲームや動画コンテンツを視聴する際には、その効果を最大限に発揮し、より没入感のある体験を提供します。ただし、HDRコンテンツ以外では効果は限定的です。HDR対応コンテンツを楽しむユーザーにとって、魅力的な機能です。
リフレッシュレートと応答速度
3.0
リフレッシュレートは60Hz、応答速度は-msと記載がないため一般的な用途には十分な性能です。ただし、FPSなどの動きの速いゲームをプレイする場合には、より高いリフレッシュレートと応答速度を持つゲーミングモニターがおすすめです。通常利用では十分な性能ですが、ゲーム用途には注意が必要です。
入出力端子の種類と数
4.0
HDMI 2.0 x2、DisplayPort 1.2 x2を装備しており、様々な機器との接続が可能です。ただし、USB Type-C端子は搭載されていないため、Type-C接続を必要とする場合は注意が必要です。一般的な接続には十分対応できますが、Type-C接続が必要な場合は別途アダプターなどが必要になります。
メーカーの信頼性と保証
3.5
JAPANNEXTは、比較的新しいメーカーであり、信頼性については実績が少ないため、若干の不安が残ります。ただし、2年間のメーカー保証が付いているため、万が一の故障の際にも、ある程度のサポートが期待できます。保証期間を考慮すると、安心して使用できると考えられます。
VESAマウント対応
5.0
VESAマウントに対応しているため、モニターアームや壁掛けスタンドを取り付けることができます。デスクスペースを有効活用したり、モニターの位置を自由に調整したりすることができます。より快適な作業環境を構築したいユーザーにとって、便利な機能です。
コストパフォーマンス
4.0
34527円という価格帯で、4K解像度、IPSパネル、HDR対応など、豊富な機能を備えているため、コストパフォーマンスは高いと言えます。ただし、USB Type-C端子が非搭載である点や、メーカーの信頼性については考慮が必要です。価格を重視するユーザーにとって、魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

JAPANNEXT
JAPANNEXTは、千葉県いすみ市に本社を持つ液晶モニターメーカーです。高いコストパフォーマンスにこだわった製品を企画・開発し、サイズや解像度など細やかな要望に応えられる豊富なラインナップを揃えています。私たちは、単に製品を提供するだけでなく、ビジネスや製品開発を通じて、社会に貢献していくことを大切にしています。

おすすめのポイント

  • 4K解像度による高精細な表示
  • IPSパネルによる広視野角と正確な色再現
  • HDR対応による豊かな色彩表現
  • 省スペースな23.8インチサイズ
  • 2年間のメーカー保証

注意点

  • モニターアームを使用する際は、VESA規格に対応しているか確認してください。
  • HDR表示を行う際は、コンテンツとOSDメニューの設定を確認してください。

おすすめな人

  • 高解像度での作業を求めるユーザー
  • 省スペースな環境で4Kモニターを使用したいユーザー
  • sRGBカバー率100%の正確な色表示を求めるユーザー

おすすめできない人

  • 応答速度を重視するゲーマー
  • DisplayHDR 600以上の性能を求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • オフィスでの事務作業
  • 写真・動画編集
  • 映画鑑賞
  • プログラミング

非推奨な利用シーン

  • 動きの速いゲーム
  • 広い視野角を必要とする用途

よくある質問(Q&A)

Q.この液晶モニターの解像度はどのくらいですか?
A.JN-IPS2380UHDRは4K(3840x2160)の解像度に対応しています。
Q.IPSパネルのメリットは何ですか?
A.IPSパネルは広視野角を実現しており、上下左右178°からでも色やコントラストの変化が起きにくいため、どの角度から見ても安定した表示が可能です。
Q.HDR対応とはどういう意味ですか?
A.HDR(ハイダイナミックレンジ)対応とは、明るい部分と暗い部分の表現力が高く、リアルで深みのある映像を楽しむことができる機能です。
Q.このモニターはどのような接続端子がありますか?
A.JN-IPS2380UHDRはHDMI 2.0ポートが2つとDisplayPort 1.2ポートが2つ装備されており、様々な機器との接続が可能です。
Q.画面サイズはどのくらいですか?
A.このモニターの画面サイズは23.8インチです。
Q.保証はありますか?
A.はい、JN-IPS2380UHDRには2年間のメーカー保証が付いています。
Q.フリッカーフリー機能はありますか?
A.はい、長時間使用時に目に優しいフリッカーフリー機能を搭載しています。
Q.このモニターは省スペースで使用できますか?
A.はい、23.8インチのコンパクトサイズでありながら、4K解像度に対応しているため、省スペースで快適なデスク環境を実現します。
Q.スピーカーは内蔵されていますか?
A.はい、JN-IPS2380UHDRには2Wx2のスピーカーが内蔵されています。
Q.VESAマウントに対応していますか?
A.はい、このモニターは75x75mmのVESAマウントに対応しており、別売りのモニターアームなどに取り付けることが可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Dell

