デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T
39
SONY(ソニー)

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T

の評価

型番:HDR-CX370V/T
¥47,800(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370Vは、2010年に発売されたハイビジョン対応のビデオカメラです。広角撮影に強い「Gレンズ」と、暗所での撮影に優れた「Exmor R CMOSセンサー」を搭載し、当時の家庭用ビデオカメラとしては高画質な映像を実現しました。光学12倍ズームと光学式手ブレ補正アクティブモードにより、遠くの被写体もブレを抑えて撮影可能です。記録メディアは内蔵メモリに加え、汎用性の高いSDカードに対応しており、長時間の撮影にも対応できます。本体質量約320gと軽量コンパクトで、持ち運びにも便利です。操作性については、2.7インチの液晶モニターを搭載していますが、可動式ではないため、撮影アングルには制限があります。また、Wi-Fi機能は非搭載のため、撮影後のデータ転送は有線接続が基本となります。発売から年数が経過しているため、最新の4Kモデルや高機能モデルと比較すると性能面では劣りますが、手軽にハイビジョン撮影を楽しみたい方や、中古品でコストを抑えたい方には魅力的な選択肢となるでしょう。

シェアする

商品画像一覧

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T の商品画像 1
SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T の商品画像 2
SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T の商品画像 3

商品スペック

イメージセンサーサイズ
1/5.8
最大動画解像度
1920x1080pixel
光学ズーム
12
デジタルズーム
160
液晶モニターサイズ
2.7インチ
手ブレ補正
光学式
内蔵ストレージ
不明GB
対応メディア
SDカード
Wi-Fi
非対応
本体重量
320g

サイズ・重量

重量
320 g
高さ
9 cm
28 cm
奥行
21 cm

機能一覧

光学式手ブレ補正機能

本製品は光学式手ブレ補正アクティブモードを搭載しており、手持ちでの撮影時やズーム時でも映像のブレを効果的に抑制します。これにより、歩きながらの撮影や動きのある被写体を追う際にも、比較的安定した映像を記録することが可能です。ただし、最新の空間光学手ブレ補正のような、より強力な補正機能と比較すると、その効果は限定的であるため、激しい動きを伴うシーンではブレが完全に抑えられない場合があります。

追尾フォーカス機能

商品情報には追尾フォーカス機能に関する記載がありません。この機能は、動き回る被写体に自動でピントを合わせ続けることで、常にクリアな映像を記録できる便利な機能ですが、本製品には搭載されていない可能性が高いです。そのため、動きの速い子供やペットなどを撮影する際には、手動でのピント合わせや、被写体が静止するタイミングを狙うなどの工夫が必要になる場合があります。

ナイトモード機能

商品情報にはナイトモード機能に関する記載がありません。ナイトモードは、暗い場所での撮影時に映像を明るくし、ノイズを低減する機能ですが、本製品には搭載されていない可能性が高いです。そのため、室内や夜景など光量が少ない環境での撮影では、映像が暗くなったり、ノイズが目立ったりする可能性があります。暗所での撮影を頻繁に行う場合は、別途照明を用意するなどの対策が必要になるかもしれません。

風音低減機能

商品情報には風音低減機能に関する記載がありません。この機能は、屋外での撮影時に風切り音を自動で抑制し、クリアな音声を録音するために役立ちます。本製品には搭載されていない可能性が高いため、風の強い場所での撮影では、風切り音がマイクに入り込み、音声が聞き取りにくくなる可能性があります。屋外での撮影が多い場合は、別途ウィンドスクリーンなどのアクセサリーを使用することを検討すると良いでしょう。

内蔵編集機能

商品情報には内蔵編集機能に関する明確な記載がありません。一部のレビューで「動画から静止画が簡単に作成できる」という言及がありますが、これは本格的な動画編集機能とは異なります。そのため、撮影した映像のカットや結合、エフェクト追加などの編集作業は、PCに取り込んで別途編集ソフトを使用する必要があると考えられます。カメラ単体で手軽に編集を完結させたいユーザーには不向きです。

