K60/FW
18
dynabook

Dynabook K60/FW

の評価

型番:K60/FW
¥52,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Dynabook K60/FWは、タブレットとノートパソコンのスタイルを切り替えられる10.1型2in1デバイスです。脱着式の日本語キーボードを備え、用途に応じて使い分けが可能です。Windows 11 Proを搭載し、Intel Pentium Silver N5030プロセッサー、8GBメモリ、128GBフラッシュメモリを搭載しています。液晶はWXGA解像度のタッチパネルを採用しており、前後Webカメラも搭載しています。タブレット単体で約610g、キーボード装着時で約1.18kgと軽量で、バッテリー駆動時間は最大約16時間と長いため、持ち運びにも最適です。光学ドライブは非搭載ですが、高速無線LAN ac、Bluetooth 5.1に対応しています。主なインターフェースとしてUSB 3.1 Type-C×1、USB2.0 Type-A×2、microSDカードスロットを備えています。

シェアする

商品画像一覧

Dynabook K60/FW の商品画像 1
Dynabook K60/FW の商品画像 2
Dynabook K60/FW の商品画像 3
Dynabook K60/FW の商品画像 4
Dynabook K60/FW の商品画像 5
Dynabook K60/FW の商品画像 6

商品スペック

ディスプレイサイズ
10.1インチ
ディスプレイ解像度
1280x800
ディスプレイパネル
-
タッチパネル
対応
CPU
Intel Pentium Silver N5030
CPU最大周波数
3.10GHz
RAM
8GB
ストレージ種類
フラッシュメモリ
ストレージ容量
128GB
ストレージ拡張
microSDカードスロットあり
OS
Windows 11 Pro
Wi-Fi
802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth
5.1
USBポート
USB 3.1 Type-C x1, USB 2.0 Type-A x2
Webカメラ
搭載 (前後カメラ)
本体質量
1.18kg
本体高さ
9.7mm
本体幅
249mm
本体奥行き
178mm

サイズ・重量

重量
約1.18kg
高さ
約9.7mm
約249mm
奥行
約178mm

機能一覧

タッチパネル操作機能

10.1型WXGAタッチパネル液晶を搭載しており、指先での直感的な操作が可能です。ウェブサイトの閲覧やアプリの操作、写真の拡大縮小などがスムーズに行えます。タブレットスタイルでの利用において、この機能は必須と言えるでしょう。

2-in-1変形機能

キーボードが脱着式となっており、ノートパソコンとしてもタブレットとしても利用できる2in1機能を備えています。用途や場所に合わせて最適なスタイルに切り替えられるため、一台で多様なニーズに対応できます。

スタイラスペン入力対応機能

製品情報にスタイラスペン入力対応に関する記載はありません。タッチ操作は可能ですが、ペンによる精密な描画や手書き入力には対応していないと考えられます。

生体認証ログイン機能

指紋認証や顔認証といった生体認証ログイン機能は搭載されていません。Windows 11 ProのパスワードやPINによるログインが必要です。セキュリティと利便性の両立という点では、やや劣ります。

キーボードバックライト機能

キーボードバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所でのタイピング時には、キーが見えにくくなる可能性があります。明るい環境での使用が推奨されます。

カメラプライバシーシャッター機能

内蔵ウェブカメラには、物理的なプライバシーシャッター機能は搭載されていません。カメラを使用しない際は、ソフトウェアから無効にするなどの対策が必要です。プライバシー保護の観点からは、やや注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 38製品中
4.3
総合評価

Dynabook K60/FWは、10.1インチの2in1デバイスとして、タブレットとしての利用に重点を置いた製品です。Pentium Silver N5030プロセッサーは、ネット検索や動画再生といった基本的な用途には十分ですが、CPU性能やストレージ容量(128GB)で劣ります。特に、メモリ8GB(増設不可)は、複数のアプリケーションを同時に開く際に制限を感じる可能性があります。しかし、16時間という長いバッテリー駆動時間と、タブレット単体での軽さ(約610g)は大きな魅力です。価格帯(約5.3万円)を考慮すると、日常的なウェブ閲覧や動画視聴、簡単な文書作成といった用途には適していますが、より高度な作業やマルチタスクを求める場合は上位機種を検討すべきでしょう。耐久性については、Dynabookブランドの信頼性から一定の安心感があります。

サイズと携帯性
3.0
10.1インチのコンパクトなサイズと、タブレット時約610gという軽さは、持ち運びやすさにおいて大きな強みです。さらに最大16時間という長時間バッテリー駆動は、外出先での電源確保の心配を軽減し、どこでも安心して利用できる点を高く評価できます。キーボード装着時の重量(約1.18kg)は標準的ですが、タブレットとしての携帯性は非常に優れています。
ディスプレイの品質
3.0
10.1型のWXGAタッチパネル液晶を搭載していますが、解像度は1280x800ピクセルであり、より高精細なディスプレイを持つ競合製品と比較すると、文字の鮮明さや表示できる情報量に差が出ます。IPSパネルかどうかの明記がないため、視野角や色再現性については標準的と考えられます。タッチ操作は可能ですが、全体的なディスプレイ品質は価格相応と言えます。
パフォーマンスとCPU
2.5
Intel Pentium Silver N5030プロセッサーは、日常的なウェブ閲覧、メール、動画視聴といった基本的なタスクには対応できますが、CPU速度が1.1GHz(最大3.10GHz)と控えめなため、複数のアプリケーションを同時に開いたり、少しでも負荷の高い作業を行うと、動作の遅延を感じやすくなります。特に、競合製品に搭載されることが多いIntel Nシリーズと比較すると、処理能力の面で劣ります。
ストレージとメモリ
2.0
メモリ8GB(増設不可)と128GBのフラッシュメモリという構成は、現代のWindows環境ではやや不足気味です。複数のタブを開いたウェブブラウジングやOfficeソフトの同時利用で動作が重くなる可能性があり、ストレージ容量もOSやアプリケーション、データ保存を考えると、すぐに一杯になってしまう可能性があります。より快適な利用のためには、より大容量のストレージとメモリが望ましいです。
バッテリー駆動時間
5.0
最大約16時間という驚異的なバッテリー駆動時間は、この製品の最大の魅力の一つです。一日中持ち歩いても電源を気にすることなく利用できるため、外出先での作業や移動中のエンターテイメントに最適です。この長時間駆動は、多くの競合製品を凌駕するレベルであり、高い評価に値します。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Dynabookは、長年の実績を持つ日本の信頼できるPCブランドであり、品質とサポート体制に対する安心感があります。メーカー1年引取り修理保証が付帯しており、万が一の故障時にも比較的スムーズな対応が期待できます。この信頼性は、特に長期的な利用を考える上で重要な要素となります。
接続性と拡張性
3.0
無線LANは高速なac規格(Wi-Fi 5)に対応していますが、最新のWi-Fi 6には非対応です。USBポートはType-Cが1つ、Type-Aが2つと、最低限の構成です。Type-Cポートはデータ転送や充電に利用できますが、外部ディスプレイ出力などの多機能性は明記されていません。microSDカードスロットがある点は便利ですが、全体的な拡張性は標準的と言えます。
コストパフォーマンス
4.0
販売価格52,980円という価格設定は、2in1デバイスとしては魅力的です。特に、長時間バッテリー駆動やDynabookブランドの信頼性を考慮すると、日常的なウェブ閲覧や動画視聴、簡単な文書作成といった用途であれば、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。ただし、CPU性能やストレージ容量を重視する場合は、価格差以上の性能を持つ上位機種も検討の価値があります。

ブランド・メーカー詳細

Dynabook

おすすめのポイント

  • 16時間という長時間バッテリー駆動による優れた携帯性
  • タブレット単体での約610gという軽量設計
  • 脱着式キーボードによる2in1の柔軟な利用スタイル
  • Dynabookブランドの高い信頼性
  • 手頃な価格帯で2in1デバイスを手に入れられる点

注意点

  • CPU性能が限られているため、動画編集や高負荷なゲーム、複雑なプログラミングなどの作業には不向きです。
  • メモリ8GB(増設不可)のため、多くのアプリケーションを同時に開くと動作が遅くなる可能性があります。
  • ストレージ容量128GBは、OSやアプリケーション、多くのデータを保存するには不足する場合があります。
  • ディスプレイ解像度(WXGA)は、高解像度モデルと比較すると精細さに欠ける場合があります。
  • USB Type-Cポートは1つのみで、充電や外部ディスプレイ出力、データ転送を同時に行う場合はハブが必要になることがあります。

おすすめな人

  • 主にタブレットとして利用し、ネット検索や動画視聴が中心の方
  • 持ち運びが多く、バッテリー駆動時間を重視する方
  • 簡単な文書作成やメールのやり取りが主な用途の方
  • Dynabookブランドの信頼性を重視する方
  • 初めて2in1デバイスを試したい方

おすすめできない人

  • 高負荷なアプリケーション(動画編集、CAD、ゲームなど)を使用する方
  • 複数のアプリケーションを同時に頻繁に起動する方
  • 大量のデータやソフトウェアを保存したい方
  • 高精細なディスプレイを求める方
  • テンキー入力が必要な方

おすすめの利用シーン

  • カフェや移動中の動画視聴、電子書籍閲覧
  • 簡単な調べ物やSNSの利用
  • 会議での資料閲覧やメモ書き(タブレットモード)
  • 短時間の文書作成やメール作成
  • 自宅でのリラックスタイムでのウェブサーフィン

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな映像編集や3Dモデリング作業
  • 大規模なソフトウェア開発や仮想環境の構築
  • 高画質・高フレームレートを要求するPCゲーム
  • 複数の外部ディスプレイを接続して作業する環境
  • 大量のデータを扱う研究や分析作業

よくある質問(Q&A)

Q.このPCは持ち運びやすいですか?バッテリーの持ちはどうですか?
A.本製品はタブレットスタイルで約610g、キーボード装着時でも約1.18kgと軽量です。バッテリー駆動時間も最大約16時間と長いため、持ち運びに適した仕様となっております。
Q.インターネット閲覧や動画視聴などの基本的な用途に使えますか?
A.スタッフの確認によると、主にタブレットとして使用されており、ネット検索や動画再生には十分なスペックで満足されているとのことです。
Q.メモリ(RAM)は後から増設できますか?
A.商品情報によりますと、メモリは8GB搭載されており、増設はできない仕様となっております。
Q.ノートパソコンとタブレットの切り替えはどのように行いますか?
A.本製品は、キーボードが脱着式になっており、キーボードを取り外すことでタブレットスタイルとして、装着した状態ではノートパソコンスタイルとして使用できる2in1タイプです。液晶はタッチパネル対応です。
Q.光学ドライブ(CD/DVD)は搭載されていますか?
A.いいえ、本製品には光学ドライブは搭載されておりません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TENKU

TENKU MOBILE S10+

¥73,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

TENKU MOBILE S10+は、10.51インチのコンパクトな2-in-1モバイルノートPC。Intel N150搭載、16GB RAM/1TB SSDで軽快動作。920gの軽量ボディとUSB Type-C対応で携帯性にも優れます。

ディスプレイサイズ10.51 インチディスプレイ解像度1920x1200 (WUXGA)
ディスプレイパネル-タッチパネル対応
CPUIntel N150CPU最大周波数3.6 GHz
RAM16 GBRAMタイプDDR5
ストレージ容量1 TBストレージ種類SSD
GPUIntel Graphicsグラフィックカード種類専用
VRAMタイプ共有USBポートUSB 3.0 x2, USB Type-C (フル機能)
OSWindows 11 Home本体質量920 g
本体高さ11 mmバッテリー容量28.8 Wh
充電仕様45W PD急速充電対応
タッチパネル操作機能2-in-1変形機能スタイラスペン入力対応機能生体認証ログイン機能キーボードバックライト機能カメラプライバシーシャッター機能
5.2総合評価
5.0サイズと携帯性
5.0ディスプレイの品質
4.0パフォーマンスとCPU
5.0ストレージとメモリ
4.0バッテリー駆動時間
2.5メーカーの信頼性と保証
4.0接続性と拡張性
4.5コストパフォーマンス
2

CHUWI

MiniBook X N100

¥41,900(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

CHUWI MiniBook X N100は、10.51インチのコンパクトな2-in-1 WindowsノートPCです。Celeron N100、12GB RAM、512GB SSDを搭載し、軽量薄型で持ち運びやすいのが特徴です。

スタンディングスクリーンディスプレイサイズ10.51 インチ解像度1920x1200
CPUブランドIntelCPUタイプIntel Celeron N100
CPU速度3.4 GHzプロセッサ数4
メモリタイプLPDDR5 RAM最大メモリ容量12 GB
HDD容量512 GBハードディスク種類SSD
オーディオ出力スピーカー, ヘッドフォングラフィックアクセラレータIntel UHD Graphics 600
グラフィックカード種類Integrated通信形式Bluetooth, Wi-Fi
ワイヤレスタイプ802.11axハードウェアプラットフォームWindows
OSWindows 11商品の重量1.31 Kilograms
タッチパネル操作機能2-in-1変形機能スタイラスペン入力対応機能生体認証ログイン機能キーボードバックライト機能カメラプライバシーシャッター機能
5.1総合評価
5.0サイズと携帯性
4.5ディスプレイの品質
3.5パフォーマンスとCPU
4.5ストレージとメモリ
4.0バッテリー駆動時間
3.0メーカーの信頼性と保証
4.5接続性と拡張性
4.5コストパフォーマンス
3

