PRO-750B PC電源ユニット
60
ASRock

ASRock PRO-750B PC電源ユニット

の評価

型番:PRO-750B
¥9,071(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASRock PRO-750Bは、750Wの定格出力を持ち、80 PLUS Bronze認証を取得したPC電源ユニットです。最新のATX 3.1規格およびPCIe 5.1に対応しており、最新世代のグラフィックボードやCPUとの互換性を確保しています。ネイティブ12V-2x6コネクタを搭載し、電力供給の安定性を高めています。120mmの低騒音ファンを採用し、PC内部の静音性を保ちながら効率的な冷却を実現します。保護回路もOCP、SCP、OVP、UVP、OTP、OPPと充実しており、PCを様々な電力トラブルから保護します。3年間のメーカー保証が付帯しており、安心して使用できる製品です。

シェアする

商品スペック

定格出力
750W
フォームファクタ
ATX
変換効率
80 PLUS Bronze
80PLUS認証
80 PLUS Bronze
プラグイン方式
直結式
ファンサイズ
120mm
奥行き
140mm
搭載コンデンサ
記載なし
保護回路
OCP, SCP, OVP, UVP, OTP, OPP

サイズ・重量

重量
3 Kilograms
高さ
86mm
150mm
奥行
140mm

機能一覧

80 PLUS Bronze認証機能

80 PLUS Bronze認証を取得しており、電力変換効率が80%以上であることを保証しています。これにより、電力の無駄を削減し、発熱を抑える効果が期待できます。家庭用PCでの利用において、安定した電力供給と省エネルギーを両立させたい場合に重要な指標となります。ただし、Gold認証などに比べると効率はやや劣ります。

セミプラグイン機能

この製品は直結式ケーブルを採用しており、セミプラグイン機能は搭載されていません。そのため、使用しないケーブルも取り外すことができず、PCケース内の配線が煩雑になる可能性があります。配線の容易さやエアフローの改善を重視する場合は、プラグイン方式を採用した製品を選ぶことをお勧めします。

ファンコントロール機能

120mmファンが搭載されており、PCへの負荷状況に応じて回転数を自動調整するファンコントロール機能が期待されます。これにより、アイドル時や低負荷時には静かに動作し、高負荷時には十分な冷却能力を発揮するため、静音性と冷却性能のバランスが取れた快適なPC環境を提供します。ただし、具体的な制御範囲や静音性に関する詳細な仕様は記載されていません。

過電圧保護機能

過電圧保護(OVP)機能を搭載しています。電源ユニットから出力される電圧が異常に高くなった場合に、自動的に出力を停止し、CPUやマザーボードなどの各パーツを過電圧によるダメージから保護します。PCの安定動作と安全性を確保する上で、非常に重要な保護機能です。この機能により、予期せぬ電圧変動からPCを保護します。

過電流保護機能

過電流保護(OCP)機能を搭載しており、電源ユニットの各出力ラインに流れる電流が設定値を超えた場合に、自動的に出力を停止します。これにより、PCパーツの増加や消費電力の高いパーツへの交換などで生じる過負荷から、電源ユニット自体や接続されているパーツを保護します。PCの安全性を高める上で不可欠な機能です。

短絡保護機能

短絡保護(SCP)機能を搭載しています。電源ユニットの出力端子間がショート(短絡)した場合に、自動的に出力を停止させます。PCの組み立て時やメンテナンス時に誤ってケーブルをショートさせてしまった場合でも、電源ユニットやマザーボードなどの主要コンポーネントを保護し、深刻な故障を防ぎます。安全性を確保するための重要な機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

60
カテゴリ内 60 / 69製品中
3.7
総合評価

ASRock PRO-750Bは、750Wの出力と80 PLUS Bronze認証を備えた、コストパフォーマンスに優れた電源ユニットです。ATX 3.1およびPCIe 5.1に対応している点が大きな特徴で、最新のPCパーツ構成にも対応可能です。直結式ケーブルのため、配線の自由度はプラグイン式に劣りますが、価格を抑えたいユーザーにとっては魅力的な選択肢となります。120mmファンによる低騒音設計と3年保証も安心材料です。ゲーミングPCや一般的なデスクトップPCのアップグレードに適しています。

