スプリットキーボード Corne V4.1
74
YMDK

YMDK スプリットキーボード Corne V4.1

の評価

型番:splitkeyboard4G2025040604
¥8,880(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

YMDK Corne V4.1は、46キーのコンパクトな分離型エルゴノミクスキーボードキットです。人間工学に基づいたデザインと40%レイアウトにより、タイピング時の手首への負担を軽減し、省スペースを実現します。ホットスワップ対応のメカニカルスイッチを採用しており、好みのスイッチに交換可能です。QMK/VIALに対応しているため、全てのキーを自由にプログラムでき、高度なカスタマイズが可能です。RGBライティング機能も搭載し、見た目も楽しめます。スイッチとキーキャップは別売りです。

シェアする

商品画像一覧

YMDK スプリットキーボード Corne V4.1 の商品画像 1
YMDK スプリットキーボード Corne V4.1 の商品画像 2
YMDK スプリットキーボード Corne V4.1 の商品画像 3
YMDK スプリットキーボード Corne V4.1 の商品画像 4
YMDK スプリットキーボード Corne V4.1 の商品画像 5
YMDK スプリットキーボード Corne V4.1 の商品画像 6
YMDK スプリットキーボード Corne V4.1 の商品画像 7
YMDK スプリットキーボード Corne V4.1 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB Type-C (有線)
キーの種類
メカニカル (ホットスワップ対応)
キー配列
46キー スプリットエルゴノミクス (40%レイアウト)
キー数
46キー
キーピッチ
-mm
キーストローク
-mm
マルチペアリング
非対応 (有線接続のため)
電源
USBバスパワー
バッテリー持続時間
-時間
対応OS
Windows, macOS, Linux (QMK/VIAL対応OS)

サイズ・重量

重量
330 g
高さ
4 cm
24 cm
奥行
17 cm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

本製品は有線USB Type-C接続のみに対応しており、ワイヤレス接続機能は搭載されていません。安定した通信と遅延の少なさを重視するユーザーには適していますが、ケーブルフリーの環境を求める方や、デスク周りをすっきりさせたい方には、別途ワイヤレスキーボードの検討が必要になります。

マルチペアリング機能

有線接続のため、マルチペアリング機能は搭載されていません。複数のデバイス(PC、タブレット、スマホなど)と頻繁に切り替えて使用したい場合は、別途マルチペアリング対応のキーボードが必要になります。ただし、PCとの接続は安定しており、一度接続すればそのまま使用できます。

キーバックライト機能

フルキーサウスRGBライティングに対応しており、キーごとの発光色やアニメーションをQMK/VIALソフトウェアで細かくカスタマイズ可能です。暗い場所での視認性を高めるだけでなく、デスク周りを華やかに演出することもできます。

角度調整機能

分離型エルゴノミクスデザインのため、本体自体の角度調整機能は搭載されていません。しかし、左右分離型であること自体がタイピング時の自然な姿勢をサポートし、手首への負担を軽減する効果があります。

メディアコントロール機能

QMK/VIALによるキーカスタマイズ機能により、任意のキーにメディアコントロール機能(音量調整、再生/一時停止など)を割り当てることが可能です。これにより、キーボードから直接メディア操作を行えるようになり、作業効率が向上します。

防滴機能

防滴機能は搭載されていません。液体をこぼした場合、故障の原因となる可能性があるため、使用時には十分な注意が必要です。特にデスク周りに飲み物を置く場合は、こぼさないように気をつける必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

74
カテゴリ内 74 / 77製品中
3.7
総合評価

この製品は、メカニカルキーボードのカスタマイズに興味がある初心者向けの分離型エルゴノミクスキーボードキットです。QMK/VIALによる高度なカスタマイズ性と、ホットスワップ対応で好みのスイッチを選べる点が魅力です。40%レイアウトと分離型デザインは省スペースでエルゴノミクス性に優れますが、慣れるまで学習が必要です。PLA素材と3Dプリンター製のため、耐久性や高級感は上位製品に劣る可能性があります。YMDKブランドのサポート体制も限定的と考えられます。価格を考慮すると、自分だけのキーボードを構築したいユーザーにとって、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢と言えます。

接続方式(有線か無線か)
4.5
有線USB Type-C接続のため、通信の安定性と遅延の少なさが最大のメリットです。電池切れの心配もなく、長時間のゲームプレイや精密な作業でも安心して使用できます。ただし、ケーブルの取り回しが必要な点は、デスク周りをすっきりさせたい方や、頻繁にキーボードを移動させる方には、無線接続に比べてやや不便に感じられるかもしれません。
キーの種類と打鍵感
4.0
この製品はホットスワップ対応のメカニカルキーボードキットです。つまり、キースイッチを自分で好きなものを選んで取り付けられるため、自分だけの打鍵感や打鍵音を作り出せます。スイッチの種類を変えるだけで、キーの軽さやクリック感、静音性が大きく変わるのが魅力です。ただし、スイッチやキーキャップは別途購入する必要がある点と、メカニカル特有の打鍵音が発生する可能性がある点に注意が必要です。
キー配列とサイズ
3.0
46キーのコンパクトな40%レイアウトと、左右が分離したエルゴノミクスデザインが最大の特徴です。これにより、タイピング時の手首への負担が軽減され、非常に省スペースでデスクを広く使えます。キー配列はQMK/VIALで自由にカスタマイズできますが、40%レイアウトや分離型に慣れるまでには、少し学習と調整が必要です。
特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
4.5
QMK/VIALという強力なファームウェアに対応しており、全てのキーに好きな機能を割り当てたり、マクロを設定したりと、非常に高度なカスタマイズが可能です。これにより、ショートカットキーを効率化したり、複雑な操作を簡単に行えるようになります。また、フルキーサウスRGBライティング機能も搭載されており、キーごとの発光色やアニメーションを細かく設定できるため、見た目も楽しめます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
YMDKは、DIYキーボードパーツの分野で知られていますが、大手メーカーのようなブランド力や、充実したサポート体制は期待しにくいかもしれません。製品の品質や耐久性には、個体差がある可能性も考慮する必要があります。購入前に、保証期間や修理に関する情報を確認しておくことをお勧めします。
耐久性と素材
2.0
ケースやプレートにはPLA素材が使用されており、環境に優しい素材ですが、一般的なプラスチックよりも衝撃に弱かったり、熱で変形する可能性も考えられます。また、3Dプリンター製のため、表面に微細な糸状の破片が付着している場合があるなど、高級感や均一な品質という点では、金属製や精密成形品のキーボードに劣る場合があります。丁寧な取り扱いが推奨されます。
静音性
3.0
このキーボードはメカニカルスイッチを使用するため、選択するスイッチの種類によって打鍵音は大きく変わります。静音性を重視する場合は、静音タイプのメカニカルスイッチを選ぶ必要があります。一般的なメカニカルスイッチの場合、ある程度の打鍵音が発生するため、夜間や静かなオフィスなど、周囲への配慮が必要な環境での使用には注意が必要です。
コストパフォーマンス
4.5
8,880円という価格で、メカニカル、ホットスワップ対応、QMK/VIALプログラマブル、RGBライティング、そしてエルゴノミクスデザインの分離型キーボードキットが入手できるのは非常に魅力的です。スイッチやキーキャップを別途購入する必要はありますが、自分好みのキーボードを比較的安価に構築できるため、コストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

YMDK

おすすめのポイント

  • QMK/VIALによる高度なキーカスタマイズ性
  • エルゴノミクスデザインと分離型による快適なタイピング姿勢
  • ホットスワップ対応でキースイッチを自由に交換可能
  • 40%レイアウトとコンパクトさによる省スペース性
  • RGBライティングによるカスタマイズ性
  • DIYキットとしての高いコストパフォーマンス

注意点

  • キースイッチとキーキャップは別途購入が必要です。
  • TRSケーブルはホットプラグに対応していないため、電源投入時の抜き差しに注意が必要です。
  • 左右のUSB-Cポートを同時にPCに接続しないでください(片方ずつ接続するか、TRSケーブルで接続してください)。
  • PLA素材は熱や衝撃に弱い可能性があるため、取り扱いには注意が必要です。
  • 3Dプリンター製のため、表面に微細な糸状の破片が付着している場合があります。

おすすめな人

  • メカニカルキーボードのカスタマイズに興味がある初心者
  • エルゴノミクスデザインや分離型キーボードを試したい方
  • 省スペースなキーボードを探している方
  • プログラミングや特殊なショートカットキーを設定したい方
  • DIYキットで自分だけのキーボードを作りたい方

おすすめできない人

  • すぐに使える完成品のキーボードを求めている方
  • メカニカルキーボードの打鍵音やカスタマイズに興味がない方
  • 標準的なフルサイズキーボードの配列に慣れている方
  • 高い耐久性や高級感を求める方
  • サポート体制が充実した大手ブランド製品を希望する方

おすすめの利用シーン

  • プログラミングやコーディング作業
  • 長時間のタイピング作業(エルゴノミクスを活かす)
  • デスクスペースを最大限に活用したい環境
  • 自分好みのキーボードを追求するホビー用途
  • QMK/VIALによるカスタマイズを楽しみたい環境

非推奨な利用シーン

  • ゲームプレイ(特に競技性の高いもの、有線接続のみのため)
  • オフィスなど、静音性が強く求められる環境(スイッチによる)
  • 頻繁な持ち運びや、過酷な環境での使用
  • 複雑な設定なしにすぐに使いたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのようなものですか?また、どのような方におすすめですか?
A.これはYMDK スプリットキーボード Corne V4.1 という、46キー、40%レイアウトの人間工学に基づいたメカニカルキーボードキットです。カスタマイズ性の高いタイピング体験を求めるユーザー向けに設計されています。スタッフの確認によると、はんだ付けなどの複雑な作業なしで初心者の方でも試すことができます。
Q.パッケージには何が含まれていますか?また、別途購入する必要のあるものは何ですか?
A.パッケージには、キーボードの左右2つのパート(ケース、プレート、PCB)、USB A to Cケーブル、PCB接続データケーブルが含まれています。キーボードを完成させるためには、メカニカルキーボードスイッチとキーキャップを別途購入する必要があります。これらは商品に含まれておりません。
Q.組み立ては難しいですか?はんだ付けは必要ですか?
A.スタッフの確認によると、組み立てにははんだ付けは必要ありません。主な作業は、スイッチの差し込みとキーキャップの取り付けですので、自作キーボードを初めて試す初心者の方でも取り組みやすい設計となっています。
Q.キーボードのレイアウトや設定はどのようにカスタマイズできますか?
A.このキーボードはQMK VIALを使用してプログラム可能です。VIALを直接開いてキー割り当てやレイアウトを設定できます。スタッフの確認では、レイアウトのカスタマイズは、こだわり始めると奥が深い世界であると述べられています。
Q.素材や作りはどのような感じですか?
A.ケースとプレートには、環境に配慮したプラスチックであるPLA素材が使用されています。外観は3Dプリントのような質感で、微細な糸状の異物が見られる場合もあるとのことですが、スタッフの確認ではぐらつきなどの構造上の問題は報告されていません。
Q.2つのキーボードのパートはどのように接続され、機能しますか?
A.キーボードは2つの独立したパートで構成されており、それぞれにUSB-Cポートがあります。付属のデータケーブルで接続します。スタッフの確認では、この接続ケーブルはホットプラグに対応していないため、キーボードの電源が入っている状態での抜き差しは避けるよう注意喚起されています。また、両方のUSB-Cポートをコンピューターに同時に接続する場合は、VIALでの個別の設定が必要となり、未設定のまま同時接続すると正常に動作しない場合があります。
Q.RGBライティング機能はありますか?
A.はい、スタッフの確認によると、すべてのキーにバックライトがあり、「フルキーサウスRGB」機能を搭載しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

FILCO

Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2

在庫切れ2025-11-14 時点で状況です

FILCO Majestouch Convertible2は、BluetoothとUSB接続に対応した日本語108キーのメカニカルキーボードです。茶軸スイッチを採用し、カナ刻印付き。最大4台のデバイスとマルチペアリング可能です。

接続方式Bluetooth 3.0 / USBキーの種類Cherry MX 茶軸
キー配列日本語配列 108キーキー数108 キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大4台)電源単三電池 x 2本
バッテリー持続時間約6 ヶ月対応OSWindows, macOS, Android, iOS/iPadOS (Bluetooth HID)
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
3.5静音性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE K650GR ワイヤレス キーボード

¥6,500(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE K650GR ワイヤレス キーボードは、パームレスト付きで疲れにくく、BluetoothとLogi Boltに対応した薄型キーボードです。日本語配列でWindows/Mac/Chrome/Androidに対応します。

接続方式Bluetooth, Logi Boltキーの種類メカニカル
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ19 mmキーストローク2.0 mm
マルチペアリング対応 (Logi Bolt最大6台)電源単三アルカリ乾電池 x 2
バッテリー持続時間36 ヶ月対応OSWindows, macOS, Chrome OS, Android
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0静音性
4.5コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,900(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OWは、薄型で静かなタイピングが可能な、テンキー付きのフルサイズワイヤレスキーボードです。BluetoothまたはLogi Boltで接続でき、複数のデバイスとの簡単な切り替えが可能です。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt USBレシーバーキーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大3台)電源単4電池 x 2
バッテリー持続時間36 ケ月対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.0キーの種類と打鍵感
4.7キー配列とサイズ
4.5特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0静音性
4.2コストパフォーマンス
4

サンワサプライ(Sanwa Supply)

Bluetooth折りたたみフルキーボード SKB-BT35BK

¥9,900(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

持ち運びに便利な折りたたみ構造とテンキー内蔵のBluetoothキーボード。レシーバー不要でPCやスマホと接続でき、有線接続も可能。キーピッチ19mmで快適な入力。

接続方式Bluetooth Ver 5.1キーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ19 mmキーストローク1.6±0.2 mm
マルチペアリング対応電源内蔵リチウムイオンバッテリー
バッテリー持続時間50 時間対応OSWindows, Android, macOS, iOS
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.8キー配列とサイズ
4.8特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材
4.5静音性
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

POP ICON KEYS ワイヤレス キーボード K680GR

¥7,400(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

POPなカラーとデザインが魅力の薄型ワイヤレスキーボード。静かで打ちやすいロープロファイルキー、カスタマイズ可能なアクションキー、マルチデバイス接続に対応し、デザイン性と機能性を両立しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt USBレシーバーキーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数- キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大3台)電源単四形乾電池2本
バッテリー持続時間24 ケ月対応OSWindows 10, 11以降, macOS 12以降, iPadOS15以降, iOS 15以降, ChromeOS, Android 12以降
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.1総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.8特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性と素材
5.0静音性
4.0コストパフォーマンス