Extreme Pro SDXC 128GB SDSDXXY-128G-GN4IN
68
サンディスク

SanDisk Extreme Pro SDXC 128GB SDSDXXY-128G-GN4IN

の評価

型番:SDSDXXY-128G-GN4IN
¥4,270(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SanDisk Extreme Pro SDXC 128GB (SDSDXXY-128G-GN4IN)は、UHS-I U3 V30 Class 10規格に準拠したSDXCカードです。最大読込速度は170MB/s(専用リーダー使用時)、最大書込速度は90MB/sを実現しており、一般的なデジタルカメラでの静止画撮影やフルHD動画、ビットレートが高すぎない4K動画の記録に適しています。SanDiskブランドの信頼性と、手頃な価格を両立しており、コストパフォーマンスに優れています。海外パッケージ品のため国内正規サポートはありませんが、日常使いや趣味での写真・動画撮影において、十分な性能と安心感を提供してくれる製品です。

シェアする

商品画像一覧

SanDisk Extreme Pro SDXC 128GB SDSDXXY-128G-GN4IN の商品画像 1

商品スペック

記録容量
128GB
SD規格
SDXC
スピードクラス
Class 10
UHSスピードクラス
U3
ビデオスピードクラス
V30
最大読込速度
170MB/秒
最大書込速度
90MB/秒
耐久性
情報なし

サイズ・重量

重量
2.1 g
高さ
32mm
24mm
奥行
2mm

機能一覧

耐衝撃機能

製品情報に具体的な耐衝撃性能を示す規格や記載は見当たりません。しかし、SanDisk Extreme Proシリーズは一般的なSDカードと比較して耐久性が考慮されている傾向にあり、スタッフレビューでも長期使用でのトラブル報告が少ないことから、通常使用における一定の耐久性は期待できると考えられます。カメラバッグ内での振動や軽い衝撃程度であれば問題ない可能性が高いですが、落下などの強い衝撃からのデータ保護は保証されていません。

防水機能

製品情報に防水性能に関する具体的な記載や規格は見当たりません。水濡れによる故障やデータ破損のリスクがあるため、水辺や湿気の多い場所での使用、または雨天時など水に触れる可能性のある環境での取り扱いには十分な注意が必要です。誤って水没させたり、飲み物をこぼしたりした場合は、データ復旧が困難になる可能性が高いです。

耐X線機能

製品情報に耐X線性能に関する具体的な記載は見当たりません。空港の手荷物検査などで強力なX線を浴びた場合、カード内部のデータが損傷を受けるリスクがゼロではありません。一般的なX線検査であれば問題ないことが多いですが、念のため重要なデータは事前にバックアップしておくと安心です。X線によるデータ破損が気になる場合は、より耐X線性能が明記されている製品を選ぶ方が良いでしょう。

耐温度機能

製品情報に具体的な動作温度範囲や耐温度性能に関する記載は見当たりません。極端な高温(真夏の車内など)や低温(厳冬期の屋外など)の環境では、カードの性能が低下したり、誤動作や故障の原因となる可能性があります。一般的な使用環境での温度変化には対応できますが、厳しい温度条件下での長時間使用は避けるか、耐温度性能が明記されている製品を検討することをおすすめします。

耐磁気機能

製品情報に耐磁気性能に関する具体的な記載は見当たりません。強い磁気を発生する機器(スピーカーや特定の電子機器など)の近くに長時間置かれた場合、データが影響を受ける可能性があります。ただし、一般的な生活環境で通常想定されるレベルの磁気であれば、直ちにデータが失われるリスクは低いと考えられます。磁気の影響が懸念される場所での保管や使用には注意が必要です。

繰り返し書き込み対応機能

この機能は主にドライブレコーダーや監視カメラのように、常にデータを記録し続け、古いデータを上書きしていくような特殊な用途向けです。本製品は一般的なカメラやPCでの写真・動画保存を想定しており、そのような用途に特化した繰り返し書き込みへの高い耐久性は謳われていません。通常使用における書き込み耐久性は十分に確保されていますが、ドライブレコーダーなどの特殊用途には、専用の高耐久モデルを選ぶことを推奨します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

68
カテゴリ内 68 / 73製品中
2.9
総合評価

SanDisk Extreme Pro SDXC 128GBカードは、手頃な価格帯でSanDiskブランドの信頼性を得られる製品です。読込最大170MB/s(専用リーダー使用時)、書込最大90MB/sの速度は、プロレベルの高速撮影には向きませんが、一般的なデジタルカメラでの静止画撮影やフルHD動画、ライトな4K動画撮影には十分な性能です。上位のUHS-II/V90クラスと比較すると速度制限はありますが、価格を考慮すれば納得の性能バランスと言えます。スタッフレビューでは長期使用でのトラブル報告が少なく、耐久性も一定期待できます。ただし、海外パッケージのため国内サポートがない点は留意が必要です。

転送速度とスピードクラス(V90/UHS-II)
2.5
本製品はUHS-I規格に対応しており、UHS-II対応の最上位製品と比べると速度性能は控えめです。公称の最大書込速度は90MB/s、最大読込速度は170MB/sですが、170MB/sの読込速度はSanDiskの特定のカードリーダーが必要となります。ビデオスピードクラスはV30に対応しており、最低30MB/sの書き込み速度が保証されているため、フルHD動画や一般的な設定での4K動画撮影には対応可能です。しかし、高ビットレートの4K動画や高速連写を頻繁に行う場合は、速度がボトルネックとなる可能性があります。
容量
4.5
128GBという容量は、一般的なデジタルカメラでの静止画撮影(JPEGやRAW)や、フルHD動画撮影であれば十分に活用できるサイズです。例えば、高画素のRAWデータでも数千枚、フルHD動画であれば数時間分の記録が可能です。ライトな4K動画撮影にも対応できますが、高ビットレートで長時間撮影する場合は容量不足になる可能性もあります。多くのユーザーにとって、容量と価格のバランスが良い汎用的なサイズと言えます。
耐久性と信頼性
2.5
SanDiskはフラッシュメモリー分野で長い実績を持つ信頼性の高いブランドであり、スタッフレビューでも長期使用でのトラブル報告が少ないなど、製品自体の信頼性は期待できます。ただし、耐水、耐衝撃、耐X線といった具体的な耐久性能を示す公式な規格情報は確認できませんでした。Extreme Proシリーズは一般的に耐久性が考慮されていますが、過酷な環境での使用を想定する場合は、より具体的な耐久性能が明記されている製品を検討した方が安心です。海外パッケージ品のため国内サポートがない点も考慮が必要です。
互換性
3.0
本製品はUHS-I規格に対応しており、UHS-I対応のカメラやカードリーダーで使用することで性能を発揮します。UHS-II対応機器でも使用可能ですが、その場合はUHS-Iの速度に制限されます。SDXC規格に対応しているため、SDXC対応機器が必要です。古いSDHC対応機器でもFAT32で使用できる場合があるとのことですが、基本的にはSDXC対応機器での使用を推奨します。多くの現行機種で互換性がありますが、最高の速度を出すにはリーダー選びに注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
2.5
SanDiskはフラッシュメモリー製品のグローバルリーダーであり、ブランドとしての信頼性は非常に高いです。多くのユーザーから安定した性能と信頼性が評価されています。しかし、本製品は海外パッケージ品として流通しており、日本国内でのメーカー正規サポートや保証が受けられない点が大きなマイナスとなります。製品に不具合が発生した場合の対応が難しくなる可能性があるため、この点を理解した上で購入する必要があります。
付属ソフトウェア・サポート
0.0
本製品にデータ復旧ソフトウェアなどの付属ソフトウェアに関する情報は確認できませんでした。また、海外パッケージ品であるため、メーカーからの国内向けサポートは基本的には期待できません。万が一のデータ消失や製品の不具合が発生した場合、自身で対処するか、外部のサービスを利用する必要があります。データ復旧ソフトや手厚いサポートを求める場合は、国内正規品やそれらのサービスが付属する製品を検討する必要があります。
コストパフォーマンス
3.0
本製品の価格は非常に手頃であり、SanDiskという信頼性の高いブランドの128GBカードとしては優れたコストパフォーマンスを提供しています。書込速度90MB/s、読込速度最大170MB/s(条件あり)、V30対応というスペックは、プロフェッショナル用途には向きませんが、一般的な写真愛好家やカジュアルな動画撮影ユーザーにとっては十分な性能です。価格帯を考慮すれば、基本性能とブランド信頼性のバランスが取れており、非常に魅力的な選択肢と言えます。

ブランド・メーカー詳細

SanDisk
SanDiskは、フラッシュメモリー製品の世界的リーダーであり、SDカード、USBフラッシュドライブ、SSDなどを幅広く手掛ける信頼性の高いブランドです。高品質で安定した性能の製品を提供し、デジタルデータの保存において世界中のユーザーから選ばれています。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格帯でSanDiskブランドの信頼性を得られる
  • 一般的な写真・動画撮影に十分な基本性能(書込90MB/s)
  • 価格に対して優れたコストパフォーマンス

注意点

  • 最大読込速度170MB/sを出すにはSanDiskの特定カードリーダー(SDDR-C531)が必要です。通常のUHS-Iリーダーでは90MB/s程度になります。
  • SDXC規格非対応の古い機器に差し込むと、データ破損の原因となるため絶対に行わないでください。
  • 海外パッケージ品のため、国内での製品サポートや保証が受けられない場合があります。
  • 高ビットレートでの4K動画長時間撮影や高速連写を多用するプロ用途には速度が不足する可能性があります。

おすすめな人

  • 一般的なデジタルカメラやビデオカメラで写真やフルHD動画を撮影するユーザー
  • ライトな設定で4K動画撮影を試したいユーザー
  • 手頃な価格でSanDiskの信頼できるSDカードを探しているユーザー
  • PCへのデータバックアップやファイル転送に手軽なメディアが必要なユーザー

おすすめできない人

  • プロまたはハイアマチュアで、最高の速度と耐久性を求める写真家・映像クリエイター
  • 高ビットレート・高フレームレートでの長時間4K/8K動画撮影を頻繁に行うユーザー
  • スポーツ撮影などでバッファフルを起こしにくい高速連写性能を重視するユーザー
  • UHS-II対応機器でその最高速度を最大限に活用したいユーザー
  • 国内でのメーカーサポートや保証を強く希望するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 一般的なデジタルカメラでの日常スナップ撮影
  • 旅行先での写真やフルHD動画記録
  • 卒業式や運動会など、特別な日の思い出の記録
  • PCやストレージデバイス間でのファイル受け渡し

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな現場での高負荷な映像制作(高ビットレート4K/8K動画など)
  • 非常に高速な連写が求められる瞬間撮影(スポーツ、野鳥など)
  • 物理的な衝撃や水濡れのリスクが高い過酷な環境での使用(具体的な耐久規格情報がないため)
  • 海外パッケージ品であるため、国内での迅速なサポートが必須な状況

よくある質問(Q&A)

Q.このSDカードは私のカメラやデバイスと互換性がありますか?
A.スタッフの確認と製品詳細に基づくと、これはSDXCカードであり、SDXCおよびUHS-I対応デバイス(多くのカメラやビデオカメラを含む)と互換性があります。また、データの損失を避けるための注意が必要ですが、SDHC対応機器でも使用可能です。
Q.このカードの読み取りおよび書き込み速度はどれくらいですか?
A.公称速度は、読み取り最大170MB/s、書き込み最大90MB/sです。スタッフの確認によると、適切な条件下でこれらの速度が達成可能であることが示されています。
Q.最大読み取り速度170MB/sを達成するにはどうすればよいですか?
A.スタッフの確認で述べられているように、最大170MB/sの読み取り速度を体験するには、お使いのコンピューターに互換性のあるUSBポートがあり、特にSanDisk SDDR-C531カードリーダーを使用する必要があります。
Q.4K動画撮影や高速連写に適していますか?
A.書き込み速度最大90MB/s、ビデオスピードクラスV30の性能を持つこのカードは、多くの4K動画撮影ニーズや高速連写に適しています。スタッフの確認でも、カメラでの使用において問題なく動作していることが報告されています。
Q.このカードの信頼性はどうですか?
A.スタッフの確認では、このカードの高い信頼性が頻繁に言及されています。多くのスタッフが、通常の継続的な使用においてもエラーや問題がないことを報告しており、信頼できる製品であると評価しています。スタッフ評価の分布も非常に肯定的な結果となっています。
Q.これは並行輸入品ですか?サポートはどうなりますか?
A.はい、製品情報によると海外パッケージ品の並行輸入品です。そのため、国内でのサポートは提供されていません。
Q.価格に見合った価値はありますか?
A.スタッフの確認では、このカードが価格に見合った良い価値を提供しているという意見が見られます。他の場所で見かける同様のスペックの製品と比較して、価格が魅力的であると評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SanDisk

SanDisk 128GB Extreme PRO SDXC UHS-II SDSDXDM-128G-GN4IN

¥19,100(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 128GB SDXC UHS-II V90カード。最大300MB/秒の読書/書込速度で8K/4K動画・高速連写に対応。IP68防水防塵、耐落下性能、永久保証付きのプロ向けモデル。

記録容量128 GBSD規格SDXC
スピードクラスクラス10UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90最大読込速度300 MB/秒
最大書込速度300 MB/秒耐久性耐水、耐衝撃、防塵
耐衝撃機能防水機能耐X線機能耐温度機能耐磁気機能繰り返し書き込み対応機能
5.1総合評価
5.0転送速度とスピードクラス(V90/UHS-II)
4.5容量
4.5耐久性と信頼性
4.0互換性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0付属ソフトウェア・サポート
4.5コストパフォーマンス
2

SanDisk

SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-II V90 Extreme PRO SDSDXDK-128G-GHJIN

¥22,060(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 128GB UHS-II V90 SDカード。読込最大300MB/s、書込最大260MB/sでプロの撮影を支える。

記録容量128 GBSD規格SDXC
スピードクラスClass10UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90最大読込速度300 MB/秒
最大書込速度260 MB/秒耐久性耐水、耐衝撃、耐X線、耐温度、耐磁気
耐衝撃機能防水機能耐X線機能耐温度機能耐磁気機能繰り返し書き込み対応機能
4.9総合評価
4.5転送速度とスピードクラス(V90/UHS-II)
4.5容量
5.0耐久性と信頼性
4.0互換性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0付属ソフトウェア・サポート
4.5コストパフォーマンス
3

ProGrade Digital

SDXC UHS-II V90 COBALT 128GB

¥20,800(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ProGrade Digitalの128GB SDカード。UHS-II V90対応で読込300MB/s、書込250MB/sの高速転送を実現。プロの撮影に求められるスピードと品質を備えています。

記録容量128 GBSD規格SDXC
スピードクラスClass 10UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90最大読込速度300 MB/秒
最大書込速度250 MB/秒耐久性耐温度、耐X線
耐衝撃機能防水機能耐X線機能耐温度機能耐磁気機能繰り返し書き込み対応機能
4.9総合評価
5.0転送速度とスピードクラス(V90/UHS-II)
4.5容量
4.0耐久性と信頼性
4.5互換性
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0付属ソフトウェア・サポート
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

SDXC メモリーカード 128GB Class10 UHS-II対応 SF-G128T

¥28,400(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ソニーの128GB UHS-II対応SDXCカード。読出300MB/s、書込299MB/sの超高速でタフな設計。

記録容量128 GBSD規格SDXC
スピードクラスClass10UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90相当最大読込速度300 MB/秒
最大書込速度299 MB/秒耐久性耐衝撃性(5m落下), 耐曲げ性(SD規格比18倍), 防水性(IPX8), 防塵性(IP6X), リブレス, スイッチレス
耐衝撃機能防水機能耐X線機能耐温度機能耐磁気機能繰り返し書き込み対応機能
4.9総合評価
5.0転送速度とスピードクラス(V90/UHS-II)
4.5容量
5.0耐久性と信頼性
4.0互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5付属ソフトウェア・サポート
3.0コストパフォーマンス
5

SanDisk

128GB Extreme PRO SDXCカード SDSDXEP-128G-GN4IN

¥10,079(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

SanDiskの128GB Extreme PRO SDXCカード。V60/UHS-II対応で6K/4K動画や高速連写に。最大読込280MB/秒、書込100MB/秒。耐久性も備えたプロシューマー向けモデル。

記録容量128 GBSD規格SDXC
スピードクラスClass 10UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV60最大読込速度280 MB/秒
最大書込速度100 MB/秒耐久性耐水、耐衝撃、耐X線、耐温度、耐磁気
耐衝撃機能防水機能耐X線機能耐温度機能耐磁気機能繰り返し書き込み対応機能
4.9総合評価
3.5転送速度とスピードクラス(V90/UHS-II)
4.5容量
5.0耐久性と信頼性
4.0互換性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0付属ソフトウェア・サポート
4.0コストパフォーマンス