TENKU

TENKU MOBILE S10

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

TENKU MOBILE S10は、10.51インチ、920gの2-in-1モバイルノートPCです。Windows 11 Home、第12世代Intel N100、16GB RAM、1TB SSDを搭載し、USB Type-Cや日本語キーボードを備えています。

ディスプレイサイズ10.51 インチディスプレイ解像度1920x1200 (WUXGA)
ディスプレイパネル-タッチパネル対応
CPUIntel N100CPU最大周波数3.4 GHz
RAM16 GBストレージ種類SSD
ストレージ容量1 TBストレージ拡張-
OSWindows 11 HomeWi-FiWi-Fi 6
BluetoothBluetooth5.2USBポートUSB Type-C (USB 3.1)
Webカメラ200万画素本体質量920 g
本体高さ- cm本体幅- cm
本体奥行き- cm
タッチパネル操作機能2-in-1変形機能スタイラスペン入力対応機能生体認証ログイン機能キーボードバックライト機能カメラプライバシーシャッター機能
4.9総合評価
5.0サイズと携帯性
4.5ディスプレイの品質
3.5パフォーマンスとCPU
5.0ストレージとメモリ
3.5バッテリー駆動時間
2.5メーカーの信頼性と保証
4.5接続性と拡張性
4.0コストパフォーマンス
4

SERYUB

SY-MiniBook

¥59,900(税込)2025-11-07 時点でのAmazonの価格です

SREYUB SY-MiniBookは、10.95インチのコンパクトな2-in-1ノートPCです。インテルN150プロセッサー、16GB RAM、512GB SSDを搭載し、Office 2024プリインストールで即使用可能です。

ディスプレイサイズ10.95 インチディスプレイ解像度1920x1200
ディスプレイパネルIPSタッチパネル対応
CPUIntel N150CPU最大周波数3.6 GHz
RAM16 GBストレージ種類SSD
ストレージ容量512 GBOSWindows 11 Pro
プロセッサ数4メモリタイプDDR4
GPUブランドIntelグラフィックカード種類一体型
USBポートUSB 3.0 x2, Mini HDMI, Type-C (データ転送専用)Wi-Fi対応
Bluetooth対応本体質量940 g
タッチパネル操作機能2-in-1変形機能スタイラスペン入力対応機能生体認証ログイン機能キーボードバックライト機能カメラプライバシーシャッター機能
4.9総合評価
5.0サイズと携帯性
4.5ディスプレイの品質
4.0パフォーマンスとCPU
5.0ストレージとメモリ
4.0バッテリー駆動時間
2.0メーカーの信頼性と保証
3.5接続性と拡張性
5.0コストパフォーマンス
5

CHUWI

MiniBook X N100

¥41,900(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

CHUWI MiniBook X N100は、10.51インチのコンパクトな2-in-1 WindowsノートPCです。Celeron N100、12GB RAM、512GB SSDを搭載し、軽量薄型で持ち運びやすいのが特徴です。タッチパネルと高解像度IPSディスプレイを備え、多様な用途に対応します。

ディスプレイサイズ10.51 インチディスプレイ解像度1920x1200 (WUXGA)
ディスプレイパネルIPSタッチパネル対応
CPUIntel Celeron N100CPU最大周波数3.4 GHz
RAM12 GBストレージ種類NVMe SSD
ストレージ容量512 GBストレージ拡張SSD拡張可能 (M.2 2280*2)
OSWindows 11Wi-FiWi-Fi 6
Bluetooth5.2USBポートUSB-A 3.0 x1, Type-C (全機能)
Webカメラ搭載本体質量約918 g
本体高さ約1.7 cm本体幅約24.4 cm
本体奥行き約16.6 cm
タッチパネル操作機能2-in-1変形機能スタイラスペン入力対応機能生体認証ログイン機能キーボードバックライト機能カメラプライバシーシャッター機能
4.8総合評価
5.0サイズと携帯性
4.5ディスプレイの品質
3.5パフォーマンスとCPU
4.5ストレージとメモリ
2.0バッテリー駆動時間
3.0メーカーの信頼性と保証
4.0接続性と拡張性
4.5コストパフォーマンス