ラジオ TY-SHR3
16
Toshiba

東芝(TOSHIBA) ラジオ TY-SHR3

の評価

型番:TY-SHR3
¥12,833(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

東芝のラジオTY-SHR3は、AM、FM、そしてラジオNIKKEI(短波放送)に対応した卓上ラジオです。特に、よく聴く放送局を登録できるお好みボタン(プリセット機能)を搭載しており、AM/FMそれぞれ4局まで簡単に選局できます。電源は家庭用コンセントと単一乾電池3本による2電源方式で、停電時などにも対応可能です。防水・防滴仕様のため、キッチンやベランダなど水回りでの使用も安心です。直径9cmの大口径スピーカーを搭載しており、クリアで聞き取りやすい音質を実現しています。また、バックライト付きのデジタル大型液晶ディスプレイは見やすく、周波数や時刻を確認しやすいです。本体にはキャリングハンドルと取り外し可能な肩ベルトが付いており、持ち運びにも配慮されています。電池持続時間は最大約300時間(AM受信・内蔵スピーカー・アルカリ電池使用時)と長く、非常用としても役立ちます。

シェアする

商品画像一覧

東芝(TOSHIBA) ラジオ TY-SHR3 の商品画像 1

商品スペック

受信周波数帯
AM/FM/SW(ラジオNIKKEI)
スピーカー出力
Φ9cmW
ヘッドホン端子
×
電源方式
電源コード式, バッテリー式(単一乾電池3本)
本体サイズ
214×60×130mm
本体重量
859.99g
アンテナタイプ
ロッドアンテナ
プリセット数
AM/FM各4局
防水機能
Bluetooth対応
×

サイズ・重量

重量
859.99 g
高さ
13 cm
21.4 cm
奥行
6 cm

機能一覧

AM/FM対応機能

AM放送、FM放送に加え、ラジオNIKKEI(短波放送)も受信可能です。幅広いジャンルのラジオ番組を楽しむことができ、災害時などの情報収集にも役立ちます。お住まいの地域や電波状況に合わせて、最適な放送を受信できます。特にラジオNIKKEIに対応している点は、株式情報や競馬中継などを聴きたい方にとって便利です。

自動選局機能

商品情報に自動選局機能に関する記載がありません。手動での選局が必要となるため、目的の放送局を探す際には周波数を合わせる操作が必要です。プリセット機能を利用することで、よく聴く放送局へのアクセスは容易になりますが、広範囲の放送局を探索する際には手間がかかる可能性があります。

プリセット機能

AM/FMそれぞれ4局まで、よく聴く放送局を登録できるプリセット機能を搭載しています。登録した放送局はボタン一つで簡単に呼び出せるため、毎回の選局の手間が省け、スムーズにラジオを楽しめます。ただし、登録できる局数は合計8局と少ないため、多くの放送局を聴く方には物足りなく感じるかもしれません。

イヤホン端子機能

商品情報にイヤホン端子に関する記載がありません。イヤホンやヘッドホンを接続してラジオを聴くことはできないため、内蔵スピーカーでのリスニングのみとなります。深夜や公共の場など、周囲に音を出せない環境での使用には適していません。個人的に集中してラジオを聴きたい場合にも不便を感じるでしょう。

音量調節機能

ラジオの音量を調整する機能を搭載しています。周囲の環境や個人の好みに合わせて、聞き取りやすい音量に設定できます。大口径スピーカーにより、音量を上げても比較的聞き取りやすい設計ですが、音質調整機能(トーンコントロールなど)はないため、特定の周波数帯の聞き取りやすさを調整することはできません。

内蔵スピーカー機能

直径9cmの大口径スピーカーを内蔵しており、クリアで聞き取りやすい音声を再生します。イヤホンなしで複数人でラジオを聴くことができ、キッチンやリビングなど、様々な場所でラジオを楽しむのに適しています。ただし、スタッフ評価では音質にばらつきが見られるため、期待通りの音質が得られるかは個体差や環境による可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

16
カテゴリ内 16 / 76製品中
4.2
総合評価

本製品は東芝製の卓上ラジオで、特に受信感度の高さや簡単操作が評価されています。AM/FMに加えラジオNIKKEIにも対応し、2電源方式や防水・防滴機能も備えています。価格帯としては中堅クラスに位置しますが、音質や一部の耐久性に関する懸念の声も見られます。上位機種と比較すると、プリセット数の少なさや自動選局機能、イヤホン端子がない点が異なります。想定される使用期間は、個体差や使用環境に左右される可能性があり、一部不具合の報告がある点は注意が必要です。主なユースケースである家庭内での日常的な使用や、非常時の情報収集においては、受信感度の高さが強みとなります。

受信感度
5.0
スタッフ評価で「感度バツグン」という声が多く、特にAM放送や遠距離の放送局もクリアに受信できる性能を持っています。建物の中や電波の弱い地域でも比較的安定してラジオを楽しめる可能性が高いです。災害時など、正確な情報が必要な場面でも頼りになるでしょう。ノイズが少なく、快適なリスニング体験に繋がります。
音質
3.0
大口径スピーカーを搭載しており、音声は比較的聞き取りやすいという評価がある一方、「音が悪い」「トークが聴きづらい」といった声もあり、音質については評価が分かれています。特に音楽鑑賞など、高音質を求める用途にはあまり向かない可能性があります。ニュースやトーク番組など、音声中心の番組を聴く際には、音質調整機能がないため、聞き取りやすさに個人差が出るかもしれません。
操作性
3.0
選局はボタン操作で行い、特にAM/FMそれぞれ4局まで登録できるお好みボタンは、よく聴く放送局に素早くアクセスできて便利です。ただし、一部のスタッフ評価ではAM/FM切り替えスイッチの接触不良や、AC電源が入らないといった不具合の報告があり、耐久性や初期不良の可能性も考慮する必要があります。シンプルな操作を求める方には良いかもしれませんが、不具合のリスクは念頭に置いておくべきでしょう。
機能性
4.0
AM/FM放送に加え、ラジオNIKKEI(短波放送)も受信できる点が特徴です。家庭用電源と乾電池の2電源方式に対応しており、日常使いから非常時まで幅広く使えます。防水・防滴仕様なので、キッチンやアウトドアなど、水濡れが心配な場所でも安心して使用できます。ただし、自動選局機能やBluetooth機能、イヤホン端子などは搭載されていません。プリセット数もAM/FM各4局と少なめです。
メーカーの信頼性と保証
4.0
東芝は長年にわたり家電製品を製造・販売している日本の大手メーカーであり、そのブランドに対する信頼性は高いと言えます。スタッフ評価でも「高性能のTOSHIBA!」といった声が見られます。製品の品質管理やサポート体制についても、一定の安心感があるでしょう。ただし、一部のスタッフ評価で耐久性や初期不良に関する懸念が示されているため、購入時には保証内容などを確認することをおすすめします。
サイズと携帯性
4.0
本体サイズは幅21.4cm、奥行き6cm、高さ13cmと比較的大型な卓上ラジオですが、キャリングハンドルと取り外し可能な肩ベルトが付属しており、持ち運びやすさに配慮されています。自宅内での移動や、ちょっとした屋外への持ち出しには便利です。ただし、ポケットラジオのようなコンパクトさはないため、常に携帯して使用する用途にはあまり向きません。重量も梱包重量で約860gと、片手で長時間持つにはやや重く感じるかもしれません。
デザイン
3.0
シルバーのシンプルなデザインで、デジタル大型液晶ディスプレイを搭載しています。周波数が大きく表示されるため視認性が高く、特に高齢者の方にも使いやすいでしょう。ボタン配置も分かりやすく、直感的な操作が可能です。インテリアに馴染みやすいオーソドックスなデザインですが、特筆すべきデザイン性があるわけではありません。機能性を重視した実用的なデザインと言えます。
コストパフォーマンス
3.5
販売価格は13,500円と比較的高めの価格帯に位置します。受信感度の高さや防水機能、2電源方式、ラジオNIKKEI対応といった点は評価できますが、音質や操作性(不具合報告)、プリセット数の少なさ、イヤホン端子がない点などを考慮すると、価格に見合うかどうかは使用目的によって判断が分かれるでしょう。特に音質や耐久性に懸念があるため、価格に対して期待する性能レベルをよく検討する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

東芝(TOSHIBA)
東芝は、長年にわたり幅広い家電製品を手がける日本の大手メーカーです。ラジオ分野においても、高い技術力と信頼性に基づいた製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 受信感度が高く、クリアに放送を受信しやすい点
  • AM/FM/ラジオNIKKEIに対応している点
  • お好みボタンでよく聴く放送局に簡単にアクセスできる点
  • 家庭用電源と乾電池の2電源方式で、非常時にも使える点
  • 防水・防滴仕様で、キッチンなど水回りでも使用できる点
  • 大口径スピーカーで音声が聞き取りやすい点
  • キャリングハンドルと肩ベルト付きで持ち運びやすい点

注意点

  • 音質については評価が分かれており、特に音楽鑑賞には向かない可能性がある点
  • AM/FM切り替えスイッチの接触不良や、AC電源が入らないといった不具合の報告がある点
  • トーン調整機能がないため、音質を細かく調整できない点
  • イヤホン端子がないため、イヤホンでのリスニングができない点
  • プリセット登録できる局数が少ない点(AM/FM各4局)

おすすめな人

  • 受信感度を重視する方
  • 簡単な操作でラジオを楽しみたい高齢者の方
  • 家庭用と非常用を兼ねられるラジオを探している方
  • キッチンやベランダなど、水回りでの使用を検討している方
  • ラジオNIKKEIを聴きたい方

おすすめできない人

  • 高音質な音楽鑑賞を目的とする方
  • 多くの放送局を頻繁に切り替えて聴く方
  • イヤホンやヘッドホンで静かにラジオを聴きたい方
  • 最新の多機能(Bluetoothなど)を求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅のリビングやキッチン、寝室での日常的なラジオ聴取
  • 非常時の情報収集
  • 簡単な持ち運びを伴う屋内・屋外での使用(水濡れに注意が必要な場所)

非推奨な利用シーン

  • 高音質が求められる音楽鑑賞
  • 公共の場や移動中のイヤホンでの使用
  • 多数の放送局を頻繁に切り替える場合

よくある質問(Q&A)

Q.ラジオの受信感度はどうですか?
A.本製品はFM(ワイドFM対応)およびAMに対応しています。スタッフの確認では、感度が高いと感じる方もいれば、FMの感度が悪いと感じる方もいらっしゃるようです。お住まいの環境によっても受信状況は変化することが考えられます。
Q.音質はどのような感じですか?
A.ステレオスピーカーとバスレフ構造を採用しており、自然な音の広がりと厚みのある豊かな低音を再生できる設計です。デジタルアンプも搭載しています。スタッフの確認では、音声がクリアで聴き取りやすいという声があります。
Q.操作性は簡単ですか?使い勝手はどうですか?
A.ラジオ選局は大型液晶に局名が表示されるため見ながら確認できます。お気に入りのラジオ局を登録できるボタンが5つあります。スタッフの確認では、天板にあるボタンが筐体表面とほぼ面一のため、手探りでの操作が難しいという声もあります。
Q.持ち運びはできますか?バッテリーはどれくらい持ちますか?
A.ACアダプター接続だけでなく、内蔵のリチウムイオン充電池により、持ち運んで家中様々な場所でお使いいただけます。約21.5時間(JEITA/FM時)の連続使用が可能です。満充電には最長約6時間かかります。
Q.Bluetooth機能はどのように使えますか?
A.Bluetooth受信に対応しており、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器の音源をワイヤレスで再生できます。radikoアプリや音楽などを本機でステレオ音質で聴くことも可能です。NFCにも対応しています。
Q.タイマー機能はありますか?
A.はい、就寝時に便利な「おやすみタイマー(15分/30分/60分/90分)」、設定した時刻にラジオをオンにする「めざましタイマー」、無操作・無音時に電源が切れる「自動電源オフ(15分)」の機能があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Sony

ホームラジオ SRF-V1BT W

¥38,800(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

ソニーのホームラジオSRF-V1BTは、AM/FM/ワイドFMに加えBluetoothと外部入力に対応。内蔵バッテリー搭載で家中どこでも持ち運べます。スリムな縦型デザインとステレオスピーカーによるクリアな音質が特徴です。

受信周波数帯AM/FM/ワイドFMスピーカー出力5 W
ヘッドホン端子電源方式AC電源、内蔵充電池
本体サイズ172×106×117 mm本体重量88 g
アンテナタイプ内蔵プリセット数AM/FM各5
防水機能×Bluetooth対応
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
5.0総合評価
4.0受信感度
4.5音質
3.5操作性
5.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5サイズと携帯性
4.5デザイン
4.0コストパフォーマンス
2

Sony

ソニー ホームラジオ SRF-V1BT B

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

スリムな縦型デザインのホームラジオ。FM/AM/ワイドFMに加え、Bluetooth/外部入力に対応。内蔵バッテリーで持ち運びも可能です。

受信周波数帯AM/FM/ワイドFMスピーカー出力5 W
ヘッドホン端子電源方式家庭用電源、リチウムイオン内蔵充電池
本体サイズ11.7 x 10.6 x 17.2 cm本体重量88 g
アンテナタイプ内蔵フェライトバーアンテナ(AM)、ロッドアンテナ(FM)プリセット数AM/FM各5
防水機能×Bluetooth対応
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.9総合評価
4.0受信感度
4.5音質
3.5操作性
4.5機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5サイズと携帯性
4.5デザイン
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

ラジオ FM/AM/ワンセグTV音声 3バンド ワイドFM対応 ブラック RF-U180TV-K

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

AM/FM/ワイドFMに加え、ワンセグTV音声も受信できる3バンドラジオ。10cm大型スピーカーと音質切替機能で聴きやすい音を実現。大型ディスプレイとダイレクト選局キーで操作も簡単。

受信周波数帯AM:525~1629kHZ, FM:76~108MHz, TV音声(ch):UHF13ch~52chスピーカー出力2 W
ヘッドホン端子電源方式AC電源, 乾電池(単2形×4本)
本体サイズ235×137×73 mm本体重量1000 g
アンテナタイプロッドアンテナプリセット数エリアバンク機能による自動設定、ダイレクト選局キー
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.9総合評価
4.5受信感度
5.0音質
5.0操作性
4.5機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5サイズと携帯性
4.0デザイン
4.0コストパフォーマンス
4

Sony

ラジオ XDR-56TV B

在庫切れ2025-07-20 時点で状況です

ワンセグTV音声、FMステレオ、AM放送に対応したコンパクトなポータブルラジオ。ワイドFM対応。

受信周波数帯AM/FM/ワンセグTV音声スピーカー出力- W
ヘッドホン端子電源方式乾電池(単3形×4本), ACアダプター
本体サイズ1.69 x 5.56 x 10.6 cm本体重量94 g
アンテナタイプロッドアンテナプリセット数-
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.7総合評価
4.0受信感度
4.0音質
4.5操作性
4.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0サイズと携帯性
4.0デザイン
2.0コストパフォーマンス
5

Sony

FMラジオ SRF-M807

¥14,800(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

SONYのFM/AM電子チューニング式ラジオ。合計25局プリセット可能で、単4乾電池駆動。小型軽量で持ち運びやすく、オートスキャンやMEGABASS機能も搭載しています。

受信周波数帯AM, FM, TV(1-3ch), ワイドFMスピーカー出力不明 W
ヘッドホン端子電源方式乾電池(単4形×2本)
本体サイズ約57×21×99 mm本体重量103 g
アンテナタイプロッドアンテナ(FM/TV)、フェライトバーアンテナ(AM)プリセット数合計25 (FM15, AM10)
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.6総合評価
3.5受信感度
3.5音質
4.5操作性
3.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0サイズと携帯性
4.0デザイン
3.0コストパフォーマンス