KVMスイッチ KVM-DVHDU2
57
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2

の評価

型番:KVM-DVHDU2
¥9,753(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコム KVMスイッチ KVM-DVHDU2は、2台のパソコンで1組のDVI対応ディスプレイ、USBキーボード、USBマウス、スピーカーを共有できるパソコン切替器です。最大1920×1200(WUXGA)および1920×1080(フルHD)の解像度に対応し、HDCP機器の接続も可能です(HDCPコンテンツ視聴中の切替は非対応)。パソコンを切り替えても接続機器をすぐに使用できるエミュレーション機能を搭載しており、エミュレーションオフ時はUSBプリンターやUSBハブなども共有できます。切替は本体スイッチ、ホットキー、マウススクロールで行え、ドライバ不要で接続後すぐに使用可能です。コンパクトな金属製ボディで、配線しやすいケーブル着脱タイプです。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 1
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 2
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 3
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 4
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 5
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 6
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 7
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 8
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 9
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ KVM-DVHDU2 の商品画像 10

商品スペック

対応解像度
1920x1200 (WUXGA), 1920x1080 (Full HD)
対応ディスプレイ数
1
対応PC数
2
映像入力端子
DVI-D, DVI-I
映像出力端子
DVI-D
USBポート数
2
USB規格
USB 2.0/1.1
音声入出力
対応
切替方式
ボタン, ホットキー, マウススクロール
本体サイズ
125x80x25mm

サイズ・重量

重量
320
高さ
25
125
奥行
80

機能一覧

切替ボタン機能

本体に物理的な切替スイッチが搭載されており、ボタンを押すことで接続されたPCを簡単に切り替えることができます。直感的な操作が可能で、キーボードショートカットを覚えたり、マウス操作が不安定な場合でも確実に切り替えられます。デスク上の手の届く範囲に設置することで、スムーズなPC間の移動を実現します。

USB機器共有機能

USBキーボードとUSBマウスを接続し、複数のPCで共有して使用できます。これにより、それぞれのPCに専用のキーボードやマウスを用意する必要がなくなり、デスク周りをすっきりと整理できます。また、エミュレーション機能をオフにすることで、USBプリンターやUSBハブなどの他のUSB機器も共有して使用することが可能です。

高解像度対応機能

本製品が対応する最大解像度は1920×1200(WUXGA)および1920×1080(フルHD)です。これは一般的なHD解像度であり、現在の主流である4K(3840×2160)以上の高解像度には対応していません。そのため、4Kディスプレイやそれ以上の解像度のディスプレイを使用している場合、本製品を介して本来の解像度で表示することはできません。

マルチディスプレイ対応機能

本製品は1台のディスプレイを複数のPCで共有するための製品であり、複数のディスプレイを同時に切り替えるマルチディスプレイ環境には対応していません。PCごとに複数のディスプレイを使用している場合、本製品では1台のディスプレイのみを切り替えることになり、残りのディスプレイは切り替え対象外となります。マルチディスプレイ環境で全ての画面を切り替えたい場合は、マルチディスプレイ対応のKVM切替器が必要です。

ホットキー切替機能

キーボードの特定のキー操作(ホットキー)によって、接続されたPCを切り替えることができます。本製品では、[ScrollLock]キーを2回押した後に[Enter]キーを押すことで切り替えが可能です。これにより、本体のボタンに手を伸ばすことなく、キーボードから直接PCを切り替えられるため、作業効率の向上に役立ちます。Macintosh環境でもソフトウェアのインストールなしでホットキーが使用可能です。

切替通知機能

本製品には、PC切り替え時に音や振動で通知する機能は搭載されていません。仕様に「切替音: なし」と明記されています。切り替えが完了したかどうかは、ディスプレイの表示や本体のLEDランプで確認する必要があります。切り替え時のフィードバックを音で得たいユーザーにとっては、この点は考慮が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

57
カテゴリ内 57 / 90製品中
3.8
総合評価

本製品はエレコム製のDVI対応KVM切替器で、2台のPC間でDVIディスプレイ、USBキーボード、マウス、スピーカーを共有できます。スタッフレビューでは、エレコム製品らしい安定性を評価する声がある一方で、特定のマウスとの互換性問題や、電源OFF後の挙動、音声ノイズに関する指摘も見られます。対応解像度はフルHD/WUXGAまで、映像端子はDVIと、現在の主流である4KやHDMIには対応していません。価格帯は最上位製品の約半分程度であり、最新スペックを求めず、DVI環境で基本的な切替機能があれば十分というユーザーに適した製品と言えます。耐久性については、長期間使用できているという報告もあり、価格に対しては妥当な性能と見られます。

対応解像度とリフレッシュレート
2.0
本製品は最大1920×1200(WUXGA)および1920×1080(フルHD)の解像度に対応しています。これは一般的なHD画質ですが、現在の主流である4K(3840×2160)以上の高解像度や、120Hz以上の高リフレッシュレートには対応していません。高精細な映像表示や滑らかな動きが求められる用途には不向きです。古いディスプレイ環境や、高解像度を必要としない事務作業などでの使用に適しています。
入力ポート数と種類
2.5
PC接続用にDVI-D24ピン(またはDVI-I29ピン変換アダプタ使用)ポートを2つ、USBタイプAポートを4つ、3.5φステレオミニポートを2つ備えています。周辺機器側にはDVI-D24ピン、USBタイプA(2ポート)、3.5φステレオミニポートが各1つあります。PC接続台数は2台で一般的ですが、映像端子がDVIであり、最新のHDMIやDisplayPortではない点が大きな制限です。USBポートも周辺機器側は2つと少なく、USB規格もUSB2.0/1.1対応機器向け(切替器自体はUSB2.0相当の供給電流)と古い規格です。
切り替え方法とレスポンス
4.0
本体の切替スイッチ、キーボードのホットキー([ScrollLock]×2回+[Enter])、マウスのスクロールボタン(設定が必要)の3種類の切り替え方法に対応しています。複数の方法から選択できるため、使用環境や好みに合わせて便利な方法を選べます。スタッフレビューでは「スムーズ」という意見もあり、切り替え時のレスポンスは比較的良好であると推測されます。ただし、切り替え速度に関する具体的な仕様は記載されていません。
メーカーの信頼性と保証
4.0
エレコムは日本の大手PC周辺機器メーカーであり、そのブランド力と実績から製品の信頼性は高いと言えます。多くのユーザーに利用されており、一定の品質が期待できます。保証期間は1年間です。大手メーカーである安心感はありますが、保証期間は標準的であり、特別長期保証が付いているわけではありません。万が一の際のサポート体制は整っていると考えられます。
対応OSとデバイス
3.0
Windowsの幅広いバージョン(Windows 98SEからWindows 11まで)およびMac OS X/macOSに対応しており、多くのPC環境で使用可能です。DVIコネクタ搭載ディスプレイと3.5φステレオミニプラグ搭載スピーカーに対応します。USB機器はUSB2.0/1.1対応機器が使用可能ですが、マウスについては動作確認済みの特定4機種が推奨されており、多機能マウスやトラックボールなど一部のマウスでは正常に動作しない互換性の問題が報告されています。HDCP機器の接続には対応していますが、HDCPコンテンツ視聴中のPC切替は非対応です。
サイズと配線のしやすさ
4.0
本体サイズは幅125×奥行80×高さ25mm(ケーブル、突起部含まず)、質量は約320g(ケーブル含まず)と、比較的コンパクトでデスク上に設置しやすいサイズです。ケーブル着脱タイプのため、配線も比較的容易に行えます。金属製ボディを採用しており、安定感があります。ただし、PC側の接続ケーブルがDVI、USB、音声と複数必要になるため、配線自体はある程度のスペースを必要とします。
USBハブ機能の有無
3.0
周辺機器側にUSBタイプAポートが2つあり、USBキーボードとマウスを接続して共有できます。エミュレーション機能をオフにすることで、USBプリンターやUSBハブなども接続・共有することが可能です。ただし、供給可能電流はポート合計1A以内(1ポートあたり500mA以内)とUSB2.0相当の制限があります。USB3.0以上の高速なデータ転送が必要なUSB機器の共有には適していません。USBポート数も2つと少ないため、多くのUSB機器を共有したい場合は別途USBハブが必要です。
コストパフォーマンス
3.5
本製品の価格は最上位製品の約46%程度であり、価格帯としては中程度です。対応解像度がフルHD/WUXGAまで、映像端子がDVI、USB規格が古いなど、最新のスペックには対応していませんが、DVI環境で基本的な2台切替とUSB/音声共有機能は備えています。最新の高機能モデルと比較すると性能は見劣りしますが、DVI環境を継続して使用する場合や、必要最低限の機能でコストを抑えたい場合には選択肢となり得ます。価格に見合った基本的な機能は提供していると言えます。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。

おすすめのポイント

  • DVI接続環境で2台のPCを切り替えたい場合に、比較的安価に導入できる
  • エレコム製であることによる一定の信頼性
  • 本体スイッチ、ホットキー、マウススクロールと複数の切替方法に対応

注意点

  • 特定のマウス(多ボタン、チルトホイール、トラックボールなど)で正常に動作しない場合がある
  • 電源を完全にOFFにした後にディスプレイ認識に問題が発生する可能性がある
  • 音声出力にノイズが乗る場合がある
  • HDCPコンテンツ視聴中のPC切替には対応していない
  • 対応解像度はフルHD/WUXGAまでで、4K以上には非対応

おすすめな人

  • DVI接続のPCを2台持っており、1組のDVIディスプレイ、USBキーボード、USBマウス、スピーカーを共有したい人
  • 高解像度(4K以上)や高リフレッシュレートを必要としない人
  • 基本的なKVM機能があれば十分な人
  • エレコム製品を好む人

おすすめできない人

  • 4K以上の高解像度ディスプレイを使用している人
  • HDMIやDisplayPort接続のPCやディスプレイを使用している人(変換アダプタが必要になる場合がある)
  • 多機能マウスやトラックボールマウスを使用したい人
  • 安定した音声出力を求める人
  • HDCPコンテンツを頻繁に視聴しつつPCを切り替えたい人
  • マルチディスプレイ環境を切り替えたい人

おすすめの利用シーン

  • DVI接続のデスクトップPCとノートPC(DVI出力可能なもの)を切り替えて、オフィスワークや一般的なウェブ閲覧、文書作成などを行う環境
  • 古いPCやディスプレイを有効活用したい場合

非推奨な利用シーン

  • 4K以上の高解像度での作業やゲーム
  • 多機能マウスやトラックボールが必須の作業
  • 音声品質が重要な作業(音楽制作など)
  • 頻繁に電源をOFFにする環境

よくある質問(Q&A)

Q.Windows以外のOSでも使用できますか?
A.はい、本製品はWindows PCに加え、Mac OS X(10.3以降)やmacOS(10.12以降)を搭載したIntel Mac機、Mac OS X(10.0~10.5)を搭載したPowerPC機でもご使用いただけます。Macへの接続にはディスプレイ端子(DVIーD24pin/DVIーI29pin)への変換アダプタが別途必要となる場合があります。
Q.マウスやキーボード以外に、他のUSB機器も接続して共有できますか?
A.はい、可能です。マウス・キーボード用のポートに加え、エミュレーション機能をOffにした場合は、USBプリンタやUSBハブなど、USB1.1またはUSB2.0対応のUSB機器を2台まで直接接続して共有できます。
Q.USBハブを使用して、さらに多くのUSB機器を共有できますか?
A.はい、USBハブを接続することで3個以上のUSB機器を共有することも可能です。ただし、切替器に接続するUSB機器の合計消費電力はポートあたり500mA(2.5W)以内、全体で1A以内にしてください。
Q.特殊な機能を持つマウスやワイヤレスキーボードは使用できますか?
A.チルトホイール機能や多ボタン搭載の多機能マウス、ワイヤレスキーボードでも使用可能です。ただし、スタッフの確認の中には、一部の多機能マウスや特定のメーカーのマウス(スタッフの確認ではロジテック製)で縦方向の動きに問題が発生した、またはマルチボタンが正常に機能しないといった報告もございます。エレコム製の特定マウス(MーK5URBK/RS, MーK5URWH/RS, MーK6URBK/RS, MーK6URWH/RS)では動作確認が取れています。
Q.HDCPには対応していますか?
A.はい、HDCP機器の接続に対応しています。ただし、HDCPコンテンツを視聴中にパソコンを切り替えることには対応しておりません。視聴を開始する前に切り替えていただく必要がございます。
Q.パソコンを切り替える方法は?
A.パソコンの切り替えは、以下のいずれかの方法で簡単に行えます。1.本体の切替スイッチを押す。2.キーボードのホットキー([ScrollLock]キーを2回押してから[Enter]キーを押す)。3.マウスのスクロールボタンを使う(ホットキーでの設定が必要です)。Macintoshをご使用の場合、ホットキーは[Ctrl]キーを2回押してから[Return]キーでも可能です([ScrollLock]キーのあるキーボードも使用可)。
Q.スピーカーも共有できますか?音声にノイズは入りますか?
A.はい、φ3.5mmステレオミニプラグポートを搭載しており、スピーカーも共有可能です。スピーカーだけを単独で切り替えることもできます。スタッフの確認の中には、KVMスイッチを経由することで音声にノイズが入ったという報告もございます。環境によって異なる可能性がございます。
Q.電源は必要ですか?
A.本製品はバスパワー駆動のため、パソコンのUSBポートから給電され、別途ACアダプタなどの外部電源は不要です。
Q.ディスプレイが正常に表示されない、マウスの動きがおかしいなど、動作が不安定な場合はどうすれば良いですか?
A.スタッフの確認の中には、初回接続時にマウスの動作がおかしかったり、ディスプレイが認識されなかったりといった報告がございます。これらの問題が発生した場合、本製品のポート初期化をお試しください。キーボードでホットキー([ScrollLock]キーを2回押してから[F5]キーを押し、最後に[Enter]キーを押す)操作を行うことで初期化できます。これにより改善される場合がございます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ラトックシステム

RS-260UH-4K

¥8,980(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

周辺機器を2台のパソコンで切り替えて操作。4K 60Hz、ウルトラワイドモニターに対応。本体ボタン、手元スイッチ、ホットキーの3つの切替方法。便利なUSB3.0ポート搭載。クラムシェルモード対応。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数2
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン, 手元スイッチ, ホットキー本体サイズ135x75x25 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.3総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
5.0切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
4.5サイズと配線のしやすさ
3.5USBハブ機能の有無
5.0コストパフォーマンス
2

UGREEN

KVM切替器 2入力1出力 4K@60Hz HDMI KVMスイッチ 15707

¥7,299(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

2台のPCで1台の4K/60Hz対応HDMIディスプレイとUSB機器を共有できるKVM切替器。本体ボタンと手元ボタンで簡単に切り替え可能。USB 3.0ポートを4つ搭載し、高速データ転送に対応。省スペース化と作業効率向上に貢献します。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力対応
切替方式ボタン, 手元ボタン本体サイズ95.4x57.5x24 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.1総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.5切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5対応OSとデバイス
4.5サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
4.5コストパフォーマンス
3

UGREEN

HDMI KVM切り替え機 AK502

¥5,299(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

UGREEN HDMI KVM切り替え機は、2台のPCで1台のモニターと4台のUSB 3.0デバイスを共有できます。4K@60Hz対応で高画質、USB 3.0で高速データ転送が可能です。本体ボタンまたは有線コントローラーで簡単に切り替えられます。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン本体サイズ114x63x19 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.1総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
2.5切り替え方法とレスポンス
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
5.0サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
5.0コストパフォーマンス
4

2台のPCを1台のHDMIディスプレイとUSB機器で共有できるKVM切替器。8K60Hz/4K240Hz対応、USB 3.0/USB-Cポート搭載。

対応解像度8K@60Hz / 4K@240Hz対応ディスプレイ数1
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力非対応
切替方式ボタン, 手元スイッチ本体サイズ100x50x15 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
5.0総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.5切り替え方法とレスポンス
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5対応OSとデバイス
4.0サイズと配線のしやすさ
4.5USBハブ機能の有無
4.5コストパフォーマンス
5

UGREEN

HDMI KVM切替器 4K@60Hz 2モニタ2コンピュータ

¥8,599(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

2台のPCで2台のモニターと4つのUSB 3.0デバイスを共有できるKVM切替器。4K@60Hz対応で高画質。ボタンとリモートコントローラーで切り替え可能。

対応解像度4K/60Hz対応ディスプレイ数2
対応PC数2映像入力端子HDMI
映像出力端子HDMIUSBポート数4
USB規格USB 3.0音声入出力対応
切替方式ボタン, リモートコントローラー本体サイズ157x72x30 mm
切替ボタン機能USB機器共有機能高解像度対応機能マルチディスプレイ対応機能ホットキー切替機能切替通知機能
4.9総合評価
5.0対応解像度とリフレッシュレート
5.0入力ポート数と種類
3.0切り替え方法とレスポンス
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0対応OSとデバイス
4.0サイズと配線のしやすさ
5.0USBハブ機能の有無
4.0コストパフォーマンス