スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS)
70
SVBONY

SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS)

の評価

型番:F9308J-F9396A
¥19,560(税込)2025-09-29 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

本製品は、SVBONYのSV28PLUSフィールドスコープとSC002デジタル接眼レンズがセットになったスマートフィールドスコープです。25-75倍のズーム高倍率と70mmの対物レンズ有効径を持ち、FMC多層膜コーティングとBAK4プリズムを採用しています。最大の特徴はWiFi接続によるスマートフォン・タブレット連携で、2台のデバイスで同時観測が可能。1台は撮影・録画、もう1台はリアルタイムプレビューに利用でき、観察の共有が容易です。32GBの内蔵メモリ(最大256GB拡張可能)に1080Pのオリジナル画質で写真や動画を保存できます。IP65防水対応で屋外使用にも適しており、軽量コンパクトな設計で持ち運びも容易です。SVBONY Cam APPを通じて、画像転送やファイル管理、SNS共有もサポートします。

シェアする

商品画像一覧

SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS) の商品画像 1
SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS) の商品画像 2
SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS) の商品画像 3
SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS) の商品画像 4
SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS) の商品画像 5
SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS) の商品画像 6
SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS) の商品画像 7
SVBONY スマートフィールドスコープセット 25-75x 70mm WiFi接続 32GBメモリー内蔵 (SC002+SV28PLUS) の商品画像 8

商品スペック

対物レンズ有効径
70mm
倍率
25-75
実視界
1.3
見掛視界
38.3
1000m先の視野
23m
ひとみ径
16.0mm
明るさ
25.6
最短合焦距離
5.0m
防水性能
本体重量
780g

サイズ・重量

重量
2950 グラム (梱包重量), 780g (SV28PLUSスコープ本体)
高さ
18 cm
42 cm
奥行
12 cm

機能一覧

デュアルフォーカス機能

本製品には粗動と微動の2種類のピント調整ダイヤルを備えたデュアルフォーカス機能に関する記載がありません。ピント合わせは単一のダイヤルで行うものと推測され、素早い大まかなピント合わせから精密な調整までを一つの操作で行う必要があります。特に高倍率での観察や、動きの速い対象物を追う際には、より繊細なピント調整が求められるため、この機能がないことは操作性において制限となる可能性があります。

三脚取付機能

本製品は付属品として三脚が同梱されており、本体を三脚に取り付けて使用することが可能です。これにより、長時間の観察や高倍率での使用時に手ブレを抑え、安定した視界で対象物を観察することができます。特にデジタル接眼レンズを使用し、スマートフォンやタブレットで映像を確認する際には、安定した設置が必須となるため、この機能は非常に重要です。

照準器取付機能

本製品には照準器を取り付けるためのネジ穴や台座に関する記載がありません。照準器は、フィールドスコープで対象物を素早く視野に導入するために役立つアクセサリーですが、本製品ではその機能が備わっていないため、特に動きの速い野鳥などを追う際には、対象物を捉えるまでに時間がかかる可能性があります。

防水機能

本製品はIP65の防水性能を備えています。これは、粉塵が内部に侵入しない防塵性能と、あらゆる方向からの噴流水に対して保護される防水性能を意味します。突然の雨や水しぶきがかかるような屋外環境でも安心して使用できるため、バードウォッチングや自然観察など、フィールドでの使用において重要な機能です。

窒素ガス充填機能

本製品には鏡筒内部に乾燥窒素ガスを充填することでレンズの曇りを防ぐ機能に関する記載がありません。温度変化の激しい環境や湿度の高い場所で使用する際、レンズ内部が結露し、視界が曇ってしまう可能性があります。特に寒冷地での使用や、暖かい室内から寒い屋外へ移動する際などには注意が必要です。

回転式ボディ機能

本製品には鏡筒部分が回転する機構に関する記載がありません。この機能は、三脚に固定したまま接眼レンズの角度を調整できるため、複数人で観察する際や、様々な体勢で観察する際に便利ですが、本製品ではその調整ができないため、観察位置の自由度が制限される可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

70
カテゴリ内 70 / 93製品中
2.9
総合評価

このSVBONYスマートフィールドスコープセットは、デジタル接眼レンズSC002とWiFi接続機能を搭載し、スマートフォン連携による新しい観察体験を提供する製品です。約2万円という価格帯でフィールドスコープ本体、デジタル接眼レンズ、三脚が揃う点は非常に魅力的ですが、スタッフの確認結果では「SC002 デジタル接眼レンズの感度が悪く月食の最大の部分が全く映らない」という具体的な性能制限が報告されており、特に低光量下や天体観測における光学性能には課題があります。上位機種のような純粋な光学性能を求めるユーザーには不向きですが、手軽にデジタル記録や共有を楽しみたい初心者層には適しています。想定される使用期間や耐久性については、新興ブランドであるため未知数な部分が多く、長期的な使用には注意が必要です。主なユースケースであるバードウォッチングや風景観察では、日中の明るい環境であれば一定の性能を発揮するでしょう。

