RF-877 クーガNo.7 BCLラジオ
18
BCLラジオ

National Panasonic ナショナル パナソニック 松下電器産業 RF-877 クーガNo.7 BCLラジオ

の評価

型番:RF-877
¥29,800(税込)2025-06-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

National Panasonic RF-877「クーガNo.7」は、1973年に松下電器産業から発売された3バンド(FM/MW/SW)対応のBCLラジオです。当時のキャッチフレーズは「狙えクーガ」。ミリタリールックと呼ばれる独特のデザインと、中波受信時に方向を変えずに感度調整ができる画期的な「ジャイロ・アンテナ」が最大の特徴です。RF感度調整やトーン調整、ラウドネススイッチなど音質調整機能も充実しており、スタッフ評価でも音質の良さが高く評価されています。電源は単2電池4本、AC100V、ACアダプター(6V)に対応。外部端子も豊富に備えています。ヴィンテージ品として現在も愛好家の間で人気が高く、良好な状態のものは高値で取引されています。

シェアする

商品画像一覧

National Panasonic ナショナル パナソニック 松下電器産業 RF-877 クーガNo.7 BCLラジオ の商品画像 1

商品スペック

受信周波数帯
FM:76~108MHz, MW:525~1,605KHz, SW:3.9~12MHz
スピーカー出力
不明W
ヘッドホン端子
電源方式
乾電池(単2形×4本), AC100V, ACアダプタ(6V)
本体サイズ
235×213×78mm
本体重量
600g
アンテナタイプ
ジャイロ・アンテナ, ロッドアンテナ
プリセット数
0
防水機能
×
Bluetooth対応
×

サイズ・重量

重量
600 グラム
高さ
213mm
235mm
奥行
78mm

機能一覧

AM/FM対応機能

本製品はFM(76~108MHz)、MW(525~1,605KHz)、SW(3.9~12MHz)の3バンドに対応しており、AM放送とFM放送の両方を受信できます。ただし、現代のワイドFM(90~95MHz)には対応していないため、AM放送のFM補完放送を聴くことはできません。通常のAM/FM放送は問題なく受信可能です。災害時など、情報収集の手段として基本的なAM/FM放送を受信できる点は有用です。

自動選局機能

本製品はアナログチューニング方式のため、自動選局機能は搭載していません。放送局を探す際は、ダイヤルを回して手動で周波数を合わせる必要があります。目的の放送局に正確に合わせるには、ある程度の慣れが必要です。現代のデジタルチューニングのような手軽さはありませんが、アナログならではの操作感を楽しむことができます。

プリセット機能

本製品には、よく聴く放送局の周波数を登録しておくプリセット機能はありません。聴きたい放送局がある場合は、毎回手動で周波数を合わせる必要があります。複数の放送局を頻繁に切り替えて聴く方にとっては、やや手間がかかる可能性があります。シンプルなアナログ操作に特化した設計となっています。

イヤホン端子機能

本製品にはEARPHONE OUT 8Ωのイヤホン端子が搭載されています。イヤホンやヘッドホンを接続することで、周囲に音を出さずにラジオを聴くことができます。夜間や公共の場所など、音を気にする必要がある場面で便利です。自分だけの空間でラジオの世界に没入したい時にも役立ちます。

音量調節機能

ラジオとして基本的な音量調節機能は搭載しています。周囲の環境や好みに合わせて、適切な音量でラジオを聴くことができます。また、音質調整としてトーン調整機能やラウドネススイッチも備わっており、より好みの音で楽しむことが可能です。基本的な操作系はアナログダイヤルやスイッチで行います。

内蔵スピーカー機能

本製品には内蔵スピーカーが搭載されており、イヤホンやヘッドホンなしでラジオの音声を出力できます。複数人で一緒にラジオを聴いたり、キッチンや作業中など「ながら聴き」をしたい場合に便利です。スタッフ評価でも音質の良さが挙げられており、内蔵スピーカーでも十分楽しめる品質を持っています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 76製品中
4.1
総合評価

この製品は1973年発売のヴィンテージBCLラジオです。現代のラジオと比較すると、デジタル表示や自動選局、ワイドFMといった最新機能はありませんが、当時の技術の粋を集めたアナログラジオとして高い完成度を誇ります。スタッフ評価では、特に音質の良さ、安定した受信感度、そしてミリタリールックと呼ばれる独特のデザインが高く評価されています。ヴィンテージ品のため、個体の状態によって性能や付属の有無にばらつきがありますが、良好な状態のものは現在でも十分な性能を発揮します。価格帯はヴィンテージ品としての希少性や状態によって変動しますが、当時の名機を手に入れたい愛好家にとっては価値のある製品と言えます。主なユースケースとしては、自宅でのラジオ鑑賞やBCL受信、インテリアとしての展示などが考えられます。

