Haute42 C16-S
24
ONEED

Haute42 Haute42 C16-S

の評価

型番:ON-JP-C16S
¥16,999(税込)2025-11-13 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Haute42 C16-Sは、左右どちらの手でも自然な操作が可能な線対象式レイアウトを採用した最新レバレスコントローラーです。カプセル型ボタンは素早く正確な入力をサポートし、革新的なマグネット着脱式天板でカスタマイズの自由度を高めています。鮮やかなRGBライトリングやリストレスト設計も特徴です。トーナメントロックスイッチや2つのType-Cポートを備え、Raspberry Pi RP2040チップとGP2040-CEファームウェアにより1ms以下の超低遅延を実現。WebConfig ModeでPCから各種設定やファームウェアアップデートが可能です。Windows 10以降、Steam Deck、PS3、PS4(コンバーター必要)、Switch、Switch2に対応。ホットスワップ対応でスイッチやキーキャップの交換も容易です。アートテンプレートが付属し、DIYカスタマイズも楽しめます。

シェアする

商品画像一覧

Haute42 Haute42 C16-S の商品画像 1
Haute42 Haute42 C16-S の商品画像 2
Haute42 Haute42 C16-S の商品画像 3
Haute42 Haute42 C16-S の商品画像 4
Haute42 Haute42 C16-S の商品画像 5
Haute42 Haute42 C16-S の商品画像 6
Haute42 Haute42 C16-S の商品画像 7
Haute42 Haute42 C16-S の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB-C有線
対応プラットフォーム
PC (Windows 10以降), Steam Deck, PS3, PS4 (要コンバーター), Switch, Switch2
搭載ボタン
メカニカルスイッチ
筐体素材
-
ポーリングレート
1000Hz
ケーブル長
3m

サイズ・重量

重量
1.09 kg
高さ
2.9 cm
33.29 cm
奥行
25.6 cm

機能一覧

カスタマイズ可能なボタン配置機能

本製品は、PCからアクセスできるWebConfig Modeを通じて、各ボタンの機能を自由に割り当て変更できます。これにより、格闘ゲームのキャラクターや自分のプレイスタイルに合わせて最適なボタン配置を構築し、操作ミスを減らし、より快適で効率的なプレイを実現できます。この機能は、自分だけのコントローラーを作り上げる上で非常に重要です。

プロファイル保存機能

WebConfig Modeを利用することで、複数のボタン配置や各種設定をコントローラー本体に保存し、必要に応じて瞬時に切り替えることが可能です。これにより、複数のゲームタイトルをプレイする際や、キャラクターごとに設定を変えたい場合に、毎回設定し直す手間が省けます。ゲームを切り替えてもすぐに最適な環境でプレイを開始できるため、ゲーム体験がよりスムーズになります。

キーロック機能

本製品には「トーナメントロックスイッチ」が搭載されており、ゲームプレイ中に誤って押してしまうと困る特定のシステムボタン(例:Windowsキーなど)を無効化できます。これにより、格闘ゲームの重要な対戦中に意図しない操作でゲームが中断されることを防ぎ、集中力を維持したままプレイに没頭できます。競技性の高いゲームでは特に役立つ機能です。

USBケーブル着脱機能

付属のUSB-Cケーブルは本体から取り外し可能です。これにより、コントローラーを持ち運ぶ際にケーブルをコンパクトに収納でき、持ち運びが便利になります。また、万が一ケーブルが断線したり破損したりした場合でも、市販のUSB-Cケーブルと交換するだけで修理が完了するため、コントローラー本体を長く使い続けることができます。経済的で環境にも優しい機能と言えます。

滑り止め加工機能

コントローラーの底面には大きめのゴム足が配置されており、机の上や膝の上など、どのような設置場所でも高い安定性を発揮します。激しい操作や長時間のプレイで手が汗ばんだ際でも、コントローラーが滑りにくく、正確な入力操作をサポートします。これにより、操作ミスを減らし、ゲームへの集中力を維持することができます。

状態表示機能

本製品には、コントローラーの接続状態や現在の設定モードなどを視覚的に示す専用の状態表示機能は、明示的に記載されていません。RGBライティング機能は搭載されていますが、これがステータス表示として機能するかは不明です。そのため、コントローラーの状態を把握するには、PC側の設定画面や、ボタン操作による確認が必要になる場合があります。この点、他の製品と比較してやや不便を感じるかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

24
カテゴリ内 24 / 99製品中
4.3
総合評価

Haute42 C16-Sは、ユニークな線対象式レイアウトと高いカスタマイズ性が魅力のレバーレスコントローラーです。磁気着脱式パネルやホットスワップ対応により、自分好みに仕上げやすい点が大きな強みです。1ms以下の超低遅延性能は格闘ゲームでのアドバンテージとなり、RGBライティングもゲーミング感を高めます。一方で、PS4/PS5での使用には別途コンバーターが必要となる点や、ボタン配置の多さから慣れるまで時間がかかる可能性も考慮が必要です。価格帯を考えると非常にコストパフォーマンスに優れており、個性的なコントローラーを求めるユーザーにおすすめできます。耐久性については、ホットスワップ対応のためスイッチ交換で長く使えるでしょう。

ボタンの配置と種類
4.8
Haute42 C16-Sの線対象式レイアウトは、従来のレバーレスとは異なるユニークな操作感を提供します。特に親指や小指で操作するカプセル型ボタンは、多くのレビューで押しやすさが評価されています。ホットスワップ対応により、好みのスイッチに交換できる点も大きな魅力です。ただし、この新しいレイアウトに慣れるまでには、ある程度の練習が必要となる場合があります。ボタンの数が多いため、自分にとって最適な配置を見つけるのに時間がかかるかもしれませんが、見つかれば非常に快適な操作が可能になるでしょう。
筐体の素材と安定性
4.5
本製品は、薄型ながらも安定した設置感を提供します。底面の滑り止め加工は十分なグリップ力を発揮し、激しい操作でも筐体がずれにくい設計です。ただし、筐体の具体的な素材(金属製など)に関する情報が不足しているため、高級感や耐久性については断定できません。しかし、レビューでは「高級感もしっかりある」との声もあり、価格帯を考慮すれば十分な品質と言えるでしょう。膝置きでも安定して使用できる点が評価できます。
接続方式と対応プラットフォーム
3.0
PCやSwitch、Steam Deckなど、幅広いプラットフォームに対応している点は大きなメリットです。特にGP2040-CEファームウェアを採用しているため、PCでの設定やファームウェアアップデートが容易に行えます。しかし、PS4やPS5で利用するには別途コンバーターが必要となるため、ネイティブな互換性を求めるユーザーには注意が必要です。有線接続のため、遅延の少ない安定したプレイが可能です。
遅延(レイテンシー)性能
5.0
1ms以下の超低遅延を実現するRaspberry Pi RP2040チップとGP2040-CEファームウェアの組み合わせは、格闘ゲームにおいて非常に重要なアドバンテージとなります。ボタンを押してからゲームに反応するまでの時間が極めて短いため、シビアなフレーム単位の操作も正確に行えます。この性能は、競技シーンで勝利を目指すプレイヤーにとって最高の環境を提供します。遅延を最小限に抑えたいユーザーには最適な選択肢と言えるでしょう。
カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0
本製品は、磁気着脱式の天板やホットスワップ対応のボタンなど、非常に高いカスタマイズ性とメンテナンス性を誇ります。付属のアートテンプレートや白地テンプレートを使えば、デザインの着せ替えも簡単です。また、ホットスワップ対応により、スイッチやキーキャップの交換も自分で行えるため、故障時の修理や好みの打鍵感への変更が容易です。WebConfig Modeを使えば、PCから各種設定を細かく調整でき、自分だけの最適なコントローラーを作り上げられます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Haute42は、比較的新しいブランドであり、長年の実績を持つ大手メーカーと比較すると、信頼性やサポート体制に関する情報が少ないのが現状です。しかし、製品自体はGP2040-CEファームウェアを採用するなど、最新技術を取り入れており、レビューでも高い評価を得ています。購入後の保証期間や具体的なサポート内容については、購入前に確認することをおすすめします。DIY精神を活かした製品開発を行っているため、ある程度の自己解決能力も求められるかもしれません。
ユーザーコミュニティと情報量
3.5
日本語説明書が付属しているため、基本的な操作や設定方法については理解しやすいでしょう。しかし、Haute42というブランド自体が比較的新しいため、Horiのような大手メーカーに比べてユーザーコミュニティの規模や情報量は限定的かもしれません。特定のゲームでの設定方法や、高度なカスタマイズに関する情報は、海外フォーラムなどを探す必要がある場合もあります。しかし、GP2040-CEファームウェアはオープンソースであり、情報自体は比較的見つけやすい傾向にあります。
コストパフォーマンス
4.8
¥16,999という価格で、線対象式レイアウト、磁気着脱式パネル、ホットスワップ対応、1ms以下の超低遅延といった先進的な機能を備えている点は、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。同等レベルの機能を持つ他社製品と比較しても、手頃な価格設定です。カスタマイズの自由度や将来的な拡張性も考慮すると、この価格帯では他に類を見ない魅力的な製品です。格闘ゲームを本格的に楽しみたいが、予算も抑えたいというユーザーにとって、最適な選択肢の一つとなるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Haute42