光学性能(明るさ、解像度、色収差)
1.5
本製品は70mmの対物レンズとFMC多層膜コーティング、BAK4プリズムを採用しており、基本的な光学スペックは備えています。しかし、スタッフの評価ではデジタル接眼レンズSC002の感度が悪く、月食の最大部分が全く映らないという報告があり、特に低光量下での性能に重大な課題があることが示唆されています。肉眼でのスコープ性能も「なんとか見れた」程度とされており、高倍率での解像度や色収差補正能力も、高価格帯の製品と比較すると劣る可能性が高いです。デジタルズームは元の画質を維持するとされていますが、拡大時の鮮明度低下も指摘されており、純粋な光学性能を求めるユーザーには物足りないでしょう。
対物レンズの口径
3.5
本製品の対物レンズ有効径は70mmです。これはフィールドスコープとしては中程度の口径であり、日中のバードウォッチングや風景観察には十分な集光力を提供します。しかし、より明るい視野や高倍率でのクリアな視界を求める場合、特に薄暗い環境や天体観測においては、80mm以上の大口径モデルに比べて光量不足を感じる可能性があります。携帯性とのバランスを考慮すると妥当な選択ですが、最高の光学性能を追求するユーザーには物足りないかもしれません。
防水・防塵性能
3.0
本製品はIP65の防水性能を備えています。この等級は、粉塵が内部に侵入しない完全な防塵性能と、あらゆる方向からの噴流水に対して保護される防水性能を意味します。これにより、突然の雨や水しぶきがかかるような屋外環境でも安心して使用することができ、フィールドでの観察活動において高い信頼性を提供します。ただし、水中に浸漬するような状況には対応していないため、使用環境には注意が必要です。一般的なアウトドア用途であれば十分な性能と言えるでしょう。
接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
2.5
本製品にはSC002デジタル接眼レンズが付属しており、25-75倍のズーム倍率に対応しています。このデジタル接眼レンズは、接眼レンズ外径37mmから56mmのフィールドスコープに幅広く対応する3爪ロック設計を採用しており、互換性が高い点が特徴です。また、デジタルズーム機能も搭載し、視野角をリアルタイムで調整できます。しかし、スタッフ評価でデジタル接眼レンズの感度問題が指摘されており、特に低光量下での性能に懸念があります。デジタル機能は魅力的ですが、その性能には限界があることを理解しておく必要があります。
操作性と携帯性
4.0
SV28PLUSスコープ本体は780gと非常に軽量でコンパクトな設計であり、持ち運びが容易です。また、SC002デジタル接眼レンズを介してWiFi接続でスマートフォンやタブレットから観察・撮影ができるため、フィールドスコープを覗き込む必要がなく、自由な姿勢で画面を確認できる点は操作性を大きく向上させます。焦点を合わせたり倍率を変更したりする操作も簡単とされており、初心者でも直感的に扱えるでしょう。これらの機能は、長時間の観察や複数人での共有において、ユーザーの負担を軽減し、快適な体験を提供します。
メーカーの信頼性と保証
1.0
SVBONYは比較的新しいブランドであり、Nikonのような長年の実績を持つ大手メーカーと比較すると、その信頼性やサポート体制に関する情報が不足しています。製品の品質管理や、万が一の故障時の修理対応、保証期間に関する具体的な情報が明確でないため、長期的な使用を考慮する際には不安が残ります。特に精密機器であるフィールドスコープにおいて、メーカーの信頼性は非常に重要な要素であり、購入前に十分な情報収集と検討が必要です。現時点では、大手ブランドほどの安心感は期待できないでしょう。
アクセサリーの充実度
4.5
本製品は、SC002 WiFiカメラ、SV28PLUSフィールドスコープ本体、Type-Cデータケーブル、ユーザーマニュアル、そして三脚がセットになっており、購入後すぐに観察を始められる充実した内容です。さらに、SVBONY Cam APPを通じてリアルタイム画像転送、TFカードのファイル管理、ワンクリックでのソーシャル共有、ビデオ録画、写真撮影、計画撮影モードなど、多機能なサポートが提供されます。32GBのTFカードが内蔵され、最大256GBまで拡張可能である点も評価できます。これらのアクセサリーとアプリ連携により、デジタル観察の利便性が高められています。
コストパフォーマンス
2.5
約2万円という価格で、フィールドスコープ本体、デジタル接眼レンズ、三脚、WiFi接続機能、アプリ連携、32GBメモリまでがセットになっている点は、非常に高いコストパフォーマンスを提供しているように見えます。特にデジタル機能を活用して手軽に観察を共有・記録したい初心者にとっては魅力的な選択肢です。しかし、スタッフ評価で指摘されたデジタル接眼レンズの感度問題や、純粋な光学性能の限界を考慮すると、価格の安さだけでは判断できない部分があります。性能面での妥協を受け入れられるかどうかが、この製品のコストパフォーマンスを評価する上での鍵となります。

