BenQ MOBIUZ EX271U ゲーミングモニター
28
ベンキュージャパン

ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX271U ゲーミングモニター

の評価

型番:EX271U
¥80,609(税込)2025-07-10 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BenQ MOBIUZ EX271Uは、27インチのIPSパネルを採用した4K UHD (3840×2160) ゲーミングモニターです。165Hzの高リフレッシュレートと1ms (GtG) の高速応答速度により、動きの激しいゲームでも残像感を抑え、滑らかな映像を提供します。DCI-P3 95%の広色域とVESA DisplayHDR 400に対応し、鮮やかで奥行きのある映像表現が可能です。HDMI 2.1ポートを3つ搭載しているため、PCだけでなくPS5やXbox Series X|Sといった次世代ゲーム機を複数接続しても、4K/120Hzの高フレームレート出力を最大限に活用できます。BenQ独自のAI画質エンジン「PixSoul」や、フリッカーフリー、ブルーライト軽減、輝度自動調整(B.I.+ Gen2)などの豊富なアイケア機能も充実しており、長時間の使用でも目の負担を軽減します。KVMスイッチやUSB Type-C (65W給電)、リモコン付属など、利便性を高める機能も満載されており、ゲーミングから日常使いまで幅広いシーンで活躍する一台です。

シェアする

商品画像一覧

ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX271U ゲーミングモニター の商品画像 1
ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX271U ゲーミングモニター の商品画像 2
ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX271U ゲーミングモニター の商品画像 3
ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX271U ゲーミングモニター の商品画像 4
ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX271U ゲーミングモニター の商品画像 5

商品スペック

画面サイズ
27インチ
解像度
3840x2160ピクセル
パネル種類
IPS/LED
リフレッシュレート
165Hz
応答速度
1 (GtG)ms
輝度
350 (HDR時400)cd/m²
コントラスト比
1000:1
HDR規格
VESA DisplayHDR 400
入力端子種類
HDMI 2.1, DisplayPort 1.4, USB Type-C
入力端子数
HDMI 2.1 x3, DisplayPort 1.4 x1, USB Type-C x1
USBポート数
2 (USB 3.2 Gen1 Downstream)
同期技術
FreeSync Premium Pro
消費電力
23.5 (標準)W
本体重量
7.2kg
外形寸法
613.8 x 545.4 x 276.8mm
高さ調整
対応
ピボット機能
非対応

サイズ・重量

重量
7.2kg
高さ
545.4mm
613.8mm
奥行
276.8mm

機能一覧

USB Type-C給電機能

本モデルはUSB Type-Cポートを搭載しており、DisplayPort Alternate Modeによる映像出力と同時に、接続されたノートPCなどへの65W給電に対応しています。これにより、ケーブル1本でデスク周りをすっきりと保ちつつ、電源アダプターなしでノートPCを使用できる利便性を提供します。特にクリエイティブ作業やビジネスシーンでノートPCを頻繁に使用するユーザーにとって、非常に便利な機能です。

画面位置調整機能

本製品は、高さ調整(100mm)、チルト(上下角度調整 -5°/15°)、スイベル(左右首振り 15°/15°)に対応したエルゴノミクススタンドを備えています。これにより、ユーザーの体格や座り姿勢、デスク環境に合わせて画面位置を細かく調整でき、長時間の作業やゲームプレイにおける首や肩への負担を大幅に軽減します。ただし、ピボット(縦回転)機能は搭載されていません。

フリッカーフリー機能

BenQ独自のフリッカーフリー技術を搭載しており、画面のちらつき(フリッカー)を抑制することで、長時間の使用における目の負担や疲労感を軽減します。特に、細かい文字の読書や、集中力を要するゲームプレイ、クリエイティブ作業など、長時間モニターを見続ける状況において、目の快適性を保ち、集中力の維持に貢献します。目の健康に配慮した設計です。

ブルーライト軽減機能

目の疲れの原因とされるブルーライトを効果的に低減する機能を搭載しています。OSDメニューから複数のレベルで調整可能であり、使用環境や目への負担の感じ方に合わせて最適な設定を選べます。特に夜間や暗い部屋での使用時にブルーライトを抑えることで、目の刺激を和らげ、快適な視聴体験を維持しつつ、睡眠への影響を最小限に抑えることが期待できます。

複数画面同時表示機能

本製品には、Picture-in-Picture(PIP)やPicture-by-Picture(PBP)といった複数の入力ソースを同時に画面に表示する機能の記載はありません。KVMスイッチ機能は搭載されていますが、これは複数のデバイスを1組のマウス・キーボードで操作するためのものであり、画面の同時表示とは異なります。複数の映像ソースを同時に確認したい場合には、別途対応する機器やソフトウェアが必要となる可能性があります。

USBハブ機能

モニター背面にUSB 3.2 Gen1 (Downstream) ポートを2つ搭載しており、USBハブとして機能します。これにより、マウス、キーボード、ウェブカメラ、USBメモリなどの周辺機器をモニターに直接接続できます。PC本体のUSBポートが不足している場合や、デスク上の配線をすっきりさせたい場合に非常に便利で、周辺機器の抜き差しも容易になります。

自動画面輝度調整機能

BenQ独自の輝度自動調整機能「B.I.+ Gen2」を搭載しており、周囲の環境光と表示コンテンツの明るさや色温度を検出し、モニターの輝度と色温度を自動的に最適なレベルに調整します。部屋の明るさが変化しても、常に目に快適な明るさに保たれるため、手動で調整する手間が省けます。これにより、目の疲れを軽減し、電力消費を最適化しながら、常に最適な視覚体験を提供します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 99製品中
4.6
総合評価

BenQ MOBIUZ EX271Uは、27インチ4K解像度と165Hzリフレッシュレート、1ms応答速度を両立した高性能ゲーミングモニターです。IPSパネルによる鮮やかな色彩と広視野角、VESA DisplayHDR 400対応で、ゲームだけでなく映画鑑賞や日常使いでも美しい映像を楽しめます。最上位の有機ELモデルと比較すると、黒の表現やコントラスト比では及ばないものの、IPSパネルとしては非常に優れた画質を提供します。HDMI 2.1ポートを3つ搭載し、次世代ゲーム機を複数接続できる拡張性の高さは特筆すべき点です。BenQ独自のAI画質エンジンや豊富なアイケア機能も搭載されており、長時間の使用でも目の負担を軽減します。価格帯としてはミドルハイレンジに位置し、性能と機能のバランスが非常に良く、多くのユーザーにとって満足度の高い一台となるでしょう。耐久性については、BenQ製品の一般的な信頼性から見て、数年間の安定した使用が期待できます。

パネルの種類と画質
3.5
IPSパネルを採用し、DCI-P3 95%の広色域とVESA DisplayHDR 400に対応しているため、鮮やかで自然な色彩表現が可能です。一般的なコンテンツ視聴やゲーミングにおいて十分な画質を提供し、HDRコンテンツも楽しめます。ただし、有機ELパネルのような完璧な黒や無限のコントラスト比は実現できませんが、IPS特有の広い視野角により、どの角度から見ても色変化が少なく、複数人での視聴やサブモニターとしての利用にも適しています。
リフレッシュレートと応答速度
4.0
165Hzのリフレッシュレートと1ms (GtG) の応答速度により、動きの速いゲームでも残像感を抑え、非常に滑らかな映像表示を実現します。特にFPSやアクションゲームなど、一瞬の判断が求められるシーンでその性能を発揮し、プレイヤーに有利な環境を提供します。AMD FreeSync Premium Proにも対応しており、ティアリングやスタッタリングを抑制し、より快適なゲームプレイが可能です。一般的なゲーミング用途であれば、十分すぎるほどのスペックを備えています。
解像度と画面サイズ
3.5
4K UHD (3840×2160) 解像度を27インチの画面サイズに搭載しており、非常に高精細な映像を提供します。テキストや画像の細部まで鮮明に表示されるため、クリエイティブ作業や高画質コンテンツの視聴に適しています。27インチは一般的なデスク環境に設置しやすく、PC作業とゲーミングの両方でバランスの取れたサイズと言えます。広大な作業スペースを確保しつつ、画面全体を見渡しやすいため、マルチタスク作業の効率向上にも貢献します。
入力端子の種類と数
5.0
HDMI 2.1ポートを3つ搭載しており、PCだけでなくPS5やXbox Series X|Sといった次世代ゲーム機を複数接続しても、4K/120Hzの高フレームレート出力を最大限に活用できます。DisplayPort 1.4やUSB Type-C (65W給電対応) も備えているため、ノートPCとの接続もケーブル1本で完結し、デスク周りをすっきりと保てます。さらにKVMスイッチ機能も搭載しており、複数のデバイスを1組のマウス・キーボードで操作できるため、非常に高い利便性を提供します。
エルゴノミクスと付加機能
4.0
高さ調整、チルト、スイベルに対応したエルゴノミクススタンドにより、ユーザーの体格や作業姿勢に合わせて最適な画面位置に調整可能です。長時間の使用でも首や肩への負担を軽減し、快適性を維持します。フリッカーフリーやブルーライト軽減、輝度自動調整機能(B.I.+ Gen2)といったBenQ独自のアイケア技術が豊富に搭載されており、目の疲れを効果的に抑制します。さらに、KVMスイッチやリモコン付属など、利便性を高める機能も充実しており、日常使いからゲーミングまで幅広く快適に利用できます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
BenQはゲーミングモニター市場において長年の実績と高い評価を持つ信頼性の高いブランドです。製品の品質管理も徹底されており、安心して使用できます。本製品には購入日より3年間の日本国内保証(パネル、バックライトは1年間)が付帯しており、万が一のトラブル発生時にもメーカーサポートを受けることが可能です。ユーザーレビューでも高い評価を得ており、製品の信頼性とサポート体制は十分に期待できるでしょう。
特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
3.5
本製品はIPSパネルのため有機EL特有の焼き付きの心配はありません。代わりに、BenQ独自の「PixSoulエンジン」を搭載し、AIがコンテンツや環境に合わせて色味やコントラストを自動調整する「Shadow Phage機能」を提供します。これにより、暗いシーンの視認性向上や、ゲームのアートスタイルに合わせた最適な色彩表現が可能です。また、「Color Vibrance」や「Light Tuner」といったゲーム向け画質調整機能も充実しており、ユーザーの好みに合わせた細かなカスタマイズが可能です。
コストパフォーマンス
4.0
10万円台前半の価格で、4K解像度、165Hzの高リフレッシュレート、1msの高速応答を実現したゲーミングモニターとして、非常に優れたコストパフォーマンスを提供します。HDMI 2.1ポートを3つ搭載し、次世代ゲーム機にも完全対応している点や、BenQ独自のAI画質エンジン、豊富なアイケア機能、KVMスイッチなど、多機能性を考慮すると、価格以上の価値があると言えます。特に、画質とゲーミング性能、そして目の快適性を両立したいユーザーにとって、魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ベンキュージャパン
BenQは、革新的な技術とユーザー体験を重視する台湾のテクノロジー企業です。特にモニター分野では、ゲーミングブランドMOBIUZやプロフェッショナル向けディスプレイなど、幅広い製品ラインナップを展開しています。目の健康に配慮したアイケア技術や、ゲーム体験を向上させる独自の画質最適化技術に強みを持ち、世界中のユーザーから高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • 4K/165Hz/1msの高性能を10万円台前半で実現する優れたコストパフォーマンス
  • HDMI 2.1ポートを3つ搭載し、複数の次世代ゲーム機に完全対応
  • BenQ独自のAI画質エンジン「PixSoul」と豊富なアイケア機能で快適な視聴体験
  • KVMスイッチとUSB Type-C (65W給電) による高い利便性とデスク周りの整理
  • 内蔵スピーカーの音質も高く、リモコン付属で操作性も良好

注意点

  • IPSパネルのため、有機ELパネルのような完璧な黒表現や無限のコントラスト比は期待できません。
  • ピボット(縦回転)機能は搭載されていないため、縦画面での使用を想定している場合は注意が必要です。
  • 4K解像度を最大限に活かすには、高性能なグラフィックボードを搭載したPCが必要です。
  • 本体重量が約7.2kgと、27インチモニターとしてはやや重めのため、設置場所の安定性を確認してください。

おすすめな人

  • 4K解像度で高リフレッシュレートのゲーミング体験を求めるPCゲーマー
  • PS5やXbox Series X|Sなど、複数の次世代ゲーム機を接続して楽しみたいユーザー
  • ゲームだけでなく、映画鑑賞や動画編集など、幅広い用途で高画質を求める方
  • 長時間の使用でも目の疲れを軽減したいと考えているユーザー
  • デスク周りをすっきりとさせたいノートPCユーザー(USB Type-C給電対応)

おすすめできない人

  • 予算を最優先し、より安価なモニターを探しているユーザー
  • プロフェッショナルな色精度が求められるDTPや写真編集など、極めて厳密な色再現が必要なクリエイター
  • 有機ELパネルの完璧な黒とコントラスト比を絶対条件とするユーザー
  • モニターを頻繁に縦向きで使用するピボット機能を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 最新のPCゲームやPS5/Xbox Series X|Sでの高フレームレート4Kゲーミング
  • 高精細な映像コンテンツ(4K映画、ストリーミングサービス)の視聴
  • 複数のデバイスを接続し、KVMスイッチで効率的に切り替えながら作業する環境
  • 長時間のデスクワークや学習で、目の負担を軽減したい場合
  • AIによる画質最適化機能を活用し、コンテンツに合わせた最適な映像を楽しみたい時

非推奨な利用シーン

  • 極端に明るい環境での使用(IPSパネルの特性上、映り込みが気になる場合があるため)
  • モニターを頻繁に持ち運んだり、設置場所を移動したりする用途
  • 低スペックなPCでの使用(4K/165Hzの性能を十分に引き出せないため)

よくある質問(Q&A)

Q.このゲーミングモニターの性能(リフレッシュレートや応答速度)はどのくらいですか?ゲームプレイに最適ですか?
A.BenQ MOBIUZ EX271Uは、4K(3840×2160)解像度、165Hzのリフレッシュレート、そしてGtG 1msの高速応答速度に対応しています。これにより、非常に滑らかで残像感の少ないゲームプレイが可能です。スタッフの確認でも、「超高速&滑らかな描画」で激しい動きでもブレや残像がほぼないと評価されており、競技性の高いゲームにも適しています。また、FreeSync Premium Proにも対応しており、ティアリングの発生を抑えます。
Q.画質や色彩表現について詳しく知りたいです。HDRに対応していますか?
A.本製品はVESA DisplayHDR 400認証を取得しており、優れた輝度と高いコントラストを実現しています。DCI-P3 95%の広色域をカバーしているため、豊かな色彩でゲームや映像コンテンツを楽しめます。さらに、BenQ独自のAI搭載PixSoulエンジンにより、コンテンツや環境に合わせて色味を自動調整するShadow Phage機能も搭載されており、より没入感のある映像体験を提供します。スタッフの確認でも、「やっぱり4kは綺麗です」と高画質が評価されています。
Q.長時間使用しても目への負担は少ないですか?
A.はい、本製品には目に優しい複数の機能が搭載されています。フリッカーフリー技術、ブルーライト軽減機能、そして周囲の光量と色温度に合わせて輝度と色温度を自動調整する輝度自動調整機能(B.I.+ Gen2)により、長時間の使用でも目の疲労を軽減するよう設計されています。また、多様な色覚を持つ方々でも色の違いを識別しやすくなるカラーユニバーサルモードも搭載しています。
Q.複数のデバイスを接続して使用する場合、便利ですか?
A.BenQ MOBIUZ EX271Uは、HDMI 2.1を3系統、DisplayPort 1.4を1系統、USB Type-C(65W給電対応)を1系統と、豊富な入力端子を備えています。さらに、KVMスイッチ機能も搭載されているため、接続された複数のPCやデバイスを1組のマウスとキーボードで操作でき、デスク周りをすっきりと保ちながら効率的な作業が可能です。USBハブ機能も利用できます。
Q.内蔵スピーカーの音質はどの程度ですか?
A.本製品はHDMI eARCに対応しており、最大7.1chのサラウンドサウンドをサポートしています。これにより、モニター単体でも迫力のある高品質なオーディオ体験が期待できます。スタッフの確認では、類似モデルに関するものですが、「今までスピーカー内蔵のディスプレイで音がいいなんて思った事なかったけど、こいつはかなりイイ音するでございますよ!」といった感想も見られ、音質についても高い期待が持てます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

LG

LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 32GS95UV-B

¥200,700(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

LG UltraGear OLED 32GS95UV-Bは、31.5インチ4K有機ELゲーミングモニターです。VESA Dual Modeにより4K/240HzとFHD/480Hzを切り替え可能。0.03msの超高速応答とMLA技術による高輝度で、最高の映像美とゲーミング体験を提供します。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類有機EL (OLED)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度1300 (APL 1.5%時ピーク) cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格HDR10, DisplayHDR True Black 400
入力端子種類HDMI, DisplayPort入力端子数HDMI x2, DisplayPort x1
USBポート数2同期技術AMD FreeSync Premium Pro, NVIDIA G-SYNC Compatible
消費電力55 W本体重量9.8 kg
外形寸法714 x 511 x 250 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.3総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.0入力端子の種類と数
5.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Swift OLED PG27UCDM

