DP700ProSSD-512GB
69
DATO

DATO DP700ProSSD-512GB

の評価

型番:DP700PSSD-512GB
¥5,980(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

DATO DP700ProSSD-512GBは、標準的なM.2 2280フォームファクタを採用した内蔵SSDです。PCIe Gen3接続に対応し、最大読み込み速度3200MB/s、最大書き込み速度2500MB/sを実現。HDDやSATA SSDからの換装により、PCの起動時間短縮やアプリケーションの高速化が期待できます。512GBの容量は日常的な作業や学習、エンタメ用途に十分です。比較的安価な価格設定であり、コストを抑えてPCのパフォーマンスを向上させたいユーザーにとって魅力的な選択肢となります。ただし、一部ユーザーからは早期故障の報告もあり、信頼性については注意が必要です。重要なデータ保存にはバックアップを推奨します。

シェアする

商品画像一覧

DATO DP700ProSSD-512GB の商品画像 1
DATO DP700ProSSD-512GB の商品画像 2
DATO DP700ProSSD-512GB の商品画像 3
DATO DP700ProSSD-512GB の商品画像 4
DATO DP700ProSSD-512GB の商品画像 5
DATO DP700ProSSD-512GB の商品画像 6

商品スペック

容量
512GB
規格
M.2 2280
サイズ
80x22x2.2mm
インターフェース
NVMe PCIe Gen3
シーケンシャルリード
3200MB/s
シーケンシャルライト
2500MB/s
ランダムリード
IOPS
ランダムライト
IOPS
TBW
TB
NANDフラッシュタイプ

サイズ・重量

重量
10 g
高さ
0.22 cm
2.2 cm
奥行
8 cm

機能一覧

自動データ整理機能

製品情報に自動データ整理機能に関する記載はありません。一般的にSSDコントローラーの機能としてGC(ガーベッジコレクション)などはありますが、特定のブランド独自の高度な最適化機能の有無は不明です。

キャッシュ機能

製品情報に具体的なキャッシュ(DRAMキャッシュなど)に関する記載はありません。多くのNVMe SSDはSLCキャッシュなどの技術を利用して書き込み速度を向上させていますが、本製品のキャッシュ構成についての詳細は不明です。

データ暗号化機能

製品情報にハードウェアレベルのデータ暗号化機能(AES 256bitなど)に関する記載はありません。セキュリティが重要な用途でご使用になる場合は、OSの機能によるソフトウェア暗号化をご検討ください。

温度監視機能

製品情報にSSDの温度を監視し、性能を調整するサーマルスロットリングなどの温度監視機能に関する記載はありません。高負荷が長時間続く環境では、SSDが高温になり性能が低下する可能性があります。必要に応じてヒートシンクの使用をご検討ください。

故障予測機能

製品情報にS.M.A.R.T.などの自己診断機能を利用した故障予測に関する記載はありません。SSDの状態を詳細に把握したい場合は、別途SSD管理ソフトウェアなどが必要になる場合がありますが、本製品に対応する専用ソフトウェアの有無は不明です。

自動ファームウェア更新機能

製品情報にファームウェアの自動更新機能に関する記載はありません。ファームウェアの更新は性能向上や不具合修正に有効ですが、本製品のファームウェアアップデート方法や提供状況については、メーカーのサポート情報を確認する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

69
カテゴリ内 69 / 72製品中
2.3
総合評価

本製品はPCIe Gen3 NVMe SSDとして、HDDやSATA SSDからの換装による体感的な速度向上に大きく貢献できる製品です。公称値はGen3として標準的な速度ですが、スタッフレビューではより高速な結果も報告されており、実際の使用感は良好な場合が多いようです。ただし、メーカーの知名度は大手と比較すると低く、一部のスタッフレビューや評価分布に早期故障や信頼性への懸念が見られます。価格が非常に安価であるため、コストパフォーマンスは優れていますが、高信頼性を求める用途や重要なデータの保存には、より慎重な検討や定期的なバックアップが必要と言えます。想定される使用期間は、個体差が大きい可能性があり一概には言えません。

インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
3.5
M.2 NVMe PCIe Gen3接続に対応しており、多くのデスクトップやノートパソコンで利用可能です。最新のGen4には劣りますが、Gen3対応のスロットであれば最大速度を引き出すことができます。既存のシステムを手軽に高速化したい場合に適しています。
シーケンシャルリード/ライト速度
4.0
公称値で読み込み最大3200MB/s、書き込み最大2500MB/sを実現しています。これはPCIe Gen3 x4接続のSSDとしては一般的な高速性能です。OSやアプリケーションの起動、大容量ファイルの読み書きを高速に行うことができ、日常的な作業の快適性を大きく向上させます。
ランダムリード/ライト速度
0.0
製品情報に具体的なランダムリード/ライト速度(IOPS)の記載はありません。ランダム性能は、OSやアプリケーションの細かいファイルの読み書き、マルチタスク処理などに影響します。具体的な数値で比較検討したい場合は、別途情報をご確認ください。
NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
0.0
製品情報には「高品質NANDフラッシュ採用」とありますが、TLC、MLC、QLCといった具体的な種類の記載はありません。一般的に、TLCは容量単価が安くバランスが良いですが、MLCやSLCに比べて耐久性や書き込み速度で劣る場合があります。
メーカーの信頼性と保証
1.0
DATOは比較的新しい、知名度が非常に高いとは言えないメーカーです。5年保証が付帯している点は評価できますが、一部のスタッフレビューでは早期故障の報告もあり、製品全体の信頼性については、より評価の高いメーカーと比較検討することをお勧めします。最低品質のスタッフ評価が一定数存在するため、注意が必要です。
耐久性(TBW)
0.0
製品情報に耐久性を示すTBW(Total Bytes Written)の値の記載はありません。TBWはSSDの書き込み寿命の目安となり、値が大きいほど多くのデータを書き込んでも長持ちします。高頻度で大量の書き込み作業を行う場合は、TBWが明記されている製品と比較検討するのが望ましいです。
フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
5.0
標準的なM.2 2280フォームファクタを採用しており、多くのモダンなマザーボードやノートパソコンのM.2スロットに対応しています。購入前に、お使いのPCのM.2スロットのサイズと互換性を確認してください。取り付けは比較的容易ですが、静電気対策などの基本的なPCパーツ取り付け知識は必要です。
コストパフォーマンス
4.0
512GBモデルで5980円という価格は、PCIe Gen3 NVMe SSDとしては非常に手頃な部類に入ります。大手メーカーの同等スペック製品と比較すると、価格面で大きなメリットがあります。コストを抑えつつ、HDDやSATA SSDからのアップグレードで体感速度を向上させたいユーザーにとって、魅力的な選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

DATO
DATOはPCパーツなどを扱うメーカーです。ゲーム用シリーズなども展開しています。

おすすめのポイント

  • PCIe Gen3 NVMe SSDとしては非常に安価で導入しやすい価格帯です。
  • HDDやSATA SSDからの交換で、OSやアプリケーションの起動速度が大きく向上します。
  • 一般的なM.2 2280サイズで、多くのデスクトップPCやノートPCに対応しています。

注意点

  • 一部のスタッフレビューで短期間での故障報告があり、製品の信頼性にばらつきがある可能性があります。
  • TBWなどの耐久性に関する公式情報がないため、書き込み頻度が高い用途での寿命予測が困難です。
  • 発熱する可能性があるため、PCケース内のエアフローや必要に応じてヒートシンクの装着を検討してください。
  • 重要なデータは本製品だけでなく、他のストレージやクラウドサービスにもバックアップすることをお勧めします。

おすすめな人

  • できるだけ予算を抑えてPCのストレージを高速化したい方
  • 古いHDDやSATA SSD搭載PCのOS起動ドライブとして使いたい方
  • 日常的なインターネット閲覧、文書作成、動画視聴などを快適に行いたい方
  • サブPCやテスト環境用のストレージを探している方

おすすめできない人

  • 長期間にわたり大量のデータの書き換えを行うプロフェッショナルな作業(動画編集、ソフトウェア開発など)を行う方
  • ミッションクリティカルなシステムや、絶対にデータ損失が許されない用途で使用したい方
  • 製品の信頼性や耐久性に関する詳細な情報(TBWなど)を重視する方
  • 最新のPCIe Gen4以上の超高速性能を求める方

おすすめの利用シーン

  • WindowsやmacOSなどのOSの起動ドライブとして
  • OfficeソフトやWebブラウザなど、日常的に使用するアプリケーションのインストール先として
  • 写真や動画などの個人用ファイルの保存用ストレージとして(重要なファイルは別途バックアップ推奨)
  • 容量の少ないノートPCやミニPCのストレージ容量拡張または換装

非推奨な利用シーン

  • 頻繁かつ大量のデータを繰り返し書き込むデータベース用途
  • 映像編集におけるレンダリングや大量のソースファイルの読み書き
  • 科学技術計算やシミュレーションなど、ストレージに高負荷が長時間かかる作業
  • 企業サーバーやストレージシステムの一部としての利用

