アケコン レバーレス レバーレスコントローラー M Ultra 最上位アルミ合金筐体 HF-15
12
JZW-Shop

Haute42 アケコン レバーレス レバーレスコントローラー M Ultra 最上位アルミ合金筐体 HF-15

の評価

型番:HF-15
¥19,999(税込)2025-11-13 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Haute42 M Ultraは、CNC加工された最上位アルミ合金筐体を採用し、27.5°の傾斜角度で手首の疲労を軽減する薄型設計のレバーレスコントローラーです。静音性に優れたKailhクリスタルスリムスイッチを搭載し、押し心地は絶妙です。低遅延のRaspberry Pi Pico GP2040-CE基板を採用し、ファームウェアアップデートにも対応。背面にはRGBライティングを搭載し、格闘ゲームの没入感を高めます。ロックスイッチ搭載で不用意な入力を防ぎ、大会での勝利をサポートします。ホットスワップ対応でボタンやスイッチの交換・カスタマイズが容易で、メンテナンス性も高いです。連射機能、アナログスティック変更、SOCD選択、キーボード操作割り当て、4つのプロファイル保存、ボタンマッピングなど、圧倒的な機能性を誇ります。PS4/PS3/PC/Switch/Steam Deckなど幅広い機種に対応しますが、PS5/XBOX接続には別途コンバーターが必要です。Webコンフィギュレーションによる詳細設定も可能です。

シェアする

商品画像一覧

Haute42 アケコン レバーレス レバーレスコントローラー M Ultra 最上位アルミ合金筐体 HF-15 の商品画像 1
Haute42 アケコン レバーレス レバーレスコントローラー M Ultra 最上位アルミ合金筐体 HF-15 の商品画像 2
Haute42 アケコン レバーレス レバーレスコントローラー M Ultra 最上位アルミ合金筐体 HF-15 の商品画像 3
Haute42 アケコン レバーレス レバーレスコントローラー M Ultra 最上位アルミ合金筐体 HF-15 の商品画像 4
Haute42 アケコン レバーレス レバーレスコントローラー M Ultra 最上位アルミ合金筐体 HF-15 の商品画像 5
Haute42 アケコン レバーレス レバーレスコントローラー M Ultra 最上位アルミ合金筐体 HF-15 の商品画像 6

商品スペック

接続方式
USB-C有線
対応プラットフォーム
PC, PS4, Switch, Steam Deck, PS3, Android, Linux, macOS, iPadOS
搭載ボタン
Kailh クリスタル 薄型スイッチ
筐体素材
アルミニウム合金
ポーリングレート
1000Hz
ケーブル長
1.5m

サイズ・重量

重量
1.1kg
高さ
12.5mm
300mm
奥行
200mm

機能一覧

カスタマイズ可能なボタン配置機能

このコントローラーでは、Webコンフィギュレーション機能を通じて、各ボタンの機能を自由に割り当て変更できます。これにより、格闘ゲームのキャラクターや自分のプレイスタイルに合わせて最適なボタン配置を簡単に設定でき、操作ミスを減らしてより快適にプレイできるようになります。例えば、特定のボタンに連射機能を割り当てたり、不要なボタンを無効化したりすることも可能です。

プロファイル保存機能

最大4つの異なる設定プロファイルをコントローラー本体に保存し、ゲームプレイ中にワンボタンで瞬時に切り替えることができます。これにより、複数の格闘ゲームをプレイする場合や、キャラクターごとに最適なボタン配置や設定を変えたい場合に、その都度設定し直す手間が省けます。例えば、あるゲームでは攻撃ボタンを左側に、別のゲームでは右側に配置するといった切り替えが容易に行えます。

キーロック機能

本体に搭載されているロックスイッチにより、ゲームプレイ中に誤って押してしまうとゲームが中断されたり、意図しないメニューが開いたりする可能性のある特定のシステムボタン(例:STARTボタン、HOMEボタンなど)を一時的に無効化できます。これにより、熱中した対戦中や重要な局面で、操作ミスによるゲームの中断を防ぎ、安心してプレイに集中することができます。

USBケーブル着脱機能

コントローラー本体と接続するUSB Type-Cケーブルは着脱式です。これにより、コントローラーを持ち運ぶ際にケーブルをコンパクトに収納でき、保管や移動が容易になります。また、万が一ケーブルが断線したり損傷したりした場合でも、コントローラー本体を買い替えることなく、市販のUSB-Cケーブルと交換するだけで修理が可能です。これにより、コントローラーを長く使い続けることができます。

