HDビデオカメラ Handycam HDR-CX670 ブラック 光学30倍 HDR-CX670-B
22
SONY(ソニー)

SONY HDビデオカメラ Handycam HDR-CX670 ブラック 光学30倍 HDR-CX670-B

の評価

型番:HDR-CX670-B
¥23,200(税込)2025-08-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

SONY Handycam HDR-CX670は、2015年に発売されたフルHD対応のビデオカメラです。最大の特徴は、ソニー独自の空間光学手ブレ補正機能で、歩きながらの撮影や高倍率ズーム時でも、手ブレを強力に抑制し、非常に安定した映像を記録できます。光学30倍ズームを搭載しているため、遠くの被写体も鮮明に捉えることが可能です。3インチのタッチパネル液晶を搭載し、直感的な操作が可能です。Wi-Fi機能も備えており、スマートフォンへのワイヤレス転送やリモート操作に対応します。コンパクトで軽量な設計(約360g)は、長時間の撮影や持ち運びにも適しており、運動会や旅行、日常の記録など、幅広いシーンで活躍します。

シェアする

商品スペック

イメージセンサーサイズ
1/3インチ
最大動画解像度
1920x1080pixel
光学ズーム
30
デジタルズーム
350
液晶モニターサイズ
3インチ
手ブレ補正
光学式
内蔵ストレージ
23200GB
対応メディア
microSD/メモリースティックマイクロ
Wi-Fi
対応
本体重量
360g

サイズ・重量

重量
360 g
高さ
6.65 cm
5.75 cm
奥行
13.05 cm

機能一覧

光学式手ブレ補正機能

SONY独自の空間光学手ブレ補正機能を搭載しており、非常に高い補正効果を発揮します。スタッフレビューでもその性能が絶賛されており、歩きながらの撮影やズーム時でも映像の揺れを大幅に軽減し、安定したクリアな映像を記録できます。これにより、三脚なしでも手持ちで安心して撮影に集中でき、特に動きの多いシーンや望遠撮影時にその威力を実感できるでしょう。

追尾フォーカス機能

商品情報には追尾フォーカス機能に関する具体的な記載がありません。この機能は、動き回る被写体に自動でピントを合わせ続けることで、常にシャープな映像を保つものです。本製品では、一般的なオートフォーカス機能は搭載されていると考えられますが、特定の被写体を追尾し続ける高度な機能は期待できない可能性があります。動きの予測が難しい子供やペットの撮影では、手動でのピント調整が必要になる場面があるかもしれません。

ナイトモード機能

ナイトモードが搭載されており、暗い場所や夜間でも比較的明るく撮影することが可能です。光量が少ない室内イベントや夜景の撮影時に、映像の明るさを確保し、思い出を記録するのに役立ちます。ただし、暗所での撮影ではノイズが発生しやすくなる傾向があるため、画質を重視する場合は照明の工夫や、より高感度撮影に特化した上位モデルの検討も視野に入れると良いでしょう。

風音低減機能

風音低減機能に関する具体的な情報はありません。屋外での撮影時、風切り音は内蔵マイクで拾われやすく、音声の品質を著しく低下させる要因となります。この機能がない場合、風の強い環境下では、録音される音声にノイズが混入しやすくなる可能性があります。クリアな音声を重視する場合には、外部マイクの使用や、風防(ウィンドスクリーン)の装着を検討することをおすすめします。

内蔵編集機能

商品情報には内蔵編集機能に関する記載がありません。一般的に、ビデオカメラの内蔵編集機能は、撮影した映像の不要な部分をカットしたり、複数のクリップを繋ぎ合わせたりする簡易的なものです。本製品では、PCに取り込んで専用ソフトウェア(PlayMemories Homeなど)を使用する必要がある可能性が高く、カメラ単体での手軽な編集は期待できないでしょう。撮影後すぐにSNSにアップロードしたい場合などは、PCでの編集作業が必要となるため、手間がかかる可能性があります。

Wi-Fi転送機能

Wi-Fi接続に対応しており、撮影した映像をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送することが可能です。これにより、パソコンを介さずに手軽に動画を共有したり、SNSにアップロードしたりできます。また、スマートフォンをリモコンとして使用し、遠隔操作で撮影を開始・停止したり、ズーム操作を行ったりすることも可能と考えられます。これにより、集合写真やセルフ撮影など、様々なシーンでの利便性が向上します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

22
カテゴリ内 22 / 90製品中
4.1
総合評価

SONY Handycam HDR-CX670は、2015年発売のフルHDビデオカメラであり、現在の市場ではエントリークラスに位置づけられます。最大の特徴は、同価格帯では非常に強力な空間光学手ブレ補正機能で、手持ち撮影時の安定性は高く評価できます。しかし、最新の4K対応機種と比較すると、画質面では解像度や暗所性能に限界があります。PCとの連携が一部ユーザーにとって煩雑に感じられる可能性があり、高度な編集はPCソフトに依存します。SONY製であるため基本的な耐久性は期待できますが、中古品の場合はバッテリーの劣化や経年による不具合のリスクも考慮が必要です。主に日常の記録やイベント撮影など、手軽に安定した映像を撮りたい場合に適しています。

画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
2.5
フルHD(1920x1080)解像度に対応しており、日常使いには十分な画質を提供します。しかし、最新の4Kモデルと比較すると、細部の描写や精細さでは劣ります。センサーサイズはCMOSで229万画素と、一般的な家庭用ビデオカメラの範囲内ですが、暗所での撮影ではノイズが目立つ可能性があります。映像処理エンジンに関する具体的な情報はありませんが、2015年発売のモデルとしては標準的な性能が期待できます。明るい場所での記録には適していますが、プロフェッショナルな用途や高精細な映像を求める場合には物足りなさを感じるかもしれません。
光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
5.0
光学30倍ズームを搭載しており、遠くの被写体も鮮明に捉えることができます。運動会や発表会など、被写体との距離があるシーンで非常に役立ちます。さらに、ソニー独自の空間光学手ブレ補正機能が搭載されており、スタッフレビューでもその効果が非常に高く評価されています。歩きながらの撮影やズームアップ時でも、手ブレを強力に抑制し、安定した映像を記録することが可能です。これにより、三脚なしでもブレの少ないクリアな映像が期待でき、撮影の自由度が大きく向上します。
記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
3.0
記録メディアはmicroSDカードとメモリースティックマイクロに対応しており、汎用性が高いです。これにより、ユーザーは手持ちのメディアを活用したり、必要に応じて大容量のカードを準備したりできます。内蔵ストレージの容量は明記されていませんが、外部メディアを使用することで長時間の撮影にも対応可能です。バッテリーは“インフォリチウム”Vシリーズに対応しており、予備バッテリーを用意することでさらに長時間の撮影が可能になります。ただし、具体的なバッテリー持続時間については情報がないため、使用状況によっては追加のバッテリーが必要になる場合があります。
撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
2.5
ナイトモードが搭載されており、暗い場所での撮影にも対応しています。これにより、夜景や室内でのイベントなど、光量が少ない環境でも比較的明るい映像を記録できます。しかし、詳細なマニュアル設定(絞り、シャッタースピード、ISO感度など)に関する具体的な記載はありません。基本的な自動撮影機能が中心となるため、よりクリエイティブな映像表現を追求したいユーザーにとっては、機能が限定的に感じられる可能性があります。タイムラプスやスローモーションといった特殊な撮影モードの有無も不明です。
操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
3.5
3インチのタッチパネル液晶を搭載しており、直感的な操作が可能です。メニュー選択や設定変更が画面を直接触ることで行えるため、初心者でも比較的簡単に扱えます。本体サイズは5.75 x 13.05 x 6.65 cm、重量360gと非常にコンパクトで軽量なため、片手での操作や長時間の持ち運びにも負担が少ないでしょう。スタッフレビューでも「使いやすい」との声があり、日常的な撮影において優れた操作性を提供します。ただし、晴れた屋外での液晶画面の視認性には課題があるとの指摘もあります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
SONYは長年にわたり映像機器を製造している大手メーカーであり、その信頼性は非常に高いです。製品の品質や技術力には定評があり、安心して使用できるブランドと言えます。万が一の故障やトラブルの際にも、充実したサポート体制が期待できます。ただし、本製品は2015年発売のモデルであり、新品での購入が難しい場合や、中古品の場合は保証内容が異なる可能性があるため、購入時には販売店の保証規定をよく確認することが重要です。
外部マイク/ヘッドホン端子の有無
3.0
スタッフレビューから外部マイク接続の可能性が示唆されており、より高品質な音声収録を求めるユーザーにとっては重要なポイントです。内蔵マイクでは拾いきれないクリアな音声を記録したい場合に役立ちます。しかし、ヘッドホン端子の有無については情報がありません。撮影中に音声をリアルタイムでモニタリングできない場合、音声レベルの調整やノイズの確認が難しくなる可能性があります。音声にこだわりたい場合は、別途ヘッドホンアダプターなどの検討が必要になるかもしれません。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は2015年発売のモデルであり、現在の市場価格23,200円は、その性能と機能、特に強力な空間光学手ブレ補正機能を考慮すると、非常に優れたコストパフォーマンスを提供します。最新の4Kモデルのような高画質は期待できませんが、日常の記録やイベント撮影において、手ブレの少ない安定したフルHD映像を手軽に撮影したいユーザーにとっては、十分な価値があります。中古品として流通していることも多く、予算を抑えつつ信頼性の高いブランドのビデオカメラを手に入れたい場合に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

SONY
SONYは、エレクトロニクス製品からエンターテインメントまで多岐にわたる事業を展開する日本の多国籍コングロマリットです。特に映像・音響機器においては、長年にわたり革新的な技術と高品質な製品を提供し続けており、世界中で高い評価と信頼を得ています。

おすすめのポイント

  • 強力な空間光学手ブレ補正により、手持ちでもブレの少ない安定した映像が撮影可能。
  • 光学30倍ズームを搭載し、遠くの被写体も鮮明に捉えられる。
  • SONYブランドの信頼性がありながら、手頃な価格で購入できるコストパフォーマンスの高さ。
  • コンパクトで軽量なため、持ち運びや長時間の撮影がしやすい。

注意点

  • 最大解像度がフルHD(1080p)のため、4Kなどの高精細な映像を求める用途には適していません。
  • PCとの連携やデータ取り込み方法が一部ユーザーにとって分かりにくい場合があり、専用ソフトの使用が必要となることがあります。
  • 晴れた屋外では液晶画面の明るさが不足し、視認性が低下する可能性があります。
  • 中古品として購入する場合、バッテリーの劣化やメーカー保証の有無を事前に確認する必要があります。
  • 外部マイク端子はありますが、ヘッドホン端子に関する情報がないため、音声モニタリングには別途工夫が必要な場合があります。

おすすめな人

  • 手ブレを極力抑えたい初心者や、手持ち撮影が中心のユーザー。
  • 運動会や発表会など、遠くの被写体を高倍率で撮影したい人。
  • フルHD画質で十分であり、高価な4Kモデルにこだわらない人。
  • SONYブランドの信頼性を重視しつつ、予算を抑えたい人。
  • コンパクトで持ち運びやすいビデオカメラを探している人。

おすすめできない人

  • 4K以上の高解像度で映像を記録したいプロフェッショナルユーザーやハイアマチュア。
  • 暗所での撮影性能を最重視する人。
  • カメラ単体で高度な映像編集を行いたい人。
  • 最新の接続規格や機能(例:USB-C、高速データ転送)を求める人。
  • 外部マイクだけでなく、ヘッドホンでのリアルタイム音声モニタリングが必須な人。

おすすめの利用シーン

  • 運動会、学芸会、発表会など、動きのある被写体を遠くから撮影するシーン。
  • 子供の成長記録や家族旅行など、手軽にブレの少ない思い出を残したい日常的なシーン。
  • 手持ちでの撮影が多く、安定した映像が求められる場面。
  • 明るい屋外でのイベント撮影。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな映像制作や、映画のような高精細な映像が求められるシーン。
  • 非常に暗い場所での撮影で、ノイズの少ないクリアな映像が必要な場合。
  • 長時間のバッテリー駆動が必須で、予備バッテリーの交換が難しい環境。
  • PCを使わずにカメラ内で複雑な編集作業を完結させたい場合。

よくある質問(Q&A)

Q.このビデオカメラの手ブレ補正機能はどの程度期待できますか?
A.SONY独自の空間光学手ブレ補正機能を搭載しており、スタッフの確認では「ジンバルを使わなくても良いと感じるほど手ブレ補正が効く」「ズーム時や歩きながらの撮影でもブレが少ない」といった声があり、非常に高い安定性が期待できます。
Q.画質は綺麗に撮れますか?
A.本製品はHDビデオカメラとして、スタッフの確認では「画質は綺麗」「以前使用していた機種と比べて格段に綺麗」との声が寄せられており、クリアで鮮明な映像を記録できると期待できます。
Q.パソコンへのデータ取り込みは簡単ですか?
A.USB接続に対応しており、パソコンへのデータ取り込みは可能です。しかし、一部のスタッフの確認では、PCがカメラを認識する際に特定の操作が必要で、慣れるまで少し戸惑う場合があるとの声もございました。詳細な手順については取扱説明書をご参照いただくことをお勧めします。
Q.屋外で撮影する際、液晶画面の視認性はどうですか?
A.3インチの液晶画面を搭載していますが、スタッフの確認によると「晴れた日の屋外では明るさ最大に設定しても見にくい場合がある」という声がございました。強い日差しの中での撮影時には、画面が見えにくい可能性があることをご留意ください。
Q.本体の重さはどのくらいで、持ち運びやすいですか?
A.本体は約360gです。スタッフの確認では「他社のビデオカメラと比較してやや重く感じる」という意見もございました。長時間の撮影や持ち運びの際には、重さが気になる場合があるかもしれません。
Q.ズーム機能の性能について教えてください。
A.光学30倍ズームを搭載しており、遠くの被写体も鮮明に拡大して撮影することが可能です。この強力なズーム機能と優れた手ブレ補正の組み合わせにより、安定した高倍率撮影が期待できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

パナソニック(Panasonic)

HC-X2000-K

¥273,240(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

ロケ撮影で活躍する機動性・信頼性を備えた4K60pのディレクター向け制作カメラです。小型軽量で高感度MOSセンサーと4KハイプレシジョンAF、5軸ハイブリッド手ブレ補正を搭載し、プロの現場をサポートします。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正ハイブリッド, 光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量1500 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.6総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
5.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
5.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.5コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

HC-X2-K

¥348,300(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載の4K60p 10bit高画質マルチユースプロカムコーダー。光学20倍ズームと広角24.5mmの高い機動力、3連リング・NDフィルターなど本格的な操作性を備え、プロの現場からハイアマチュアまで幅広く対応します。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学式
内蔵ストレージ GB対応メディアSD/SDHC/SDXCカード
Wi-Fi対応本体重量3940 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
3

パナソニック(Panasonic)

HC-VX3-W

¥101,526(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

パナソニックHC-VX3-Wは、1/2.5型大型センサーとF1.8レンズで明るく鮮やかな4K映像を記録するデジタルビデオカメラです。5軸ハイブリッド手ブレ補正と高速AFで上質な撮影が可能。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム24デジタルズーム48
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正ハイブリッド
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDXCカード
Wi-Fi対応本体重量850 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
5.0操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
5.0コストパフォーマンス
4

パナソニック(Panasonic)

HC-X20-K

¥332,000(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

1.0型MOSセンサー搭載の4K60p 10bit高画質マルチユースプロカムコーダー。光学20倍ズームと広角24.5mmの高い機動性を持ち、3連リングやNDフィルターなど本格的な操作性能を備え、プロの映像制作からハイアマチュアまで幅広く対応します。

イメージセンサーサイズ1.0 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム20
液晶モニターサイズ3.5 インチ手ブレ補正光学
内蔵ストレージ0 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量2430 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.3総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.0記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
5.0撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

4K ビデオカメラ Handycam FDR-AX45A

¥119,467(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

「空間光学手ブレ補正」と「4K高画質センサー」を搭載した高性能ハンディカム。ブレずに美しい映像を記録し、撮影後も「新・ハイライトムービーメーカー」で楽しめる。

イメージセンサーサイズ1/2.5 インチ最大動画解像度3840x2160 pixel
光学ズーム20デジタルズーム40
液晶モニターサイズ3 インチ手ブレ補正空間光学方式
内蔵ストレージ64 GB対応メディアSDカード
Wi-Fi対応本体重量510 g
光学式手ブレ補正機能追尾フォーカス機能ナイトモード機能風音低減機能内蔵編集機能Wi-Fi転送機能
5.1総合評価
5.0画質(センサーサイズ、解像度、映像処理エンジン)
5.0光学ズーム倍率と手ブレ補正機能
4.5記録メディアの種類と容量、バッテリーの持ち
4.5撮影モードの種類とマニュアル機能の有無
4.5操作性とインターフェース(タッチパネル、ボタン配置、グリップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0外部マイク/ヘッドホン端子の有無
4.5コストパフォーマンス