Wi-Fi転送機能

本製品はWi-Fi機能を搭載していません。そのため、撮影した映像や写真をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送したり、SNSに直接アップロードしたりすることはできません。データの取り込みには、USBケーブルでPCに接続するか、SDカードを直接リーダーに挿入するなどの有線での作業が必要となります。手軽にデータを共有したい方や、ワイヤレスでの連携を重視する方には不便に感じる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 90製品中
3.5
総合評価

本製品は2010年発売のモデルであり、現在の最新ビデオカメラと比較すると性能面でいくつかの制限があります。特に4K撮影には非対応で、センサーサイズも最新機種より小さいため、高精細な映像や暗所でのクリアな撮影は期待できません。また、Wi-Fi機能やタッチパネル液晶も非搭載であり、操作性やデータ共有の面で上位機種との明確な違いがあります。価格帯としては、発売当時はミドルレンジでしたが、現在は中古市場での流通が主であり、その価格を考慮すると基本的なハイビジョン撮影機能は十分に備わっています。耐久性についてはSONYブランドの信頼性から一定の期待はできますが、古い製品のためバッテリーの劣化や本体の発熱といった懸念も存在します。主なユースケースとしては、日常の記録や子供の運動会など、手軽にハイビジョン映像を残したい場合に適しています。

画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
2.0
本製品は1/5.8型Exmor R CMOSセンサーを搭載し、動画有効画素数は265万画素でハイビジョン画質に対応しています。当時の家庭用ビデオカメラとしては十分な画質でしたが、現在の4K対応モデルやより大型のセンサーを搭載した製品と比較すると、解像度や暗所性能、色再現性において見劣りします。特に低照度下ではノイズが目立ちやすく、細部の描写力も最新機種には及びません。日常の記録用途であれば問題ありませんが、高精細な映像を求めるユーザーには物足りない可能性があります。
光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
2.5
光学12倍ズームを搭載しており、遠くの被写体も画質を損なわずに拡大して撮影できます。デジタルズームは160倍まで対応していますが、画質劣化を伴うため常用は推奨されません。手ブレ補正は光学式手ブレ補正アクティブモードを搭載しており、歩きながらの撮影やズーム時でも手ブレを効果的に抑制し、安定した映像を記録できます。しかし、最新の空間光学手ブレ補正のような強力な補正機能と比較すると、その効果は限定的であり、特に激しい動きを伴うシーンではブレが目立つ場合があります。
記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
3.0
本製品は内蔵メモリに加えてSDカードに対応しており、容量を気にせず撮影を続けられる点が利点です。SDカードは汎用性が高く、データの管理やPCへの転送も容易に行えます。バッテリーの持ちについては、ユーザーレビューで「十分」との評価があり、日常的な使用であれば問題なく対応できると考えられます。しかし、内蔵メモリの具体的な容量が不明な点や、最新の高速・大容量メディア(例: UHS-II対応SDカード)には対応していない可能性があり、長時間の高画質撮影には予備バッテリーや大容量SDカードの準備が推奨されます。
撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
1.0
商品情報からは具体的な撮影モードの種類やマニュアル機能の有無に関する詳細な記載がありません。一般的な家庭用ビデオカメラとして、シーン自動認識などの基本的な撮影モードは搭載されていると推測されますが、絞りやシャッタースピード、ISO感度などを細かく設定できるマニュアル機能は期待できない可能性があります。これにより、特定の表現を追求したい場合や、光の状況が複雑なシーンでの撮影においては、表現の幅が制限される可能性があります。
操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
2.5
2.7インチの液晶画面を搭載していますが、可動式ではないため、様々なアングルからの撮影には不向きです。また、タッチパネルの有無は不明ですが、古いモデルであることから非搭載の可能性が高いです。ユーザーレビューでは、録画開始ボタンとズームボタンの位置関係や、小型軽量ゆえの操作時の揺れが指摘されており、操作性には改善の余地があります。片手での安定した操作には慣れが必要となるかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
SONYは長年にわたり映像機器を製造している大手メーカーであり、そのブランド力と技術力は非常に高く評価できます。製品の品質や信頼性においては安心して使用できるでしょう。ただし、本製品は2010年発売と非常に古いモデルであるため、現在のメーカーサポートや部品供給体制が限定的である可能性があります。購入時には、中古品としての状態や販売店の保証内容を十分に確認することが重要です。
外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0
商品情報には外部マイク端子やヘッドホン端子の有無に関する記載がありません。一般的に、この年代の家庭用ビデオカメラではこれらの端子が搭載されていないことが多いため、高音質な音声収録やリアルタイムでの音声モニタリングは難しいと考えられます。内蔵マイクでの録音となるため、周囲の環境音を拾いやすく、クリアな音声を求める場合には不向きです。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は発売から年数が経過しているため、新品価格の49,800円は現在の市場価値からすると高価に感じられるかもしれません。しかし、中古市場では比較的安価で入手できる場合があり、その場合はコストパフォーマンスが高いと言えます。当時のSONY製ハイビジョンビデオカメラとしての性能は高く、光学式手ブレ補正やSDカード対応など、基本的な機能は備わっています。最新の4Kモデルや高機能モデルと比較すると性能は見劣りしますが、手軽にハイビジョン撮影を楽しみたいユーザーにとっては、選択肢の一つとなり得ます。

ブランド・メーカー詳細

SONY
SONYは、エレクトロニクス製品からエンタテインメントまで多岐にわたる事業を展開する日本の多国籍コングロマリットです。特に映像・音響機器においては、長年にわたり革新的な技術と高品質な製品を提供し、世界中で高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • 光学式手ブレ補正アクティブモードを搭載しており、手持ち撮影時のブレを効果的に抑制します。
  • SONYの「Gレンズ」と「Exmor R CMOSセンサー」により、当時の家庭用ビデオカメラとしては高画質なハイビジョン映像を記録できます。
  • SDカードに対応しているため、記録容量の拡張が容易で、汎用性が高いです。
  • 小型軽量設計で持ち運びやすく、日常使いに便利です。
  • 中古市場では比較的安価で入手できる場合があり、コストパフォーマンスに優れています。

注意点

  • 本製品は4K撮影には対応しておらず、フルHD(ハイビジョン)画質が最大解像度となります。
  • Wi-Fi機能が非搭載のため、スマートフォンやPCへのワイヤレス転送はできません。データ転送にはUSBケーブルなど有線接続が必要です。
  • 液晶モニターは2.7インチで可動式ではないため、様々なアングルからの撮影や自撮りには不向きです。
  • 一部のユーザーレビューでは、本体が熱を持つことや、ズームボタンと録画開始ボタンの位置関係に慣れが必要との指摘があります。
  • 中古品の場合、付属品(バッテリー、充電器、ケーブルなど)が不足している可能性があり、別途購入が必要になる場合があります。購入前に付属品の有無を必ず確認してください。

おすすめな人

  • 手軽にハイビジョン画質の動画を撮影したい人
  • 中古品でコストを抑えてビデオカメラを入手したい人
  • SONY製品の信頼性を重視する人
  • 日常の記録や家族のイベント撮影など、基本的な用途で十分な人

おすすめできない人

  • 4Kなどの高解像度映像を求める人
  • Wi-Fi転送やスマートフォン連携など、最新のスマート機能を重視する人
  • 高音質な音声収録のために外部マイクを使用したい人
  • 可動式液晶やタッチパネルによる直感的な操作性を求める人