滑り止め加工機能

このコントローラーには、底面に特別な滑り止め加工は施されていません。しかし、アルミ合金筐体による適度な重量感と、底面の広い設置面積により、机の上や膝の上でも安定して設置できる設計になっています。激しい操作時でもコントローラーがズレにくいように工夫されていますが、より確実な固定を求める場合は、別途滑り止めマットなどを使用することも検討できます。

状態表示機能

コントローラーの背面にはRGBライティングが搭載されており、発光パターンや色をカスタマイズできます。これにより、コントローラーの接続状態や、現在アクティブなプロファイル設定などを視覚的に確認することができます。例えば、特定のプロファイルが有効な時にLEDの色が変わるように設定することで、現在の設定状況を一目で把握でき、スムーズなゲームプレイに役立ちます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 99製品中
4.5
総合評価

Haute42 M Ultraは、最上位アルミ合金筐体と静音性に優れたKailhクリスタルスリムスイッチを採用した、非常に高品質なレバーレスコントローラーです。Razer KitsuneやHori Novalといった競合製品と比較しても、金属筐体による質感の高さや静音性で優位性があります。低遅延のGP2040-CE基板搭載で、1msの遅延性能を実現しており、競技シーンでも活躍できるポテンシャルを持ちます。RGBライティングやホットスワップ対応など、機能面も充実しており、価格帯を考えると非常にコストパフォーマンスが高い製品と言えます。耐久性も期待でき、長期間にわたって格闘ゲームのパフォーマンス向上に貢献するでしょう。

ボタンの配置と種類
4.8
このレバーレスコントローラーは、静音性に優れたKailhクリスタルスリムスイッチを採用しており、打鍵感が非常に快適で、操作音も気になりません。さらに、スイッチはホットスワップ対応なので、好みに合わせて他のスイッチに簡単に交換可能です。これにより、自分だけの最適な押し心地や反応速度を追求でき、格闘ゲームのパフォーマンス向上に大きく貢献します。ボタンの配置も格闘ゲームに最適化されており、誤操作を減らし、スムーズな入力をサポートします。
筐体の素材と安定性
4.9
CNC加工された最上位アルミ合金筐体は、見た目の高級感だけでなく、しっかりとした重量感と高い剛性を実現しています。これにより、激しい操作を行ってもコントローラーが机の上で滑ったり動いたりすることがなく、非常に安定したプレイが可能です。手首への負担を軽減する27.5°の傾斜角度も考慮されており、長時間のプレイでも快適さを保ちます。この安定性と質感は、ゲームへの集中力を高める上で非常に重要です。
接続方式と対応プラットフォーム
3.5
PCはもちろん、PS4、Switch、Steam Deckなど、非常に幅広いプラットフォームに対応している点が大きな魅力です。USB-C接続により、安定した低遅延でのプレイが可能です。ただし、PS5やXBOX本体に接続する場合は、互換性を確保するために別途専用コンバーターが必要となる点に注意が必要です。この制限を除けば、多様な環境でプレイしたいユーザーにとって非常に便利なコントローラーと言えます。
遅延(レイテンシー)性能
5.0
搭載されているRaspberry Pi Pico GP2040-CE基板は、低遅延性能で定評があり、このコントローラーでは実測1msという驚異的な低遅延を実現しています。格闘ゲームではフレーム単位の入力精度が勝敗を分けるため、この遅延の少なさはプレイヤーのスキルを最大限に引き出す強力なアドバンテージとなります。ファームウェアのアップデートにも対応しており、常に最高のパフォーマンスを維持できる点も評価できます。
カスタマイズ性とメンテナンス性
4.5
このコントローラーは、ホットスワップ対応により、工具なしで簡単にスイッチやキーキャップを交換できるため、メンテナンス性が非常に高いです。さらに、RGBライティングのカスタマイズや、4つのプロファイルを保存して瞬時に切り替えられる機能、ボタンのマッピング機能など、ユーザーが自分好みに設定できる項目が豊富に用意されています。これにより、ゲームやプレイスタイルに合わせて最適な環境を構築できます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Haute42は、コストパフォーマンスと機能性の高さで評判を得ているメーカーですが、ホリのような長年の実績を持つ老舗メーカーと比較すると、ブランドとしての信頼性や保証体制については、まだ発展途上と言えるかもしれません。しかし、製品自体は高品質であり、多くのユーザーから良い評価を得ているため、安心して購入できるレベルには達しています。購入後のサポート情報なども確認しておくと良いでしょう。
ユーザーコミュニティと情報量
4.0
GP2040-CEファームウェアを採用しているため、このファームウェアに関する活発なコミュニティが存在し、多くの情報やカスタマイズ方法が入手可能です。Webコンフィギュレーション機能により、PCから直感的に設定を変更できる点も、情報収集や設定のしやすさに繋がります。詳細なレビューも多く、初心者でも使い方や設定方法を学びやすい環境が整っています。
コストパフォーマンス
5.0
19,999円という価格でありながら、アルミ合金筐体、静音スイッチ、低遅延GP2040-CE、豊富なカスタマイズ機能など、この価格帯では考えられないほどのハイスペックを実現しています。競合製品と比較しても、機能性と品質のバランスが非常に優れており、「価格帯で最強」と評されるのも納得です。格闘ゲームを真剣に始めたい方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Haute42

おすすめのポイント

  • 価格帯で最強の性能
  • 高級感のあるアルミ合金筐体
  • 静音性に優れたキースイッチ
  • ホットスワップ対応による高いカスタマイズ性
  • 低遅延GP2040-CE搭載

注意点

  • PS5やXBOX本体に接続するには、別途専用コンバーターが必要です。
  • PS4/PS5本体接続には、公式サイトまたはマニュアルを参照して設定を行う必要があります。
  • 一部のゲームでは、ボタンマッピングやSOCD設定の調整が必要になる場合があります。

おすすめな人

  • レバーレスコントローラーを初めて使う方
  • 静音性を重視する方
  • カスタマイズを楽しみたい方
  • コストパフォーマンスを重視する格闘ゲーマー
  • PC、Switch、PS4などでプレイする方

おすすめできない人

  • PS5やXBOX本体で直接接続したい方(コンバーターなしで)
  • 従来のレバー操作に慣れている方
  • 非常にシンプルな機能のみを求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での格闘ゲーム練習
  • オンライン対戦
  • オフライン大会(コンバーター使用時)
  • PCでのゲームプレイ

非推奨な利用シーン

  • PS5/XBOX本体での直接プレイ(コンバーターなし)
  • 頻繁な持ち運びを伴うプレイ(重量があるため)

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなゲーム機やデバイスに対応しており、特にPS5やXboxとの接続はどうなりますか?
A.本製品はWindows 10以降、Steam Deck、PS3、PS4、Switch、Raspberry Pi、Android、Linux、iPadOS、macOSなど、幅広い環境に対応しています。PS5本体やXbox本体と接続する際は、互換性を確保するために別途専用のコンバーターが必要となり、PS5本体でPS4ゲームをプレイする場合も同様です。接続方法や設定については、公式サイトや付属の取扱説明書をご確認ください。
Q.コントローラーの素材や本体の作りはどうですか?
A.M Ultraモデルは、CNC加工されたアルミ合金筐体を採用しており、高級感と優れた耐久性を実現しています。スタッフの確認では、程よい重量感による安定性や、手首の負担を軽減する27.5°の傾斜角度、薄型で広めの天板などが高く評価されています。
Q.ボタンの押し心地、静音性、そしてカスタマイズ性について教えてください。
A.ボタンは静音性が高められており、操作音を気にせずプレイに集中できます。スタッフの確認では、軽く触れるだけで反応し、滑りが良く、気持ちの良い押し心地とされています。また、ボタンはホットスワップに対応しているため、手軽にスイッチやキーキャップを交換し、自分好みの操作感にカスタマイズ可能です。
Q.レバーレスコントローラーが初めてなのですが、初心者でも使いこなせますか?また、価格に見合う価値はありますか?
A.はい、レバーレスコントローラーの入門機としても大変おすすめです。スタッフの確認では、安定した操作性、軽快で静かなボタン、そして分かりやすいボタン配置が評価されています。2万円前後の価格帯では最高クラスとの声もあり、高価なプロ仕様品に手を出しにくいが良質なものを求める方にとって、価格以上の価値があるとされています。
Q.どのような高度な機能が搭載されていますか?
A.低遅延で設定項目が豊富なGP2040-CEファームウェアを搭載し、連射機能、SOCD選択機能、キーボード操作割り当て、プロファイル保存、ボタンマッピングなど、多数の機能が利用可能です。さらに、Type-Cポートが2つ、本体背面にはRGBライティングも搭載されています。
Q.購入する上で、何か注意しておいた方が良い点はありますか?
A.一部のスタッフの確認では、稀にキーが反応しなくなる現象が報告されています。これは製品の個体差や、接続・設定環境に起因する可能性も考えられます。もし同様の現象が発生した場合は、付属の取扱説明書やサポート情報をご確認いただくか、販売店へご相談ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ホリ

