デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T
20
SONY(ソニー)

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T

の評価

型番:HDR-CX370V/T
在庫切れ2025-04-18 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

SONY HDR-CX370V/Tは、フルHD画質での撮影が可能なデジタルHDビデオカメラレコーダーです。光学12倍ズーム、光学式手ブレ補正を搭載。内蔵メモリ32GBに加え、SDカードにも対応しており、長時間の撮影が可能です。小型・軽量で持ち運びにも便利で、運動会や旅行など、様々なシーンで活躍します。手軽に高画質動画を楽しみたいユーザーにおすすめです。ただし、最新機種と比較すると、4K撮影や高機能な手ブレ補正、Wi-Fi機能などは搭載されていません。

シェアする

商品画像一覧

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T の商品画像 1
SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T の商品画像 2
SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T の商品画像 3

商品スペック

イメージセンサーサイズ
1/4インチ
最大動画解像度
1920x1080pixel
光学ズーム
12
デジタルズーム
160
液晶モニターサイズ
2.7インチ
手ブレ補正
光学式
内蔵ストレージ
32GB
対応メディア
SD
Wi-Fi
無し
本体重量
320g

サイズ・重量

重量
320 g
高さ
21 cm
28 cm
奥行
9 cm

機能一覧

光学式手ブレ補正機能

光学式手ブレ補正機能は、撮影時の手ブレを軽減し、映像の安定化に貢献します。特に、ズーム時の手ブレや歩きながらの撮影時に効果を発揮し、映像の揺れを抑えます。ただし、最新の空間光学手ブレ補正と比較すると、補正効果は劣る可能性があります。運動会や旅行など、動きながらの撮影が多い場合に有用ですが、より高度な補正を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。

追尾フォーカス機能

追尾フォーカス機能は、被写体を自動で追尾し、ピントを合わせ続ける機能です。動き回る子供やペットの撮影に便利で、常にクリアな映像を記録できます。ただし、最新のリアルタイム瞳AFやロックオンAFと比較すると、追尾性能は劣る可能性があります。また、被写体の種類や撮影環境によっては、追尾が外れる場合もあります。あくまで補助的な機能として捉え、必要に応じてマニュアルフォーカスを併用することをおすすめします。

ナイトモード機能

ナイトモード機能は、暗い場所でも明るく撮影できる機能です。室内や夜景など、光量の少ない場所でもノイズを抑えた映像を記録できます。ただし、最新のイメージセンサーや画像処理エンジンを搭載した機種と比較すると、画質は劣る可能性があります。また、ナイトモードを使用すると、フレームレートが低下したり、色味が不自然になる場合があります。あくまで緊急的な手段として捉え、可能な限り明るい場所で撮影することをおすすめします。

風音低減機能

風音低減機能は、屋外での撮影時に風切り音を低減し、クリアな音声を録音する機能です。インタビューやイベントの記録など、音声が重要なシーンで役立ちます。ただし、専用の外部マイクと比較すると、効果は限定的です。また、風の強さや方向によっては、完全に風切り音を消すことはできません。より高音質な音声を録音したい場合は、外部マイクの使用をおすすめします。

内蔵編集機能

内蔵編集機能は、撮影した映像をカメラ本体で簡単に編集できる機能です。不要な部分のカットや、複数の映像を繋ぎ合わせる作業が簡単に行えます。ただし、パソコンの編集ソフトと比較すると、機能は限定的です。また、操作性もパソコンほどではありません。あくまで簡単な編集を行うための機能として捉え、本格的な編集はパソコンで行うことをおすすめします。

Wi-Fi転送機能

Wi-Fi転送機能は搭載されていません。撮影した映像をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送することはできません。映像を共有する場合は、USBケーブルでパソコンに接続し、転送する必要があります。ワイヤレスでのデータ転送を希望する場合は、Wi-Fi機能を搭載した上位機種を検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 61製品中
4.2
総合評価

SONY HDR-CX370V/Tは、2010年発売のデジタルHDビデオカメラです。光学12倍ズームや光学式手ブレ補正を搭載し、フルHD画質での撮影が可能です。しかし、最新機種と比較すると、4K撮影や高機能な手ブレ補正、Wi-Fi機能などは搭載されていません。価格を考慮すると、手軽にフルHD撮影を楽しみたいユーザーには適していますが、より高度な機能を求めるユーザーには上位機種がおすすめです。発売から年数が経過しているため、中古品での購入が中心となります。

画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
3.0
SONY HDR-CX370V/Tは、1/4型CMOSセンサーを搭載し、有効画素数265万画素でフルHD画質(1920x1080)の動画撮影が可能です。しかし、最新機種に搭載されている4K対応の大型センサーと比較すると、解像度やダイナミックレンジで劣ります。また、映像処理エンジンも旧世代のため、ノイズ処理や色再現性も最新機種には及びません。高画質を求めるユーザーには物足りないかもしれませんが、価格を考慮すれば十分な画質と言えるでしょう。
光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0
光学12倍ズームを搭載しており、運動会や発表会など、遠くの被写体を大きく撮影できます。光学式手ブレ補正も搭載されており、ズーム時の手ブレを軽減し、安定した映像を記録できます。ただし、最新機種に搭載されている空間光学手ブレ補正と比較すると、補正効果は劣る可能性があります。また、高倍率ズームを使用すると、画質が低下する場合があります。より高画質なズーム撮影を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。
記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.0
内蔵メモリ32GBに加え、SDカードにも対応しており、長時間の撮影が可能です。バッテリーの持ちも比較的良好で、旅行やイベントなどでも安心して使用できます。ただし、4K動画撮影には対応していないため、大容量の記録メディアは必要ありません。予備バッテリーを用意しておくと、さらに長時間の撮影に対応できます。
撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
3.0
シーンセレクション機能や、顔検出機能など、多彩な撮影モードを搭載しており、様々なシーンに対応できます。ただし、マニュアル機能は限定的で、絞りやシャッタースピードなどを自分で調整することはできません。よりクリエイティブな映像表現を求めるユーザーには、物足りないかもしれません。
操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
2.0
2.7型の液晶モニターを搭載しており、撮影した映像をその場で確認できます。ただし、タッチパネルには対応しておらず、ボタン操作でメニューを操作する必要があります。また、液晶モニターの解像度も高くないため、細部の確認には適していません。操作性やインターフェースは、最新機種と比較すると見劣りする点があります。
メーカーの信頼性と保証
4.7
SONYは、長年にわたり映像機器を製造しており、高い技術力と信頼性があります。ただし、本製品は2010年発売のモデルであり、保証期間は終了しています。中古品での購入が中心となるため、故障のリスクも考慮する必要があります。
外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0
外部マイク端子は搭載されていません。内蔵マイクでのみ音声収録が可能です。高音質な音声収録を求める場合は、外部マイクを使用することができません。ヘッドホン端子は搭載されており、録音中の音声を確認できます。
コストパフォーマンス
4.0
中古品での購入が中心となるため、価格は手頃です。フルHD画質での撮影を手軽に楽しみたいユーザーには、コストパフォーマンスの高い選択肢と言えるでしょう。ただし、最新機種と比較すると、機能や性能で見劣りする点があります。

ブランド・メーカー詳細

SONY
ソニーは、AV機器から半導体、ゲーム、エンターテインメントに至るまで、幅広い分野で革新的な製品とサービスを提供する世界的な大手企業です。特に、映像技術においては、長年培ってきた高度な技術力とノウハウを活かし、高画質・高機能なビデオカメラを提供し続けています。

おすすめのポイント

  • 光学12倍ズーム
  • 光学式手ブレ補正
  • フルHD画質での撮影
  • 小型・軽量
  • 手頃な価格(中古品)

注意点

  • 発売から年数が経過しているため、バッテリーの劣化や部品の入手困難な場合があります。
  • 中古品の場合、付属品が不足している場合があります。
  • 最新機種と比較すると、機能や性能で見劣りする点があります。
  • 長時間の連続撮影には、予備バッテリーが必要となる場合があります。
  • 記録メディアはSDカードですが、大容量のSDカードを使用する場合は、互換性を確認してください。

おすすめな人

  • 手軽にフルHD画質での撮影を楽しみたいユーザー
  • 価格を重視するユーザー
  • シンプルな操作性を求めるユーザー
  • 小型・軽量なビデオカメラを求めるユーザー
  • 過去のソニー製ビデオカメラに慣れ親しんでいるユーザー

おすすめできない人

  • 4K画質での撮影を求めるユーザー
  • 最新のワイヤレス機能を活用したいユーザー
  • プロフェッショナルな映像制作を行うユーザー
  • 高度な手ブレ補正機能を求めるユーザー
  • 高価格帯でも最新機能が欲しいユーザー

おすすめの利用シーン

  • 家族の思い出記録
  • 旅行の記録
  • 運動会や発表会などのイベント撮影
  • ブログやSNS用の動画撮影
  • 手軽に高画質動画を楽しみたいシーン

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな映像制作
  • 4K動画撮影
  • 水中撮影
  • スポーツなどの激しい動きのあるシーン
  • 最新のワイヤレス機能を活用した撮影

よくある質問(Q&A)

Q.このビデオカメラの特徴は何ですか?
A.SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370Vは、265万画素のCMOSセンサーを搭載し、光学12倍ズームが可能です。また、手ブレ補正機能があり、動画と静止画の撮影が簡単に行えます。
Q.付属品はどのようなものがありますか?
A.この商品には電池パックが付属していますが、充電器やUSBケーブルなどの他の付属品は含まれていない場合がありますので、購入時には注意が必要です。
Q.商品の色は何色がありますか?
A.このビデオカメラはボルドーブラウンの色で提供されています。他の色の選択肢については確認が必要です。
Q.撮影時の操作性はどうですか?
A.操作性については、個々の感想に差がありますが、ズームボタンと録画開始ボタンの位置関係が使いづらいと感じる方もいるようです。ただし、家庭用としては十分な機能を備えています。
Q.動画撮影の画質はどうですか?
A.動画撮影はハイビジョン画質で、過去のDVモデルと比べて非常にきれいだと評判です。テレビに接続した時の画質も良好です。
Q.本体のサイズや重量はどうですか?
A.このビデオカメラは横型の小型デザインで、約320gと軽量ですので、持ち運びに便利です。
Q.中古品を購入する際の注意点はありますか?
A.中古品を購入する際は、動作確認や付属品の有無を必ず確認することが重要です。また、本体の熱を持つことがあるため、長時間の使用には注意が必要です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

パナソニック(Panasonic)

HC-X20-K

¥320,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載4K60p 10bit記録対応。光学20倍ズームと広角24.5mmで高い機動力。3連リング・NDフィルターなど本格操作。プロカムコーダー。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度4K60p pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学
内蔵ストレージ - GB対応メディアSDカード
Wi-Fi -本体重量2.43 kg
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.2総合評価
4.5画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
4.5光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.6記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.8撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.7操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.3コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic) HC-X2-K

¥381,700(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載4K60p 10bit記録対応のプロカムコーダー。光学20倍ズーム、3連リング、NDフィルターなど本格的な操作性を実現。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度4K pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学
内蔵ストレージ - GB対応メディアSDXCカード
Wi-Fi -本体重量3.94 kg
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.2総合評価
4.5画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
4.5光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.6記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.8撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.7操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic) HC-X1500-K

¥199,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

4K60p 10bit記録対応、光学24倍ズーム、5軸ハイブリッド手ブレ補正搭載のプロフェッショナルモデル。高画質と機動性を両立し、多様な撮影シーンに対応。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度4K pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正ハイブリッド, 光学
内蔵ストレージno data GB対応メディアSDカード
Wi-FiWi-Fi本体重量900 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.2総合評価
4.5画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
4.5光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.8撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.2コストパフォーマンス
4

パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic) HC-X2000-K

¥273,240(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

パナソニックHC-X2000-Kは、4K60p記録、光学24倍ズーム、XLR端子を搭載したプロ向けハンディビデオカメラ。高画質と機動性を両立し、多様な撮影シーンに対応。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正ハイブリッド, 光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-FiWi-Fi本体重量900 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.1総合評価
4.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
4.5光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.6記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.8撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

Handycam FDR-AX45A B

¥112,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SONYの4Kビデオカメラ。空間光学手ブレ補正、光学20倍ズーム、内蔵64GBメモリ搭載。家族のイベントや旅行に最適。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度4K pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正光学
内蔵ストレージ64 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量510 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.0総合評価
4.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
4.5光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.2記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.3コストパフォーマンス