変換効率(80PLUS認証)
3.0
80 PLUS Bronze認証を取得しており、一般的な使用において十分な電力変換効率を提供します。ただし、GoldやPlatinum認証製品と比較すると、電力損失がやや大きく、発熱も若干多くなる傾向があります。最新の省電力技術を追求するユーザーには物足りないかもしれませんが、価格を考慮すれば妥当な性能と言えます。日常的なPC利用であれば、電気代への影響は限定的でしょう。
プラグイン方式(ケーブル着脱式)
0.0
この製品は直結式ケーブルを採用しており、プラグイン方式ではありません。そのため、使用しないケーブルも取り外すことができず、PCケース内の配線が煩雑になりがちです。エアフローの低下やメンテナンス性の悪化につながる可能性があるため、配線の美しさや容易さを重視するユーザーには不向きです。ケーブルマネジメントを考慮するなら、プラグイン式以上の製品を検討すべきです。
静音性(ファンノイズ)
3.5
120mmの低騒音ファンを搭載しており、一般的な使用環境においては比較的静かに動作します。ただし、ファンコントロール機能の詳細や、高負荷時のノイズレベルについては明記されていません。静音性を最優先するユーザーにとっては、セミファンレス設計の製品や、より詳細なノイズレベルが公表されている製品と比較検討することをお勧めします。日常的な使用には十分な静音性を持っていると考えられます。
保護回路の種類と充実度
4.0
OCP(過電流保護)、SCP(短絡保護)、OVP(過電圧保護)、UVP(低電圧保護)、OTP(過熱保護)、OPP(過負荷保護)と、主要な保護回路を網羅しています。これにより、PCを様々な電力異常から保護し、安全性を確保しています。この価格帯でこれだけの保護回路を備えている点は評価できます。ただし、最上位製品と比較すると、保護回路の細かな設定や冗長性においては差がある可能性があります。
奥行きサイズとケースとの互換性
5.0
奥行き140mm、幅150mm、高さ86mmという標準的なATX電源ユニットのサイズ規格に準拠しています。多くのATX規格に対応したPCケースに搭載可能であり、互換性は高いと言えます。ただし、非常に小型のPCケースや特殊な形状のケースを使用している場合は、念のためPCケースの仕様を確認することをお勧めします。一般的なPCケースであれば問題なく設置できるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ASRockはPCパーツメーカーとして一定の知名度がありますが、電源ユニット分野においては、玄人志向のような専門ブランドと比較すると、信頼性や実績の面でやや劣る可能性があります。3年保証が付帯している点は安心材料ですが、長期的な耐久性やサポート体制については、より実績のあるメーカーと比較すると見劣りするかもしれません。新興メーカーや無名メーカーほどではないものの、信頼性は中程度と評価します。
コストパフォーマンス
4.5
750Wの大容量、ATX 3.1およびPCIe 5.1対応、充実した保護回路といった機能を備えながら、9071円という価格は非常に魅力的です。特に最新規格への対応を重視するユーザーにとっては、この価格で入手できるのは大きなメリットです。変換効率はBronze止まりですが、価格とのバランスを考えると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。多くのユーザーにとって満足のいく選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ASRock
ASRockは、マザーボードを中心に、革新的な技術と高品質な製品を提供するPCパーツメーカーです。ゲーミングPCやクリエイター向けPCなど、幅広いニーズに応える製品ラインナップを展開しています。

おすすめのポイント

  • 最新規格ATX 3.1およびPCIe 5.1に対応している点
  • 750Wの大容量で幅広いPC構成に対応可能
  • 80 PLUS Bronze認証による一定の電力効率
  • 低騒音120mmファン搭載で静音性に配慮
  • 3年保証付きで安心

注意点

  • 直結式ケーブルのため、PCケース内の配線スペースに余裕が必要です。
  • 80 PLUS Bronze認証はGold認証などに比べると電力変換効率がやや劣ります。
  • PCIe 5.1対応ですが、最新のハイエンドグラフィックボードではより上位の認証や大容量電源が推奨される場合があります。
  • 取り付け作業時は、静電気対策を十分に行ってください。

おすすめな人

  • 最新規格に対応したPCを組みたいが、予算を抑えたいユーザー
  • 750W程度の電源容量で十分なPC構成を考えているユーザー
  • ASRockブランドの製品を好むユーザー
  • 一般的なデスクトップPCのアップグレードを検討しているユーザー

おすすめできない人

  • 最高レベルの電力変換効率や静音性を求めるユーザー
  • 配線の自由度を最優先するユーザー(プラグイン式を推奨)
  • 非常に消費電力の高いハイエンド構成のPCを組むユーザー
  • 無名メーカーや保証期間の短い電源ユニットを避けたいユーザー

おすすめの利用シーン

  • ミドルレンジのゲーミングPCやクリエイター向けPCの構築
  • 最新のCPUやグラフィックボードへの換装を伴うPCのアップグレード
  • ATX 3.1およびPCIe 5.1規格に対応した環境での使用
  • コストパフォーマンスを重視したPCパーツ選び