おすすめのポイント

  • ユニークな線対象式レイアウトによる操作性の向上
  • 磁気着脱式パネルとホットスワップ対応の高いカスタマイズ性
  • 1ms以下の超低遅延による競技性の高さ
  • RGB LEDによるゲーミング演出
  • 価格帯に対して非常に優れたコストパフォーマンス

注意点

  • PS4/PS5で使用するには別途コンバーターが必要
  • ボタン配置が多いため、慣れるまで操作に迷う可能性がある
  • 一部の特殊な入力方法では従来のレバーレスの方が有利な場合がある
  • ファームウェアアップデートや設定変更にはPCが必要

おすすめな人

  • 格闘ゲームを深く楽しみたいプレイヤー
  • 自分好みにコントローラーをカスタマイズしたいユーザー
  • ユニークな操作レイアウトを試したい方
  • コストパフォーマンスを重視するゲーマー
  • PCやSwitchで格闘ゲームをプレイする方

おすすめできない人

  • PS5で追加のコンバーターなしにすぐに使いたい方
  • シンプルなボタン配置を好む方
  • 従来のレバー操作に慣れている方
  • PC操作に不慣れな方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での格闘ゲーム練習・対戦
  • PCやSwitchでのオンライン対戦
  • カスタマイズを楽しみたい環境
  • LANパーティーやオフラインイベント(コンバーター持参時)

非推奨な利用シーン

  • PS5ネイティブ環境での競技プレイ(コンバーターが使用できない場合)
  • 複雑な設定やカスタマイズを避けたいライトユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.このコントローラーの最大の特徴は何ですか?
A.最大の特徴は、左右対称の「線対称式レイアウト」と、指にフィットしやすい「カプセル型ボタン」です。これにより、両手で快適な操作が可能になり、素早い反応をサポートします。また、マグネット着脱式の天板でデザインのカスタマイズが自由に行え、RGBライティング機能も搭載しています。
Q.長時間プレイしても疲れにくい設計ですか?
A.はい、手首を支えるリストレスト設計や、手前がカーブした形状により、長時間のプレイでも手首への負担を軽減するように設計されています。スタッフの確認によると、ボタンが押しやすく、手が疲れにくいという評価があります。
Q.コントローラーの外観を自分好みにカスタマイズできますか?
A.はい、可能です。本体には複数のアートテンプレートと白地テンプレートが付属しており、マグネットで簡単に着脱できる天板にセットすることで、お好みのデザインに変更できます。RGBライティングの色やモードも自由に調整可能です。
Q.どのようなゲーム機で使えますか?
A.Windows 10以降のOS、Steam Deck、PS3、Switchに対応しています。PS4/PS5での使用にはコンバーターが必要な場合があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。Switch2への接続方法も、特定のボタン操作とモード切替が必要です。
Q.「線対称式レイアウト」や「カプセル型ボタン」は、具体的にどのようなメリットがありますか?
A.線対称式レイアウトは、両手の親指や小指でボタンを操作する際に、自然な位置で入力しやすくなります。カプセル型ボタンは、指の側面でも押しやすく、特に小指でのボタン操作が楽になるといったスタッフの確認があります。
Q.レバーレスコントローラー初心者でも使いこなせますか?
A.初めてレバーレスコントローラーを使用される方にも適したタイプとして、スタッフが確認しています。ただし、ボタン配置については、ご自身のプレイスタイルに合わせて最適化するための調整や試行錯誤が必要になる場合があるという意見もあります。
Q.ボタンやスイッチの交換は可能ですか?
A.はい、本製品はホットスワップに対応しており、スイッチやキーキャップの交換が容易です。これにより、ボタンの感触をカスタマイズしたり、万が一の故障時にも交換しやすくなっています。また、PC接続時にWebConfigを通じてファームウェアのアップデートや各種設定(キー割り当て、連射機能など)も行えます。
Q.PS5で利用する場合、追加で何か必要になりますか?
A.PS5で利用する場合、8分ごとに再接続が必要になるのを防ぐために、別途ドングルが必要になることがあります。PS4での使用についても、コンバーターの要否など、接続に関する詳細は公式サイトでご確認いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ホリ

