USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN
72
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN

の評価

型番:KVM-KUSN
¥4,252(税込)2025-07-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコム USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSNは、ノートPCやデスクトップPCのどちらでも、2台のPC間でキーボード、マウス、プリンタなどのUSB機器とディスプレイを共有できる製品です。PCとの接続はUSBで行うため、PS/2ポートがないノートPCでも利用可能です。USBハブを介せば3台以上のUSB機器も共有できますが、合計消費電力には制限があります。手元スイッチで簡単に切り替えられ、Macintoshにも対応しています。ケーブル一体型のコンパクト設計で設置場所を選ばず、切替音も鳴らない静音タイプです。ドライバ不要で接続するだけですぐに使えます。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 1
エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 2
エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 3
エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 4
エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 5
エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 6
エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 7
エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 8
エレコム(ELECOM) USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN の商品画像 9

商品スペック

対応解像度
2048×1536
対応ディスプレイ数
1
対応PC数
2
映像入力端子
DーSub15ミニ
映像出力端子
DーSub15ミニ
USBポート数
2
USB規格
USB2.0またはUSB1.1
音声入出力
非対応
切替方式
手元スイッチ
本体サイズ
78.4x62.4x24.5mm

サイズ・重量

重量
305 g
高さ
2.44 cm
7.85 cm
奥行
6.25 cm

機能一覧

切替ボタン機能

手元スイッチに切り替えボタンが搭載されており、ボタンを押すだけで接続するPCを簡単に切り替えることができます。本体がデスクの下などに設置されていても、手元でスムーズに操作できる点が便利です。物理的なボタン操作なので、直感的で分かりやすい切り替え方法と言えます。

USB機器共有機能

2台のPC間でキーボード、マウス、プリンタなどのUSB機器を共有できます。本体にUSB Aポートが2つあり、これらのポートに接続したUSB機器を切り替えて使用可能です。USBハブを接続すれば、さらに多くのUSB機器を共有することもできますが、合計消費電力には制限があります。対応USB規格はUSB2.0/1.1です。

高解像度対応機能

本製品の対応解像度は最大2048×1536(UXGA)です。最上位製品が対応する4K/60Hzなどの高解像度には対応していません。そのため、4Kディスプレイやワイド画面ディスプレイで使用した場合、本来の解像度で表示できなかったり、表示に問題が発生したりする可能性があります。高精細な映像表示を求める用途には適しません。

マルチディスプレイ対応機能

本製品は1台のディスプレイを2台のPCで共有するための製品であり、複数のディスプレイを同時に切り替えるマルチディスプレイ機能には対応していません。1台のディスプレイのみを切り替えて使用する場合に限定されます。複数のディスプレイ環境でKVM切替器を使用したい場合は、マルチディスプレイ対応モデルを選ぶ必要があります。

ホットキー切替機能

キーボードの特定のキー操作(ホットキー)によるPC切り替え機能は搭載されていません。切り替えは付属の手元スイッチのボタン操作のみで行います。キーボードから手を離さずに素早く切り替えたい場合や、本体や手元スイッチを操作しにくい環境では不便を感じる可能性があります。

切替通知機能

PCの切り替え時に音(ビープ音)や振動で通知する機能は搭載されていません。製品仕様に「切替音: なし」と明記されています。切り替えが完了したかどうかは、ディスプレイの表示やLEDランプで確認する必要があります。静かな環境での使用には適していますが、切り替えを音で確認したいユーザーには不向きです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

72
カテゴリ内 72 / 90製品中
3.4
総合評価

本製品は、2台のPC間でUSB機器とディスプレイを共有するための基本的なKVM切替器です。対応解像度は2048×1536までと、最新の4Kディスプレイなどには対応していません。上位機種と比較すると映像スペックは劣りますが、手元スイッチによる簡単な切り替え操作が可能で、USB機器の共有機能も備えています。価格帯としてはエントリークラスに位置づけられ、必要最低限の機能を求めるユーザーに適しています。スタッフレビューでは、使いやすさや取り付けの容易さが評価される一方、ワイド画面での表示にじみやウィンドウサイズ変更といった制限が指摘されています。耐久性については、スタッフレビューから4年〜8年程度の使用実績が報告されており、価格を考慮すると妥当な範囲と言えます。主に事務作業やウェブ閲覧など、高解像度を必要としない環境での使用に適しています。