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはどのくらい高速ですか?
A.このDATO DP700ProシリーズSSDは、PCIe Gen3接続に対応しており、最大読み込み速度3200MB/s、最大書き込み速度2500MB/sを実現します。これにより、OSやアプリケーションの起動、ファイルの読み書きが非常に快適になり、パソコンの全体的なパフォーマンス向上が期待できます。一部スタッフの確認でも、従来のストレージと比較して速度向上を実感したという報告があります。
Q.どのようなパソコンに使用できますか?
A.標準的なM.2 2280フォームファクタに対応しているため、多くのノートパソコンやデスクトップPCに内蔵ストレージとして取り付け可能です。幅広いマザーボードでの動作が想定されています。一部スタッフの確認では、LenovoやSteam deck、Surface、ミニPCなどのデバイスでの使用例も報告されており、システムドライブのアップグレードやゲーム機の内蔵ストレージ換装などに利用されています。
Q.自分で取り付けられますか?取り付けは簡単ですか?
A.本製品は標準的なM.2 2280サイズで設計されており、対応するM.2スロットがあれば比較的容易に取り付け可能です。商品概要では初心者の方でも簡単にインストールできると案内されています。PCの内部構造やSSDの取り付け方法については、マザーボードやデバイスのマニュアル、関連情報などを参照することをおすすめします。
Q.製品の耐久性や信頼性はどのくらいですか?
A.このSSDは耐衝撃設計と低消費電力設計が施されており、長寿命を目指しています。高品質なNANDフラッシュを採用しており、安定した動作が期待できます。多くのスタッフの確認では問題なく動作していますが、ごく一部のスタッフの確認では初期不良の報告も確認されています。万が一の場合に備え、本製品には安心の5年保証が付帯していますのでご安心ください。
Q.容量は512GBだけですか?
A.本製品は512GBモデルですが、DATOのDP700Proシリーズには、他にも異なる容量の製品ラインナップが存在します。この商品ページで販売されているのは512GBモデルです。
Q.購入後のサポートはありますか?
A.はい、本製品には安心の5年保証が付帯しており、日本語でのカスタマーサポートも利用可能です。製品に関するご不明な点や問題が発生した場合は、サポート窓口にお問い合わせいただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Kingston

Kingston SSD KC3000 512GB PCIe Gen 4.0 x4 SKC3000S/512G

¥11,829(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

Kingston KC3000 512GBは、PCIe 4.0 NVMe対応のM.2 SSDです。最大読み取り7,000MB/秒、書き込み3,900MB/秒の高速性能を提供し、PS5動作確認済み、極薄ヒートシンク搭載。PCのアップグレードやPS5の増設に適しています。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2 mmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7000 MB/sシーケンシャルライト3900 MB/s
ランダムリード450000 IOPSランダムライト900000 IOPS
TBW400 TBNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
5.0総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性(TBW)
4.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
2

プリンストン

内蔵 SSD 512GB PCIe Gen 4.0 x4 NVMe EPHD-ISM2G4-512G

¥8,980(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

プリンストン製の高速PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD 512GBモデルです。最大読込7200MB/秒、最大書込4300MB/秒の高速データ転送を実現。ゲームや大容量ファイルの扱いにおすすめ。メーカー3年保証付きで、コストパフォーマンスに優れています。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2.2 mmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7200 MB/sシーケンシャルライト4300 MB/s
ランダムリード530K IOPSランダムライト750K IOPS
TBW300 TBNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.8総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
3.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
5.0コストパフォーマンス
3

ソリダイム(Solidigm)

SSD 670p (SSDPEKNU512GZX1/A)

在庫切れ2025-07-04 時点で状況です

ソリダイム製の内蔵SSD 670pシリーズ。PCIe Gen3 x4 NVMeインターフェース、144層QLC NAND採用。最大読込3000MB/秒、書込1600MB/秒。ゲームや日常使いに適したモデル。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ (梱包)14.3 x 11.6 x 1.9 cmインターフェースNVMe PCIe Gen3 x4
シーケンシャルリード3000 MB/sシーケンシャルライト1600 MB/s
ランダムリード110000 IOPSランダムライト315000 IOPS
TBW185 TBNANDフラッシュタイプQLC 144Layer
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.4総合評価
3.5インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
4.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
2.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
4

Solidigm

P44 Proシリーズ 512GB SSDPFKKW512H7X1

¥15,800(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

最大7,000MB/秒の超高速速度、優れた電力効率。ゲーム、コンテンツ作成、データ分析など、速度が重要なワークロードに最適。

容量512 GB規格M.2 2280 NVMe PCIe Gen4
サイズ8 x 2.2 x 0.22 cmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7000 MB/sシーケンシャルライト4700 MB/s
ランダムリード公称値なしランダムライト公称値なし
TBW公称値なしNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.3総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
3.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5メーカーの信頼性と保証
0.0耐久性(TBW)
4.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
5

ARCANITE

SSD 512GB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe AKM22512G

在庫切れ2025-07-04 時点で状況です

ARCANITEの512GB NVMe SSD。PCIe Gen3.0 x4、M.2 2280規格に対応し、読込1700MB/s、書込1500MB/sの速度を提供します。3D NAND採用で、システム高速化に貢献します。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2.1 mmインターフェースNVMe PCIe Gen 3.0 ×4
シーケンシャルリード1700 MB/sシーケンシャルライト1500 MB/s
ランダムリード IOPSランダムライト IOPS
TBW400 TBNANDフラッシュタイプ3D NAND
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.1総合評価
3.5インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
3.0シーケンシャルリード/ライト速度
2.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
3.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
5.0コストパフォーマンス