WQHDモニターディスプレイVA32AQ
37
ASUS

ASUS WQHDモニターディスプレイVA32AQ

の評価

型番:VA32AQ
在庫切れ2025-11-02 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ASUS VA32AQは、31.5インチのWQHD(2560x1440)解像度を持つIPSパネル採用の液晶モニターです。水平・垂直178°の広視野角により、どの角度から見ても色や明るさの変化が少なく、鮮明な映像を楽しめます。最大輝度250cd/㎡、コントラスト比100,000,000:1(※ダイナミックコントラスト比)、応答速度5ms(GTG)に対応し、約10億7374万色表示が可能です。デジタル入力としてDisplayPortとHDMIを各1ポート、アナログ入力としてD-sub15ピンを搭載。ブルーライト軽減機能や、ゲーム用途に便利なGamePlus機能も備えています。4W+4Wのステレオスピーカーを内蔵し、VESA規格(100x100mm)にも対応。購入日より3年間の日本国内保証が付帯しており、安心して利用できます。価格は16,990円と、WQHD解像度とIPSパネルを搭載したモデルとしては手頃な価格帯です。

シェアする

商品画像一覧

ASUS WQHDモニターディスプレイVA32AQ の商品画像 1
ASUS WQHDモニターディスプレイVA32AQ の商品画像 2
ASUS WQHDモニターディスプレイVA32AQ の商品画像 3
ASUS WQHDモニターディスプレイVA32AQ の商品画像 4
ASUS WQHDモニターディスプレイVA32AQ の商品画像 5
ASUS WQHDモニターディスプレイVA32AQ の商品画像 6
ASUS WQHDモニターディスプレイVA32AQ の商品画像 7

商品スペック

画面サイズ
31.5インチ
パネルタイプ
IPS
解像度
WQHD (2560x1440)
リフレッシュレート
75Hz
応答速度
5ms (GTG)
最大輝度
250cd/㎡
コントラスト比
100,000,000:1:1
最大表示色
約10億7374万色
接続端子
DisplayPort x 1, HDMI x 1, D-sub15ピン x 1
スピーカー
内蔵 (4W+4W)
VESAマウント
対応 (100x100mm)
保証期間
3年間

サイズ・重量

重量
6.2 kg
高さ
486.3 mm
723.4 mm
奥行
180 mm

機能一覧

高さ調整機能

付属スタンドでの高さ調整機能に関する記載はありません。VESAマウントに対応しているため、モニターアームを使用すれば自由に高さを調整できますが、スタンド単体での調整機能は限定的である可能性が高いです。作業環境に合わせて最適な高さを確保するには、モニターアームの導入を検討すると良いでしょう。

ピボット回転機能

31.5インチのWQHDモニターであり、特に湾曲パネルではないものの、そのサイズと一般的な用途を考慮すると、ピボット回転機能(画面を縦向きにする機能)は搭載されていないと考えられます。この機能は、縦長の文書作成やコーディングなど、特定の作業で便利ですが、このモデルでは利用できません。

ブルーライト低減機能

ブルーライト軽減機能が搭載されています。この機能により、ディスプレイから発せられるブルーライトの量を抑えることができ、長時間のPC作業による目の疲れや、睡眠への影響を軽減する効果が期待できます。設定メニューからオン/オフや強さを調整できるため、ユーザーの好みに合わせて利用できます。

フリッカーフリー機能

フリッカーフリー機能(画面のちらつきを抑える機能)に関する明記が商品情報に見当たりませんでした。一般的なモニターでは搭載されていることが多い機能ですが、このモデルで利用できるかは確認が必要です。ちらつきが気になる場合は、他のモデルを検討するか、メーカーに直接問い合わせることをお勧めします。

HDR表示機能

HDR(ハイダイナミックレンジ)表示機能は搭載されていません。そのため、映像の明暗差や色の表現範囲がHDR対応モニターに比べて限定的になります。映画やゲームなどで、よりリアルでダイナミックな映像体験を求める場合は、HDR対応モデルの購入を検討する必要があります。

USBハブ機能

USBハブ機能は搭載されていません。USBメモリや外付けHDDなどの周辺機器を接続したい場合は、PC本体のUSBポートを使用するか、別途USBハブを用意する必要があります。デスク周りの配線をすっきりさせたい場合は、USBハブ機能付きのモニターも検討すると良いでしょう。

