デジタルHDビデオカメラレコーダー CX170 レッド HDR-CX170/R
56
ソニー(SONY)

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX170 レッド HDR-CX170/R

の評価

型番:HDR-CX170/R
¥11,700(税込)2025-08-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX170 レッド HDR-CX170/Rは、2010年発売の小型・軽量モデルです。裏面照射型Exmor R CMOSセンサーを搭載し、当時のフルHD(1080p)画質での記録に対応しています。光学25倍ズームを備え、遠くの被写体も鮮明に捉えることが可能です。手ブレ補正はデジタル式ですが、日常使いには十分な性能を発揮します。32GBの内蔵メモリーに加え、外部メモリーも利用できるため、記録容量の心配も少ないでしょう。60シーンを自動で判別する「おまかせオート」機能により、複雑な設定なしで最適な映像を撮影できます。手軽に高画質ビデオ撮影を楽しみたい方におすすめです。

シェアする

商品スペック

イメージセンサーサイズ
CMOSインチ
最大動画解像度
1080ppixel
光学ズーム
25
デジタルズーム
300
液晶モニターサイズ
2.7インチ
手ブレ補正
デジタル
内蔵ストレージ
32GB
対応メディア
内蔵メモリ
Wi-Fi
非対応
本体重量
210g

サイズ・重量

重量
210 g
高さ
10.4 cm
19.4 cm
奥行
15.4 cm

機能一覧

光学式手ブレ補正機能

本製品の手ブレ補正機能はデジタル式であり、光学式ではありません。デジタル手ブレ補正は、映像を電子的に処理してブレを軽減しますが、光学式に比べて補正効果が限定的です。特にズーム時や動きながらの撮影では、映像のブレが目立ちやすくなる可能性があります。より安定した映像を求める場合は、三脚の使用や、光学式手ブレ補正を搭載したモデルの検討をおすすめします。

追尾フォーカス機能

本製品には、特定の被写体を自動で追尾し続ける高度なフォーカス機能は搭載されていません。スタッフのレビューにも「ピントが外れるとなかなか合ってくれない」という指摘があり、動きの速い被写体や、複数の被写体が入り乱れるシーンでは、ピント合わせに苦労する可能性があります。主に静止した被写体や、ゆっくりとした動きの撮影に適しています。

ナイトモード機能

本製品にナイトモード機能に関する明確な記載はありません。Exmor R CMOSセンサーは暗所性能に優れるとされていますが、専用のナイトモードがない場合、極端に暗い場所での撮影ではノイズが増えたり、映像が暗くなったりする可能性があります。夜間や薄暗い室内での撮影を頻繁に行う場合は、別途照明を用意するか、より高感度撮影に特化したモデルを検討することをおすすめします。

風音低減機能

本製品に風音低減機能に関する記載はありません。屋外での撮影時、風が強い環境では内蔵マイクが風切り音を拾いやすく、音声が聞き取りにくくなる可能性があります。特に、インタビューや自然音の録音など、クリアな音声を重視するシーンでは、風切り音対策が課題となるでしょう。

内蔵編集機能

本製品に撮影した映像をカメラ本体内で編集できる内蔵編集機能に関する記載はありません。映像のカットや結合、エフェクト追加などの編集作業を行う場合は、パソコンに取り込んで別途編集ソフトウェアを使用する必要があります。手軽にその場で編集を完結させたいユーザーにとっては、この点が不便に感じられるかもしれません。

Wi-Fi転送機能

本製品はWi-Fi機能を搭載していません。そのため、撮影した映像をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送したり、SNSに直接アップロードしたりすることはできません。映像の取り込みには、USBケーブルでパソコンに接続するか、メモリーカードを介して行う必要があります。手軽な共有やリアルタイムでの連携を重視するユーザーには不向きです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

56
カテゴリ内 56 / 90製品中
2.9
総合評価

本製品は2010年発売のモデルであり、現代のビデオカメラと比較すると性能面でいくつかの制限があります。特に4K撮影には非対応で、手ブレ補正もデジタル式のため、最新機種のような安定した高精細映像は期待できません。しかし、11,700円という価格帯においては、フルHD画質、光学25倍ズーム、32GB内蔵メモリといった基本的な撮影機能を備えており、コストパフォーマンスは非常に優れています。SONY製であるため、基本的な耐久性は期待できますが、発売から時間が経過しているため、中古品の場合は付属品の有無や動作状態の確認が重要です。主にカジュアルな日常使いや、サブカメラとしての活用に適しています。

画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
2.0
本製品はフルHD(1080p)解像度に対応しており、当時の標準的な画質を提供します。しかし、現代の4K解像度を持つビデオカメラと比較すると、細部の描写や鮮明さにおいて劣ります。搭載されているExmor R CMOSセンサーは、裏面照射型で暗所性能に優れるとされますが、センサーサイズに関する具体的な情報がないため、最新の大型センサー搭載機のような高画質は期待できません。映像処理エンジンも旧世代のため、色再現性やダイナミックレンジは現在のモデルに及ばない可能性があります。日常の記録には十分ですが、高精細な映像を求めるユーザーには物足りないでしょう。
光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
2.5
光学25倍ズームは、遠くの被写体を画質劣化なく拡大できるため、運動会や発表会など様々なシーンで活躍します。しかし、手ブレ補正機能がデジタル式である点が大きな制約です。デジタル手ブレ補正は、映像を電子的に処理してブレを軽減するため、光学式に比べて補正効果が弱く、特に高倍率ズーム時や動きながらの撮影ではブレが目立ちやすくなります。安定した映像を撮影するためには、三脚の使用や撮影時の工夫が必要です。
記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
2.5
本製品は32GBの内蔵メモリーを搭載しており、フルHD動画であればある程度の時間記録が可能です。また、スタッフのレビューから外部メモリー(SDカードなど)も使用できると推測され、これにより記録容量の拡張が容易になります。長時間のイベント撮影などでも、予備のメモリーカードを用意することで安心して撮影を続けられます。ただし、バッテリーの持続時間に関する具体的な情報がないため、長時間の撮影を予定している場合は、事前に予備バッテリーの準備を検討することをおすすめします。
撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
1.5
本製品は「おまかせオート」機能を搭載しており、60シーンの中から最適な設定を自動で選択してくれるため、初心者でも簡単に美しい映像を撮影できます。しかし、絞りやシャッタースピード、ISO感度などを手動で調整できるマニュアル機能に関する記載がありません。これにより、特定の表現を追求したい場合や、特殊な撮影環境下での細かな調整が難しい可能性があります。クリエイティブな映像表現を求めるユーザーや、より高度な撮影技術を習得したいユーザーには、機能が限定的に感じられるかもしれません。
操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
2.0
2.7インチの液晶画面は、現代のビデオカメラと比較すると小さく、撮影中の映像確認やメニュー操作において視認性が低い可能性があります。また、可動式液晶やタッチパネル機能の記載がないため、操作は物理ボタンが中心となり、直感的な操作性には欠けるかもしれません。しかし、本体が小型・軽量であるため、片手での操作や長時間の持ち運びが容易であり、手軽に撮影を楽しみたいユーザーには適しています。シンプルな操作体系を好む方には使いやすいでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
SONYは長年にわたり映像機器市場を牽引してきた大手メーカーであり、その製品は高い品質と信頼性で知られています。本製品もSONY製であるため、基本的な性能や耐久性については安心して使用できるでしょう。万が一の故障時にも、メーカーとしてのサポート体制が期待できます。ただし、発売から時間が経過しているモデルであるため、新品購入時の保証期間や修理対応については、購入前に確認が必要です。
外部マイク/ヘッドホン端子の有無
0.0
本製品には外部マイク端子やヘッドホン端子に関する情報がありません。これは、内蔵マイクでの音声収録が主となることを意味します。内蔵マイクは、周囲の環境音を拾いやすく、風切り音やノイズが入りやすい傾向があります。そのため、クリアで高品質な音声を求めるインタビューや音楽演奏の記録には不向きです。音声の品質を重視するユーザーは、別途外部マイク入力に対応したモデルを検討する必要があります。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は11,700円という非常に手頃な価格で提供されており、コストパフォーマンスは非常に優れています。フルHD画質での記録が可能で、光学25倍ズームや32GBの内蔵メモリーを搭載しているため、日常使いやカジュアルなイベント記録には十分な機能を提供します。最新の4Kモデルや高機能モデルと比較すると性能は見劣りしますが、限られた予算で手軽にビデオ撮影を始めたい方や、サブカメラとして活用したい方にとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

SONY

おすすめのポイント

  • 1万円台でフルHD撮影が可能な高いコストパフォーマンス
  • 小型・軽量で持ち運びやすく、手軽に撮影できる
  • SONY製ならではの信頼性と、当時の高画質センサー「Exmor R CMOS」搭載
  • 32GBの内蔵メモリーと外部メモリー対応で記録容量に余裕がある

注意点

  • 手ブレ補正がデジタル式のため、動きながらの撮影や高倍率ズーム時にはブレが生じやすい
  • ピントが外れると再合焦に時間がかかる場合があるため、動きの速い被写体には不向き
  • Wi-Fi機能やタッチパネル液晶、外部マイク端子など、現代の標準的な機能は非搭載
  • 発売から年数が経過しているため、中古品購入時は付属品(特にACアダプター)の有無やバッテリーの状態を必ず確認すること

おすすめな人

  • 初めてビデオカメラを購入する初心者
  • 手軽に日常の記録を残したいカジュアルユーザー
  • 予算を抑えてフルHD撮影を始めたい方
  • 小型で持ち運びやすいサブカメラを探している方
  • シンプルな操作性を好む方

おすすめできない人

  • 4Kなどの高精細な映像を求める方
  • プロフェッショナルな映像制作を行う方
  • 強力な光学式手ブレ補正を重視する方
  • 高度なマニュアル設定や特殊な撮影モードを多用する方
  • Wi-Fiによるスマートフォン連携やSNSへの直接アップロードを頻繁に行う方

おすすめの利用シーン

  • 家族の日常や子供の成長記録
  • 旅行やイベントでのカジュアルな記録
  • 手軽に持ち運びたいアウトドアシーン
  • 固定して撮影する発表会や講演会

非推奨な利用シーン

  • 動きの激しいスポーツイベントでの撮影(ピントやブレの問題)
  • 暗い場所での高画質撮影(ノイズが目立つ可能性)
  • 高品質な音声収録が必要なインタビューや音楽演奏
  • プロフェッショナルな現場での使用

よくある質問(Q&A)

Q.画質はどのくらい綺麗に撮れますか?
A.本製品はHD画質(1080p相当)での撮影が可能です。スタッフの確認では、「再生も綺麗だった」「HD画質で充分」といった声があり、撮影された映像の品質は良好であるとされています。
Q.操作は簡単ですか?また、持ち運びはしやすいですか?
A.本製品は小型・軽量ボディが特徴で、スタッフの確認でも「小さく軽いので使いやすい」「軽い・操作しやすい」「ちっちゃいから持ち運び楽」といった声が寄せられています。また、「おまかせオート」機能も搭載されており、手軽に操作できます。
Q.手ブレ補正機能は付いていますか?
A.はい、本製品にはデジタル手ブレ補正機能が搭載されています。スタッフの確認では、「手ブレ補正もさすがSONY」という評価もあり、安定した映像撮影をサポートします。
Q.付属品は揃っていますか?
A.付属品の有無は個体差があるようです。スタッフの確認では、「本体のみで付属品が全くない状態だった」という報告がある一方で、「付属品も揃っており、本体も美品だった」という声も確認されています。ご購入の際は、商品状態や付属品について詳細をご確認いただくことをお勧めします。
Q.内蔵メモリはありますか?外部記録媒体も使えますか?
A.はい、本製品には32GBの内蔵メモリーが搭載されています。さらに、スタッフの確認によると、外部メモリーも利用可能で、より多くの映像を保存できるため、「使い勝手良し」と評価されています。
Q.古い機種のようですが、現在でも問題なく使用できますか?
A.本製品は古い機種ではありますが、スタッフの確認では「故障なしで完動美品」「普通に撮影は使いやすく再生も綺麗」「年式は古いですが本体も美品だった」といった声が寄せられています。個体差はありますが、現在でも十分に機能すると考えられます。
Q.音質はどうですか?
A.スタッフの確認によると、音質に関しては「ソニーは音質が段違い」「録音の音が段違いに良かった」といった高評価が得られています。映像だけでなく、音声のクオリティも重視する方におすすめです。
Q.長時間の撮影は可能ですか?
A.本製品は別売りの社外品アダプターを使用することでモバイルバッテリーからの給電も可能であり、これにより長時間の撮影にも対応できるとスタッフが確認しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

パナソニック(Panasonic)

HC-X2000-K

¥273,240(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

ロケ撮影で活躍する機動性・信頼性を備えた4K60pのディレクター向け制作カメラです。小型軽量で高感度MOSセンサーと4KハイプレシジョンAF、5軸ハイブリッド手ブレ補正を搭載し、プロの現場をサポートします。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正ハイブリッド, 光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量1500 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.6総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
5.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
5.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.5コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

HC-X2-K

¥348,300(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載の4K60p 10bit高画質マルチユースプロカムコーダー。光学20倍ズームと広角24.5mmの高い機動力、3連リング・NDフィルターなど本格的な操作性を備え、プロの現場からハイアマチュアまで幅広く対応します。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学式
内蔵ストレージ GB対応メディアSD/SDHC/SDXCカード
Wi-Fi対応本体重量3940 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

HC-VX3-W

¥101,526(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

パナソニックHC-VX3-Wは、1/2.5型大型センサーとF1.8レンズで明るく鮮やかな4K映像を記録するデジタルビデオカメラです。5軸ハイブリッド手ブレ補正と高速AFで上質な撮影が可能。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正ハイブリッド
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDXCカード
Wi-Fi対応本体重量850 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
5.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
5.0コストパフォーマンス
4

パナソニック(Panasonic)

HC-X20-K

¥332,000(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載の4K60p 10bit高画質マルチユースプロカムコーダー。光学20倍ズームと広角24.5mmの高い機動性を持ち、3連リングやNDフィルターなど本格的な操作性能を備え、プロの映像制作からハイアマチュアまで幅広く対応します。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量2430 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

4K ビデオカメラ Handycam FDR-AX45A

¥119,467(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

「空間光学手ブレ補正」と「4K高画質センサー」を搭載した高性能ハンディカム。ブレずに美しい映像を記録し、撮影後も「新・ハイライトムービーメーカー」で楽しめる。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム40
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正空間光学方式
内蔵ストレージ64 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量510 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.1総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.5コストパフォーマンス