レバーレスコントローラー HPC-082

¥17,999(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

最適解へと導く新星。ホリのレバーレスコントローラー。天面12ボタン+3拡張ボタン、アサイン機能、ケーブル着脱・ロック機能、ヘッドホン/マイク端子搭載。日本国内限定販売。

接続方式USB Type-A対応プラットフォームWindows PC
搭載ボタンメカニカルスイッチ筐体素材-
ポーリングレート- Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.2総合評価
4.8ボタンの配置と種類
4.9筐体の素材と安定性
3.0接続方式と対応プラットフォーム
5.0遅延(レイテンシー)性能
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ユーザーコミュニティと情報量
4.0コストパフォーマンス
2

TURTLE BEACH(タートル ビーチ)

Pro KO レバーレス アケコン TBF-3001-05

¥39,800(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

PlayStation公式ライセンス取得。Cherry MX Speed Silverスイッチ採用のフルカスタマイズ対応レバーレスアケコン。eスポーツプロプレイヤー監修、軽量スリム設計で持ち運びも容易。

接続方式USB-C有線対応プラットフォームPlayStation 5, PlayStation 4, Windows 10/11 PC
搭載ボタンCherry MX Speed Silverメカニカルスイッチ, ホットスワップ対応筐体素材アルミニウム製トッププレート
ポーリングレート - Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.1総合評価
5.0ボタンの配置と種類
4.5筐体の素材と安定性
5.0接続方式と対応プラットフォーム
4.0遅延(レイテンシー)性能
5.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス
3

PDP

Pro FS-12 Arcade Fight Stick for PlayStation 5

¥48,636(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

SONY公式ライセンス取得のレバーレスアーケードファイトスティック。航空機グレードアルミニウム製筐体、三和電子ボタン、5ms低遅延を実現。PS5/PS4/PC対応。

接続方式USB-C有線対応プラットフォームPS5, PS4, PC (XInput)
搭載ボタンメカニカルスイッチ筐体素材航空機グレードアルミニウム
ポーリングレート- Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.0総合評価
4.5ボタンの配置と種類
4.9筐体の素材と安定性
5.0接続方式と対応プラットフォーム
4.5遅延(レイテンシー)性能
3.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス
4

K'z Store

Arcade Controller レバーレス アケコン

¥10,905(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

8BitDo Arcade Controllerは、超薄型16mm設計のレバーレスアケコンです。Kailh低背メカニカルスイッチ、Bluetooth/2.4G/USB-C接続に対応し、Switch/PCでの低遅延プレイを実現します。

接続方式Bluetooth 5.0/2.4 GHzワイヤレス/USB-C有線対応プラットフォームSwitch、Switch 2、Windows PC
搭載ボタンKailh Wizard低背メカニカルスイッチ×16筐体素材-
ポーリングレート- Hzケーブル長- m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
4.9総合評価
4.0ボタンの配置と種類
4.8筐体の素材と安定性
3.5接続方式と対応プラットフォーム
4.9遅延(レイテンシー)性能
4.8カスタマイズ性とメンテナンス性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
5.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

Razer Kitsune RZ06-05020100-R3A1

¥33,880(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

PlayStation公式ライセンスのRazer Kitsuneは、PS5 & PC用薄型レバーレスアーケードコントローラー。高精度オプティカルスイッチ、スリムデザイン、RGBライティング搭載。

ブランド名Razer(レイザー)モデル名Razer Kitsune
コントローラーの種類ゲームパッド接続技術USB C
カラーブラック電池付属×
電池使用×メーカーRazer(レイザー)
製品型番RZ06-05020100-R3A1対応OSPC, PS4
その他 機能高精度のクワッドムーブメントボタンのレイアウト, Razer リニア薄型オプティカルスイッチ, ケーブル固定具とトーナメントロックスイッチ, Chroma RGB ライティング接続方式USB C
製品サイズ21 x 29.6 x 1.92 cm製品重量815 g
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
4.9総合評価
4.8ボタンの配置と種類
3.5筐体の素材と安定性
4.5接続方式と対応プラットフォーム
4.5遅延(レイテンシー)性能
4.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス