TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W
21
Thermaltake

Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W

の評価

型番:PS-TPT-0750FNFAGJ-W
¥13,456(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snowは、最新のATX 3.1規格とPCI Express 5.1に対応した750WのPC電源ユニットです。最新世代のグラフィックスカードとの互換性を確保するため、12V-2x6コネクターを標準装備しています。80PLUS GOLD認証を取得しており、87%以上の高い電源変換効率を実現し、電力の無駄を削減します。必要に応じてケーブルを着脱できるフルモジュラー式を採用しているため、PCケース内の配線をすっきりとさせ、エアフローを改善することが可能です。120mmのハイドロリックベアリングファンとSmart Zero Fan機能を搭載し、静音性と冷却性能を両立させています。OCP, OVP, UVP, OPP, OTP, SCPといった保護回路も備え、高い信頼性と安全性を確保しています。5年間の長期新品交換保証が付帯しており、安心して使用できます。

シェアする

商品画像一覧

Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W の商品画像 1
Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W の商品画像 2
Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W の商品画像 3
Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W の商品画像 4
Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W の商品画像 5
Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W の商品画像 6
Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snow PS-TPT-0750FNFAGJ-W の商品画像 7

商品スペック

定格出力
750W
フォームファクタ
ATX 3.1
変換効率
80 PLUS Gold
80PLUS認証
80 PLUS Gold
プラグイン方式
フルプラグイン
ファンサイズ
120mm
奥行き
140mm
搭載コンデンサ
日本メーカー製105℃コンデンサ
保護回路
OCP, OVP, UVP, OPP, OTP, SCP

サイズ・重量

重量
2.43 Kilograms
高さ
86mm
150mm
奥行
140mm

機能一覧

80 PLUS Bronze認証機能

この製品は80 PLUS Gold認証を取得しており、Bronze認証よりもさらに高い電力変換効率を実現しています。Bronze認証機能は搭載されていませんが、Gold認証により、より一層の省電力性と発熱低減効果が期待できます。

セミプラグイン機能

フルプラグイン方式を採用しており、必要なケーブルのみを電源ユニットに接続できます。これにより、PCケース内の配線が大幅に簡略化され、エアフローの改善や見た目の向上に貢献します。ケーブルの取り回しやすさとメンテナンス性を高める、非常に便利な機能です。

ファンコントロール機能

搭載されている冷却ファンは、PCへの負荷状況に応じて回転数を自動調整するファンコントロール機能を備えています。これにより、アイドル時や低負荷時には静かに動作し、高負荷時には十分な冷却能力を発揮するため、静音性と冷却性能のバランスが取れた快適なPC環境を提供します。ただし、一部環境下での異音報告には注意が必要です。

過電圧保護機能

過電圧保護(OVP)機能を搭載しています。電源ユニットから出力される電圧が異常に高くなった場合に、自動的に出力を停止し、CPUやマザーボードなどの各パーツを過電圧によるダメージから保護します。PCの安定動作と安全性を確保する上で、非常に重要な保護機能です。

過電流保護機能

過電流保護(OCP)機能を搭載しており、電源ユニットの各出力ラインに流れる電流が設定値を超えた場合に、自動的に出力を停止します。これにより、PCパーツの増加や消費電力の高いパーツへの交換などで生じる過負荷から、電源ユニット自体や接続されているパーツを保護します。

短絡保護機能

短絡保護(SCP)機能を搭載しています。電源ユニットの出力端子間がショート(短絡)した場合に、自動的に出力を停止させます。PCの組み立て時やメンテナンス時に誤ってケーブルをショートさせてしまった場合でも、電源ユニットやマザーボードなどの主要コンポーネントを保護し、深刻な故障を防ぎます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

21
カテゴリ内 21 / 69製品中
5.2
総合評価

Thermaltake TOUGHPOWER GT 750W Snowは、ATX 3.1およびPCIe 5.1に対応した最新規格に準拠した電源ユニットです。80PLUS Gold認証による高い変換効率と、フルモジュラー式による配線の容易さが特徴です。Smart Zero Fan機能による静音性も期待できますが、一部ユーザーからはファンの挙動や異音に関する報告もあり、環境によっては静音PCの構築に不向きな場合があるようです。しかし、全体的には最新GPUへの対応や安定した電力供給能力が高く評価されており、価格帯を考慮するとコストパフォーマンスに優れた製品と言えます。5年保証も安心材料です。

変換効率(80PLUS認証)
4.8
80 PLUS Gold認証を取得しており、20~100%負荷時において87%以上の高い電源変換効率を実現しています。これは、電力の無駄を最小限に抑え、発熱を低減することにつながるため、電気代の節約やPC全体の冷却効率向上に貢献します。最新のPC構成において、電力効率は重要な要素であり、この高い効率は大きなメリットと言えます。
プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.7
フルプラグイン方式を採用しており、必要なケーブルのみを電源ユニットに接続できるため、PCケース内の配線が非常に整理しやすくなっています。これにより、エアフローが改善され、PC内部の温度上昇を抑える効果が期待できます。また、見た目もすっきりするため、PCケースのサイドパネルを開けて鑑賞するユーザーにも満足いただけるでしょう。ケーブルの抜き差しもスムーズに行えます。
静音性(ファンノイズ)
3.8
120mmのハイドロリックベアリングファンとSmart Zero Fan機能を搭載し、低負荷時にはファンの回転を停止させることで静音性を高めています。しかし、一部のユーザーレビューでは、Smart Zero Fan機能のオン/オフの繰り返しや、ファンの回転開始時の異音(ウォンウォンという音やコイル鳴き)が報告されており、環境によっては静音PCの構築には不向きな場合があります。ファンスイッチをオフにするとファン音が大きくなるという声もあり、静音性に関しては評価が分かれる可能性があります。
保護回路の種類と充実度
4.9
OCP(過電流保護)、OVP(過電圧保護)、UVP(低電圧保護)、OPP(過負荷保護)、OTP(過熱保護)、SCP(短絡保護)といった、主要な保護回路を網羅しており、万が一の電力異常からPC全体をしっかりと保護します。これにより、安心して高性能パーツを搭載したPCを運用できます。信頼性の高い電源ユニットを選ぶ上で、この充実した保護機能は非常に重要です。
奥行きサイズとケースとの互換性
4.5
奥行き140mmというATX電源ユニットとしては標準的なサイズであり、多くのATX規格に対応したPCケースに搭載可能です。ただし、非常にコンパクトなPCケースや、特殊なレイアウトのケースでは、搭載スペースに余裕がない場合もあります。購入前に、使用しているPCケースの電源ユニット搭載可能寸法を必ず確認することが推奨されます。一般的なミドルタワー以上のケースであれば問題なく搭載できるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
4.7
ThermaltakeはPCパーツ業界で長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーであり、この製品には5年間の長期新品交換保証が付帯しています。これは製品の品質に対する自信の表れであり、ユーザーに安心感を提供します。日本メーカー製105℃コンデンサを採用している点も、信頼性と耐久性の高さを示唆しています。
コストパフォーマンス
4.5
ATX 3.1対応、PCIe 5.1対応、750Wの大容量、80PLUS Gold認証、フルモジュラー式、充実した保護回路、5年保証といった高性能・高機能を備えながら、販売価格が13,456円と、同等スペックの他社製品と比較しても非常に競争力のある価格設定となっています。最新規格への対応を求めるユーザーにとって、コストパフォーマンスに優れた魅力的な選択肢と言えます。

ブランド・メーカー詳細

Thermaltake
Thermaltakeは、高品質なPCパーツやゲーミングデバイスを提供するグローバルブランドです。革新的なデザインと優れたパフォーマンスを両立させた製品ラインナップで、世界中のPC愛好家やゲーマーから支持を得ています。

おすすめのポイント

  • ATX 3.1およびPCIe 5.1対応で最新GPUとの互換性が高い
  • 80PLUS Gold認証による高い電力変換効率と省電力性
  • フルモジュラー式でPCケース内の配線が容易になりエアフローが改善
  • 120mmハイドロリックベアリングファンとSmart Zero Fan機能による静音性
  • 5年間の長期新品交換保証による高い信頼性

注意点

  • Smart Zero Fan機能は、環境によってはファンのオン/オフが頻繁に繰り返され、異音の原因となる可能性があります。ファンスイッチのオフ設定も検討してください。
  • SATA電源ケーブルやペリフェラルケーブルの長さが、一部のPCケースやドライブ配置によっては短い場合があります。
  • コンセントのソケットが緩く抜けやすいという報告があるため、接続には注意が必要です。
  • ATX 3.1規格に対応していますが、使用するGPUメーカーの電源要件を事前に確認してください。

おすすめな人

  • 最新のハイエンドGPUを搭載したゲーミングPCを構築したい方
  • ATX 3.1やPCIe 5.1といった最新規格に対応した電源を探している方
  • PCケース内の配線をきれいにまとめたい方
  • 信頼性の高いブランドの電源ユニットを求める方
  • 5年保証付きで安心してPCを長く使いたい方

おすすめできない人

  • 極端に静音性を求めるユーザーで、Smart Zero Fan機能の挙動に敏感な方
  • 非常に古いPCケースや、特殊なケーブル配線が必要な環境で使用する方
  • ケーブル長に制約がある場合(SATAケーブルなど)
  • とにかく安価な電源ユニットを探している方

おすすめの利用シーン

  • 最新世代のNVIDIA GeForce RTX 40シリーズやAMD Radeon RX 7000シリーズなどのハイエンドGPUを搭載したゲーミングPC
  • AI開発や機械学習、高解像度動画編集など、GPU負荷の高いクリエイティブ作業を行うPC
  • 将来的なPCパーツのアップグレードを見据えた、最新規格対応のPC構築
  • PCケース内のエアフローを最適化し、安定した冷却性能を維持したい環境

非推奨な利用シーン

  • アイドル時や低負荷時の動作音が気になる場合(Smart Zero Fan機能の挙動に注意)
  • SATA電源ケーブルの長さが不足する可能性のある、特殊なドライブ配置のPC
  • コンセントとの接続が緩むことを懸念するような、振動の多い環境や、電源ケーブルに負荷がかかる設置状況

よくある質問(Q&A)

Q.ATX 3.1規格やPCIe 5.1に対応していますか?
A.はい、Intel ATX 3.1規格に準拠しており、PCI Express 5.1をサポートしています。最新のグラフィックスカードとの互換性を確保し、GPUからPSUへの直接接続が可能です。
Q.電源変換効率について教えてください。
A.80PLUS GOLD認証を取得しており、20%~100%の負荷時において87%以上の高い電源変換効率を実現しています。
Q.ケーブルの取り回しはしやすいですか?
A.必要分の接続に応じてケーブルを着脱可能なフルモジュラータイプを採用しており、PCケース内部のエアフローなどを考慮したケーブルの取り回しが可能です。また、ロープロファイルのブラックケーブルはケーブル管理を容易にします。
Q.ファンの動作音について、静粛性は保たれますか?
A.120mmハイドロリックベアリングファンとSmart Zero Fan機能を搭載しており、低負荷時にファンの回転を停止させることで低ノイズを実現します。ただし、一部の環境ではファンのON/OFFの繰り返しや異音が発生するというスタッフの確認があります。静音PCの構築には、ファンの挙動にご注意ください。
Q.どのような保護回路が搭載されていますか?
A.OCP(過電流保護)、OVP(過電圧保護)、UVP(低電圧保護)、OPP(過負荷保護)、OTP(過熱保護)、SCP(短絡保護)を備えています。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.5年間の長期新品交換保証が付いています。
Q.SATA電源ケーブルの長さは十分ですか?
A.一部のスタッフの確認によると、SATA電源ケーブルが短い場合があるようです。ミドルタワーケースなどでは、DVDドライブなどの配置距離まで届かない可能性も指摘されています。PCケース内部のレイアウトをご確認ください。
Q.コンセントのソケットの接続は安定していますか?
A.一部のスタッフの確認では、コンセントのソケットが抜けやすいという指摘がありました。電源ケーブルの接続に不安がある場合は、前使用していた電源ケーブルの流用や、延長ケーブルの使用と絶縁テープでの固定などを検討することをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Cooler Master

GX III GOLD 750 MPX-7503-AFAG-BJP

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

Cooler Masterの750W ATX電源ユニット。80 PLUS Gold認証、ATX3.0対応、12VHPWRケーブル付属。フルモジュラー型で10年保証付き。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルプラグインファンサイズ135 mm
奥行き160 mm搭載コンデンサ日本メーカー製
保護回路OPP, OVP, OTP, OCP, SCP, UVP, Surge and Inrush Protection
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.7静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ZALMAN

TeraMax II 750W ZM750-TMX2 WH

¥19,624(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ZALMANの750W ATX電源ユニット。80 PLUS GOLD認証、ATX3.0対応、フルプラグイン方式、7年保証を備え、コンパクト設計で多くのPCケースに対応します。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルプラグインファンサイズ120 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ100%日本製105度電解コンデンサ
保護回路OPP、OVP、OCP、UVP、SCP、OTP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
4.9保護回路の種類と充実度
4.8奥行きサイズとケースとの互換性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス
3

ASUS

ASUS TUF-GAMING-750G PCIE5.0

¥17,797(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF Gaming 750W Goldは、ATX 3.0規格に準拠した750Wのフルモジュラー電源ユニットです。80 Plus Gold認証を取得し、ミリタリーグレードのコンポーネントを採用しています。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 Plus Gold80PLUS認証80 Plus Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ135 mm
奥行き150 mm搭載コンデンサ日本製105℃コンデンサ
保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

Seasonic

FOCUS GX-750 ATX3 (V4)

¥23,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Seasonic FOCUS GX-750 ATX3 (V4)は、ATX 3.1およびPCIe 5.1規格に対応した750Wの80 PLUS Gold認証電源ユニットです。フルモジュラー方式を採用し、10年保証が付帯しています。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ135 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ日本製105℃品
保護回路OVP/OCP/OPP/SCP/OTP/UVP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.7静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

SilverStone

PC 750W 電源 SST-DA750R-GMA-WWW

¥14,609(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Silverstoneの750W ATX電源ユニット。80 PLUS Gold認証取得、フルモジュラー方式、ATX 3.0およびPCIe 5.0対応。コンパクト設計で搭載しやすく、静音性にも配慮。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ120 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ日本メーカー製105℃コンデンサ
保護回路OVP/OCP/OPP/SCP/OTP/UVP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.3総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
4.9保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
4.6メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス