メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88
71
e元素

e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88

の評価

型番:Z-88
¥4,334(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

e元素メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88は、軽快な打鍵感とカチッとしたクリック音が特徴の青軸メカニカルスイッチを採用した81キーのコンパクトな英語配列キーボードです。全キー無衝突(Nキーロールオーバー)に対応しており、ゲーム中の複雑な同時押しも正確に認識されます。RGBバックライトは10種類のモードと7色の単色調整が可能で、ゲーム環境を鮮やかに彩ります。キースイッチは取り外し可能で、付属のスペアスイッチと交換することで、万が一の故障時や打鍵感のカスタマイズが容易です。高品質なABS素材と5000万回の打鍵耐久性を持ち、水抜き穴設計による耐水性も備えています。USB有線接続で、Windows/Mac OSに対応し、PS4での使用にはコンバーターが必要です。手頃な価格でメカニカルキーボードの魅力を体験したいゲーマーやタイピストに適しています。

シェアする

商品画像一覧

e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88 の商品画像 1
e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88 の商品画像 2
e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88 の商品画像 3
e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88 の商品画像 4
e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88 の商品画像 5
e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88 の商品画像 6
e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88 の商品画像 7
e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z-88 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB有線
キータイプ
メカニカル(青軸)
キー配列
英語配列
キー数
81
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
RGB
重量
820g
サイズ
310x123x37mm
対応OS
Windows/Mac OS

サイズ・重量

重量
820 g
高さ
12.3 cm
31 cm
奥行
3.7 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

本製品はRGBバックライト機能を搭載しており、10種類の異なるバックライトモードと呼吸モード、7つの単色調整が可能です。FNキーとの組み合わせで明るさやアニメーション速度も調整でき、ゲーム環境を視覚的に彩ることができます。暗い場所でのキーの視認性向上にも役立ち、ゲーミング体験を向上させます。

Nキーロールオーバー機能

本製品は「全81キー無衝突」に対応しており、Nキーロールオーバー機能を備えています。これにより、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識され、ゲーム中の複雑なコマンド入力や高速なタイピングにおいて誤操作を防ぎます。特にアクションゲームやFPSなど、同時押しが頻繁に発生するゲームでその真価を発揮します。

アクチュエーションポイント調整機能

本製品にはアクチュエーションポイント(キーが反応する深さ)を調整する機能は搭載されていません。この機能は通常、より高価格帯のゲーミングキーボードに搭載されており、キーの反応速度を細かく調整することで、特定のゲームジャンルでのパフォーマンスを最適化するものです。本製品は固定のアクチュエーションポイントで動作します。

キーロック機能

本製品には、ゲーム中に誤ってWindowsキーなどを押してしまうのを防ぐための専用のキーロック機能に関する記載がありません。FNキーとの組み合わせで代替機能がある可能性も考えられますが、商品情報からは確認できませんでした。集中してゲームに没頭したい場合には、この機能の有無が影響する可能性があります。

USBパススルー機能

本製品には、キーボード本体にUSBポートを搭載し、他の周辺機器を接続できるUSBパススルー機能は搭載されていません。この機能は、マウスやヘッドセットなどの配線をすっきりとまとめたい場合に便利ですが、本製品では直接PCに接続する必要があります。ケーブルは取り外し可能なUSB-Cタイプです。

メディアコントロール機能

本製品には、音量調整やメディア再生・停止などを操作するための専用のメディアコントロールボタンやダイヤルは搭載されていません。FNキーとの組み合わせでこれらの操作が可能である可能性はありますが、専用の物理的なコントロールは存在しないため、ゲーム中に素早く音量などを調整したい場合には、やや不便を感じるかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

71
カテゴリ内 71 / 98製品中
3.6
総合評価

このe元素 Z-88メカニカル式ゲーミングキーボードは、5099円という手頃な価格ながら、メカニカル青軸、全キー無衝突、RGBバックライト、そして交換可能なキースイッチといったゲーミングに必要な基本機能をしっかりと備えています。上位機種のような高度なソフトウェアカスタマイズや専用メディアキー、USBパススルー機能は搭載されていませんが、価格を考慮すれば十分な性能です。耐久性も5000万回の打鍵に耐える設計で、日常的な使用やカジュアルなゲーミングであれば長く使用できるでしょう。主なユースケースとしては、FPSやMOBAなどのゲームで正確な入力が求められる場面や、打鍵感を楽しみたいタイピング作業に適しています。

キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0
本製品はメカニカル式の青軸を採用しており、軽快な打鍵感と明確なクリック音が特徴です。ゲーミング用途において、キー入力のフィードバックが分かりやすく、高速なタイピングにも適しています。さらに、キースイッチが交換可能であるため、万が一の故障時にも特定のキーだけを交換して使い続けることができ、メンテナンス性やカスタマイズ性が高い点が評価できます。スペアの青軸が5個付属しているのも親切なポイントです。この価格帯で交換可能なメカニカル軸を提供しているのは非常に魅力的で、初心者から中級者まで幅広いユーザーにおすすめできます。
キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
3.0
本製品は81キーの英語配列(US配列)を採用しています。英語配列はキーの配置がシンプルで、プログラミングや英語でのタイピングには適していますが、日本の一般的なPCユーザーが慣れている日本語配列とは記号の位置などが異なります。特に「@」や「_」などの入力で戸惑う可能性があります。ゲーム用途においては配列による大きな差は少ないですが、普段使い慣れている配列を選ぶことが重要です。日本語入力がメインのユーザーにとっては慣れが必要となるため、購入前に自身の使用状況を考慮することが大切です。
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0
本製品は「全81キー無衝突」と明記されており、Nキーロールオーバーとアンチゴースト機能に完全に対応しています。これは、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識されることを意味し、特に複雑なキー操作が求められるアクションゲームや格闘ゲームにおいて非常に重要な機能です。誤入力や入力漏れを防ぎ、プレイヤーの意図した操作を確実にゲームに反映させることができます。この価格帯で全キー対応のアンチゴースト機能が搭載されている点は、ゲーミングキーボードとしての基本性能が非常に高いと評価できます。
バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0
本製品はRGB発光LEDバックライトを搭載しており、ゲーム環境を視覚的に豊かにします。FNキーとの組み合わせで10種類の異なるバックライトモードや呼吸モードに切り替えが可能で、さらに7つの単色(ピンク、紫、青、シアン、緑、黄、赤)に調整することもできます。明るさやアニメーションの速度も調整できるため、ユーザーの好みやゲームの雰囲気に合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。暗い場所でのキーの視認性を高めるだけでなく、ゲーミング体験をより一層楽しむための演出としても優れています。ダブルショット射出成形キーキャップにより、均一でクリアなバックライトが提供されます。
キーボードの耐久性と素材
4.0
本製品は高品質な耐衝撃・抗腐蝕ABS材料で作られており、キーの打鍵回数は5000万回にも耐える高い耐久性を誇ります。これは一般的なメカニカルキーボードの耐久性基準を満たしており、長期間の使用に耐えうる設計です。キーキャップは2重注入成形されており、文字が色褪せる心配がありません。また、人間工学に基づいた曲線デザインと2ステップの角度調節可能なキックスタンドにより、長時間の使用でも手の疲労を軽減します。さらに、サンクン構造と水抜き穴設計による耐水性も備えており、液体がこぼれた際のリスクを低減します。全体的に、価格帯を考慮すると非常に優れた耐久性と実用性を兼ね備えています。
メーカーの信頼性と保証
2.0
e元素は15年以上の歴史を持つコンピューター周辺機器メーカーであり、一定の製造実績と経験があります。製品には12ヶ月の品質保証が付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にはサポートが期待できます。しかし、世界的に有名な大手ゲーミングブランドと比較すると、ブランドの認知度やサポート体制の充実度には差がある可能性があります。特に、ソフトウェアの提供がない点も、メーカーの総合的なサポート体制を評価する上で考慮すべき点です。価格帯を考慮すれば妥当な保証期間とメーカー実績ですが、より手厚いサポートを求める場合は注意が必要です。
ソフトウェアの対応状況と機能
0.0
本製品には専用のソフトウェアに関する記載がありません。バックライトのモード切り替えや色調整はFNキーとの組み合わせによるハードウェア制御で行われます。これは、キーの再割り当て、マクロ設定、プロファイル管理、キーごとの詳細なRGBカスタマイズといった、専用ソフトウェアが提供する高度な機能が利用できないことを意味します。ゲーミングキーボードの多くがソフトウェアによるカスタマイズ性を強みとしている中で、本製品は機能拡張性において制限があります。シンプルな操作で十分なユーザーには問題ありませんが、よりパーソナルな設定を求めるユーザーには不向きです。
コストパフォーマンス
4.8
本製品は5099円という非常に手頃な価格で、メカニカル青軸、全キー無衝突、RGBバックライト、交換可能なキースイッチ、そして防水設計といったゲーミングキーボードに求められる主要な機能を網羅しています。この価格帯でこれらの機能を提供している製品は少なく、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。特に、メカニカルキーボードを初めて購入する方や、予算を抑えつつも質の高いゲーミング体験を求める方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。機能面での一部制限はありますが、価格を考慮すれば十分すぎるほどの価値を提供しています。

ブランド・メーカー詳細

e元素
e元素会社は、15年以上の歴史を持つプロのコンピューター周辺機器メーカーであり、ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボード、ゲーミングメカニカルキーボード、およびその他のコンピューター周辺製品の開発と製造に取り組んでいます。

おすすめのポイント

  • 5000円台でメカニカル青軸、全キー無衝突、RGBバックライト、防水機能を備えており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。
  • キースイッチが交換可能で、万が一の故障時や打鍵感のカスタマイズが容易です。スペアスイッチも付属しています。
  • コンパクトな81キー英語配列で、デスクスペースを有効活用でき、マウス操作の邪魔になりません。

注意点

  • 英語配列(US配列)のため、日本語配列に慣れている方は記号の配置や入力方法に戸惑う可能性があります。特に「@」や「_」などの入力には注意が必要です。
  • 専用のソフトウェアがないため、キーの再割り当てやマクロ設定、バックライトの詳細なカスタマイズはできません。FNキーによるハードウェア制御のみとなります。
  • ワイヤレス接続には対応しておらず、有線接続のみです。ケーブルは取り外し可能ですが、ワイヤレスの利便性はありません。
  • 防水設計ですが、キーボードを水に浸すことは推奨されていません。あくまで液体がこぼれた際の保護機能として捉えるべきです。

おすすめな人

  • 初めてメカニカルキーボードを試したいゲーマーや一般ユーザー。
  • コストを抑えつつ、メカニカルキーボードの打鍵感やRGBバックライトを楽しみたい方。
  • コンパクトなテンキーレスキーボードを求めている方。
  • 英語配列に慣れている、またはこれから慣れたいと考えている方。
  • DIYでキースイッチの交換やカスタマイズに興味がある方。

おすすめできない人

  • 日本語配列に強くこだわりがあり、英語配列に慣れるのが難しい方。
  • 専用ソフトウェアによる詳細なキーマッピングやマクロ設定が必須なプロゲーマーやヘビーユーザー。
  • ワイヤレス接続の利便性を重視する方。
  • 静音性を最優先する方(青軸は打鍵音が大きいため)。
  • USBパススルーや専用メディアコントロールキーなど、多機能性を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのカジュアルなPCゲームプレイ(FPS、MOBAなど)。
  • プログラミングや英語でのタイピング作業。
  • デスクスペースが限られている環境での使用。
  • メカニカルキーボードの打鍵音と感触を楽しみたい日常使い。

非推奨な利用シーン

  • 静かなオフィス環境や、打鍵音が周囲に響くことを避けたい場所での使用。
  • 日本語入力がメインで、記号の配置変更にストレスを感じるような長時間の文書作成。
  • 競技性の高いeスポーツなど、ミリ秒単位の反応速度や高度なマクロ設定が求められる場面。

よくある質問(Q&A)

Q.打鍵感と打鍵音はどのような感じですか?
A.本製品は「青軸」を採用しており、軽快でさっぱりとした打鍵感と、カチッカチッとした小気味よい打鍵音が特徴です。心地よいクリック音と軽いキータッチで、高速入力や長時間の入力にもストレスを感じにくいとされています。スタッフの確認では、タイピング音が響き、リビングまで聞こえるほどだという声もございますので、使用環境によっては打鍵音が気になる可能性がございます。
Q.キーボードの配列は日本語配列ですか?特殊文字の入力はできますか?
A.このキーボードはUS配列(英語配列)です。そのため、日本語配列のキーボードとは、アットマーク(@)やアンダーバー(_)などの特殊シンボルの入力方法が異なる場合があります。スタッフの確認では、アドレス入力時に困ったという声もございましたので、ご購入前にUS配列のキー配置をご確認いただくことをお勧めします。
Q.LEDバックライトの種類や設定について教えてください。
A.RGB変色のLEDバックライトが搭載されており、FN + PGDNキーで10種類の異なるバックライトモードと呼吸モードに切り替えが可能です。FN + "+" / "—"キーで7つの単色(ピンク、紫、青、シアン、緑、黄、赤)に調整でき、FN + "↑" / "↓"キーで明るさを調整できます。照明が不要な場合はライトをオフにすることも可能です。スタッフの確認では、「写真通りでとても色が美しい」「ライトも調べればすぐ設定の仕方とか出ます」といった声が寄せられています。
Q.キースイッチの交換は簡単にできますか?
A.はい、このキーボードはキースイッチが取り外し可能な設計で、PCBにはんだ付けされていないため、お客様ご自身で簡単に取り外して交換が可能です。スペアの青軸が5個、キーキャッププーラーが1個、スイッチプーラーが1個付属しており、用途に応じて打鍵感やクリック音の異なる軸に交換したり、キーが反応しない場合の交換も簡単に行えます。
Q.防水機能はありますか?お手入れはどうすればいいですか?
A.はい、耐水性を備えています。サンクン構造で液体やほこり、汚れに強く、キーボードの裏面には水抜き穴が3つ設置されています。普段は水で埃を洗い流すことも可能ですが、キーボードを水に完全に浸すことは原則禁止とされていますのでご注意ください。
Q.付属のケーブルは取り外し可能ですか?色は何色ですか?
A.はい、キーボードとType-Cケーブルは取り外し可能です。接続不良や応答遅延の問題が発生した際には、ケーブルを取り外して再接続することで解決できる場合があります。スタッフの確認では、「ケーブルの色がグレー」で、「白線にするか黒が良かった」という声もございました。
Q.MacやPS4でも使用できますか?
A.Windows 10/8/7/XP/VISTAやMac OSなど、幅広いシステムに対応しています。ただし、PS4で使用する場合はコンバーターが必要となります。コンバーターはお客様ご自身でご用意いただく必要がありますのでご注意ください。
Q.保証期間はありますか?
A.はい、本製品にはご購入日より12ヶ月の品質保証が付いております。出荷前に商品の検品も行っておりますので、安心してご利用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Razer(レイザー)

Razer BlackWidow V3 Yellow Switch RZ03-03541900-R3M1

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Razer BlackWidow V3は、Razerのアイコニックなゲーミングキーボードの伝統を受け継ぎ、イエローメカニカルスイッチ、Chroma RGBライティング、ダブルショットABSキーキャップ、アルミ製フレームなどを特徴とする有線メカニカルキーボードです。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列英語配列キー数108
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量1040 g
サイズ450.7x154.8x42.1 mm対応OSWindows
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.5総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
5.0キーボードの耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0ソフトウェアの対応状況と機能
4.8コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro TKL JP 64737

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

テンキーレスモデルで、磁気センサー搭載のスイッチの高速応答速度により、0.4mmまで調整可能なアクチュエーションポイントが、従来のメカニカルキーボードよりも高速な動作を実現。有機ELディスプレイ搭載でカスタマイズも容易です。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数88
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量770 g
サイズ355x139x40 mm対応OSWindows/macOS
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
3.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
5.0キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
3

Keychron

C3 Pro カスタムゲーミングキーボード

¥6,237(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Keychron C3 Proは、QMK/VIA対応の有線メカニカルキーボードです。JIS配列、RGBバックライト、ホットスワップ対応、ガスケットマウント、ダブルショットPBTキーキャップを備え、Mac/Windows/Linuxに対応。ゲームや仕事に最適な、お求めやすい価格帯のカスタムキーボードです。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量677 g
サイズ364.6x137.8x41.8 mm対応OSWindows/macOS/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
5.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
4.5バックライトの種類とカスタマイズ性
4.5キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
4

Akko

TAC75 HE 75%英語配列 AstroAim 磁気スイッチ ゲーミングキーボード ブラック

¥8,980(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Akko TAC75 HEは、磁気スイッチと0.005mmラピッドトリガー対応の75%英語配列ゲーミングキーボードです。8000Hzポーリングレートと16000Hzスキャンレートで高速応答を実現し、ホットスワップ対応でカスタマイズ性も高いです。

接続方式USB有線キータイプ磁気スイッチ
キー配列英語配列キー数75
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトARGB重量1000 g
サイズ360x200x40 mm対応OSWindows/macOS
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
5.0総合評価
5.0キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.0キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
5.0バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0ソフトウェアの対応状況と機能
5.0コストパフォーマンス
5

Keychron

C3 Pro カスタムゲーミングキーボード Keychron K Pro赤軸

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Keychron C3 Proは、JISレイアウト対応の有線メカニカルゲーミングキーボードです。ダブルショットPBTキーキャップとガスケットマウント構造を採用し、快適な打鍵感と静粛性を実現。QMK/VIA対応でキーカスタマイズも可能です。

接続方式USB有線キータイプメカニカル
キー配列日本語配列キー数87
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト赤色LED重量677 g
サイズ364.6x137.8x41.8 mm対応OSWindows/macOS/Linux
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能キーロック機能USBパススルー機能メディアコントロール機能
4.9総合評価
4.5キーボードの軸(キースイッチ)の種類と特徴
4.5キーボードの配列(日本語配列/英語配列)
5.0アンチゴースト機能とNキーロールオーバー
3.0バックライトの種類とカスタマイズ性
4.0キーボードの耐久性と素材
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5ソフトウェアの対応状況と機能
4.6コストパフォーマンス