対応解像度とリフレッシュレート
1.0
本製品の対応解像度は最大2048×1536(UXGA)です。これは一般的なフルHD(1920×1080)よりわずかに高い解像度ですが、現在の主流である4K(3840×2160)やそれ以上の高解像度ディスプレイには対応していません。そのため、高精細な映像表示や広い作業領域を必要とする用途には不向きです。主にフルHD以下の解像度で使用する環境や、古いディスプレイを流用する場合に適しています。リフレッシュレートに関する記載はありません。
入力ポート数と種類
2.0
PC接続用のインターフェースはD-Sub15ミニ(アナログRGB)とUSB A(オス)です。ディスプレイ接続はD-Sub15ミニ、USB機器接続はUSB A(メス)が2ポートです。現在の主流であるHDMIやDisplayPortではなく、D-Sub接続である点が特徴です。これにより、最新のPCやディスプレイとの接続には変換アダプタが必要になる場合があります。USBポートはキーボードとマウスの共有には十分ですが、USBハブ機能を利用しない場合は2台までとなります。
切り替え方法とレスポンス
3.0
本製品の切り替え方法は、付属の手元スイッチを使用します。手元にスイッチを設置できるため、本体が離れた場所にあっても簡単にPCを切り替えることができます。スタッフレビューでは、ボタンの操作感が良いという意見があります。ホットキーによる切り替え機能は搭載されていません。切り替え時のレスポンス速度に関する具体的な仕様は記載されていませんが、スタッフレビューでは誤動作がないという報告があります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
エレコムは日本の大手PC周辺機器メーカーであり、そのブランド力と実績から一定の信頼性があります。製品の品質管理やサポート体制についても、無名メーカーと比較すると安心感があります。保証期間は1年間と標準的です。スタッフレビューでもエレコム製であることへの安心感が言及されています。長期的な使用を考慮した場合、メーカーの信頼性は重要な要素となります。
対応OSとデバイス
3.0
WindowsはXPから11まで、Mac OS Xは10.0からmacOS 10.12以降までと、非常に幅広いバージョンのOSに対応しています。これにより、古いPCと新しいPCを混在させて使用する場合でも互換性の問題が起こりにくいです。ただし、対応するUSB機器はUSB2.0またはUSB1.1までとなっており、最新のUSB3.0以降の高速なUSB機器の性能を十分に引き出せない可能性があります。ゲーム機などPC以外のデバイスへの対応については記載がありません。
サイズと配線のしやすさ
4.0
本体サイズは幅78.4mm、奥行き62.4mm、高さ24.5mmと非常にコンパクトです。デスク上の限られたスペースにも設置しやすいでしょう。また、PC接続用のケーブルが本体と一体になっているため、別途ケーブルを用意する必要がなく、配線がシンプルになります。手元スイッチもケーブルで接続されており、本体を隠して手元で操作するといった配置も可能です。ケーブル一体型のため、ケーブルの長さや種類は固定されます。
USBハブ機能の有無
3.0
本製品にはUSB Aポートが2つ搭載されており、キーボードとマウスなどを接続して共有できます。さらに、USBハブを接続することで3個以上のUSB機器を共有することも可能です。ただし、対応するUSB規格はUSB2.0またはUSB1.1までとなっており、USB3.0以降の高速なデータ転送には対応していません。USBメモリや外付けHDDなどの高速なストレージデバイスを頻繁に共有する場合には、転送速度が遅く感じられる可能性があります。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は3,126円という比較的安価な価格で購入できます。対応解像度やUSB規格は最新ではありませんが、2台のPCでキーボード、マウス、ディスプレイを共有するという基本的なKVM切替器の機能は備えています。特に高解像度や高速なUSB転送を必要としない環境であれば、必要十分な機能を低コストで実現できます。スタッフレビューでも価格に対する満足度や、以前の製品からの買い替えやすさが言及されており、コストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。

おすすめのポイント

  • 手元スイッチで簡単にPCを切り替えられる操作性
  • ドライバ不要で接続するだけですぐに使える手軽さ
  • エレコム製というメーカーの信頼性
  • 比較的安価で導入しやすいコストパフォーマンス

注意点

  • 対応解像度は最大2048×1536であり、4Kなどの高解像度ディスプレイには対応していません。
  • ワイド画面ディスプレイで使用した場合、表示にじみやウィンドウサイズが勝手に変更されるといった現象が発生する可能性があります。
  • USB機器の合計消費電力は1500mW(300mA)以下に制限されています。
  • 音声の入出力には対応していません。
  • ホットキーによる切り替え機能はありません。

おすすめな人

  • 2台のPCでキーボード、マウス、ディスプレイを共有したいユーザー
  • 高解像度(4Kなど)を必要としない環境でPCを使用しているユーザー
  • 手元スイッチで直感的に切り替えたいユーザー
  • PS/2ポートがないノートPCを使用しているユーザー
  • コストを抑えてKVM切替器を導入したいユーザー

おすすめできない人

  • 4K以上の高解像度ディスプレイを使用しているユーザー
  • ワイド画面ディスプレイで正確な表示を求めるユーザー
  • ホットキーによる素早い切り替えを頻繁に行うユーザー
  • 音声も同時に切り替えたいユーザー
  • 多くのUSB機器を同時に接続し、合計消費電力が大きいユーザー

おすすめの利用シーン

  • 事務作業やウェブ閲覧など、高解像度を必要としないオフィス環境
  • スペースが限られたデスク周りで、複数のPCを効率的に使いたい場合
  • ドライバのインストールが制限されている環境での利用

非推奨な利用シーン

  • 4K以上の高解像度での映像編集やゲーム
  • ワイド画面ディスプレイでの精密な作業
  • 頻繁かつ高速なPC切り替えが必要な作業
  • 消費電力の大きいUSB機器を複数接続する場合

よくある質問(Q&A)

Q.どのような種類のパソコンを接続できますか?
A.Windowsパソコン(Windows 11/10など)とMacintoshパソコン(Mac OS X 10.3以降など)の両方に対応しており、デスクトップパソコンでもノートパソコンでも使用可能です。PS/2ポートがないパソコンでもUSB接続で切替できます。
Q.接続できるUSB機器の種類は何ですか?
A.USB2.0またはUSB1.1対応のUSB機器を接続できます。キーボード、マウス、プリンタなどの様々なUSB機器を共有可能です。チルトホイール機能や多ボタン搭載の多機能マウス、多機能キーボードも使用できます。
Q.複数のUSB機器を同時に接続して共有できますか?
A.2台のUSB機器を共有できますが、USBハブを接続することで3個以上のUSB機器を共有することも可能です。ただし、切替器に接続するUSB機器の合計消費電力は1500mW(300mA)以下にしてください。
Q.どのようなディスプレイを接続できますか?対応解像度はどのくらいですか?
A.D-Sub15ミニ端子を搭載したディスプレイに対応しています。最大解像度は2048×1536です。
Q.パソコンの切り替え方法はどうなりますか?音は鳴りますか?
A.手元に設置できる手元スイッチで簡単に切り替えが可能です。切り替え時にビープ音(切替音)は鳴らない静音タイプです。
Q.ドライバのインストールは必要ですか?
A.ドライバのインストールは不要です。接続してすぐに使用できます。
Q.ワイド画面のディスプレイでの使用について注意点はありますか?
A.仕様上はワイド画面は非対応ですが、スタッフの確認では表示自体は可能なようです。ただし、切り替え後にウィンドウの横幅が狭まる場合があるという確認があります。これは仕様の非対応が影響している可能性が考えられます。
Q.取り付けや使い始めは簡単ですか?
A.スタッフの確認では「取り付け簡単」「つないだら簡単でした」「使いやすい」といった声があり、接続してすぐに使用できるため、比較的簡単に使い始められるようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ラトックシステム

RS-260UH-4K

¥8,980(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

周辺機器を2台のパソコンで切り替えて操作。4K 60Hz、ウルトラワイドモニターに対応。本体ボタン、手元スイッチ、ホットキーの3つの切替方法。便利なUSB3.0ポート搭載。クラムシェルモード対応。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数2
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン, 手元スイッチ, ホットキー本体サイズ135x75x25 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.3総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
5.0切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
4.5サイズと配線のしやすさ
3.5USBハブ機能の有無
5.0コストパフォーマンス
2

UGREEN

KVM切替器 2入力1出力 4K@60Hz HDMI KVMスイッチ 15707

¥7,299(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

2台のPCで1台の4K/60Hz対応HDMIディスプレイとUSB機器を共有できるKVM切替器。本体ボタンと手元ボタンで簡単に切り替え可能。USB 3.0ポートを4つ搭載し、高速データ転送に対応。省スペース化と作業効率向上に貢献します。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力対応
切替方式ボタン, 手元ボタン本体サイズ95.4x57.5x24 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.1総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.5切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5対応OSとデバイス
4.5サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
4.5コストパフォーマンス
3

UGREEN

HDMI KVM切り替え機 AK502

¥5,299(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

UGREEN HDMI KVM切り替え機は、2台のPCで1台のモニターと4台のUSB 3.0デバイスを共有できます。4K@60Hz対応で高画質、USB 3.0で高速データ転送が可能です。本体ボタンまたは有線コントローラーで簡単に切り替えられます。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン本体サイズ114x63x19 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.1総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
2.5切り替え方法とレスポンス
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
5.0サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
5.0コストパフォーマンス
4

2台のPCを1台のHDMIディスプレイとUSB機器で共有できるKVM切替器。8K60Hz/4K240Hz対応、USB 3.0/USB-Cポート搭載。

対応解像度8K@60Hz / 4K@240Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン, 手元スイッチ本体サイズ100x50x15 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.0総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.5切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5対応OSとデバイス
4.0サイズと配線のしやすさ
4.5USBハブ機能の有無
4.5コストパフォーマンス
5

UGREEN

HDMI KVM切替器 4K@60Hz 2モニタ2コンピュータ

¥8,599(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

2台のPCで2台のモニターと4つのUSB 3.0デバイスを共有できるKVM切替器。4K@60Hz対応で高画質。ボタンとリモートコントローラーで切り替え可能。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数2
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力対応
切替方式ボタン, リモートコントローラー本体サイズ157x72x30 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
4.9総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.0切り替え方法とレスポンス
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
4.0サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
4.0コストパフォーマンス