ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D
43
Wacom

Wacom ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D

の評価

型番:DTK1660K1D
¥99,880(税込)2025-06-21 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

本製品はAmazon.co.jp限定のオリジナル特典(CLIP STUDIO用カスタムブラシデータ)が付属するワコムの液晶ペンタブレットです。プロモデルと同じWacom Pro Pen 2を搭載し、8192段階の筆圧感知と傾き検知に対応。15.6型フルHD(1920x1080)のアンチグレア液晶ディスプレイを採用し、自然な描き心地を実現しています。PCとの接続はHDMIとUSB-A、電源の三分岐ケーブルで簡単に行え、WindowsおよびmacOSに対応。内蔵スタンドは19°に調整可能で、別売りのオプションスタンドを使えば19°から68°まで調整できます。ペンホルダーには替え芯3本と芯抜きが付属し、充電不要のバッテリーレスペンで長時間の作業も快適です。エントリーモデルながらもプロレベルの表現力を提供し、液タブ初心者から中級者まで幅広いユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

Wacom ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D の商品画像 1
Wacom ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D の商品画像 2
Wacom ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D の商品画像 3
Wacom ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D の商品画像 4
Wacom ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D の商品画像 5
Wacom ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック オリジナルカスタムブラシセット DTK1660K1D の商品画像 6

商品スペック

画面サイズ
15.6インチ
解像度
1920 x 1080px
筆圧レベル
8192段階
傾き検知
対応
色域
sRGB -
応答速度
25ms
視野角
178
接続端子
HDMI, USB-A
本体重量
1900g
本体サイズ
422 x 285 x 1mm

サイズ・重量

重量
1.9 kg
高さ
28.5 cm
42.2 cm
奥行
0.1 cm

機能一覧

筆圧感知機能

Wacom Pro Pen 2を搭載しており、8192段階の筆圧感知に対応しています。これにより、ペン先のわずかな圧力の違いを検知し、線の太さや濃淡を非常に繊細に表現することが可能です。イラストやマンガ制作において、筆の入り抜きや強弱を直感的にコントロールできるため、アナログ画材に近い感覚で描画できます。この高い筆圧感知レベルは、プロのクリエイターからも評価されるワコムの強みの一つであり、表現の幅を大きく広げます。

ダイレクト描画機能

15.6インチのフルHD液晶ディスプレイに直接ペンで描画できるため、紙に描くような直感的な操作が可能です。ペン先と描画される線がほぼ一致するため、視差が少なく、思った通りの場所に線を描くことができます。デジタルでの作業に慣れていない方でも、手元の感覚と画面の表示が一致することで、違和感なくスムーズに制作を始められます。これにより、より集中してクリエイティブな作業に取り組むことができます。

低遅延機能

Wacom Pro Pen 2は、これまでのモデルと比較して4倍の精度とレスポンスを実現しており、ペンの動きに対するカーソルの追従性が非常に高いです。これにより、描画時の遅延がほとんど感じられず、ストレスなくスムーズな線を描くことができます。特に、素早いストロークや複雑な曲線を描く際に、ペンが遅れて表示されることによる違和感が少なく、直感的な表現を可能にします。この低遅延性能は、クリエイティブな作業の快適さに直結します。

液晶保護フィルム対応機能

ディスプレイには外光の反射や映り込みを抑えるAG(アンチグレア)フィルムが施されています。このフィルムは剥がせない仕様ですが、これにより長時間の作業でも目の疲れを軽減し、集中力を維持しやすくなります。また、ディスプレイ表面に適度な摩擦感があり、つるつるしすぎないため、紙に描くような自然な描き心地を提供します。ただし、公式ではフェルト芯の使用は非推奨とされており、別途フィルムを貼ることでフェルト芯を使用することも可能ですが、その場合は線がボヤける可能性がある点に注意が必要です。

カスタマイズボタン機能

本製品の本体には、ショートカットキーを割り当てられるカスタマイズボタン(エクスプレスキー)は搭載されていません。そのため、頻繁に使う機能の呼び出しは、キーボードショートカットやソフトウェア側の設定に依存することになります。作業効率をさらに高めたい場合は、別途エクスプレスキーを搭載したリモートコントローラーなどを検討する必要があるかもしれません。ペンのサイドボタンにはカスタマイズ機能がありますが、本体での操作性は限定的です。

アンチグレア機能

15.6型フルHD液晶ディスプレイには、外光の反射や映り込みを抑えるAG(アンチグレア)フィルムが施されています。これにより、照明の反射や周囲の映り込みが軽減され、画面が見やすくなります。長時間の作業でも目の負担が少なく、集中して描画に取り組むことができます。特に、明るい環境下での作業や、光の反射が気になる場所での使用において、この機能は非常に有効です。ディスプレイの表面は適度な抵抗感があり、自然な描き心地をサポートします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

43
カテゴリ内 43 / 61製品中
4.6
総合評価

本製品はワコムのミドルクラスに位置する液晶ペンタブレットで、プロモデルと同じWacom Pro Pen 2を採用し、高い筆圧感知と傾き検知性能を誇ります。液タブ初心者や板タブからの移行者には最適なサイズ感と描き心地を提供し、耐久性も高く長期間安心して使用できる点が評価されています。しかし、2019年モデルであるため、液晶のギラつきや「モワり」が指摘されており、最新の高精細モニターと比較すると画質面で劣る可能性があります。また、スリム系ペンの選択肢が少ない点や、フェルト芯が非推奨である点、そして別売りのスタンドが高価である点が性能制限として挙げられます。主なユースケースであるイラストやマンガ制作においては、筆圧感知の優秀さから線画やラフ作業が非常に快適に行えます。

液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
3.0
本製品の液晶パネルは15.6型フルHD(1920x1080)解像度で、アンチグレアフィルムが施されており、外光の反射や映り込みを抑える効果があります。ユーザーレビューでは視差が気にならないという声がある一方で、液晶のギラつきや「モワり」が指摘されており、高精細な表示を求めるユーザーには物足りなさを感じる可能性があります。特に、他の高画質モニターと比較すると色の再現性や鮮明さにおいて差があると感じる場合があるようです。プロフェッショナルな色調整が必要な作業には、別途キャリブレーションされたモニターでの確認が推奨されます。
筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0
Wacom Pro Pen 2を搭載しており、8192段階の筆圧感知と傾き検知に対応しています。これにより、ペン先の微妙な感覚や筆圧の強弱、ペンの傾きを正確に表現でき、まるで紙に描いているかのような自然な描き味を実現します。線の太さや濃淡、ブラシの形状変化を繊細にコントロールできるため、イラストやマンガ制作において高い表現力を発揮します。特に、線画やラフ作業での筆圧の追従性は高く評価されており、クリエイティブな作業を強力にサポートします。
ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.0
Wacom Pro Pen 2は充電不要でバッテリーレスのため、長時間の作業でも電池切れの心配がなく、快適に使用できます。ペンホルダーは左右どちらにも取り付け可能で、標準芯3本と芯抜きが付属しており、メンテナンス性も考慮されています。タブレット本体には内蔵スタンドがあり、19°の角度に調整可能です。ユーザーレビューでは、誤反応が少なく、板タブからの移行でも違和感なく使えるという声が多く、液タブ初心者にも扱いやすい操作性を提供します。ただし、本体にカスタマイズ可能なエクスプレスキーなどは搭載されていません。
対応OSと接続端子
3.5
本製品はWindows 7以降(最新SP適用)およびmacOS 10.12以上に対応しており、幅広いPC環境で利用可能です。接続にはHDMI、USB-A、電源の三分岐ケーブルを使用します。これにより、PCのHDMIポートとUSBポート、そして電源への接続が必要となります。接続自体は簡単ですが、ケーブルが複数本必要となるため、デスク周りの配線がやや複雑になる可能性があります。また、一部のユーザーはアース付きコンセントの確認を推奨しており、環境によっては延長コードなどが必要になる場合もあります。最新のUSB Type-C一本での接続には対応していません。
タブレットサイズと解像度
4.0
15.6インチのディスプレイサイズは、作業スペースと携帯性のバランスが取れており、液タブ初心者にとって大きすぎず小さすぎない「ちょうど良いサイズ」として評価されています。解像度はフルHD(1920x1080)で、一般的なイラスト制作やデザイン作業には十分な表示領域を提供します。しかし、より高精細な4K解像度ディスプレイを搭載した上位モデルと比較すると、細部の表示において差を感じる可能性があります。特に、高解像度モニターでの最終確認を前提とするプロフェッショナルな作業では、この解像度が制約となる場合もあります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ワコムは1983年創業のペンタブレットのパイオニアであり、長年の実績と高い信頼性を誇るメーカーです。BCN AWARD 2023ペンタブレット部門で最優秀賞を受賞しており、多くのユーザーに選ばれています。日本国内にサポートセンターがあり、購入前後のサポートも充実しているため、安心して製品を使用できます。ユーザーレビューでも「6年使用できた」という声があり、耐久性についても高い評価を得ています。高品質な製品を提供するための徹底した検査体制も強みであり、長期的な使用を考えているユーザーにとって非常に安心できるブランドです。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は99,880円という価格で、プロモデルと同じWacom Pro Pen 2の優れた描き心地を提供しており、液タブ初心者や板タブからの移行を考えているユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢となります。高価なプロ向けモデルに手が出しにくい場合でも、ワコムの高品質なペン性能を体験できる点でコストパフォーマンスは高いと言えます。ただし、液晶の解像度がフルHDである点や、接続方式が三分岐ケーブルである点など、一部の機能は上位モデルに劣るため、自身の用途と予算を考慮して選択することが重要です。
付属品の充実度
3.5
本製品には、充電不要のWacom Pro Pen 2、ペンホルダー(標準芯3本と芯抜き付き)が付属しており、基本的な描画に必要なものは揃っています。ペンホルダーは左右どちらにも取り付け可能で利便性が高いです。また、19°に調整可能な内蔵スタンドが備わっていますが、より自由な角度調整を求める場合は別売りのオプションスタンド(19°~68°)の購入が必要です。このオプションスタンドが高価であるというユーザーの声もあり、付属品の充実度としては平均的と言えます。液晶保護フィルムはアンチグレアフィルムが施されているため、別途購入の必要はありません。

ブランド・メーカー詳細

Wacom
ワコムは1983年創業のペンタブレットのパイオニアで、2023年に40周年を迎えました。BCN AWARD 2023ペンタブレット部門で最優秀賞を受賞しており、日本国内にサポートセンターを構え、高品質な製品を提供しています。世界中の映画、アニメ、ゲーム制作でワコム製品が使用されており、クリエイティビティを引き出す体験を提供し続けています。

おすすめのポイント

  • プロモデルと同等のWacom Pro Pen 2による優れた描き心地と筆圧感知性能
  • アンチグレアフィルム搭載の15.6型フルHD液晶で、反射を抑え目に優しい
  • ワコムブランドの高い信頼性と耐久性、充実した国内サポート体制
  • 液タブ初心者にも扱いやすいサイズ感と直感的な操作性
  • Amazon限定のCLIP STUDIO用カスタムブラシデータ特典付き

注意点

  • 液晶にギラつきや「モワり」を感じる場合があり、高精細な表示を求める場合は注意が必要です。
  • 本体にカスタマイズ可能なエクスプレスキーは搭載されていません。
  • より自由な角度調整には別売りのオプションスタンドが必要で、価格が高めです。
  • 接続はHDMI、USB-A、電源の三分岐ケーブルを使用するため、配線がやや複雑になる可能性があります。
  • 電源コードはアース線付きのため、アース付きコンセントの有無を確認するか、専用の延長コードが必要になる場合があります。
  • フェルト芯は公式で非推奨とされており、使用すると線がボヤける可能性があります。
  • 稀にペンの反応不良が発生する場合があり、その際はドライバの再インストールが必要になることがあります。

おすすめな人

  • 初めて液晶ペンタブレットを購入する初心者
  • 板タブから液タブへの移行を検討しているユーザー
  • ワコムブランドの信頼性と耐久性を重視するユーザー
  • イラスト制作やマンガ制作を本格的に始めたい学生や趣味で描く方
  • コストを抑えつつも、プロレベルのペン性能を体験したいユーザー

おすすめできない人

  • 最新の4K解像度や広色域など、最高品質の液晶パネルを求めるプロフェッショナルクリエイター
  • スリム系のペンやフェルト芯を頻繁に使用するユーザー
  • 配線のシンプルさやUSB Type-C一本での接続を重視するユーザー
  • 頻繁に持ち運び、外出先での作業がメインとなるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのイラスト制作やマンガ制作
  • デジタルアートの学習や練習
  • デザイン作業の入門や趣味での利用
  • オンライン授業や会議での手書きメモ、プレゼンテーション

非推奨な利用シーン

  • 色精度が非常に厳密に求められるプロフェッショナルなDTPや写真編集作業
  • 屋外やカフェなど、電源確保が難しい場所でのモバイル作業
  • 複数の高解像度モニターを併用し、シームレスな作業環境を求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.ディスプレイの表示品質について、気になる点はありませんか?
A.スタッフの確認によると、ディスプレイにはアンチグレア(AG)フィルムが施されており、外光の反射や映り込みを抑えます。しかし、一部のスタッフからは、液晶の質により画面にわずかな「モワり」やギラつきを感じることがあるという意見も確認されています。これは2019年モデルであるため、高解像度モニターと比較すると差を感じる可能性が指摘されています。
Q.付属のペンはどのようなもので、替え芯はついていますか?
A.本製品にはWacom Pro Pen 2が付属しています。これは充電不要で、筆圧、精度、レスポンスに優れ、自然な描き心地を実現します。また、ペンホルダーの中には標準の替え芯が3本と芯抜きが付属していますので、別途購入の心配はありません。ただし、ディスプレイの表面がアンチグレアフィルムのため、公式ではフェルト芯の使用は非推奨とされています。
Q.角度調整ができるスタンドは付属していますか?
A.描きやすい角度(19度)に調整可能な内蔵スタンドが製品に備わっています。スタッフの確認では、この内蔵スタンドは非常に安定感があるとされています。より幅広い角度(19度~68度)に調整したい場合は、別売りのオプションスタンドをご利用いただく必要があります。
Q.パソコンへの接続は簡単ですか?
A.PCへの接続は比較的簡単で、専用の三分岐ケーブル(HDMI、USB-A、電源)をPCのポートに接続するだけです。このケーブルが背面から出るため、机の上をすっきりと保ちやすいという意見も確認されています。ただし、一部のスタッフからは、アース線付きの電源コードであるため、アース付きコンセントの有無を確認する必要があるという指摘もあります。
Q.製品の耐久性や寿命について教えてください。
A.Wacom製品は高品質な製品をより長くお使いいただけるよう、徹底した検査を実施しています。スタッフの確認では、以前のモデルを6年間使用して買い替えた事例や、他社製品が短期間で故障した後にWacom製品に戻り、その耐久性と信頼性を高く評価する声が確認されています。長く安定して使用したい場合に適していると言えるでしょう。
Q.このモデルは最新のものですか?現在でも問題なく使用できますか?
A.本製品は2019年モデルです。ワコムの最新のペンテクノロジーであるWacom Pro Pen 2を搭載しており、液晶ペンタブレットとして基本的な機能は十分に備わっています。しかし、一部のスタッフからは、近年の高解像度ディスプレイと比較すると液晶の品質面で差を感じる可能性や、全体的に「時代遅れ」と感じる意見も確認されています。2025年には新型Cintiq 16の発売が予定されているとのことです。用途やご予算に応じてご検討ください。
Q.購入すると、何か特典やソフトウェアはついてきますか?
A.本製品はAmazon.co.jp限定モデルのため、ご購入いただくとCLIP STUDIO用のオリジナルカスタムブラシセットが電子メールで提供されます。また、CLIP STUDIOの3ヶ月無料サービスも付帯しているとのスタッフ確認がありますので、すぐに制作を始めることができます。
Q.商品の梱包状態について、何か懸念点はありますか?
A.スタッフの確認では、商品の梱包状態について賛否両論の意見が確認されています。一部では「梱包が丁寧」との声がある一方で、別のスタッフからは「商品に対して大きすぎるダンボールに緩衝材なしで入れられていた」という指摘もありました。配送中の商品保護について、出荷状況により異なる可能性があるため、到着時に商品の状態をご確認いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HUION

Kamvas Pro 27 (4K) GT2701-JP

¥299,980(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

HUION Kamvas Pro 27 (4K)は、27型4KディスプレイとPentech 4.0ペンを搭載した液タブです。16384レベルの筆圧検知、左手デバイス、マルチタッチ機能、アンチグレアガラス、フルラミネート加工により、プロのクリエイターに最適な高精度な描画体験を提供します。

画面サイズ27 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99%/Adobe RGB 98%/DCI-P3 97%応答速度 - ms
視野角 -接続端子USB, HDMI, USB Type-C
本体重量8000 g本体サイズ656.1 x 405 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
2

HUION

液タブ Kamvas Pro24 (4K) UHD 液晶ペンタブレット GT2401-JP1

¥139,999(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です

4K UHD解像度とQLED量子ドット技術を搭載した23.8インチ液晶ペンタブレット。HDR対応で広色域、新改良ペンPW517は8192レベル筆圧感度と傾き検知に対応し、フルラミネーション加工で視差を最小限に抑え、快適な描き心地を提供します。

画面サイズ23.8 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域sRGB 140%応答速度300PPS ms
視野角178接続端子USB, HDMI
本体重量9.69 kg本体サイズ589.2 x 364 x 22.7 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.4総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
3

Wacom

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4C

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

Wacom Cintiq 24 TDTK246K4Cは、Wacom Pro Pen 3付属の23.8インチ2.5K液晶ペンタブレットです。アンチグレア加工により自然な描き心地を実現し、Amazon限定特典としてカスタムブラシセットが付属します。

画面サイズ23.8 インチ解像度2560 x 1440 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域応答速度 ms
視野角接続端子USB, HDMI
本体重量5700 g本体サイズ mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3.5付属品の充実度
4

XP-Pen

Artist Pro 19(Gen 2)

¥117,430(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

18.4インチ4K解像度の液晶ペンタブレット。Calman Verified認証の99.8%sRGB色域で自然な色を再現。2種のX3 Proペン(16K筆圧感度)と左手デバイスが付属し、イラスト制作から動画編集まで幅広く対応。内蔵スタンドと2年保証で安心。

画面サイズ18.4 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル16384 段階傾き検知対応
色域sRGB 99.8%応答速度25 ms
視野角178接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量1270 g本体サイズ423 x 239 x 12 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
4.5ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
5.0対応OSと接続端子
5.0タブレットサイズと解像度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5.0付属品の充実度
5

Wacom

Wacom Cintiq Pro 16 (2021) DTH167K1D

¥212,991(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です

Wacom Cintiq Pro 16 (2021)は、15.6型4Kディスプレイを搭載した液晶ペンタブレットです。自然な描き味と高精度な表現力を追求し、クリエイターの作業効率を向上させる機能が充実しています。

画面サイズ15.6 インチ解像度3840 x 2160 px
筆圧レベル8192 段階傾き検知対応
色域高色域応答速度低遅延 ms
視野角不明接続端子USB Type-C, HDMI
本体重量3570 g本体サイズ410 x 266 x 22 mm
筆圧感知機能ダイレクト描画機能低遅延機能液晶保護フィルム対応機能カスタマイズボタン機能アンチグレア機能
5.3総合評価
5.0液晶パネルの品質(視差、色再現性、視野角)
5.0筆圧感知レベルと傾き検知機能
5.0ペンの操作性とタブレットの使いやすさ
4.5対応OSと接続端子
4.8タブレットサイズと解像度
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4.0付属品の充実度