非推奨な利用シーン

  • 80 PLUS PlatinumやTitanium認証のような最高クラスの変換効率が必須な環境
  • 極端に静音性を追求するユーザー(ファンレスやセミファンレス電源を推奨)
  • PCケース内の配線を極限まで美しくしたいユーザー
  • 将来的な大幅な構成変更や拡張を頻繁に予定している場合

よくある質問(Q&A)

Q.この電源ユニットは、最新のグラフィックボードに対応していますか?
A.はい、このPRO-750BはATX 3.1およびPCIe 5.1に対応しており、最新のグラフィックボードに必要な12V-2x6コネクタをネイティブで搭載していますので、安心してご利用いただけます。
Q.静音性はどの程度ですか?
A.120mmファンを搭載しており、静音性に配慮した設計となっております。快適なPC環境をサポートします。
Q.保証期間はどれくらいですか?
A.本製品は3年間の保証が付いておりますので、万が一の際も安心してご利用いただけます。
Q.750Wという容量は、どのような構成のPCに適していますか?
A.750Wという容量は、ミドルレンジからハイエンドクラスのグラフィックボードを搭載したゲーミングPCやクリエイター向けPCなど、比較的高負荷な構成にも対応できる十分な容量です。ATX 3.1とPCIe 5.1に対応しているため、最新パーツとの組み合わせにも最適です。
Q.この電源ユニットのサイズはどのくらいですか?
A.本体サイズは140mm x 150mm x 86mmとなっております。一般的なATX規格のPCケースであれば、問題なく搭載できるサイズです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Cooler Master

GX III GOLD 750 MPX-7503-AFAG-BJP

在庫切れ2025-10-02 時点で状況です

Cooler Masterの750W ATX電源ユニット。80 PLUS Gold認証、ATX3.0対応、12VHPWRケーブル付属。フルモジュラー型で10年保証付き。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルプラグインファンサイズ135 mm
奥行き160 mm搭載コンデンサ日本メーカー製
保護回路OPP, OVP, OTP, OCP, SCP, UVP, Surge and Inrush Protection
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.7静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ZALMAN

TeraMax II 750W ZM750-TMX2 WH

¥19,624(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

ZALMANの750W ATX電源ユニット。80 PLUS GOLD認証、ATX3.0対応、フルプラグイン方式、7年保証を備え、コンパクト設計で多くのPCケースに対応します。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルプラグインファンサイズ120 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ100%日本製105度電解コンデンサ
保護回路OPP、OVP、OCP、UVP、SCP、OTP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
4.9保護回路の種類と充実度
4.8奥行きサイズとケースとの互換性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス
3

ASUS

ASUS TUF-GAMING-750G PCIE5.0

¥17,500(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF Gaming 750W Goldは、ATX 3.0規格に準拠した750Wのフルモジュラー電源ユニットです。80 Plus Gold認証を取得し、ミリタリーグレードのコンポーネントを採用しています。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 Plus Gold80PLUS認証80 Plus Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ135 mm
奥行き150 mm搭載コンデンサ日本製105℃コンデンサ
保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

Seasonic

FOCUS GX-750 ATX3 (V4)

¥23,480(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

Seasonic FOCUS GX-750 ATX3 (V4)は、ATX 3.1およびPCIe 5.1規格に対応した750Wの80 PLUS Gold認証電源ユニットです。フルモジュラー方式を採用し、10年保証が付帯しています。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ135 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ日本製105℃品
保護回路OVP/OCP/OPP/SCP/OTP/UVP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.4総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.7静音性(ファンノイズ)
5.0保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

SilverStone

PC 750W 電源 SST-DA750R-GMA-WWW

¥14,609(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

Silverstoneの750W ATX電源ユニット。80 PLUS Gold認証取得、フルモジュラー方式、ATX 3.0およびPCIe 5.0対応。コンパクト設計で搭載しやすく、静音性にも配慮。

定格出力750 WフォームファクタATX
変換効率80 PLUS Gold80PLUS認証80 PLUS Gold
プラグイン方式フルモジュラーファンサイズ120 mm
奥行き140 mm搭載コンデンサ日本メーカー製105℃コンデンサ
保護回路OVP/OCP/OPP/SCP/OTP/UVP
80 PLUS Bronze認証機能セミプラグイン機能ファンコントロール機能過電圧保護機能過電流保護機能短絡保護機能
5.3総合評価
4.8変換効率(80PLUS認証)
4.7プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.5静音性(ファンノイズ)
4.9保護回路の種類と充実度
4.5奥行きサイズとケースとの互換性
4.6メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス