WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1
31
マウスコンピューター(Mouse Computer)

iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1

の評価

型番:XB3270QS-B1
¥120,000(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

iiyama ProLite XB3270QS-B1は、31.5インチのIPS方式ノングレアパネルを採用したWQHD(2560x1440)解像度対応モニターです。広大な画面領域は、複数のウィンドウを開いての作業効率を大幅に向上させ、ビジネスや一般用途で活躍します。IPSパネル特有の広視野角により、見る角度による色変化が少なく、複数人での画面共有にも適しています。最大75Hzのリフレッシュレートと4msの応答速度は、一般的なPC作業や動画視聴には十分ですが、高速な動きが求められる最新のゲームには向きません。昇降、チルト、スイベルに対応した多機能スタンドにより、使用環境に合わせた柔軟な設置が可能です。DisplayPort、HDMI、DVI-Dの3系統入力に加え、ブルーライト低減機能やフリッカーフリー技術を搭載し、長時間の使用でも目に優しい設計です。iiyamaブランドの高い信頼性と充実した3年間保証も魅力です。

シェアする

商品画像一覧

iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 1
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 2
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 3
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 4
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 5
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 6
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 7
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 8
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 9
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 10
iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1 の商品画像 11

商品スペック

パネル方式
IPS方式/ノングレア
リフレッシュレート
75Hz
応答速度
4ms
輝度
300cd/m2
コントラスト比
1000:1
HDMIポート数
1
DisplayPortポート数
1
USB Type-C対応
非対応
VESAマウント対応
対応 (サイズ情報なし)
同期技術
情報なし
HDR対応
非対応
スタンド機能
高さ調節、チルト、スウィーベル
本体重量
8.9 (スタンド含む)kg

サイズ・重量

重量
約8.9kg
高さ
約54.6cm
約73.0cm
奥行
約23.0cm

機能一覧

柔軟なスタンド調整機能

付属スタンドは最大100mmの高さ調節、最大25°のチルト(上下角度)調節、左右各45°のスウィーベル(首振り)機能に対応しています。これにより、ユーザーの身長や机の高さ、作業内容に合わせて画面を見やすい位置に細かく調整できます。長時間のデスクワークでも無理のない姿勢を保ちやすく、体への負担軽減に役立ちます。ピボット(回転)機能は搭載していません。

ブルーライト軽減機能

目の疲れの原因とされるブルーライトを低減する「Blue Light Reducer」機能を搭載しています。設定は3段階で調整可能で、文章作成やエクセル編集など、長時間画面を見続ける作業の際に目の負担を軽減する効果が期待できます。ただし、ブルーライト軽減を有効にすると、画面の色味は暖色系に変化します。

フリッカーフリー機能

画面のちらつきを低減するフリッカーフリーLEDバックライト技術を搭載しています。一般的な液晶ディスプレイで発生する、人間の目では感じにくい微細な画面の明滅(フリッカー)を抑制することで、長時間の使用でも目の負担や疲労感を感じにくくします。特に画面の明るさを低く設定した場合に効果を発揮し、より快適な視聴環境を提供します。

PIP/PBP表示機能

複数の入力ソースを一つの画面に同時表示するPIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)機能やPBP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)機能については、製品情報に記載がありません。このモデルは、複数の入力ソースがある場合、手動での切り替えが必要となります。複数の機器の画面を同時に確認したい用途には向いていません。

スピーカー内蔵機能

3W+3Wのステレオスピーカーを内蔵しています。別途スピーカーを用意しなくても、PCや接続機器からの音声を出力できます。動画視聴やオンライン会議など、特別な音質を求めない場面では十分実用的です。ただし、音楽鑑賞やゲームで臨場感のあるサウンドを楽しみたい場合は、外部スピーカーやヘッドホンの利用をおすすめします。

USBハブ機能

映像入力端子としてDisplayPort、HDMI、DVI-Dを搭載していますが、USB Type-Cポートやデータ転送用のUSB-Aポート(USBハブ機能)は搭載されていません。そのため、モニターにキーボードやマウスなどの周辺機器を接続して、まとめてPCと接続するといった使い方はできません。周辺機器は直接PC本体に接続する必要があります。

HDR映像表示機能

HDR(ハイダイナミックレンジ)信号入力および表示には対応していません。HDR対応コンテンツを接続した場合でも、標準的なSDR(スタンダードダイナミックレンジ)での表示となります。より広い明るさの幅や豊かな色表現で映像を楽しみたい場合は、HDR対応を謳っている他のモニターを検討してください。

リモコン操作機能

モニターの設定変更や入力切替を行うためのリモコンは付属していません。本体下部に配置されたボタンを使って操作する必要があります。モニターが大きい場合や、設置場所によってはボタン操作がやや手間になる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

31
カテゴリ内 31 / 41製品中
3.9
総合評価

iiyamaブランドの31.5インチWQHDモニターです。広視野角のIPSパネルを採用しており、一般的なオフィスワークやウェブ閲覧、動画視聴などに適しています。昇降、チルト、スイベルに対応した多機能スタンドを備えており、設置の自由度が高い点が魅力です。リフレッシュレートは最大75Hz、応答速度は4ms(GtoG)と、最新のゲーミングモニターに比べると性能は控えめですが、一般的なPC作業やカジュアルなゲームには十分な性能です。価格帯としては、発売時期やスペックを考慮するとやや高めですが、iiyamaの高い信頼性や3年保証、充実したサポート体制を含めて評価する場合、検討に値するモデルと言えます。特にDVI-D端子を搭載しているため、古いPCとの接続も可能です。

画面サイズと解像度
5.0
31.5インチの画面サイズにWQHD(2560x1440)解像度を搭載しています。この組み合わせは、デスクトップ作業においてフルHDよりも格段に広い作業領域を提供し、複数のウィンドウを並べて表示するのに非常に便利です。高精細な表示により、テキストや画像も鮮明で、長時間の作業でも目に負担がかかりにくいバランスの良い画素密度です。大画面での没入感と実用的な作業スペースを両立しています。
リフレッシュレートと応答速度
2.5
リフレッシュレートは最大75Hz、応答速度は4ms(GtoG)です。一般的な液晶モニター(60Hz/応答速度10ms程度)よりはわずかに優れていますが、144Hzや240Hz、1ms応答といった最新のゲーミングモニターと比較すると性能は控えめです。ウェブ閲覧や事務作業、動画視聴などでは問題ありませんが、動きの速いゲームにおいては残像感が気になる場合があります。カジュアルなゲーム用途には対応できます。
パネルの種類
4.5
広視野角が特長のIPSパネルを採用しています。上下左右178°の広い角度から見ても、画面の色や明るさの変化が少なく、安定した表示が得られます。複数人で画面を囲んで何かを見る場合や、様々な角度から画面を確認する必要がある場合に非常に有利です。また、IPSパネルは色の再現性にも優れており、写真や動画などのコンテンツを比較的自然な色合いで楽しむことができます。
HDR対応
0.0
HDR(ハイダイナミックレンジ)信号入力および表示には対応していません。HDR対応の映画やゲーム、動画コンテンツを接続した場合でも、標準的なSDR表示となります。明るい部分と暗い部分の階調表現が豊かになり、よりリアルな映像表現が可能になるHDR機能を利用することはできません。HDRコンテンツを楽しみたい場合は、HDR対応のモニターを検討する必要があります。
接続端子
3.5
DisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×1の計3系統の映像入力端子を搭載しています。主要なデジタル入力に対応しており、様々な機器との接続が可能です。特にDVI-D端子を備えているため、DisplayPortやHDMIを持たない古いPCとの接続にも対応できます。ただし、HDMIポートは1つのみであり、複数のHDMI機器を頻繁に切り替える場合は不便を感じるかもしれません。USB Type-C端子やUSBハブ機能は搭載していません。
エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.0
付属スタンドは、最大100mmの高さ調節、前後に最大25°のチルト調節、左右に各45°のスウィーベル調節に対応しています。これにより、使用者の体格や椅子の高さ、机の環境に合わせて画面位置を柔軟に調整できます。長時間の作業でも首や目への負担を軽減し、快適性を向上させます。ただし、画面を縦向きにするピボット機能は搭載されていません。
メーカーの信頼性と保証
4.8
iiyamaは日本のモニターブランドとして長年の実績と信頼があります。本製品には安心の3年間保証(液晶パネル・バックライト含む)が付帯しており、万が一の故障時も対応が期待できます。また、24時間365日の電話サポート窓口が設けられており、購入後の問い合わせやトラブル対応も手厚い点が大きな強みです。長期にわたって安心して使用したいユーザーにとって重要な要素です。
コストパフォーマンス
2.0
31.5インチWQHD、IPSパネル、多機能スタンドという基本的なスペックは備えていますが、リフレッシュレートが75Hzに留まり、HDRやUSB Type-C、PIP/PBPなどの最新機能は搭載していません。発売時期が古いこともあり、現在の市場において、この価格(約120,000円)で同等以上のスペックを持つモニターは多数存在します。iiyamaブランドの信頼性やサポートを重視する場合を除き、コストパフォーマンスは必ずしも高いとは言えません。特にゲーミング性能や最新機能を求める場合は、他の選択肢と比較検討が必要です。