レバーレスコントローラー HPC-082

¥17,999(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

最適解へと導く新星。ホリのレバーレスコントローラー。天面12ボタン+3拡張ボタン、アサイン機能、ケーブル着脱・ロック機能、ヘッドホン/マイク端子搭載。日本国内限定販売。

接続方式USB Type-A対応プラットフォームWindows PC
搭載ボタンメカニカルスイッチ筐体素材-
ポーリングレート- Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.2総合評価
4.8ボタンの配置と種類
4.9筐体の素材と安定性
3.0接続方式と対応プラットフォーム
5.0遅延(レイテンシー)性能
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ユーザーコミュニティと情報量
4.0コストパフォーマンス
2

TURTLE BEACH(タートル ビーチ)

Pro KO レバーレス アケコン TBF-3001-05

¥39,800(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

PlayStation公式ライセンス取得。Cherry MX Speed Silverスイッチ採用のフルカスタマイズ対応レバーレスアケコン。eスポーツプロプレイヤー監修、軽量スリム設計で持ち運びも容易。

接続方式USB-C有線対応プラットフォームPlayStation 5, PlayStation 4, Windows 10/11 PC
搭載ボタンCherry MX Speed Silverメカニカルスイッチ, ホットスワップ対応筐体素材アルミニウム製トッププレート
ポーリングレート - Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.1総合評価
5.0ボタンの配置と種類
4.5筐体の素材と安定性
5.0接続方式と対応プラットフォーム
4.0遅延(レイテンシー)性能
5.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス
3

PDP

Pro FS-12 Arcade Fight Stick for PlayStation 5

¥48,636(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

SONY公式ライセンス取得のレバーレスアーケードファイトスティック。航空機グレードアルミニウム製筐体、三和電子ボタン、5ms低遅延を実現。PS5/PS4/PC対応。

接続方式USB-C有線対応プラットフォームPS5, PS4, PC (XInput)
搭載ボタンメカニカルスイッチ筐体素材航空機グレードアルミニウム
ポーリングレート- Hzケーブル長3 m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
5.0総合評価
4.5ボタンの配置と種類
4.9筐体の素材と安定性
5.0接続方式と対応プラットフォーム
4.5遅延(レイテンシー)性能
3.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス
4

K'z Store

Arcade Controller レバーレス アケコン

¥10,905(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

8BitDo Arcade Controllerは、超薄型16mm設計のレバーレスアケコンです。Kailh低背メカニカルスイッチ、Bluetooth/2.4G/USB-C接続に対応し、Switch/PCでの低遅延プレイを実現します。

接続方式Bluetooth 5.0/2.4 GHzワイヤレス/USB-C有線対応プラットフォームSwitch、Switch 2、Windows PC
搭載ボタンKailh Wizard低背メカニカルスイッチ×16筐体素材-
ポーリングレート- Hzケーブル長- m
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
4.9総合評価
4.0ボタンの配置と種類
4.8筐体の素材と安定性
3.5接続方式と対応プラットフォーム
4.9遅延(レイテンシー)性能
4.8カスタマイズ性とメンテナンス性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5ユーザーコミュニティと情報量
5.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

Razer Kitsune RZ06-05020100-R3A1

¥33,880(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

PlayStation公式ライセンスのRazer Kitsuneは、PS5 & PC用薄型レバーレスアーケードコントローラー。高精度オプティカルスイッチ、スリムデザイン、RGBライティング搭載。

ブランド名Razer(レイザー)モデル名Razer Kitsune
コントローラーの種類ゲームパッド接続技術USB C
カラーブラック電池付属×
電池使用×メーカーRazer(レイザー)
製品型番RZ06-05020100-R3A1対応OSPC, PS4
その他 機能高精度のクワッドムーブメントボタンのレイアウト, Razer リニア薄型オプティカルスイッチ, ケーブル固定具とトーナメントロックスイッチ, Chroma RGB ライティング接続方式USB C
製品サイズ21 x 29.6 x 1.92 cm製品重量815 g
カスタマイズ可能なボタン配置機能プロファイル保存機能キーロック機能USBケーブル着脱機能滑り止め加工機能状態表示機能
4.9総合評価
4.8ボタンの配置と種類
3.5筐体の素材と安定性
4.5接続方式と対応プラットフォーム
4.5遅延(レイテンシー)性能
4.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ユーザーコミュニティと情報量
3.0コストパフォーマンス