おすすめの利用シーン

  • 家族の日常の記録や思い出作り
  • 子供の運動会や発表会でのズーム撮影
  • 旅行先での手軽な動画記録
  • 友人とのレジャーやイベントの記録

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな映像制作や高画質が求められる商業用途
  • 暗所や低照度環境での高画質撮影
  • 外部マイクを使用したクリアな音声収録が必要なインタビューやライブ撮影
  • 撮影した映像をすぐにSNSで共有したい場合

よくある質問(Q&A)

Q.このビデオカメラの画質はどのような特徴がありますか?
A.本製品は、広角のGレンズと優れた描写力を持つExmor R CMOSセンサーを搭載しており、高精細なハイビジョン画質での撮影が可能です。スタッフの確認では、従来のモデルと比較して「次元の違うきれいさ」と評価されています。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、小型で軽量な設計のため、日常的に持ち歩きやすい点が特徴です。スタッフの確認でも「小型で、大容量」「小型なので普段持ち歩き色々撮影したい」といった声が寄せられており、その携帯性が高く評価されています。
Q.手ブレ補正機能は搭載されていますか?
A.はい、光学式手ブレ補正アクティブモードが搭載されています。これにより、手持ちでの撮影時でもブレを抑え、安定した映像を記録することができます。スタッフの確認でも「手ブレに強い」という点が挙げられています。
Q.中古品の購入を検討していますが、何か注意点はありますか?
A.中古品の場合、本体に多少の使用感やキズが見られることがあります。特に、付属品(バッテリー、充電器、接続ケーブルなど)が不足しているケースがスタッフの確認で報告されていますので、ご購入前に商品ページで付属品の有無を必ずご確認ください。また、一部のスタッフの確認では、長時間の使用で本体が熱を持つ場合があったとの報告もあります。
Q.バッテリーの持続時間はどのくらいですか?
A.具体的な持続時間は使用状況によりますが、スタッフの確認では「バッテリーのもちも十分だと思います」という評価があり、一般的な撮影には十分なバッテリー性能が期待できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

パナソニック(Panasonic)

HC-X2000-K

¥273,240(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

ロケ撮影で活躍する機動性・信頼性を備えた4K60pのディレクター向け制作カメラです。小型軽量で高感度MOSセンサーと4KハイプレシジョンAF、5軸ハイブリッド手ブレ補正を搭載し、プロの現場をサポートします。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正ハイブリッド, 光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量1500 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.6総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
5.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
5.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.5コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

HC-X2-K

¥348,300(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載の4K60p 10bit高画質マルチユースプロカムコーダー。光学20倍ズームと広角24.5mmの高い機動力、3連リング・NDフィルターなど本格的な操作性を備え、プロの現場からハイアマチュアまで幅広く対応します。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学式
内蔵ストレージ GB対応メディアSD/SDHC/SDXCカード
Wi-Fi対応本体重量3940 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

HC-VX3-W

¥101,526(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

パナソニックHC-VX3-Wは、1/2.5型大型センサーとF1.8レンズで明るく鮮やかな4K映像を記録するデジタルビデオカメラです。5軸ハイブリッド手ブレ補正と高速AFで上質な撮影が可能。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正ハイブリッド
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDXCカード
Wi-Fi対応本体重量850 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
5.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
5.0コストパフォーマンス
4

パナソニック(Panasonic)

HC-X20-K

¥332,000(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載の4K60p 10bit高画質マルチユースプロカムコーダー。光学20倍ズームと広角24.5mmの高い機動性を持ち、3連リングやNDフィルターなど本格的な操作性能を備え、プロの映像制作からハイアマチュアまで幅広く対応します。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量2430 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

4K ビデオカメラ Handycam FDR-AX45A

¥119,467(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

「空間光学手ブレ補正」と「4K高画質センサー」を搭載した高性能ハンディカム。ブレずに美しい映像を記録し、撮影後も「新・ハイライトムービーメーカー」で楽しめる。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム40
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正空間光学方式
内蔵ストレージ64 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量510 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.1総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.5コストパフォーマンス