Dell P2415Q

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Dell P2415Qは、23.8インチ4Kモニター。sRGB 99%カバー、IPS非光沢パネル、DisplayPort, HDMI搭載。高さ調整、回転機能付き。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840x2160 pixel
パネル種類IPS応答速度6 ms
リフレッシュレート60 Hz入力端子DPx1, mDPx1, HDMIx1
HDR対応対応FreeSync対応非対応
スピーカーなし消費電力45 W
フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能HDR対応機能DisplayPort端子搭載機能HDCP対応機能ピボット機能(画面回転機能)
5.1総合評価
5.0解像度(4K対応)
5.0パネルの種類(IPSパネル推奨)
4.0HDR対応
3.0リフレッシュレートと応答速度
4.5入出力端子の種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VESAマウント対応
4.5コストパフォーマンス
2

LG

LG 24UD58-B

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

23.8インチ4K IPSモニター。HDMI×2, DisplayPort搭載。ブルーライト低減機能で目に優しい。VESA対応。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840x2160 pixel
パネル種類IPS応答速度5 ms
リフレッシュレート60 Hz入力端子HDMI×2, DisplayPort×1
HDR対応対応FreeSync対応対応
スピーカー非搭載消費電力35 W
フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能HDR対応機能DisplayPort端子搭載機能HDCP対応機能ピボット機能(画面回転機能)
4.9総合評価
5.0解像度(4K対応)
4.5パネルの種類(IPSパネル推奨)
4.0HDR対応
4.0リフレッシュレートと応答速度
4.0入出力端子の種類と数
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0VESAマウント対応
4.0コストパフォーマンス
3

JapanNext

JN-IPS2380UHDR-C65W-HSP

¥36,691(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

23.8インチ4K IPS液晶モニター。USB Type-C(65W給電)、HDMI、DisplayPort搭載。KVM機能、PBP/PIP対応で、テレワークにも最適。sRGB100%, DCI-P3 95%の広色域。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840x2160 pixel
パネル種類IPS応答速度5 ms
リフレッシュレート60 Hz入力端子HDMIx1, DisplayPortx1, USB Type-Cx1
HDR対応対応FreeSync対応非対応
スピーカー搭載消費電力25.00 W
フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能HDR対応機能DisplayPort端子搭載機能HDCP対応機能ピボット機能(画面回転機能)
4.8総合評価
5.0解像度(4K対応)
5.0パネルの種類(IPSパネル推奨)
4.0HDR対応
3.5リフレッシュレートと応答速度
5.0入出力端子の種類と数
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0VESAマウント対応
4.0コストパフォーマンス
4

JapanNext

JAPANNEXT JN-IPS2380UHDR-C65W

¥36,345(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

23.8インチIPSパネル搭載4Kモニター。HDMI、DisplayPort、USB Type-C(最大65W給電)対応。HDR、PBP/PIP、KVM機能搭載。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840x2160 pixel
パネル種類IPS応答速度5 ms
リフレッシュレート60 Hz入力端子HDMIx1, DisplayPortx1, USB Type-Cx1
HDR対応対応FreeSync対応非対応
スピーカー搭載ワット数25.00 W
フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能HDR対応機能DisplayPort端子搭載機能HDCP対応機能ピボット機能(画面回転機能)
4.8総合評価
5.0解像度(4K対応)
5.0パネルの種類(IPSパネル推奨)
4.0HDR対応
4.0リフレッシュレートと応答速度
4.5入出力端子の種類と数
3.5メーカーの信頼性と保証
4.5VESAマウント対応
4.5コストパフォーマンス
5

Dell

Dell UP2414Q

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Dell UP2414Qは、23.8インチの4K IPSディスプレイです。AdobeRGB 99%をカバーし、sRGBも100%対応。初期の4Kモニターとして、基本的な機能を備えています。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840x2160 pixel
パネル種類AH-IPS応答速度8 ms
リフレッシュレート30(HDMI), 60(DisplayPort) Hz入力端子DisplayPortx2, HDMI
HDR対応対応FreeSync対応非対応
スピーカーなし消費電力90 W
フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能HDR対応機能DisplayPort端子搭載機能HDCP対応機能ピボット機能(画面回転機能)
4.7総合評価
5.0解像度(4K対応)
5.0パネルの種類(IPSパネル推奨)
4.0HDR対応
3.0リフレッシュレートと応答速度
3.5入出力端子の種類と数
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0VESAマウント対応
4.0コストパフォーマンス