受信感度
4.5
本製品は、当時のBCLラジオとして高い受信性能を持っています。スタッフ評価でも「隣の県のAMも安定し受信できた」「感度も申し分ありません」と、その受信能力が高く評価されています。RF感度調整機能や、中波受信時に方向を変えずに感度調整ができるジャイロ・アンテナの搭載により、混信やノイズが多い環境でも目的の放送局を受信しやすい設計となっています。遠距離の放送を受信したいBCLファンにとって、重要なポイントとなるでしょう。
音質
4.5
本製品の音質は、スタッフ評価で非常に高く評価されています。「音質が大変良く」「良い音でラジオを聞く事ができる」「FMの音質は暖かみがあり最高」といったコメントが多く見られます。特にラウドネススイッチを入れることで、小音量時でもバランスの取れた豊かな音質で音楽などを楽しむことができるようです。ヴィンテージ品でありながら、現代でも通用する、あるいはそれ以上の魅力を感じる音質を持っていると言えます。音質にこだわりたい方におすすめです。
操作性
3.0
本製品の操作は、アナログダイヤルやスイッチを中心とした直感的なものです。現代のデジタルラジオのような自動選局やプリセット機能はありませんが、ダイヤルを回して周波数を合わせるという昔ながらのラジオ操作を楽しむことができます。スタッフ評価では「コックピット計器のようなダイヤ式選曲ツマミをまわして受信する感動」といったデザインと一体となった操作感が評価されています。ただし、正確な周波数合わせには多少の慣れが必要であり、現代的な利便性を求める方には不向きかもしれません。
機能性
2.5
本製品はFM/MW/SWの3バンド受信、RF感度調整、トーン調整、機械式タイマー、各種外部端子(REC IN, DC IN, EARPHONE OUT, MPX OUT, DC OUT)など、当時のBCLラジオとして必要な基本機能を備えています。特にジャイロ・アンテナは画期的な機能でした。しかし、現代のラジオに搭載されていることが多いワイドFM対応、デジタル表示、自動選局、プリセット、Bluetooth、防水といった機能はありません。機能の豊富さという点では、最新機種には劣ります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
本製品は、かつて日本の大手電機メーカーであった松下電器産業(現パナソニック)の製品です。メーカー自体の信頼性は非常に高く、当時の製品は堅牢に作られています。スタッフ評価でも「こんな立派な製品を松下電器が作っていたとは脱帽」といったコメントがあり、その品質の高さが伺えます。ただし、本製品は製造から50年以上経過したヴィンテージ品であり、メーカーによる新品時の保証や修理サポートは期待できません。購入後のメンテナンスや修理は、専門業者に依頼するか、ご自身で行う必要があります。
サイズと携帯性
2.0
本製品のサイズは横235mm、高さ213mm、奥行き78mmと、現代のポータブルラジオと比較すると大きめです。重量も商品簡易情報では600gとありますが、商品概要では1.85kg(電池含)と記載されており、スタッフレビューでも「ドッシリして」という表現があることから、比較的重量感があります。卓上での使用を想定したサイズ感であり、頻繁に持ち運んで使用する用途にはあまり適していません。据え置き型のラジオとして考えるのが良いでしょう。
デザイン
5.0
本製品のデザインは、スタッフ評価で非常に高く評価されているポイントです。「ミリタリールックと呼ばれる外装」「カッコ良くて男心をくすぐります」「デザイン性のある商品」といったコメントが多く、その独特な外観が魅力的です。コックピットの計器のような操作パネルや、ポップアップ式のジャイロ・アンテナなど、機能性とデザインが融合した当時の意欲的なデザインは、現代でも色褪せない魅力を放っています。インテリアとしても存在感があり、所有欲を満たすデザインと言えるでしょう。
コストパフォーマンス
3.5
本製品はヴィンテージ品であり、その価格は製品の状態や希少性によって大きく変動します。一般的なラジオとしての機能や保証を考えると高価に感じるかもしれませんが、スタッフ評価では「50年前のラジオと思えないくらい、メンテナンスされ、綺麗で、クリーニングも丁寧にされ申し分ない」「感動もの」といったコメントがあり、ヴィンテージ品としての価値や状態の良さに対して価格に見合う、あるいはそれ以上の満足感を得ている様子が伺えます。単なるラジオとしてではなく、歴史的な価値やデザイン性、音質などを総合的に評価できる方にとっては、コストパフォーマンスが高いと感じられる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

National Panasonic ナショナル パナソニック 松下電器産業
ナショナルパナソニックは、かつて松下電器産業が展開していた主要ブランドです。高品質な家電製品で知られ、特にオーディオ分野では多くの名機を生み出しました。現在もパナソニックとしてその技術と信頼性は受け継がれています。

おすすめのポイント

  • 50年前の製品とは思えないほど、良好な状態の個体が多く流通しており、メンテナンスが行き届いている場合が多いです。
  • 当時の技術が生み出した、暖かみのある豊かな音質が楽しめます。特にFM放送やラウドネス機能使用時の評価が高いです。
  • ジャイロ・アンテナやミリタリールックの外装など、独特で魅力的なデザインはインテリアとしても映えます。
  • RF感度調整やジャイロ・アンテナにより、混信が多い環境でも感度を調整しやすく、安定した受信が期待できます。
  • ヴィンテージ品としての希少価値があり、当時のBCLラジオに憧れていた世代にとっては特別な一台となります。

注意点

  • 本製品はヴィンテージ品のため、個体によって状態にばらつきがあります。購入前に商品の状態をよく確認することが重要です。
  • ACアダプターが付属しない場合があるため、別途用意が必要になることがあります。互換性のあるアダプターを選ぶ際は、電圧や極性に注意が必要です。
  • 現代のワイドFM放送には対応していません。AM放送が聴きにくい地域では、FM補完放送を聴くことができません。
  • デジタル表示や自動選局、プリセット機能はありません。選局はアナログダイヤルで行うため、正確な周波数合わせには慣れが必要です。
  • メーカーによる保証や修理サポートは基本的にありません。故障した場合の修理は専門業者に依頼するか、ご自身で行う必要があります。

おすすめな人

  • BCLラジオやヴィンテージオーディオの愛好家
  • アナログ操作やレトロなデザインを好む方
  • 音質にこだわりがあり、暖かみのある音を求める方
  • インテリアとして個性的なラジオを飾りたい方

おすすめできない人

  • 最新のデジタル機能(自動選局、プリセット、ワイドFMなど)を求める方
  • メーカー保証や手厚いサポートを重視する方
  • 持ち運びを頻繁に行いたい方
  • 簡単な操作でラジオを聴きたい方

おすすめの利用シーン

  • 自宅のリビングや書斎で、ゆったりとラジオ番組や音楽を鑑賞する時
  • BCL(海外放送受信)を趣味として楽しむ時
  • レトロな雰囲気のインテリアとして部屋に飾る時

非推奨な利用シーン

  • 屋外や移動中に持ち運びながら使用する時
  • 災害時など、最新の正確な情報収集手段としてのみ使用する時
  • 水濡れの可能性がある場所で使用する時

よくある質問(Q&A)

Q.サイズ感と持ち運びやすさについて教えてください。
A.手のひらに収まるコンパクトなサイズで、付属のストラップや収納袋を使えば、気軽に持ち運べます。スタッフの確認でも、ポケットなどに入れて携帯しやすい点が評価されています。
Q.音質はどうですか?
A.小型ながら高音質スピーカーを搭載しており、クリアなサウンドが特徴です。スタッフの確認でも、このサイズとしては良い音質で、イコライザー機能で好みに調整できるという声があります。
Q.ラジオの受信感度は良いですか?
A.伸縮アンテナに加え、外部アンテナも付属しており、受信感度を高める工夫がされています。スタッフの確認では、環境によって差はあるものの、FMを中心に良好に受信でき、外部アンテナが効果的であるという声があります。
Q.ラジオ以外の機能はありますか?
A.ラジオ受信(FM/AM/SW/VHF/ワイドFM)以外にも、Bluetoothスピーカー機能、MicroSDカードでのMP3等再生機能、懐中電灯、SOSアラーム、ラジオ録音、タイマー、目覚まし時計など多機能です。スタッフの確認でも、防災用途から日常使いまで幅広く使える点が魅力とされています。
Q.スマートフォンアプリで操作できますか?
A.はい、専用のスマートフォンアプリ(iOS/Android対応)に対応しており、バンド・モード切り替え、周波数選択、録音、イコライザー設定などが遠隔で操作できます。スタッフの確認でも、アプリ連携の利便性が挙げられています。
Q.バッテリーはどれくらい持ちますか?
A.内蔵の1000mAhリチウム電池で動作します。標準的な使用で約13時間、イヤホン使用時は約20時間連続で使用可能です。USB Type-Cケーブルで充電できます。スタッフの確認でも、日常使いには十分なバッテリー持ちであるという声があります。
Q.操作は簡単ですか?
A.多機能ですが、基本的な操作は本体ボタンで行えます。スタッフの確認では、シンプルで使いやすいという声がある一方、多くのボタンがあるため慣れが必要と感じる声や、一部操作に戸惑ったという声も見られます。誤操作防止のロック機能は便利です。
Q.どのような付属品が付いていますか?
A.ストラップ、充電・データ転送用USB Type-Cケーブル、日本語取扱説明書、防水収納袋、外部延長アンテナ、イヤホン、内蔵リチウム電池、丁寧な梱包箱が付属しています。スタッフの確認でも付属品の充実が述べられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Sony

ホームラジオ SRF-V1BT W

¥38,800(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

ソニーのホームラジオSRF-V1BTは、AM/FM/ワイドFMに加えBluetoothと外部入力に対応。内蔵バッテリー搭載で家中どこでも持ち運べます。スリムな縦型デザインとステレオスピーカーによるクリアな音質が特徴です。

受信周波数帯AM/FM/ワイドFMスピーカー出力5 W
ヘッドホン端子電源方式AC電源、内蔵充電池
本体サイズ172×106×117 mm本体重量88 g
アンテナタイプ内蔵プリセット数AM/FM各5
防水機能×Bluetooth対応
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
5.0総合評価
4.0受信感度
4.5音質
3.5操作性
5.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5サイズと携帯性
4.5デザイン
4.0コストパフォーマンス
2

Sony

ソニー ホームラジオ SRF-V1BT B

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

スリムな縦型デザインのホームラジオ。FM/AM/ワイドFMに加え、Bluetooth/外部入力に対応。内蔵バッテリーで持ち運びも可能です。

受信周波数帯AM/FM/ワイドFMスピーカー出力5 W
ヘッドホン端子電源方式家庭用電源、リチウムイオン内蔵充電池
本体サイズ11.7 x 10.6 x 17.2 cm本体重量88 g
アンテナタイプ内蔵フェライトバーアンテナ(AM)、ロッドアンテナ(FM)プリセット数AM/FM各5
防水機能×Bluetooth対応
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.9総合評価
4.0受信感度
4.5音質
3.5操作性
4.5機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5サイズと携帯性
4.5デザイン
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

ラジオ FM/AM/ワンセグTV音声 3バンド ワイドFM対応 ブラック RF-U180TV-K

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

AM/FM/ワイドFMに加え、ワンセグTV音声も受信できる3バンドラジオ。10cm大型スピーカーと音質切替機能で聴きやすい音を実現。大型ディスプレイとダイレクト選局キーで操作も簡単。

受信周波数帯AM:525~1629kHZ, FM:76~108MHz, TV音声(ch):UHF13ch~52chスピーカー出力2 W
ヘッドホン端子電源方式AC電源, 乾電池(単2形×4本)
本体サイズ235×137×73 mm本体重量1000 g
アンテナタイプロッドアンテナプリセット数エリアバンク機能による自動設定、ダイレクト選局キー
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.9総合評価
4.5受信感度
5.0音質
5.0操作性
4.5機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5サイズと携帯性
4.0デザイン
4.0コストパフォーマンス
4

Sony

ラジオ XDR-56TV B

在庫切れ2025-07-20 時点で状況です

ワンセグTV音声、FMステレオ、AM放送に対応したコンパクトなポータブルラジオ。ワイドFM対応。

受信周波数帯AM/FM/ワンセグTV音声スピーカー出力- W
ヘッドホン端子電源方式乾電池(単3形×4本), ACアダプター
本体サイズ1.69 x 5.56 x 10.6 cm本体重量94 g
アンテナタイプロッドアンテナプリセット数-
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.7総合評価
4.0受信感度
4.0音質
4.5操作性
4.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0サイズと携帯性
4.0デザイン
2.0コストパフォーマンス
5

Sony

FMラジオ SRF-M807

¥14,800(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

SONYのFM/AM電子チューニング式ラジオ。合計25局プリセット可能で、単4乾電池駆動。小型軽量で持ち運びやすく、オートスキャンやMEGABASS機能も搭載しています。

受信周波数帯AM, FM, TV(1-3ch), ワイドFMスピーカー出力不明 W
ヘッドホン端子電源方式乾電池(単4形×2本)
本体サイズ約57×21×99 mm本体重量103 g
アンテナタイプロッドアンテナ(FM/TV)、フェライトバーアンテナ(AM)プリセット数合計25 (FM15, AM10)
防水機能×Bluetooth対応×
AM/FM対応機能自動選局機能プリセット機能イヤホン端子機能音量調節機能内蔵スピーカー機能
4.6総合評価
3.5受信感度
3.5音質
4.5操作性
3.0機能性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0サイズと携帯性
4.0デザイン
3.0コストパフォーマンス