画面分割表示機能

画面分割表示機能(複数の映像入力を同時に表示する機能)に関する明記が商品情報に見当たりませんでした。大画面モニターでは便利な機能ですが、このモデルでは利用できない可能性が高いです。マルチタスクを頻繁に行う場合は、画面分割機能搭載モデルを検討することをお勧めします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

37
カテゴリ内 37 / 49製品中
3.9
総合評価

ASUS VA32AQは、31.5インチのWQHD解像度とIPSパネルを搭載しながらも、16,990円という手頃な価格が魅力のモニターです。しかし、最大75Hzのリフレッシュレートと5msの応答速度は、最新のゲーミングモニターと比較すると見劣りします。特に動きの速いゲームでは残像感を感じる可能性があります。また、輝度も250cd/㎡と標準的で、HDR表示には対応していません。これらの点は、より高性能なゲーミングモニターやクリエイティブ用途のモニターとの明確な違いとなります。この製品は、日常的なPC作業、ウェブ閲覧、動画鑑賞、そして軽いゲームを楽しむといった用途において、コストパフォーマンスに優れた選択肢と言えます。3年保証が付帯している点は安心材料ですが、一部レビューで報告されているバックライトの不具合は、長期的な耐久性において懸念材料となる可能性があります。全体として、価格を重視しつつもWQHD解像度とIPSパネルの広視野角を求めるユーザーに適したモデルです。

パネルタイプ(IPS/VA)
4.5
IPSパネルを採用しており、水平・垂直178°の広視野角が特徴です。これにより、どの角度から見ても色や明るさの変化が少なく、複数人で画面を共有する際にも便利です。写真編集やデザインなどのクリエイティブ作業にも適していますが、応答速度やコントラスト比においては、より特化したパネルタイプに劣る場合があります。日常使いや一般的なコンテンツ視聴には十分な品質を提供します。
リフレッシュレートと応答速度
2.0
最大75Hzのリフレッシュレートと5ms(GTG)の応答速度は、最新のゲーミングモニターと比較すると見劣りします。特にFPSやアクションゲームなど、動きの速いコンテンツでは残像感を感じる可能性があり、競技性の高いプレイには不向きです。しかし、一般的なPC作業や動画鑑賞、動きの少ないゲームであれば、十分快適に使用できるレベルです。価格を考慮すると標準的な性能と言えます。
輝度とコントラスト比、HDR対応
2.5
最大輝度250cd/㎡は、一般的な室内環境での使用には十分ですが、明るい部屋や窓際での使用では物足りなさを感じるかもしれません。100,000,000:1というコントラスト比はダイナミックコントラスト比であり、実際の黒の締まり具合はVAパネルに比べて劣る可能性があります。HDR表示には対応していないため、映像の明暗差表現には限界があります。映画鑑賞などで深い黒を求める場合は、より高性能なモデルを検討する必要があります。
色域と色精度
3.0
約10億7374万色(10bitカラー)の表示に対応しており、滑らかで豊かな色彩表現が可能です。これにより、グラデーションなどが綺麗に表示され、映像に深みが増します。ただし、具体的な色域(sRGBカバー率など)や色精度の情報が明記されていないため、プロフェッショナルなデザインや写真編集用途には、別途確認が必要です。一般的な用途では十分な色表現力を持っています。
接続端子と機能性
3.5
DisplayPort、HDMI、D-subといった基本的な映像入力端子を備えており、様々なデバイスとの接続が可能です。また、内蔵スピーカー(4W+4W)やブルーライト軽減機能、ゲーム用途に便利なGamePlus機能も搭載されています。ただし、USB-Cポートや高度なVRR技術(FreeSync Premiumなど)には対応していません。日常的な使用やライトゲーミングには十分な機能性を備えています。
エルゴノミクス(スタンド機能)
3.0
VESAマウント(100x100mm)に対応しているため、モニターアームを使用すれば自由な位置調整が可能です。しかし、付属スタンドの機能(高さ調整、チルト、スイベル、ピボットなど)に関する詳細な記載がありません。一般的にこの価格帯のモニターでは、基本的なチルト調整のみの場合が多く、本格的なエルゴノミクス機能は期待できない可能性があります。作業環境に合わせて調整したい場合は、モニターアームの利用を推奨します。
メーカーの信頼性と保証
4.5
ASUSは信頼性の高い大手モニターメーカーであり、購入日より3年間の日本国内保証が付帯しています。これは、製品の品質に対するメーカーの自信の表れであり、万が一の故障や不具合が発生した場合でも、長期間安心してサポートを受けられるという大きなメリットです。初期不良対応についても、メーカーサポートへの問い合わせが可能です。
コストパフォーマンス
4.0
31.5インチのWQHD解像度とIPSパネルを16,990円という価格で購入できる点は、非常に魅力的です。このスペック帯ではコストパフォーマンスに優れています。ただし、最大75Hzのリフレッシュレートは、本格的なゲーミング用途には物足りないため、その点を考慮すると価格に見合う性能と言えます。日常使いやライトなゲーム用途であれば、非常に満足度の高い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは、コンピューターおよびコンピューター関連製品の設計・製造・販売を行う台湾の多国籍企業です。マザーボード、ノートパソコン、グラフィックスカード、モニター、ネットワーク機器など、幅広い製品ラインナップで知られています。