ブランド・メーカー詳細

iiyama
iiyama(イーヤマ)は、日本のディスプレイ専業ブランドです。長年にわたり高品質な液晶ディスプレイを提供しており、ビジネス用途から家庭用、ゲーミングモデルまで幅広いラインナップを展開しています。安定した品質と充実したサポート体制に定評があります。

おすすめのポイント

  • iiyamaブランドの高い信頼性と3年保証、充実したサポート体制
  • 31.5インチWQHD解像度による広大な作業領域
  • IPSパネルによる広視野角と安定した色再現性
  • 昇降、チルト、スイベル対応の多機能スタンドで設置が容易
  • DisplayPort, HDMI, DVI-Dの3系統入力に対応

注意点

  • サイズが大きいため、設置スペースを十分に確保する必要があります。
  • リフレッシュレートが最大75Hz、応答速度4msのため、高速な動きが求められる競技性ゲームには不向きです。
  • HDR映像表示機能には対応していません。
  • USBハブ機能やPIP/PBP機能、リモコン操作機能はありません。
  • 本格的な写真・動画編集には、より色精度に特化したモニターの検討をおすすめします。

おすすめな人

  • 広大な作業領域で効率的に仕事をしたいビジネスユーザー
  • ウェブ閲覧や動画視聴を中心とした一般家庭での利用
  • iiyamaブランドの信頼性やサポートを重視する方
  • DVI-D端子を持つ古いPCも接続したい方
  • カジュアルなゲームやコンテンツ消費を楽しむ方

おすすめできない人

  • 高速なリフレッシュレートや低遅延が必須のeスポーツプレイヤー
  • HDRコンテンツを最高画質で楽しみたい方
  • USBハブ機能やPIP/PBP機能、リモコン操作が必要な方
  • 色精度が厳密に求められるプロフェッショナルなクリエイター
  • 机上スペースが狭い方

おすすめの利用シーン

  • オフィスでのマルチウィンドウ作業
  • 自宅でのウェブ閲覧やドキュメント作成
  • 大画面での映画や動画コンテンツ視聴
  • 複数の入力を切り替えながら使う場合

非推奨な利用シーン

  • FPSなどの競技性ゲームプレイ
  • 色校正が厳密なDTPや写真編集
  • モニターの移動が多い環境
  • 省スペースが最優先される場所

よくある質問(Q&A)

Q.このモニターの画面サイズと解像度について教えてください。
A.このモニターは31.5インチで、WQHD(2560×1440)の解像度に対応しています。フルHD(1920×1080)よりも多くの情報を表示できるため、広い作業領域を確保できます。スタッフの確認でも、画面が大きく細かいところまで鮮明で見やすいとの声があります。
Q.IPSパネルのメリットは何ですか?
A.IPSパネル方式を採用しており、上下左右178°の広視野角をサポートしています。見る角度による色や明るさの変化が少なく、複数人で画面を見る場合にも高い視認性を保てます。スタッフの確認でも、角度が変わっても色が変わらない点が良いとの意見があります。
Q.目への負担を軽減する機能はありますか?
A.はい、疲労や不調の原因となる刺さるような青色光源を低減する「Blue Light Reducer機能」と、画面のちらつきを抑える「フリッカーフリーLEDバックライト技術」が搭載されています。長時間の使用による目の疲れを軽減するのに役立ちます。
Q.パソコンとの接続方法を教えてください。
A.DisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×1の3系統の入力端子を備えています。それぞれのケーブルも標準で同梱されているため、届いてすぐに様々な機器と接続できます。スタッフの確認では、古いPCでDisplayPortが無くてもDVI-Dで接続できたとの声や、複数の機器を接続するためにHDMIセレクタを利用しているケースも紹介されています。
Q.スタンドの調整機能はありますか?
A.はい、多機能スタンドを搭載しており、最大100mmの高さ調節、最大25°のチルト(前後の傾き)調節、そして左右各45°のスウィーベル(首振り)機能があります。自分に合った見やすい位置に柔軟に調整可能です。
Q.このモニターはどのような用途に適していますか?
A.WQHD解像度による広い作業領域とIPSパネルの視認性から、一般的な事務作業やウェブ閲覧はもちろん、A3サイズの原寸表示が必要なデザイン作業、CAD、プログラミングなど、複数のウィンドウを並べて作業したい用途に適しています。スタッフの確認では、仕事(CAD、DAW、写真・動画編集)での利用や、監視カメラ用のモニターとしても活用されている例が挙げられています。ただし、厳密な色調整が必要なプロの印刷物向け作業などでは、追加の色調整が必要になる場合もあるようです。
Q.保証やサポート体制について教えてください。
A.3年間の製品保証が付帯しており、LEDパネルやバックライトも保証対象です。また、24時間365日対応の電話サポート窓口が用意されています。使い方から故障・修理まで、気軽に相談できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ベンキュージャパン

MOBIUZ EX3210R

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

BenQ MOBIUZ EX3210Rは、31.5インチの1000R湾曲VAパネルを採用したWQHDゲーミングモニターです。165Hz/1msの高速性能に加え、BenQ独自のHDRi技術、treVolo 2.1chスピーカー、リモコン付属など、没入感を高める機能が充実しています。

パネル方式VAリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比2500:1HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応非対応
VESAマウント対応100x100mm同期技術FreeSync Premium Pro
HDR対応HDRi, HDR400スタンド機能高さ調節, チルト, スイベル
本体重量9.7 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.2総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0パネルの種類
4.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GigaCrysta EX-LDGCQ321HDB

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

31.5インチWQHD解像度、165Hzリフレッシュレート、1ms応答速度に対応したゲーミングモニター。ADSパネル、DisplayHDR 400、豊富な接続端子、リモコン付属。

パネル方式ADSパネルリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比1200:1HDMIポート数3
DisplayPortポート数1USB Type-C対応映像入力、データ転送(USB3.2 Gen1)
VESAマウント対応100x100mm同期技術AMD FreeSync Premium
HDR対応DisplayHDR 400スタンド機能高さ調整, チルト, スイベル
本体重量10.1 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.1総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
4.5HDR対応
4.5接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

LG

UltraGear 32GP750-B

在庫切れ2025-05-19 時点で状況です

31.5インチWQHD解像度、IPSパネル、165Hz/1ms応答に対応したLGのゲーミングモニター。HDR400、各種同期技術、多機能スタンドを搭載。

パネル方式IPSリフレッシュレート165 Hz
応答速度1 ms輝度400 cd/m2
コントラスト比1000:1HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応非対応
VESAマウント対応100x100mm同期技術FreeSync Premium, G-SYNC Compatible
HDR対応HDR10, DisplayHDR 400スタンド機能高さ調整, チルト, ピボット
本体重量7.3 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.1総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
4.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

acer

Nitro XV320QUXbmiiphx

¥59,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

31.5インチWQHD、IPS非光沢パネル搭載ゲーミングモニター。240Hzリフレッシュレート、0.5ms応答速度に対応し、滑らかな映像を実現。HDR10、AMD FreeSync Premium対応。エルゴスタンド、スピーカー内蔵。

パネル方式IPSリフレッシュレート240 Hz
応答速度0.5 ms輝度- cd/m2
コントラスト比-HDMIポート数2
DisplayPortポート数1USB Type-C対応-
VESAマウント対応100x100mm同期技術AMD FreeSync Premium
HDR対応HDR10スタンド機能エルゴスタンド
本体重量8.9 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
5.0総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.5パネルの種類
3.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

MSI

湾曲ゲーミングモニター G32CQ5P 31.5インチ

¥44,800(税込)2025-05-19 時点でのAmazonの価格です

MSIの31.5インチWQHD湾曲ゲーミングモニター。170Hz/1msの高速表示とVAパネルによる高コントラストで、没入感の高いゲーム体験を提供。豊富なゲーミング機能と目の保護機能を搭載し、多様な調整が可能なスタンドを備えています。

パネル方式VAパネルリフレッシュレート170 Hz
応答速度1(MPRT) ms輝度 cd/m2
コントラスト比HDMIポート数2(HDMI 2.0b)
DisplayPortポート数1(DisplayPort 1.2a)USB Type-C対応情報なし
VESAマウント対応75mm(付属スペーサーネジにて対応)同期技術Adaptive-Sync
HDR対応HDR対応スタンド機能高さ調整、チルト、スイベル
本体重量6.7 kg
柔軟なスタンド調整機能ブルーライト軽減機能フリッカーフリー機能PIP/PBP表示機能スピーカー内蔵機能USBハブ機能HDR映像表示機能リモコン操作機能
4.9総合評価
5.0画面サイズと解像度
5.0リフレッシュレートと応答速度
4.0パネルの種類
3.5HDR対応
4.0接続端子
4.0エルゴノミクス(高さ調節、回転など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス