
National Panasonic ナショナル パナソニック 松下電器産業 RF-877 クーガNo.7 BCLラジオ
の評価
商品概要
National Panasonic RF-877「クーガNo.7」は、1973年に松下電器産業から発売された3バンド(FM/MW/SW)対応のBCLラジオです。当時のキャッチフレーズは「狙えクーガ」。ミリタリールックと呼ばれる独特のデザインと、中波受信時に方向を変えずに感度調整ができる画期的な「ジャイロ・アンテナ」が最大の特徴です。RF感度調整やトーン調整、ラウドネススイッチなど音質調整機能も充実しており、スタッフ評価でも音質の良さが高く評価されています。電源は単2電池4本、AC100V、ACアダプター(6V)に対応。外部端子も豊富に備えています。ヴィンテージ品として現在も愛好家の間で人気が高く、良好な状態のものは高値で取引されています。
商品画像一覧

商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
AMラジオとFMラジオの両方を受信できる機能です。お住まいの地域や好みに合わせて、様々なラジオ番組を楽しめます。災害時には情報収集の手段としても役立ちます。
本製品はFM(76~108MHz)、MW(525~1,605KHz)、SW(3.9~12MHz)の3バンドに対応しており、AM放送とFM放送の両方を受信できます。ただし、現代のワイドFM(90~95MHz)には対応していないため、AM放送のFM補完放送を聴くことはできません。通常のAM/FM放送は問題なく受信可能です。災害時など、情報収集の手段として基本的なAM/FM放送を受信できる点は有用です。
ラジオ番組を自動的に選局してくれる機能です。放送局の周波数を自分で探す手間が省けます。初めてラジオを使う方や、選局が苦手な方でも簡単に使えます。
本製品はアナログチューニング方式のため、自動選局機能は搭載していません。放送局を探す際は、ダイヤルを回して手動で周波数を合わせる必要があります。目的の放送局に正確に合わせるには、ある程度の慣れが必要です。現代のデジタルチューニングのような手軽さはありませんが、アナログならではの操作感を楽しむことができます。
よく聴くラジオ局の周波数を登録しておける機能です。お気に入りの番組をすぐに選局できます。毎回周波数を合わせる必要がないので、スムーズにラジオを楽しめます。
本製品には、よく聴く放送局の周波数を登録しておくプリセット機能はありません。聴きたい放送局がある場合は、毎回手動で周波数を合わせる必要があります。複数の放送局を頻繁に切り替えて聴く方にとっては、やや手間がかかる可能性があります。シンプルなアナログ操作に特化した設計となっています。
イヤホンやヘッドホンを接続してラジオを聴ける機能です。周りの人に迷惑をかけることなく、自分だけの空間でラジオを楽しめます。外出先や公共の場でも気軽に利用できます。
本製品にはEARPHONE OUT 8Ωのイヤホン端子が搭載されています。イヤホンやヘッドホンを接続することで、周囲に音を出さずにラジオを聴くことができます。夜間や公共の場所など、音を気にする必要がある場面で便利です。自分だけの空間でラジオの世界に没入したい時にも役立ちます。
ラジオの音量を細かく調整できる機能です。周囲の環境や好みに合わせて、最適な音量でラジオを聴けます。静かな場所でも音量を気にせず楽しめます。
ラジオとして基本的な音量調節機能は搭載しています。周囲の環境や好みに合わせて、適切な音量でラジオを聴くことができます。また、音質調整としてトーン調整機能やラウドネススイッチも備わっており、より好みの音で楽しむことが可能です。基本的な操作系はアナログダイヤルやスイッチで行います。
内蔵スピーカーでラジオの音声を出力できる機能です。イヤホンなしで複数人でラジオを聴くことができます。キッチンやリビングなど、場所を選ばずにラジオを楽しめます。
本製品には内蔵スピーカーが搭載されており、イヤホンやヘッドホンなしでラジオの音声を出力できます。複数人で一緒にラジオを聴いたり、キッチンや作業中など「ながら聴き」をしたい場合に便利です。スタッフ評価でも音質の良さが挙げられており、内蔵スピーカーでも十分楽しめる品質を持っています。
SHOPSTAFFによる評価スコア
この製品は1973年発売のヴィンテージBCLラジオです。現代のラジオと比較すると、デジタル表示や自動選局、ワイドFMといった最新機能はありませんが、当時の技術の粋を集めたアナログラジオとして高い完成度を誇ります。スタッフ評価では、特に音質の良さ、安定した受信感度、そしてミリタリールックと呼ばれる独特のデザインが高く評価されています。ヴィンテージ品のため、個体の状態によって性能や付属の有無にばらつきがありますが、良好な状態のものは現在でも十分な性能を発揮します。価格帯はヴィンテージ品としての希少性や状態によって変動しますが、当時の名機を手に入れたい愛好家にとっては価値のある製品と言えます。主なユースケースとしては、自宅でのラジオ鑑賞やBCL受信、インテリアとしての展示などが考えられます。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 50年前の製品とは思えないほど、良好な状態の個体が多く流通しており、メンテナンスが行き届いている場合が多いです。
- 当時の技術が生み出した、暖かみのある豊かな音質が楽しめます。特にFM放送やラウドネス機能使用時の評価が高いです。
- ジャイロ・アンテナやミリタリールックの外装など、独特で魅力的なデザインはインテリアとしても映えます。
- RF感度調整やジャイロ・アンテナにより、混信が多い環境でも感度を調整しやすく、安定した受信が期待できます。
- ヴィンテージ品としての希少価値があり、当時のBCLラジオに憧れていた世代にとっては特別な一台となります。
注意点
- 本製品はヴィンテージ品のため、個体によって状態にばらつきがあります。購入前に商品の状態をよく確認することが重要です。
- ACアダプターが付属しない場合があるため、別途用意が必要になることがあります。互換性のあるアダプターを選ぶ際は、電圧や極性に注意が必要です。
- 現代のワイドFM放送には対応していません。AM放送が聴きにくい地域では、FM補完放送を聴くことができません。
- デジタル表示や自動選局、プリセット機能はありません。選局はアナログダイヤルで行うため、正確な周波数合わせには慣れが必要です。
- メーカーによる保証や修理サポートは基本的にありません。故障した場合の修理は専門業者に依頼するか、ご自身で行う必要があります。
おすすめな人
- BCLラジオやヴィンテージオーディオの愛好家
- アナログ操作やレトロなデザインを好む方
- 音質にこだわりがあり、暖かみのある音を求める方
- インテリアとして個性的なラジオを飾りたい方
おすすめできない人
- 最新のデジタル機能(自動選局、プリセット、ワイドFMなど)を求める方
- メーカー保証や手厚いサポートを重視する方
- 持ち運びを頻繁に行いたい方
- 簡単な操作でラジオを聴きたい方
おすすめの利用シーン
- 自宅のリビングや書斎で、ゆったりとラジオ番組や音楽を鑑賞する時
- BCL(海外放送受信)を趣味として楽しむ時
- レトロな雰囲気のインテリアとして部屋に飾る時
非推奨な利用シーン
- 屋外や移動中に持ち運びながら使用する時
- 災害時など、最新の正確な情報収集手段としてのみ使用する時
- 水濡れの可能性がある場所で使用する時
よくある質問(Q&A)
Q.サイズ感と持ち運びやすさについて教えてください。
Q.音質はどうですか?
Q.ラジオの受信感度は良いですか?
Q.ラジオ以外の機能はありますか?
Q.スマートフォンアプリで操作できますか?
Q.バッテリーはどれくらい持ちますか?
Q.操作は簡単ですか?
Q.どのような付属品が付いていますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
ソニーのホームラジオSRF-V1BTは、AM/FM/ワイドFMに加えBluetoothと外部入力に対応。内蔵バッテリー搭載で家中どこでも持ち運べます。スリムな縦型デザインとステレオスピーカーによるクリアな音質が特徴です。
受信周波数帯 | AM/FM/ワイドFM | スピーカー出力 | 5 W |
ヘッドホン端子 | ○ | 電源方式 | AC電源、内蔵充電池 |
本体サイズ | 172×106×117 mm | 本体重量 | 88 g |
アンテナタイプ | 内蔵 | プリセット数 | AM/FM各5 局 |
防水機能 | × | Bluetooth対応 | ○ |
スリムな縦型デザインのホームラジオ。FM/AM/ワイドFMに加え、Bluetooth/外部入力に対応。内蔵バッテリーで持ち運びも可能です。
受信周波数帯 | AM/FM/ワイドFM | スピーカー出力 | 5 W |
ヘッドホン端子 | ○ | 電源方式 | 家庭用電源、リチウムイオン内蔵充電池 |
本体サイズ | 11.7 x 10.6 x 17.2 cm | 本体重量 | 88 g |
アンテナタイプ | 内蔵フェライトバーアンテナ(AM)、ロッドアンテナ(FM) | プリセット数 | AM/FM各5 局 |
防水機能 | × | Bluetooth対応 | ○ |
AM/FM/ワイドFMに加え、ワンセグTV音声も受信できる3バンドラジオ。10cm大型スピーカーと音質切替機能で聴きやすい音を実現。大型ディスプレイとダイレクト選局キーで操作も簡単。
受信周波数帯 | AM:525~1629kHZ, FM:76~108MHz, TV音声(ch):UHF13ch~52ch | スピーカー出力 | 2 W |
ヘッドホン端子 | ○ | 電源方式 | AC電源, 乾電池(単2形×4本) |
本体サイズ | 235×137×73 mm | 本体重量 | 1000 g |
アンテナタイプ | ロッドアンテナ | プリセット数 | エリアバンク機能による自動設定、ダイレクト選局キー 局 |
防水機能 | × | Bluetooth対応 | × |
ワンセグTV音声、FMステレオ、AM放送に対応したコンパクトなポータブルラジオ。ワイドFM対応。
受信周波数帯 | AM/FM/ワンセグTV音声 | スピーカー出力 | - W |
ヘッドホン端子 | ○ | 電源方式 | 乾電池(単3形×4本), ACアダプター |
本体サイズ | 1.69 x 5.56 x 10.6 cm | 本体重量 | 94 g |
アンテナタイプ | ロッドアンテナ | プリセット数 | - 局 |
防水機能 | × | Bluetooth対応 | × |
SONYのFM/AM電子チューニング式ラジオ。合計25局プリセット可能で、単4乾電池駆動。小型軽量で持ち運びやすく、オートスキャンやMEGABASS機能も搭載しています。
受信周波数帯 | AM, FM, TV(1-3ch), ワイドFM | スピーカー出力 | 不明 W |
ヘッドホン端子 | ○ | 電源方式 | 乾電池(単4形×2本) |
本体サイズ | 約57×21×99 mm | 本体重量 | 103 g |
アンテナタイプ | ロッドアンテナ(FM/TV)、フェライトバーアンテナ(AM) | プリセット数 | 合計25 (FM15, AM10) 局 |
防水機能 | × | Bluetooth対応 | × |