¥168,000(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

ASUSの27インチ4K量子ドット有機ELゲーミングモニター。240Hzリフレッシュレートと0.03ms応答速度で、圧倒的な映像美と超高速なゲーム体験を提供。DisplayPort 2.1aやUSB-C給電にも対応し、多機能な一台。

画面サイズ26.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類量子ドット有機EL (QD-OLED)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度1000 (HDR on) cd/m²
コントラスト比無限大 (有機EL) :1HDR規格VESA DisplayHDR 400 True Black
入力端子種類DisplayPort 2.1, HDMI 2.1, USB-C入力端子数DisplayPort 2.1 x 1, HDMI 2.1 x 2, USB-C x 1
USBポート数3 (USB 3.2 Gen 1 Type-A)同期技術FreeSync™ Premium Pro & G-SYNC® Compatible
消費電力90 (USB-C Power Delivery) W本体重量7.62 kg
外形寸法610.3 x 549.5 x 218.8 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.3総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.5解像度と画面サイズ
5.0入力端子の種類と数
4.5エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
3

ASUS

ROG Swift OLED PG32UCDP

¥201,818(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

ASUSの31.5インチ有機ELゲーミングモニター。4K 240HzとフルHD 480Hzのデュアルモード、0.03ms応答速度を実現。カスタムヒートシンクと有機ELケアで焼き付き対策も万全。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類白色有機EL (WOLED)リフレッシュレート240 (4K), 480 (FHD) Hz
応答速度0.03 (GTG) ms輝度450 cd/m²
コントラスト比不明 :1HDR規格VESA DisplayHDR 400 True Black
入力端子種類DisplayPort 1.4, HDMI 2.1, USB-C入力端子数DisplayPort 1.4 x1, HDMI 2.1 x2, USB-C x1
USBポート数3 (USB 3.2 Gen 1 Type-A)同期技術不明
消費電力不明 W本体重量7.3 kg
外形寸法714 x 579 x 274 mm高さ調整対応
ピボット機能非対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
5.0入力端子の種類と数
4.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.0コストパフォーマンス
4

LG

LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 32GS95UV-W 31.5インチ

¥139,000(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です

LG UltraGear OLED 32GS95UV-Wは、31.5インチ4K有機ELパネルを搭載し、4K@240HzとFHD@480HzのVESA Dual Modeに対応。0.03msの超高速応答とDCI-P3 98.5%の広色域で、ゲームも映像も最高の品質で楽しめるゲーミングモニターです。

画面サイズ31.5 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類有機ELリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 ms輝度1300 cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格DisplayHDR True Black 400
入力端子種類HDMI, DisplayPort, USB入力端子数HDMI x2, DisplayPort x1
USBポート数2同期技術AMD FreeSync Premium Pro, NVIDIA G-Sync Compatible
消費電力55 W本体重量9.8 kg
外形寸法714 x 511 x 250 mm高さ調整対応
ピボット機能対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.5入力端子の種類と数
4.5エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス
5

Dell

Alienware AW3225QF

¥129,800(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

Dell Alienware AW3225QFは、32インチ4K QD-OLED曲面ゲーミングモニターです。240Hzリフレッシュレートと0.03ms応答速度で、最高のゲーム体験と圧倒的な映像美を提供します。

画面サイズ31.62 インチ解像度3840x2160 ピクセル
パネル種類QD-OLED, 1700R曲面リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.03 ms輝度1000 cd/m²
コントラスト比1500000 :1HDR規格VESA DisplayHDR TrueBlack 400, Dolby Vision HDR
入力端子種類DP1.4, HDMI 2.1, USB 3.2 Gen1 Type-B, USB 3.2 Gen1 Type-C入力端子数DP1.4 x1, HDMI 2.1 x2, USB 3.2 Gen1 Type-B x1, USB 3.2 Gen1 Type-A x3, USB 3.2 Gen1 Type-C x1
USBポート数4同期技術NVIDIA G-SYNC Compatible
消費電力 - W本体重量8.94 kg
外形寸法715.56 x 582.77 x 305.72 mm高さ調整対応
ピボット機能非対応
USB Type-C給電機能画面位置調整機能フリッカーフリー機能ブルーライト軽減機能複数画面同時表示機能USBハブ機能自動画面輝度調整機能
5.2総合評価
5.0パネルの種類と画質
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0解像度と画面サイズ
4.5入力端子の種類と数
4.0エルゴノミクスと付加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5特殊機能(有機ELにおける焼き付き対策など)
4.5コストパフォーマンス