ブランド・メーカー詳細

SVBONY
SVBONYは、光学機器を専門とするブランドで、フィールドスコープや天体望遠鏡などを手掛けています。特にデジタル連携やスマート機能を搭載した製品に注力しており、初心者から中級者向けの製品を幅広く提供しています。

おすすめのポイント

  • 約2万円という低価格でフィールドスコープ本体とデジタル接眼レンズ、三脚がセットになっている点
  • WiFi接続によりスマートフォンやタブレットでリアルタイムに観察画面を共有・記録できる点
  • 軽量コンパクトな設計で持ち運びが容易であり、初心者でも扱いやすい点
  • IP65防水対応で屋外での使用に一定の安心感がある点

注意点

  • SC002デジタル接眼レンズは感度が低く、特に月食や暗い天体など、低光量下での観察や撮影には不向きです。
  • デジタルズーム機能は元の1080P画質を維持して保存されますが、拡大表示中は画像の鮮明度が低下する可能性があります。
  • 2台のスマホ/タブレットをWiFi接続して使用する場合、2台目のデバイスは表示のみで、撮影操作はできません。
  • 新興ブランドであるため、長期的なサポートや部品供給の安定性については事前に確認が必要です。

おすすめな人

  • フィールドスコープを初めて購入する初心者
  • スマートフォンやタブレットを使って観察結果を共有・記録したいユーザー
  • 手軽にバードウォッチングや自然観察を楽しみたいカジュアルユーザー
  • デジタル機能を重視し、新しい観察体験を求めるユーザー

おすすめできない人

  • 純粋な光学性能や高画質を最優先するプロフェッショナルな観察者
  • 低光量下での天体観測や夜間観察を主な目的とするユーザー
  • 高精度なピント調整や色収差補正を求める上級者
  • 長期的なメーカーサポートや高いブランド信頼性を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 日中のバードウォッチングや野鳥撮影
  • 家族や友人と一緒に観察画面を共有しながらの自然観察
  • 風景の観察や簡易的な遠距離撮影
  • 屋外でのカジュアルなターゲット観察

非推奨な利用シーン

  • 月食や惑星、星雲などの暗い天体の詳細な観測や撮影
  • 夜間や薄暮時の低光量下での観察
  • 学術研究やプロフェッショナルな用途での精密な観察
  • 極端な悪天候下での長時間の使用

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなフィールドスコープと接続できますか?
A.SC002デジタル接眼レンズは、接眼レンズ外径が37mmから56mmのフィールドスコープに対応しています。SV28、SV41、SV406Pなどの主要なモデルと互換性があり、3爪ロック設計により安定した接続が可能です。
Q.スマホ2台で同時に観測する場合、機能に違いはありますか?
A.はい、違いがあります。本製品はWiFi接続で2台のスマホやタブレットを同時にサポートしますが、1台は写真撮影や録画に、もう1台は観察画面のリアルタイムプレビューにのみ使用できます。2台目のデバイスでタップして写真を撮ることはできません。
Q.デジタルズームを使っても画質は維持されますか?
A.デジタルズーム(フル/1倍/2倍/3倍)を使用すると、リアルタイムで視野角を調整できますが、拡大縮小中は一時的に画像の鮮明度が低下する場合があります。しかし、最終的に保存される写真やビデオはすべて元の高解像度(1920×1080)で保存されますので、最高品質の画像素材を入手可能です。
Q.撮影したデータはどこに保存されますか?
A.撮影された写真やビデオは、内蔵の32GB TFカードに自動的に保存されます。このカードは最大256GBまで拡張可能ですので、スマートフォンのストレージ容量を気にすることなくご利用いただけます。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?
A.SC002デジタル接眼レンズには1500mAhのバッテリーが内蔵されており、約3.5時間の連続使用が可能です。Type-Cインターフェースを搭載しているため、屋外での長期使用時も充電しやすい設計です。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、SV28PLUSスポーティングスコープはわずか780gと小型軽量設計で、持ち運びが非常に容易です。初心者の方でも手軽に持ち出して、バードウォッチングや風景観察を楽しめます。
Q.暗い場所や天体観測での使用について、何か注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、SC002デジタル接眼レンズは、暗い場所での感度が期待通りではない場合があります。例えば、月食の最大部分が映らなかったという報告があります。肉眼での観察は可能でしたが、デジタル記録においては、光量が不足する状況での使用には注意が必要です。
Q.初心者でも使いやすいですか?
A.はい、初心者の方でも使いやすいように設計されています。SV28PLUSスポーティングスコープは、コンパクトで軽量なため持ち運びが容易で、焦点を合わせたり倍率を変更したりするのも簡単です。また、SVBONY Cam APPもプロフェッショナル性と操作のしやすさを兼ね備えており、バードウォッチングや写真撮影の入門に最適です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Leica

APO-Televid 82

¥720,281(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です

Leica APO-Televid 82は、最高級の光学性能と堅牢性を兼ね備えたプロフェッショナル向けフィールドスコープです。デュアルフォーカス、5m防水、窒素充填、AquaDuraコーティングにより、あらゆる環境で最高の視界を提供します。

対物レンズ有効径82 mm倍率25-50
実視界41m(25倍)から28m(50倍)@1000m見掛視界41m(25倍)から28m(50倍)@1000m
1000m先の視野41m(25倍)から28m(50倍) mひとみ径不明 mm
明るさ不明最短合焦距離3.9 m
防水性能本体重量1330 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
5.3総合評価
5.0光学性能(明るさ、解像度、色収差)
4.5対物レンズの口径
5.0防水・防塵性能
4.5接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.5操作性と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5アクセサリーの充実度
4.5コストパフォーマンス
2

Nikon

フィールドスコープ MONARCH 82ED-S モナーク

¥132,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

対物レンズ有効径82mm、最短合焦距離5.0mの高性能フィールドスコープ。EDガラス採用のアドバンスト・アポクロマート色収差補正システムとフィールドフラットナーレンズシステムにより、クリアでシャープな視界を実現します。

対物レンズ有効径82 mm倍率25-75
実視界2見掛視界38.3
1000m先の視野23 mひとみ径16.0 mm
明るさ25.6最短合焦距離5.0 m
防水性能本体重量1650 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
5.3総合評価
5.0光学性能(明るさ、解像度、色収差)
4.5対物レンズの口径
5.0防水・防塵性能
4.5接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.0操作性と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5アクセサリーの充実度
4.5コストパフォーマンス
3

Nikon

フィールドスコープ MONARCH フィールドスコープ 82ED-A モナーク

¥132,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

Nikon MONARCH 82ED-Aは、EDガラスとアポクロマートシステムで色収差を抑え、クリアな視界を実現する高性能フィールドスコープです。

対物レンズ有効径82 mm倍率25-75
実視界2見掛視界38.3
1000m先の視野23 mひとみ径16.0 mm
明るさ25.6最短合焦距離5.0 m
防水性能本体重量1640 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
5.3総合評価
5.0光学性能(明るさ、解像度、色収差)
4.5対物レンズの口径
5.0防水・防塵性能
4.5接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.0操作性と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5アクセサリーの充実度
4.5コストパフォーマンス
4

ビクセン(Vixen)

ジオマIIED82-Sセット 18073-8

¥63,814(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です

VixenのフラッグシップモデルであるジオマIIED82-Sセットは、EDレンズ採用による優れた光学性能とデュアルフォーカスによる精密なピント調整が特徴のフィールドスコープです。野鳥観察や超望遠撮影に適しています。

対物レンズ有効径82 mm倍率27
実視界2.6見掛視界62.0
1000m先の視野40 mひとみ径3.0 mm
明るさ9.0最短合焦距離10.0 m
防水性能本体重量1330 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
4.6総合評価
3.5光学性能(明るさ、解像度、色収差)
4.5対物レンズの口径
3.0防水・防塵性能
3.0接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.0操作性と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0アクセサリーの充実度
4.5コストパフォーマンス
5

ZEISS(ツァイス)

Carl Optical Dialyt Field Spotter 18-45x 65

¥405,300(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です

ZEISS Dialyt 18-45x65は、コンパクトで軽量なモノブロック構造が特徴のフィールドスコープです。優れた光学性能と堅牢性を兼ね備え、アウトドアでの迅速な観察に適しています。

対物レンズ有効径65 mm倍率18-45
実視界 -見掛視界 -
1000m先の視野76.55 mひとみ径3.6 mm
明るさ13.03最短合焦距離10.06 m
防水性能本体重量1190 g
デュアルフォーカス機能三脚取付機能照準器取付機能防水機能窒素ガス充填機能回転式ボディ機能
4.4総合評価
4.0光学性能(明るさ、解像度、色収差)
3.0対物レンズの口径
5.0防水・防塵性能
4.0接眼レンズ(アイピース)の種類と互換性
4.5操作性と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
0.0アクセサリーの充実度
4.5コストパフォーマンス