おすすめのポイント

  • 31.5インチWQHD解像度とIPSパネルによる広視野角と鮮明な表示
  • 16,990円という価格帯でWQHD解像度とIPSパネルを実現した高いコストパフォーマンス
  • 3年間の長期保証による安心感
  • 内蔵スピーカーによる手軽さ
  • ブルーライト軽減機能搭載

注意点

  • リフレッシュレートが75Hzと低いため、高速な動きを伴うゲームには不向き。
  • 応答速度5ms(GTG)は、激しいアクションゲームで残像感が生じる可能性がある。
  • 一部レビューで報告されているバックライトの不具合や、フレームの品質に関する懸念。
  • 輝度250cd/㎡は、明るい環境での使用やHDRコンテンツ視聴には限界がある。
  • HDR表示には非対応。

おすすめな人

  • WQHD解像度で作業効率を高めたいオフィスワーカー
  • Webサイト閲覧や動画鑑賞を快適に楽しみたいユーザー
  • 予算を抑えつつも、ある程度の画質と画面サイズを求めるユーザー
  • 軽めのゲームや、動きの速くないゲームをプレイするユーザー
  • 広視野角で色再現性に優れたIPSパネルを求めるユーザー

おすすめできない人

  • 最新の高速リフレッシュレート(144Hz以上)を求めるゲーマー
  • プロフェッショナルな写真編集や動画編集など、厳密な色精度が求められるユーザー
  • HDRコンテンツを最大限に楽しみたいユーザー
  • 高い輝度が必要な明るい環境で使用するユーザー
  • 品質に非常にこだわるユーザー(一部レビューで指摘されているビルドクオリティの問題を懸念する場合)

おすすめの利用シーン

  • オフィスワーク、プログラミング、文書作成
  • Webブラウジング、SNSの利用
  • 映画やYouTubeなどの動画コンテンツ視聴
  • カジュアルゲーム、パズルゲーム、戦略シミュレーションゲーム

非推奨な利用シーン

  • 競技性の高いFPSやMOBAゲーム
  • プロフェッショナルな映像・画像編集
  • 非常に明るい屋外や窓際での使用
  • 高リフレッシュレートを要求する最新のPCゲーム

よくある質問(Q&A)

Q.このモニターの画面サイズと解像度について教えてください。
A.このモニターは31.5インチの画面サイズで、WQHD(2560×1440)の高解像度に対応しています。IPSパネルを採用しており、広視野角で映像を確認できます。
Q.ゲームや速い動きのあるコンテンツを快適に楽しめますか?
A.5ms(グレー→グレー)の応答速度と50~75Hzのリフレッシュレートを備えています。一部のスタッフ確認では、非常に速い動きの際には残像感が感じられる場合があるため、設定の調整(TraceFreeやVividPixelをオフにするなど)が推奨されています。
Q.どのような接続端子がありますか?
A.デジタル入力としてDisplayPort(x1)とHDMI(x1)、アナログ入力としてD-sub15ピン(x1)を備えています。また、オーディオ入出力端子(3.5mmステレオミニジャック)も搭載しています。
Q.内蔵スピーカーやその他の機能について教えてください。
A.4W+4Wのステレオスピーカーが内蔵されています。ブルーライト軽減機能や、ASUS独自の映像エンジンSplendid、GamePlus機能(Aimポインター/タイマー)なども搭載しています。USB充電機能もありますが、急速充電というよりは平均的な充電速度とのことです。
Q.バックライトの故障や品質に関する懸念点はありますか?
A.一部のスタッフ確認では、購入後数ヶ月で右下のバックライトが点灯しなくなるという報告が複数見られました。また、フレームの隙間に関する報告もありました。ASUS製品は3年保証が付帯しており、サポートセンターに相談可能です。
Q.価格に対するコストパフォーマンスはどう評価されていますか?
A.多くのスタッフ確認で、この価格帯において非常に高いコストパフォーマンスを提供していると評価されています。「この価格帯で完璧なモニター」「コスパ最強」といった意見が見られます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG 325CQRF QD E2

¥39,800(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG 325CQRF QD E2は、31.5インチWQHD解像度、180Hzリフレッシュレート、0.5ms応答速度の湾曲ゲーミングモニターです。量子ドット技術とRAPID VAパネルで鮮やかな映像と高速応答を実現します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプRAPID VA
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度0.5 ms (GTG)湾曲率1000 R
色域DCI-P3 97%接続端子HDMI 2.0b ×2, DisplayPort 1.4a ×1, USB Type-C ×1, USB 2.0 Type-B ×1, ヘッドホン出力 ×1
USB Type-C給電65 WKVMスイッチ有り
保証期間3 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.2総合評価
4.5パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
5.0色域と色精度
5.0接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

acer

Nitro XV320QUXbmiiphx

¥54,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Nitro XV320QUXbmiiphxは、31.5インチWQHD、240Hz/0.5msの高性能IPSゲーミングモニターです。広視野角、高色再現性、エルゴスタンド搭載で、ゲームから作業まで幅広く対応します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560 x 1440)リフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms (GTG, Min.)湾曲率-
同期技術AMD FreeSync Premium色域99 % sRGB
保証期間-
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
5.0パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
4.8色域と色精度
4.0接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

LG

LG UltraGear 32GS75Q-B

在庫切れ2025-11-01 時点で状況です

31.5インチWQHD IPSパネル搭載。180Hzリフレッシュレートと1ms応答速度で、滑らかで美しい映像体験を実現するゲーミングモニター。HDR400対応で鮮やかな描写も可能。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度1 ms (GTG)湾曲率- R
同期技術AMD FreeSync, NVIDIA G-SYNC Compatible色域99 % sRGB
保証期間- 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
5.1総合評価
5.0パネルタイプ(IPS/VA)
4.8リフレッシュレートと応答速度
4.0輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0色域と色精度
4.0接続端子と機能性
4.0エルゴノミクス(スタンド機能)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

LG

UltraGear 32GN650-B

在庫切れ2025-11-01 時点で状況です

LG UltraGear 32GN650-Bは31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート対応のゲーミングモニターです。VAパネル採用で高コントラストな映像と、1ms応答速度で滑らかなゲーム体験を提供します。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプVA
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms湾曲率- R
同期技術AMD FreeSync Premium色域95 % sRGB
保証期間3 年間
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
4.9総合評価
4.0パネルタイプ(IPS/VA)
4.5リフレッシュレートと応答速度
3.8輝度とコントラスト比、HDR対応
3.0色域と色精度
4.5接続端子と機能性
4.5エルゴノミクス(スタンド機能)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
5

acer

Nitro XV320QUPbmiiprx

¥44,980(税込)2025-11-01 時点でのAmazonの価格です

Acer Nitro 31.5インチ WQHD IPSパネル搭載、180Hzリフレッシュレートと0.5ms応答速度に対応したゲーミングモニター。エルゴスタンド搭載で快適な設置が可能。

画面サイズ31.5 インチパネルタイプIPS
解像度WQHD (2560x1440)リフレッシュレート180 Hz
応答速度0.5 ms (GTG)色再現性99 % sRGB
HDR対応HDR10入力端子HDMI 2.0×2, DisplayPort v1.4×1
高さ調整機能ピボット回転機能ブルーライト低減機能フリッカーフリー機能HDR表示機能USBハブ機能画面分割表示機能
4.8総合評価
4.5パネルタイプ(IPS/VA)
5.0リフレッシュレートと応答速度
3.0輝度とコントラスト比、HDR対応
4.0色域と色精度
4.0接続端子と機能性
5.0エルゴノミクス(スタンド機能)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス