EX-LDQ321DB
37
アイ・オー・データ

I-O DATA EX-LDQ321DB

の評価

型番:EX-LDQ321DB
在庫切れ2025-05-19 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

I-O DATAのEX-LDQ321DBは、31.5インチの大画面にWQHD(2560×1440)解像度を搭載したワイド液晶ディスプレイです。フルHDの約1.8倍広い作業領域を提供し、ビジネスシーンでの表計算や文書作成、ウェブ閲覧などで高い効率を発揮します。広視野角なADSパネルを採用しているため、斜めから見ても色の変化が少なく、複数の人で画面を見る際にも適しています。応答速度は約4ms(GTG、オーバードライブレベル2設定時)で、動きのある映像も比較的滑らかに表示できます。目に優しいフリッカーレス設計やブルーリダクション機能も搭載しており、長時間の使用による目の負担を軽減します。超解像技術により、低解像度コンテンツもより鮮明に表示。HDMI×3、DisplayPort×1と豊富な入力端子を備え、様々な機器と接続可能です。国内メーカーの3年保証と土日サポートが付いており、安心して使用できる汎用性の高いモデルです。

シェアする

商品画像一覧

I-O DATA EX-LDQ321DB の商品画像 1
I-O DATA EX-LDQ321DB の商品画像 2
I-O DATA EX-LDQ321DB の商品画像 3
I-O DATA EX-LDQ321DB の商品画像 4
I-O DATA EX-LDQ321DB の商品画像 5
I-O DATA EX-LDQ321DB の商品画像 6

商品スペック

パネル方式
ADS
リフレッシュレート
60Hz
応答速度
4ms
輝度
300cd/m2
コントラスト比
-
HDMIポート数
3
DisplayPortポート数
1
USB Type-C対応
-
VESAマウント対応
-
同期技術
-
HDR対応
-
スタンド機能
-
本体重量
7.5kg

サイズ・重量

重量
7.5kg
高さ
48.6cm
73.0cm
奥行
18.0cm

機能一覧

柔軟なスタンド調整機能

付属のスタンドは、画面の高さや角度(チルト)、左右の首振り(スイベル)、縦画面回転(ピボット)といった柔軟な調整機能には対応していません。基本的な前後の傾き調整のみ、あるいは固定式のスタンドと考えられます。これにより、ユーザーの座高やデスクの高さ、作業内容に合わせてモニターの位置を細かく調整することが難しくなります。長時間の作業では無理な体勢になりやすく、首や肩への負担を感じる可能性があります。最適な表示位置を確保したい場合は、別途モニターアームの購入を検討する必要があります。

ブルーライト軽減機能

目に優しい機能として、液晶ディスプレイ自体でブルーライトを低減させる「ブルーリダクション」機能を搭載しています。長時間のパソコン作業やウェブ閲覧時における目の疲れや不快感を軽減する効果が期待できます。軽減レベルの調整可否や詳細については情報がありません。ブルーライトをカットすることで画面の色合いは変化しますが、目の健康を考える上で有用な機能です。

フリッカーフリー機能

バックライトのちらつきがない「フリッカーレス」設計を採用しています。一般的なモニターは輝度調整のためにLEDを高速で点滅させており、これが目の疲れの原因となることがあります。この機能により、画面のちらつきを抑制し、安定した表示を提供するため、長時間の使用でも目の負担が少なく、集中力を維持しやすくなります。特に画面に集中する作業や読書、プログラミングなどで効果を発揮します。

PIP/PBP表示機能

複数の入力ソースからの映像を同時に一つの画面に表示するPIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)またはPBP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)機能についての記載はありません。このモニターは単一の入力ソースを全画面表示することを前提としており、複数の機器の画面を同時に見たい場合には適していません。例えば、PC作業中にゲーム画面を小窓で表示したり、2台のPC画面を並べて作業したりすることはできません。

スピーカー内蔵機能

モニター本体にステレオスピーカーを内蔵しているため、別途外部スピーカーを用意しなくても音声を出力できます。動画視聴やオンライン会議、システムサウンドなどを聞く際に便利です。デスク周りがスッキリし、配線もシンプルになります。ただし、内蔵スピーカーの音質は一般的に本格的なオーディオには劣るため、映画鑑賞や音楽鑑賞などで高品質なサウンドを求める場合は、外部スピーカーやヘッドホンの使用を推奨します。

USBハブ機能

本製品にはUSBハブ機能に関する記載がありません。モニター自体にUSBポートを搭載しておらず、周辺機器(マウス、キーボード、USBメモリなど)を接続して、モニターを経由してPCと通信させる機能はありません。周辺機器はPC本体のUSBポートに直接接続する必要があります。特にノートPCを外部モニターに接続して使用する場合、PC側のUSBポートが不足しがちなため、この機能がない点は利便性に影響する可能性があります。

HDR映像表示機能

HDR(ハイダイナミックレンジ)映像表示機能に関する記載はありません。そのため、対応するゲームや映画、ストリーミングコンテンツなどを表示した場合でも、SDR(スタンダードダイナミックレンジ)での表示となります。明るい部分と暗い部分の階調表現や色彩の豊かさが、HDR対応モニターに比べて限定されます。よりリアルで臨場感のある映像体験を求める方には適していません。

リモコン操作機能

リモコン操作機能に関する記載はありません。モニターの設定メニュー操作や入力切り替えは、モニター本体に搭載されたボタンで行う必要があります。31.5インチという大画面のため、設置場所によっては本体ボタンへのアクセスが不便に感じられる可能性があります。特にモニターを壁掛けしたり、デスクの奥に設置したりする場合、操作の度に手を伸ばす必要が出てきます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

37
カテゴリ内 37 / 41製品中
3.7
総合評価

31.5インチWQHDという大画面・高解像度がもたらす広い作業領域は、特にビジネス用途で高い評価を得ています。表計算ソフトでの作業効率向上や、複数のウィンドウを同時に表示できる点がメリットです。ADSパネルによる広視野角と基本的な画質の良さも確認されています。応答速度はゲーム用途には不向きな場面がありますが、一般的な動画視聴などでは許容範囲内です。初期不良や入力端子の認識問題、発色のばらつきといった品質に関する指摘も見られますが、国内メーカーによる3年保証とサポート体制があり、価格帯を考慮すれば全体としてはコストパフォーマンスに優れた汎用モニターと言えます。主にデスクトップ作業や動画視聴を目的とするユーザーに適しています。

画面サイズと解像度
5.0
このモニターは31.5インチという大画面に、WQHD(2560×1440ドット)の高解像度を備えています。これにより、フルHDモニターと比較して約1.8倍も広い作業スペースを確保できます。特にエクセルでのデータ入力や、複数のアプリケーションを同時に開いて作業する際に、ウィンドウを頻繁に切り替える手間が省け、効率が大幅に向上します。また、ウェブサイトや長い文書もスクロール回数を減らして閲覧できるため、情報収集も快適です。画面が大きいことで、映画や動画などのコンテンツを視聴する際にも迫力があり、高い没入感を得られます。画素密度も適度で、文字も大きすぎず小さすぎず、視認性が良好です。デスクトップでの作業効率向上とエンターテイメントの両方で満足度が高いサイズ・解像度です。
リフレッシュレートと応答速度
1.5
本製品の応答速度はオーバードライブ設定時で最大約4ms(GTG)です。これは一般的な液晶モニターとしては標準的な速さですが、最新の高速応答モニター(1ms以下など)に比べると遅いです。また、リフレッシュレートは製品情報からは明確ではありませんが、この世代・価格帯の製品としては標準的な60Hzと考えられます。動きの速いゲームや映像では、残像感が気になる場合があります。特に競技性の高いゲームプレイにはあまり適していません。一般的なPC作業や動画視聴では問題なく使用できるレベルです。
パネルの種類
4.5
広視野角なADS(Advanced super Dimension Switch)パネルを採用しています。ADSパネルはIPSパネルと同様に視野角が広く、上下左右178°どこから見ても色やコントラストの変化が少ないのが特長です。大画面モニターのため、画面端を見る際にも色が変わりにくいのは大きな利点です。複数人で画面を見る場合や、様々な角度から作業する場合に適しています。発色や色再現性も比較的良好ですが、スタッフレビューには個体差や調整の必要性に関する意見もありました。
HDR対応
0.0
本製品はHDR(ハイダイナミックレンジ)信号の入力および表示には対応していません。そのため、HDRに対応したコンテンツ(映画、ゲーム、動画など)を視聴した場合でも、SDR(スタンダードダイナミックレンジ)の映像として表示されます。HDR特有の豊かな明暗差や広色域による臨場感あふれる映像表現は得られません。HDRコンテンツの視聴を重視する場合は、HDR対応のモニターを選ぶ必要があります。
接続端子
4.0
入力端子はHDMI端子を3つ、DisplayPort端子を1つ搭載しています。合計4系統の入力を切り替えて使用できるため、PC以外に複数のゲーム機やブルーレイプレイヤーなどを同時に接続するのに十分な数があり、様々な機器を接続したい場合に便利です。ただし、近年ノートPCで普及しているUSB Type-C端子は搭載されておらず、USB Type-Cケーブル一本で映像出力と電源供給を同時に行うといった使い方はできません。また、USBハブ機能もありません。
エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
1.0
製品情報やスタッフレビューから判断すると、付属のスタンドは高さ調節、左右の回転(スイベル)、縦画面回転(ピボット)といった柔軟なエルゴノミクス機能を持たない基本的なタイプと考えられます。画面の前後傾き(チルト)のみ、あるいはチルト機能もない可能性があります。個々のユーザーの体格や作業環境に合わせた最適な位置に調整することが難しく、長時間の使用では首や肩、目への負担を感じやすいかもしれません。より快適な作業環境を構築したい場合は、別途VESAマウント対応のモニターアームの購入を検討する必要があります(VESAマウントサイズは不明)。
メーカーの信頼性と保証
4.5
アイ・オー・データは国内に拠点を置くメーカーであり、長年の実績があります。本製品には3年間のメーカー保証が付帯しており、万が一の故障の際に修理を受けることができます。また、土日も対応している電話サポート窓口があるため、トラブル発生時にも比較的問い合わせしやすい体制が整っています。ただし、スタッフレビューの中には初期不良や製品の挙動に関する不具合の報告も散見されるため、完全にリスクがないとは言えませんが、国内メーカーとしての安心感はあります。
コストパフォーマンス
4.5
31.5インチの大画面とWQHD(2560×1440)の高解像度、広視野角なADSパネルを搭載していながら、価格は比較的抑えられています。最新のゲーミング機能(高リフレッシュレート、高速応答)やHDR、USB Type-Cといった機能は搭載されていませんが、ビジネスや一般的なデスクトップ作業、動画視聴といった汎用的な用途においては十分な性能を発揮します。価格帯に対して提供される画面サイズと解像度、基本的な画質は優れており、コストパフォーマンスに優れたモデルと言えます。特に広い作業領域を手頃な価格で手に入れたいユーザーにとって魅力的です。

ブランド・メーカー詳細

I-O DATA
アイ・オー・データは日本の周辺機器メーカーで、特にディスプレイ、ストレージ、ネットワーク機器などで実績があります。長年にわたり国内市場に製品を供給しており、品質とサポートを重視した製品づくりを行っています。特にパソコン周辺機器分野では幅広いラインナップを展開し、多くのユーザーに利用されています。購入後のサポート体制にも力を入れています。

おすすめのポイント

  • 31.5インチWQHDによる広大な作業領域
  • ビジネス用途で高い生産性を発揮
  • ADSパネルによる広視野角と良好な画質
  • 価格に対して優れたコストパフォーマンス
  • 国内メーカー3年保証と土日サポートによる安心感

注意点

  • 動きの速い映像やゲームでは残像感が気になる場合があります。
  • 初期不良や入力端子の認識に問題が発生する可能性が報告されています。
  • 付属スタンドは基本的な機能のみのため、設置場所や体勢によっては不便を感じる場合があります。
  • 発色がやや暖色寄りなど、個体差がある可能性があります。
  • サイズが大きいので設置スペースを十分に確保してください。

おすすめな人

  • ビジネス用途で広い作業領域を求める方
  • ウェブ閲覧や文書作成など一般的なPC作業が多い方
  • 大画面で動画コンテンツを楽しみたい方
  • 国内メーカーのサポートを重視する方

おすすめできない人

  • 動きの速いゲームを快適にプレイしたいゲーマー
  • 高い色精度が求められる写真や動画編集のプロ
  • 設置場所に合わせてモニターの高さや角度を頻繁に調整したい方
  • 初期不良や不具合のリスクを極力避けたい方

おすすめの利用シーン

  • オフィスでのデータ入力や文書作成
  • 複数のウィンドウを開いて行うマルチタスク作業
  • 家庭での一般的なPC利用
  • 映画やオンラインコンテンツの視聴

非推奨な利用シーン

  • eスポーツなどの競技性の高いゲームプレイ
  • プロフェッショナルな映像・画像編集
  • 設置スペースが非常に限られている場所
  • モニターアームによる柔軟な設置が必須な環境

よくある質問(Q&A)

Q.WQHD解像度はどれくらい便利ですか?
A.WQHD(2560x1440)解像度により、フルHDの約1.8倍の広い作業領域が表示できます。表計算ソフトなどでより多くのセルを表示でき、作業効率が向上します。スタッフの確認でも、ワークスペースの広さやシャープな表示について言及されています。
Q.動きの速い映像やゲームでの性能はどうですか?
A.オーバードライブ機能により、応答速度約4msを実現しています。動きの激しい映像やゲームでもクッキリした映像を楽しめます。ただし、スタッフの確認では、アニメなど動きの速いシーンで追従性の悪さを感じる場合があるという意見もありました。応答速度設定を最高にすることでスムーズになる場合があるとのことです。
Q.長時間使用しても目は疲れませんか?
A.目に優しいフリッカーレス設計と、ブルーライトを低減するブルーリダクション機能を搭載しています。これにより、長時間のパソコン使用による眼への負担を軽減します。
Q.画質や発色はどんな感じですか?
A.広視野角なADSパネルを採用しており、見る位置や角度による色やコントラストの変化が少ないです。超解像技術で低解像度映像も美しく再現できます。一方で、スタッフの確認では、デフォルト設定でやや暖色寄りな色味で、自然な色合いに調整が難しかったという意見や、量子化ノイズが気になる場合があるという意見もありました。
Q.サイズや重量はどのくらいですか?設置する際の注意点はありますか?
A.スタンドありでサイズは約730(W)×180(D)×486(H)mm、重量は約7.5kgです。スタッフの確認では「馬鹿でかい」という感想もあり、横幅が70cm以上あるため、複数のモニターを設置する場合は横幅100cm以上のデスクやモニターアームの使用を検討すると良いでしょう。
Q.接続端子について教えてください。PCやゲーム機との接続はスムーズですか?
A.DisplayPort×1、HDMI端子×3を搭載しており、様々な機器と接続できます。ただし、スタッフの確認では、特定の環境(例:MacBookAir2013)で適切なケーブルを使用しないと高解像度で表示されない場合や、HDMI入力の認識に時間がかかったり、入力切り替えがスムーズにいかない場合があるという報告もありました。適切なケーブルの選択や、電源の抜き差しで解消される場合があるようです。
Q.保証やサポートはどうなっていますか?故障した場合の対応は?
A.国内メーカーによる3年保証付きで、平日はもちろん土日も電話サポートに対応しています。専用の電話窓口が用意されています。スタッフの確認では、購入後比較的短期間で故障が発生したケースもありましたが、修理後は問題なく使用できているという報告や、サポート対応に関する意見(良い・悪い両方)が寄せられています。
Q.スピーカーの音質はどうですか?
A.スピーカーが搭載されています。スタッフの確認によると、スピーカーは背面実装でプラ筐体の内側にあるため、音がこもりがちな音質であるとの意見がありました。音質にこだわる場合は別途スピーカーを用意するのが良いかもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ベンキュージャパン

MOBIUZ EX3210R

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

BenQ MOBIUZ EX3210Rは、31.5インチの1000R湾曲VAパネルを採用したWQHDゲーミングモニターです。165Hz/1msの高速性能に加え、BenQ独自のHDRi技術、treVolo 2.1chスピーカー、リモコン付属など、没入感を高める機能が充実しています。

パネル方式VAリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比2500:1HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応非対応
VESAマウント対応100x100mm同期技術FreeSync Premium Pro
HDR対応HDRi, HDR400スタンド機能高さ調節, チルト, スイベル
本体重量9.7 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.2総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0パネルの種類
4.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GigaCrysta EX-LDGCQ321HDB

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート、1ms応答速度に対応したゲーミングモニター。ADSパネル、DisplayHDR 400、豊富な接続端子、リモコン付属。

パネル方式ADSパネルリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比1200:1HDMIポート数3
DisplayPortポート数1USB Type-C対応映像入力、データ転送(USB3.2 Gen1)
VESAマウント対応100x100mm同期技術AMD FreeSync Premium
HDR対応DisplayHDR 400スタンド機能高さ調整, チルト, スイベル
本体重量10.1 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.1総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
4.5HDR対応
4.5接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

LG

UltraGear 32GP750-B

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

31.5インチWQHD解像度、IPSパネル、165Hz/1ms応答に対応したLGのゲーミングモニター。HDR400、各種同期技術、多機能スタンドを搭載。

パネル方式IPSリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比1000:1HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応非対応
VESAマウント対応100x100mm同期技術FreeSync Premium, G-SYNC Compatible
HDR対応HDR10, DisplayHDR 400スタンド機能高さ調整, チルト, ピボット
本体重量7.3 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.1総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
4.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

acer

Nitro XV320QUXbmiiphx

¥59,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

31.5インチWQHD、IPS非光沢パネル搭載ゲーミングモニター。240Hzリフレッシュレート、0.5ms応答速度に対応し、滑らかな映像を実現。HDR10、AMD FreeSync Premium対応。エルゴスタンド、スピーカー内蔵。

パネル方式IPSリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms輝度- cd/m2
コントラスト比-HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応-
VESAマウント対応100x100mm同期技術AMD FreeSync Premium
HDR対応HDR10スタンド機能エルゴスタンド
本体重量8.9 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.0総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
3.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

MSI

湾曲ゲーミングモニター G32CQ5P 31.5インチ

¥44,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

MSIの31.5インチWQHD湾曲ゲーミングモニター。170Hz/1msの高速表示とVAパネルによる高コントラストで、没入感の高いゲーム体験を提供。豊富なゲーミング機能と目の保護機能を搭載し、多様な調整が可能なスタンドを備えています。

パネル方式VAパネルリフレッシュレート170 Hz
応答速度1(MPRT) ms輝度 cd/m2
コントラスト比HDMIポート数2(HDMI 2.0b)
DisplayPortポート数1(DisplayPort 1.2a)USB Type-C対応情報なし
VESAマウント対応75mm(付属スペーサーネジにて対応)同期技術Adaptive-Sync
HDR対応HDR対応スタンド機能高さ調整、チルト、スイベル
本体重量6.7 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
4.9総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0パネルの種類
3.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス